6: 名無しのハンター ID:FBwVOrD40
これまだFF14モンスター出る可能性ある?


14: 名無しのハンター ID:kEP27cxd0
>>6
いやそんなまさか…
いやそんなまさか…
17: 名無しのハンター ID:10GvtKKz0
>>6
増やす余地はいくらでもあるね
増やす余地はいくらでもあるね
23: 名無しのハンター ID:HeG3XrQC0
>>6
助っ人に喋るメスライオンとか出てきそう
助っ人に喋るメスライオンとか出てきそう
52: 名無しのハンター ID:9a1BJyEX0
>>23
パーソナルスペース踏み躙りライオンは来ないで😰
パーソナルスペース踏み躙りライオンは来ないで😰
30: 名無しのハンター ID:Uap8dqQA0
>>6
うわぁ…
うわぁ…
31: 名無しのハンター ID:WzRskJ2T0
>>6
もうタイトル変えろよこのゲーム
もうタイトル変えろよこのゲーム
32: 名無しのハンター ID:NVfCYuTZ0
>>6
どうせ極オメガ・プラネテス討滅戦とかくるんだろ
どうせ極オメガ・プラネテス討滅戦とかくるんだろ
47: 名無しのハンター ID:uthmLaAp0
>>6
リークだと謎の小型モンスターがいたからこいつらか?
リークだと謎の小型モンスターがいたからこいつらか?
57: 名無しのハンター ID:Rm7Bt2Wx0
>>47
それっぽいな
どうでもいいな
それっぽいな
どうでもいいな
60: 名無しのハンター ID:dFRoZSKw0
>>6
モルボルと小型オメガ
モルボルと小型オメガ
88: 名無しのハンター ID:CkPd7JhE0
>>6
クソすぎてワロタ
今からでも遅くないからモンハンじゃないってことにしとけよカプコン
クソすぎてワロタ
今からでも遅くないからモンハンじゃないってことにしとけよカプコン
8: 名無しのハンター ID:Y+nag1Iu0
豪鬼←いまぁーす!
オメガ←いまぁーす!
サボテンダー←いまぁーす!
チョコボ←いまぁーす!
オメガ←いまぁーす!
サボテンダー←いまぁーす!
チョコボ←いまぁーす!
オウガ←いるわけねえだろ
9: 名無しのハンター ID:EElIY2O/0
本編スカスカでガタガタなのにコラボだけ充実してるの馬鹿じゃねえの?
15: 名無しのハンター ID:K0Q18rPL0
本当にFF14カプコン支部になってしまった
18: 名無しのハンター ID:Y+nag1Iu0
ワイルズが歪になるわけだよな
FF主軸に作りましたみたいなもんじゃん
FF主軸に作りましたみたいなもんじゃん
20: 名無しのハンター ID:Bfq39zhn0
モンスターハンターを作りたかったのにFF14を作らされた社員もいるという事実
33: 名無しのハンター ID:kjHR8Gui0
おい藤、モンハンが魔法ドンパチゲーになったぞ、どうすんのこれ
発言主自体はホイルーでもゲハでもなさそうだから晒す意図はないけど

発言主自体はホイルーでもゲハでもなさそうだから晒す意図はないけど

46: 名無しのハンター ID:YPhDanPK0
>>33
さすがに草
さすがに草
58: 名無しのハンター ID:WzRskJ2T0
>>33
サンブレイクのモンスターでそんなんいたっけ
メルゼナはただの筋肉ゴリラだったし
サンブレイクのモンスターでそんなんいたっけ
メルゼナはただの筋肉ゴリラだったし
94: 名無しのハンター ID:kjHR8Gui0
>>58
苔ゴリラの植物急成長がお気に召さないらしい
なおワイルズは描いた絵を魔法で召喚できる模様
苔ゴリラの植物急成長がお気に召さないらしい
なおワイルズは描いた絵を魔法で召喚できる模様
62: 名無しのハンター ID:L9Nq7f0Y0
>>33
でも藤岡は魔法ドンパチゲーを望んでいるんだ!
