549: 名無しのハンター ID:wmwYTD1d0
エアプだけど話聞くだけでもここ以外でIBが神ゲー扱いされてるのマジで謎なんだが
これがロイヤリティ(忠誠心)って奴なのか?
これがロイヤリティ(忠誠心)って奴なのか?
553: 名無しのハンター ID:mgFZWPz4M
>>549
全てのアプデ後にセール価格で買ったらそう見えるかもしらん
全てのアプデ後にセール価格で買ったらそう見えるかもしらん
564: 名無しのハンター ID:wmwYTD1d0
>>553
全てのアプデが終わった前提でもサンブレイクより面白いと思えない
全てのアプデが終わった前提でもサンブレイクより面白いと思えない
557: 名無しのハンター ID:5HYLXXci0
>>549
ミラボレアスで誤魔化されて忘れてるだけでしょ知らんけど
ミラボレアスで誤魔化されて忘れてるだけでしょ知らんけど
562: 名無しのハンター ID:Z88Wojex0
>>549
ワイルズ買うような奴は必然的にIBローンチ環境経験してるだろうからね
セールス組とは見てきた世界が違う
ワイルズ買うような奴は必然的にIBローンチ環境経験してるだろうからね
セールス組とは見てきた世界が違う
568: 名無しのハンター ID:pDXNfFRC0
>>549
IBはPS Storeだと評価が一番低いモンハンだったりする
IBはPS Storeだと評価が一番低いモンハンだったりする
569: 名無しのハンター ID:X1eEQptT0
>>549
スレ民は初期のビチビチうん地傷つけ3回組を知ってるからな
神ゲー言ってるのは2000円で買った層だよ
スレ民は初期のビチビチうん地傷つけ3回組を知ってるからな
神ゲー言ってるのは2000円で買った層だよ
572: 名無しのハンター ID:7sURB4dx0
>>549
俺は好き寄りだけど神ゲーではないと思うかなぁ程度
俺は好き寄りだけど神ゲーではないと思うかなぁ程度
アプデするたび良くなっていったけどやっぱワイルズ作るために離れた藤徳が枷になってた説有力なんだよなぁ😅
576: 名無しのハンター ID:KuWMh3YN0
>>549
IBもSBもどっちも面白いと思ってるよ
IBもSBもどっちも面白いと思ってるよ
551: 名無しのハンター ID:Z88Wojex0
まぁ普通にやってる分にはアルバだいぶマシになってるよな
555: 名無しのハンター ID:CJkEIQD90
初期ビチビチのうんち本当にクソだったからな🤮(現在が良いとは言ってない)
559: 名無しのハンター ID:n8BuzbhC0
WIBセールで買ったら神ゲーって言っても良いかもしれない
ロイヤリティ高い俺はソフト発売日に買ってクソクソ言いながらやってたから神ゲーとは言えない
ロイヤリティ高い俺はソフト発売日に買ってクソクソ言いながらやってたから神ゲーとは言えない
560: 名無しのハンター ID:ny4AeNMM0
ここで言うのもあれだけどアプデ後のIBは意外と面白かったよ
初期はマジでクソだったけど
初期はマジでクソだったけど
561: 名無しのハンター ID:vo9sEkMga
IBなんか初期うんこすぎてことネギ倒して投げたぞ
アプデはもうゴリラの時点で触れてない
アプデはもうゴリラの時点で触れてない
570: 名無しのハンター ID:ceWleErt0
IBって今でもクソがはみ出しすぎててとても神ゲーとは言えない出来だと思うんですが😅
571: 名無しのハンター ID:n8BuzbhC0
IB初期のモンスターってゴミだらけでびっくりした記憶あるし
610: 名無しのハンター ID:X1eEQptT0
>>571
ブランドドス、カガチ亜種、ベリオロス、ギエナ、ハザクで隙の無いクソさだからな
ブランドドス、カガチ亜種、ベリオロス、ギエナ、ハザクで隙の無いクソさだからな
619: 名無しのハンター ID:6/H9QzBp0
>>610
頻繁に湧いて図体で視界を妨害してくるバフバロくんも仲間に入れよう
頻繁に湧いて図体で視界を妨害してくるバフバロくんも仲間に入れよう
630: 名無しのハンター ID:X1eEQptT0
>>619
あいつはうん地最強モンスターだからな
あいつはうん地最強モンスターだからな
573: 名無しのハンター ID:bt8v9NT20
IBはなんか便利にしたいって思うとびちびちのうん地が常について回るのが普通にカスだからオススメできないんよな…
574: 名無しのハンター ID:6/H9QzBp0
ミラボレアスもミラボレアスで劫火避けターンが定期的に発生するから別に面白くはねーわ
装備だけは強いから渋々やってたけど
装備だけは強いから渋々やってたけど
580: 名無しのハンター ID:Iit3KmV10
初期導きは特定のモンスター呼ぶやつもなかったんだっけ