でも藤岡は魔法ドンパチゲーを望んでいるんだ!
67: 名無しのハンター ID:CefUJCn20
>>33
流石に笑うわ
流石に笑うわ
76: 名無しのハンター ID:kEP27cxd0
>>33
こいつ顔無くなってるだろ
こいつ顔無くなってるだろ
114: 名無しのハンター ID:GLH5pjDp0
>>33
この人今頃どんな顔してるんだろうか
この人今頃どんな顔してるんだろうか
142: 名無しのハンター ID:Ftb3xSK30
>>33
かわいそう
かわいそう
213: 名無しのハンター ID:HeG3XrQC0
>>33
オメガ、良い意味で「モンハンらしくない」アクションを連発しててめっちゃくちゃに新鮮味が凄まじそうですわね。
オメガ、良い意味で「モンハンらしくない」アクションを連発しててめっちゃくちゃに新鮮味が凄まじそうですわね。
楽しみになってる模様
39: 名無しのハンター ID:a9Xwk3zX0
ハンター1(素手で殴って灼火コンボ)
ハンター2(空中に絵描いてビーム)
ハンター3(大剣振り回してバリア展開)
敵(高速で空を飛び回りクローン召喚してビーム撃ってくるロボット)
ハンター2(空中に絵描いてビーム)
ハンター3(大剣振り回してバリア展開)
敵(高速で空を飛び回りクローン召喚してビーム撃ってくるロボット)
すまんこれ何のゲーム?
69: 名無しのハンター ID:Bfq39zhn0
>>39
ハンター1=拳=無頼漢
ハンター2=魔法=隠者
ハンター3=バリア=守護者
ハンター1=拳=無頼漢
ハンター2=魔法=隠者
ハンター3=バリア=守護者
じつはナイトレインなんすよ
40: 名無しのハンター ID:fIyyeySH0
まず前提としてグラフィック重視の製作体制してるチームのグラフィック部門のトップが3年チーズナン作り込む余裕あった開発体制だったのは確定情報
45: 名無しのハンター ID:5nScdNPB0
コラボに力入れてるつもりだろうけど作り込んだモンスターたった1匹なんだよね
これ3匹ぐらいなら燃えはするけどボリューム不足少し埋めれたろ
これ3匹ぐらいなら燃えはするけどボリューム不足少し埋めれたろ
49: 名無しのハンター ID:40i/JaUu0
モンスターハンターワイルズFFXIVってことね、神ゲー同士の神コラボだね😁
53: 名無しのハンター ID:ErpaD/mg0
モンハン作りますっていって
責任者任命して仕事任せて
あがってきたワイルズの諸々にGoサインの許可を与えた第三王子のセンスぱねえよ!!!
責任者任命して仕事任せて
あがってきたワイルズの諸々にGoサインの許可を与えた第三王子のセンスぱねえよ!!!
54: 名無しのハンター ID:jmhp/nYd0
豪鬼やオメガにかけた労力で10匹ぐらい過去モンス追加できだろ
61: 名無しのハンター ID:Og1fNYUp0
オメガをジョブと魔法で倒すならFF14でいいですよね?
64: 名無しのハンター ID:YQi3PlG30
いただきますとか生態系言ってた奴らがポンとクローン出してくるの恐怖だろ
65: 名無しのハンター ID:OH9gdyPD0
「生態系や世界観にこだわろう! アクションはまあ置いといて!」
「それはそれとしてFF14コラボに自前のアクションより凝ろう!」
「それはそれとしてFF14コラボに自前のアクションより凝ろう!」
なんなのこの人…
84: 名無しのハンター ID:ErpaD/mg0
>>65
これにOKだしたやつがいると言う事実
これにOKだしたやつがいると言う事実
68: 名無しのハンター ID:aGnvP+l+0
すまん、暗黒大剣いなかったらオメガ戦どうなんの?
93: 名無しのハンター ID:YbqwBtVv0
>>68
クッソ時間かかるだけ
暗黒大剣以外キックします
クッソ時間かかるだけ
暗黒大剣以外キックします
70: 名無しのハンター ID:7fSSpvh10
なあなあ、藤岡徳田って「自分たちがいるうちに世界観を固める」って言ってたよな
これって……
これって……
80: 名無しのハンター ID:JUa5baLn0
もうスクエニでモンハン作れよこいつら
89: 名無しのハンター ID:cKOoJpEV0
まあワイルズがちゃんとしたゲームだったらオメガはやってて草してたと思うしこんな叩かれることもなかっただろうな
144: 名無しのハンター ID:9a1BJyEX0
>>89
システムも私怨のないまともな作りで今までみたいに不具合少なくてアクションも問題なくて武器も各種楽しく使えたらこうまで荒れなかったろうな
システムも私怨のないまともな作りで今までみたいに不具合少なくてアクションも問題なくて武器も各種楽しく使えたらこうまで荒れなかったろうな
163: 名無しのハンター ID:cKOoJpEV0
>>144
コラボで世界観無視した要素出るなんて今更ではあるしな
コラボで世界観無視した要素出るなんて今更ではあるしな
97: 名無しのハンター ID:Cq+j14S/0
コラボキャラが幅を利かせて何のゲームかわからなくなるのは見たことあっても
自分を捨ててコラボ先のゲームに成るのは初めて見たわ、感動した
自分を捨ててコラボ先のゲームに成るのは初めて見たわ、感動した
100: 名無しのハンター ID:xWzK42La0
すまん、ffやりたいならffやればいいし
モンハンやりたいならモンハンやればいいよね?
モンハンやりたいならモンハンやればいいよね?
102: 名無しのハンター ID:S7h1iYf/0
オメガとゴグマでまたDPSチェックでもさせるつもりか?自ら本物のクソゲーになろうとでも?
104: 名無しのハンター ID:613yQrTf0
絵画魔法とか豪鬼とか、使えなくも無いけど武器じゃないからやることが単調でつまらないみたいの解消したらいいのに
ちゃんと使ってて楽しかったら面白いよな
106: 名無しのハンター ID:CS+d63Wa0
魔法はあってもいいけどいきなり絵画()はねぇよ
131: 名無しのハンター ID:ErpaD/mg0
>>106
炎とか水だすんじゃなくて
書いた絵が具現化します
すまんワロタwwwwwwww世界観wwwwww
炎とか水だすんじゃなくて
書いた絵が具現化します
すまんワロタwwwwwwww世界観wwwwww
120: 名無しのハンター ID:5nScdNPB0
もう10体いてオメガならこんなに叩かれなかったと思うと俺悔しいよ
124: 名無しのハンター ID:uOFGPVXx0
もうモンハンの世界観とは何なのかって状態だなこれ
151: 名無しのハンター ID:NVfCYuTZ0
>>124
ワイルズは別世界だからセーフだぞ 4から分岐した世界がワイルズで正当な歴史はサブレが最新だしな🤔
ワイルズは別世界だからセーフだぞ 4から分岐した世界がワイルズで正当な歴史はサブレが最新だしな🤔
184: 名無しのハンター ID:H6xxFGDk0
>>151
4からW、WsのFF世界と4からクロス、ライズのモンハン世界に分かれてるんだよな
4からW、WsのFF世界と4からクロス、ライズのモンハン世界に分かれてるんだよな
269: 名無しのハンター ID:W4OzQ+Ji0
>>184
というかサンブレにはXXまで出て来た定番マップがあるけどワールドとワイルズは存在しないからどちらが過去モンハンと同じ世界かなんて明白なんよ
というかサンブレにはXXまで出て来た定番マップがあるけどワールドとワイルズは存在しないからどちらが過去モンハンと同じ世界かなんて明白なんよ
127: 名無しのハンター ID:YxhC8hqG0
犬の完全劣化の鳥→チョコボ!
大剣超優遇→暗黒騎士!
大剣超優遇→暗黒騎士!
全てはこの時のためだったんだよ
モンスターファンタジー14.6好評発売中!!