583: 名無しのハンター ID:Z88Wojex0
>>580
無いよ
固定も無いよ
無いよ
固定も無いよ
595: 名無しのハンター ID:Z88Wojex0
>>586
アプデで改善されてやっと虚無のうんこだからな
初期はもうそれこそビチビチのうん地名称そのままよ
アプデで改善されてやっと虚無のうんこだからな
初期はもうそれこそビチビチのうん地名称そのままよ
586: 名無しのハンター ID:Iit3KmV10
>>583
うーんこの
最終的にはかなり改善されてたんだなぁ面白くはなかったけど
うーんこの
最終的にはかなり改善されてたんだなぁ面白くはなかったけど
587: 名無しのハンター ID:6/H9QzBp0
クシャルダオラと戦うコツはいつになったら明かされるんですか
588: 名無しのハンター ID:unt6dCEF0
IBって賛否両論の糞ゲーなのに藤徳続投してワイルズという特級下痢便うんち捻り出したのすげえよ
会社がもうダメなんだろな
会社がもうダメなんだろな
596: 名無しのハンター ID:+Duztz8N0
>>588
IB前に上から直接徳田に話が来たから
IB前に上から直接徳田に話が来たから
602: 名無しのハンター ID:ny4AeNMM0
賛否あるけど初期で嫌になってやめた奴にとってはマジでクソゲーだろうな
604: 名無しのハンター ID:EYhaBPq/0
WIBも買った上でワイルズも買ってるの草
救いようがないやん🤣
救いようがないやん🤣
605: 名無しのハンター ID:vo9sEkMga
思い出す程なんでこんなゴミ見てえな開発のゲームをフルプライスで予約したのか頭が痛くなる
悔しすぎてアンインストールだけじゃ名前残って嫌だからスチームのライブラリから抹消した
悔しすぎてアンインストールだけじゃ名前残って嫌だからスチームのライブラリから抹消した
611: 名無しのハンター ID:xUANY+F50
ワールドって急にグラ良くなったモンハンだから衝撃あっただけで冷静にみると普通にクソ
…が共通認識じゃないのか
…が共通認識じゃないのか
627: 名無しのハンター ID:X1eEQptT0
>>611
ワールド無印初期は普通に楽しめたよアプデする度に悔しさ出始めたからクソゲーになったけど
ワールド無印初期は普通に楽しめたよアプデする度に悔しさ出始めたからクソゲーになったけど
632: 名無しのハンター ID:qateQ7uM0
ワールドアイボーはアプデ落ち着いた完成品をSteamセールで買った層が少なくないのでそういった層にとっては安くてボリュームあって面白いゲーム
644: 名無しのハンター ID:xOrApqms0
ワールドセールで買ったけど良くて凡作って感じ
コメント
別にIBは面白いだろ
ワイルズから話膨らませすぎ
面白くねえよ
個人的にはイヴェルカーナのデザインとBGM以外ゴミ
あホホイのホイ♫
じゃあ何で評価低いんすかね
“俺は”面白かった。と言えよw
あたかも万人が絶賛してる神ゲーみたいに言うなよ
おいおい
いつものグラ・売上・同接の三神器を忘れてるぞ
じゃあ実装時の装備で王クシャと戦ってから「コツ」を教えてもらおうか
完成版IBを友人と始めた時は本当楽しかったわ
これが次世代のモンハンなんだって感動もあった
その期待でワイルズ買っちまったのが間違いだったね
そら1000円ぐらいでアレなら神ゲーですわ
フルプならゴミ
アイボもサブレも面白かったのに
なんでゲハ臭いスレしかまとめねぇーんだよ
そりゃ対立煽った方がコメ欄伸びるからでしょ
一番伸びるんだろな、ワイルズやIB貶せばアホがホイホイやってくるから
前の記事では3Gとか4Gも貶されてたけど?
アイボやワイルズのときだけ被害者ヅラすんのやめな~?😅
まとめサイトとかいうビチビチ以下のクソに何を期待してるんです
まぁ実際制作陣が違うとはいえ同じ会社同じシリーズのゲームで対立煽るのもアホくさいよね
こういうのって同ジャンルの他社ゲーと比較しそうなもんだが
同ジャンルの他社ゲーはほぼ壊滅状態だから…
クラッチはおもんない
避難訓練おもんないわ
ワールドが売れたからワイルズ作らせるのは理解できるけど
ワールドをナンバリングチームに作らせたのが理解不能 それまでロクなの作ってないのに
セールで買ったけど、移動のテンポの悪さとムービースキップ不可がキツくて序盤で投げてしまった
ワールド→フリプ(0円)
IB→セール1500円
これで計500時間遊んだ俺は間違いなく勝ち組
俺の歴代の全ゲーム中、一番コスパ良いはず
ちなワイルズは600時間超えた
輝いてるよあんた…
ミラは最終形態だけは面白いわ
第一から第二はずっと同じ動き繰り返して避難訓練するだけ、ただの作業
にわかなんすけどビチビチのうんちってなんスカ?