152: 名無しのハンター ID:H6xxFGDk0
>>127
豪鬼のアイテム枠で追加アクションもFFの試運転だしマジでffコラボのために全部作ってきたんじゃねえのかな
豪鬼のアイテム枠で追加アクションもFFの試運転だしマジでffコラボのために全部作ってきたんじゃねえのかな
146: 名無しのハンター ID:aP/zNqYI0
ホイルー「狩技?魔法かよwバルファルク?戦闘機かよw」
ワイルズ「ハンターがFFの魔法使うしオメガがミサイルをぽんぽん発射するぞ!」
ワイルズ「ハンターがFFの魔法使うしオメガがミサイルをぽんぽん発射するぞ!」
166: 名無しのハンター ID:FdObZ9hm0
こういうコラボするなら最初から世界観だのリアリティだの重視しなければよかったのにな
ライズやワールド以前のモンハンはそういうとこほどほどにしてたから大して浮いたりしてなかったわけで
ライズやワールド以前のモンハンはそういうとこほどほどにしてたから大して浮いたりしてなかったわけで
201: 名無しのハンター ID:Cq+j14S/0
ナンバリングタイトルをFF14にすることでモンハンとはFFであるという世界観を固めモンハンというIPそのものを吉田に献上する
これが藤徳の計画だったんだな
コメント
14+6=🤓🥸👶モンハン20周年
世界観を重視するのと別作品とコラボするのって全く別物だと思うんだけどね。モンハン3rdとかユニクロや少年雑誌各種なんかともコラボしてたし、ライズだとクエスト依頼主の説明文でモンハンストーリーズから云々みたいな感じで宣伝を隠そうともしてなかったしね。それでもどのモンハンも本編は確立した世界観があったよ。
いや本当に世界観大事にしてるメーカやシリーズはコラボもしないわ。モンハンは過去作も別に精緻な世界観で売ってたわけではない(コラボ関係なくギャグみたいなクエスト文とかあったし)のに、今さら世界観がどうとか言い出してそれもまともに出来てないからバカにされてるだけだぞ
吉田にんほるための世界観を重視してるのがワイルズや
本編とコンテンツが完全に切り分けられてたらそれでいいんやけど、藤岡モンハンの場合はサボテンダーがずっと砂原走ってたり豪鬼が常駐してたりするからな…ベヒーモスがいる時は集会所も勝手にFF仕様になるし…
ぶっちゃけモンハンって昔から意味のわからないコラボ連発してたし世界観にこだわりのある藤岡Dの方が異分子なんだよね
まぁ何故か世界観にこだわりのある方が世界観を踏み台にしてるんだけど
コラボ作品に対して世界観がおかしいとか叩くの的外れでしょ。
世界観的に説明できないようなコラボ装備は過去作でもやってたのに、ワイルズ憎しで叩いて過去作も刺していくのダブスタだよ正直。
豪鬼ずっと叩いてるけど、ここのまとめ民が大好きなライズサブレでも豪鬼出てるし冷静になった方がいい。
コラボのベヒーモスのギミックも、アイスボーンで超好評のアルバに一部引き継がれたし、開発の挑戦に対していちいち目くじら立ててたらゲームのいいところなんか見つかるわけない。
あくまでもお遊びの装備が出るのとガッツリ設定からストーリーから作り込んでその世界に異世界が交わってるって描写するのとじゃ全然違うと思うけどなあ…
アルバが超好評ってのも高評価なのはモーションであってエスカトン周りは別に高評価じゃないし…
大した設定も無いくせにこだわりの世界観とか言ってるから馬鹿にされてるだけだぞ
興奮してないで冷静になったほうがいい
ワイルズの豪鬼が叩かれてるのは本人の登場や装備強制によるものだし、ライズサンブレのコスプレ装備とは全く違うでしょ
アルバも決して超好評って訳でもないし、何よりベヒーモスとアルバは違う、好まれる点も嫌われる点も
「開発の挑戦に対していちいち目くじら立ててたらゲームのいいところなんか見つかるわけない。」
これも一理あるが、やることを全部許して肯定だけしてるのもいいものなんか出来るわけないよね、いいところなんて見つかるわけないっていうなら良い所の説明ももっと入れたらいいのに、ゼロヒャクは思考の放棄だよ
挑戦よりも調整をして欲しいんだよね先にさ
ユーザーは世界観とかどうでも良いから面白いアクションゲームがしたかった。
開発がワイルズでは面白いアクションより世界観を表現することの方を優先した。
そのうえで、優先したはずの世界観がコラボの結果めちゃくちゃになったから叩かれてる
ユーザー捨ててこだわったはずの世界観がこのざまだから文句言われてるわけであって、ユーザー大切にしてりゃ何も言われないのはそりゃそうよ
世界観云々の話はD側(&擁護側)から言って来た話しであって、それでいてその世界観が馬鹿の矛盾だらけだから馬鹿にされているの理解できないのか?「世界観大切にしろ」じゃなくて「世w界w観wとか言っているのに他作品がストーリーに絡んでるぞw間抜けw」なんだよ、話をすり替えんな。挙句にお前は「コラボ装備」とか言って、勝手に要点をすり替えんな。このスレとコメ欄で「コラボ装備」なんて言葉はお前しか使ってないんだよ。ライズ憎しでワイルズ擁護してるだけ、冷静になった方がいい。
そんなお前から見てワイルズのいい所ってどこ?
あのーすいません
先に世界観に拘りだしたんは開発の方なんで文句はそっちに言ってください
僕らは旧来のモンハンがバカゲーコラボマシマシ寄りB級作品だったのを知ってるうえで破綻を嘲笑してるんで
ホイルー君そんなにピキってないで冷静になってよ笑
お前がRSB憎しでただの重ね着でしかなかった豪鬼と、モンスターとして主役級の扱いを受けてるオメガ、ベヒを同列で語っちゃってるやん
なーにがダブスタだよ。お前がそういうことにしたいだけだろ間抜け
世界観がおかしいはワイルズ叩くための免罪符やで。
誰も本気で世界観求めてないし。
皆突っ込んでるのはモンスター追加も楽にせずコラボ先にリソース割いてることやで。
*碌に
機械やら魔法やらは今更どうでもいい
世界観についてはもう言ってることが支離滅裂すぎて諦めてる
ただし、武器種の強制だけは本当にしてはいけない
それこそマルチ前提で暗黒大剣以外お断りな状況にでもなったら、数少ない残った人間にすら見限られる
ネルスキュラクローンってなんだよ
これ以上モンハンに泥塗らないでくれよ
涙が出てくる
ここまで腐ってるとは思わなかった
お願いだからカプコンからいなくなってくれ
顔を見るだけで吐き気がする
もうネタにもできなくなった
行き場のない怒りで初めてリスカしたよ
俺の血って綺麗だったんだな
3バカ+Yが考えた世界観が提供されるのであって、決してユーザーが考えた【説得力】のある世界観が正しいわけないんだよね
これが公式の世界観
これが唯一の正史世界観
イクッ
なんというかウツシ教官がひょっこり出てきてもおかしくない作品がモンハン世界って感じするわ
ワイルズ世界には存在しなさそう
ネコがタル持って爆発しながら採掘したり
ガノトトスが投網マシーンで捕獲できたり
超大型に撃龍槍当てたらなぜか英雄の証が流れるのでよかったんだよ
信者もとろもシリーズごと死んでしまえばいいよ
マジでだらだらと護石掘りして同接数上げてる奴らすら憎く感じてきた。あいつらなんでやってんの?奇跡的に改善したとき神おまでマウント取るため?
まあこんなおもんない方のモンハン(?)が好きな奴も一定するいるだろ
藤徳Yの勘違いクソゲー開発者たちによる内輪馴れ合いコラボをぜひお楽しみください!
次回作のメインモンスターはFFのモンスターでも面白そう、やっぱりモンハンに一番必要なのはFFのモンスターだよな!
そうかわかったぞ。吉田プロデュースのFF次回作はモンハンライクになる。そしてそこでモンハンのモンスター出してコラボだ!
もう終わりだよこのIP
例えるとハードクラッシュな体験を貴方に
こだわりの荒々しい生態系いただきます!
シリーズ FFXIV 外伝 ワイルズ
あのライズSBに完全敗北した迷作!!
一狩り行ってらっしゃい!ホイルズ共!
すまん、今からでもいいからFF外伝ってことにしてモンハンシリーズ名乗るのやめてもらってくれないかな?
コラボって今までのユーザーと違う層を取り込むためにやるんじゃないの?最近話題のアニメとか漫画とか映画とかとコラボするのが筋では?FF14やっててモンハンやってない層はそんなに多いの?
マルチが大変なことになりそうだな
固定を組む努力を怠ってる状態になるのは自明の理
なんつーかアレだな
モンハンというシリーズが独立した一流の作品ではなく
FF14の外伝かつ主従関係、金魚の糞みたいなIPになってしまった事がただただ悲しい
これから黒龍とか祖龍みたいなモンスがどれだけ演出やゲーム上の強さでイキり散らしても
でもコイツら吉田にペコペコしとる三馬鹿のように
FF世界観の強者相手には腰ヘコヘコして屈服するしかないんでしょ?って感想しか持てなくなる
バハムートと相対して戦いもせず一目散に逃げだすミラボレアスとアルバトリオンとか今だとマジでありそうで怖い
モンハンのナンバリング()作品アピールしててFF14の外伝なのクソ笑う
だから大賞取れねぇんだよ
既存モンスの亜種とか護竜とかでいいからなんか追加しとけばいいのに
あと個人的にFFコラボより武器調整完全に放棄したっぽいのが1番キモいし萎えた
> 苔ゴリラの植物急成長がお気に召さないらしい
ネルギガンテのトゲの急激な代謝はありなのかよw
相変わらずブレブレの連中だな
力を入れるところはそこなんですか⋯?内心はもうモンハン作りたくないんじゃないの⋯?っていう
お前らがベヒを絶賛しまくったからこんな事に…
してねえよしたのはキモいPS信者だけだろうが
男って女に欲情するとIQが20くらいになるからな
吉田を落としたくて必死だったんだろう
しかも藤岡と徳田の三角関係
ワイルズがこうなってしまったのも同情の余地はある
俺たちヒカセンが■■■■を支える、ある意味”最強”だ
ヒカセンはFF14から離れないから支えには来ないぞ
そもそもヒカセンからもモンハンコラボは不評だぞ
昔の俺ら 藤徳モンハンはFFのために作られた??笑 頭にアルミホイル巻いてます??っw
今の俺ら まじかよ・・・
モンスターハンター6ワイルズ〜FINAL FANTASY XIV外伝〜
吉田とか今まで別に好きでも嫌いでもなかったけど一気に嫌いになったわ
モンハンがこうなったのは、お前たちがベヒ最高とか導きの地楽しいとか訳分からん評価しまくった挙げ句に■■■■を1000万本も購入したからだぞ。反省しろ。
>次元の狭間を通して禁足地へと降り立ったオメガフレームの1機。他のオメガフレームとの差別化として「オメガ・プラネテス」と名付けられた。
🤢
「オメガ」が「メガネ」に見えてきた
一瀬ーーー!鈴木ーーー!早く来てくれーーーーーーっ!!
まさか一時代を築いた『モンスターハンター』という大国が建国20周年に属国宣言するとは思わんかった
なんかもう腹を立てる気にもならんわ
いくら大国でも首脳陣が揃って売国奴ではな
平定!
-10 * -10 = 100
覇権確定やな!
隔ての砂原の風吹き山の真相がまだ残ってるぞ。
お前ら震えて待て!
ワイルズ出身のモンスター達は百歩譲るとしてもワイルズのストーリーや設定や世界観周りを完全にモンハンの根本的な世界観とは関係のない外伝扱いやなかったことにして新作でやり直したほうが多分今後のモンハンブランドのこと考えたらいいやつだよね……
オメガ試遊動画見てみたけど、あんなんならアカムトルム復活させて派手に暴れてもらった方が良かったな
🤓「は?マジオスのインパクト薄れるだろ考えてから口開けよw」
ただですらアプデ+追加パッケージで完成させる商法が時代遅れなのに、
最低ラインのアプデすらまともに用意できないのにコラボには全力なの恐れ入った
あと数年は■■がモンハン最新作なの耐えられん
有料で良いからSBにモンスター追加してくれ
ここまで力を入れてここまで叩かれたコラボはゲーム史にあるだろうか
コンシューマーじゃないけど千年戦争アイギスのアルスラーンコラボが割と近いかもしれん
あれもアイギスのコラボとしてはかなり力が入ってたけど、女キャラメインのゲームで全てのキャラを過去にする性能の男コラボキャラを実装して滅茶苦茶荒れたからなぁ
そんなにFF作りたいならスクエニに行ってくれよ頼むから……
スクエニもカプコンも膿を吐き出してほしい
吐き出された奴らでこだわりをしてくれればいいからさ…
新しいロードマップでアプデ第3弾から各種改善の項目が消えてて草
出来ないこと書くと叩かれるからロードマップをナーフしたのか
ライズ系をファンタジーすぎると叩いてたホイルーに対して絵画やオメガ持ち出したところで効くとは思えないんだよなぁ
ライズの(しかも最初からあった)護石ガチャは半ライスとかぶっ叩いてたくせにワイルズのそれは大絶賛するような連中だぞ?
党派性がゲーム以外の部分に向いてるんだよなあ
一体どこに向けられているんだ…
これもうプレイしてる奴等の責任だろ
こだわりの世界観を魔法でぶち壊せ
普通に俺の知らないゲームで盛り上がるのやめてほしいって言えばいいだけなのに
ただのコラボに世界観があーだこーだ言ってるのは普通に頭おかしいと思う
まるでワイルズを批判してるのが全部こういう無理やり系だと思われるしあまりにも無能な味方すぎる
擬態型のホイルー?
批判じゃなくて世界観に自信ニキの三馬鹿を馬鹿にしてるだけだぞ
俺はお前を味方だなんて思ってないけど…
こういう俺はお前らと違ってまともなんだって連投しだす負け犬がいたなそういや
コラボするなとは言わんけど、コラボするにしたってやることやってからやれって話ですわ
スカスカでグダグダなのにコラボだけ手込んだことしやがって
――「モンスターハンターワイルズ」の開発がスタートした時期と,方向性が決まった経緯について教えてください。
辻本良三氏(以下,辻本氏):
ワイルズの開発は,アイスボーンが発売される前の時点からスタートしています。構想を練ったり,実現できるかを検証したりといった部分を含めての話ですね。ワールドの開発中,ワイルズは次のスペックの機種でやろうと決めていて,これを基準に「できることの最高峰」を目指していくことになりました。
藤岡 要氏(以下,藤岡氏):
シームレス化については,構想の初期から進めていこうと考えていました。拠点とフィールドの行き来やストーリーとのシームレス化,群れの表現といったものも最初からの構想でした。実現できるのであれば,これをゲームデザインとして打ち出していこうとなり,大型モンスターは何体出せるのか,どうやれば制御できるかといった検証を進めていきました。
あのーこの人たちモンハン作ってるんですよね?
豪鬼といいモンハンを無理矢理他ゲーに近づける前に自分のゲーム完成させろよ
トンチキ外部コラボ自体はモンハンの伝統であって今回荒れてるのはそこじゃないって話、外でもここでも山ほど見たし、ここの記事の中にすら書いてあるけどマジで読んでないか読めてない人がいるんだな…
まあごく少数でも確率的にはいるか…
セクレト死ね
そもそもコラボあるなし関係なく世界観終わってるんだわ
豪鬼もそうだけど。こういうコラボって、もっとモンスター充実させたりしてから、サプライズ要素でやるモンじゃないの?
コラボ関連でアプデ予算の半分は使ってそうな勢いなんだけど