導きの地とかいうワードは聞いたことあるけどそれ関連?
エンドコンテンツで向かう場所なのだが、当初はプレイヤーに非常に不便な仕様だったので、非難を込めてそう呼ばれた。
導きの地が発売初期の頃は今より遥かに不便でバランスもめちゃめちゃ、荒らし行為も横行するアレな出来だったので「みちびきのち」と語感が近いビチビチのうん地と呼ばれることになったんや
去年セールで買ったけど不快なNPC達、スキップ不可のムービー、クラッチ、導き等々ストレスが溜まりまくった
クラッチとか導きなんてアプデで改善されてあの酷い有様なんだからリアルタイム組だったら■■■■みたいに脱落してたわ
リアルタイム組の状況を知らないフレは高評価してたけど、俺としてはサンブレイクの方が全然真っ当なゲームしてる
アンイシュワルダ討伐後の駆けつけてきたNPCほんとクソだった
両方やるとライズサンブレがいかに良作がわかるわ
9割が非戦闘員の野次馬が超大型古龍の前にとことこやってきてなんか密集しながらそれっぽいこと言って感動のエンディング
神ゲーにしか許されない大胆な演出やな
NPCが大体モンスター倒した後にしか来ないし、ミラ戦で同期ハンターが体張ってミラのブレスからかばってくれてやっとNPCが活躍したって直後にクエスト始まってもキャンプからずっと見てるだけのNPCに変な笑い出た
しかしまさかこの無能NPCは無能なだけでプレイヤーの妨害をしない分優秀だったんだなとワイルズの編纂者を見て痛感した
「クラッチクローをすると有利に戦えますよ」
じゃなくて「クラッチクローしないとまともにダメージ入らない必須」か・ら・の「クラッチクローされると悔しいじゃないですか」クラッチ耐性だったっけ?
IB最初期で辞めて忘れちゃったわ
サンブレイク堪能した後に500円パッケージでIBやったけど普通にクソゲーだった
クシャルダオラと痕跡集めと逃亡追いかけっことクラッチと装衣が最高にゴミ
ビチビチのうん地は辿り着く前に脱落
エアプが評価してて草、お前の意見に価値は無いぞw
完全エアプならまだしも完食しなきゃ文句言えないって考えは間違いだからな?😠
料理も一口目は大切だからな…
やってみてつまらなかったから途中で辞めたのにエアプ認定は草、自分と異なる意見に噛みついてくるホイルー仕草かよ
最後までやったらやったで文句言うなって言ってきそうwホイルーらしくな
悪過ぎるわけじゃないが神ゲーではない
義務クラッチ、びちびち、痕跡集め、ミラボ避難訓練、やたらもたつくハンターとイライラ要素が良い要素を上回ってる
初期フルプラで買った人からは評判悪いみたいなの聞くけどアプデ終了後セールで買った自分でもストレスたまったわ
ワイルズと一緒でモンハン部分は良いけどWIB独自要素がクソ
咆哮でフラフラ、振動でモタモタ、気絶でフラフラ…顔パンパンとか無駄に長くて操作できない時間が多すぎる
ちゃんとプレイして個人的に面白いって感想に、評価低いからクソゲー、ホイルーだろって
最近まともに議論もできないks増えてるんだな
神ゲーとは言わんが面白かった、その感想別にいいんじゃね?
ワイルズみたいにゲームクラッシュだったり、最初から実装すべきもの入ってないとかなら話わかるけど、IBは一通りアプデも全て終わっての総評してるんだから評価軸違うだろ?
賛否両論あるけど良ゲーと思う人もいる。でよくね?
うんちのお気持ち表明で草
賛否両論だけどクソゲーと思う人もいる。なので…
対立するのはある意味必然でしょう
対立するな、という訳ではなく。
クソゲーだったり嫌いであれば何が気に食わないか言えばいいんじゃないかなと。
全体的な評価だったりワイルズがクソだからほかもクソみたいな、右ならえの頭空っぽな発言が多いのが見ててキモイなあと
じゃあ見なけりゃいいんじゃないッスかね
忌憚のない意見ってやつッス
散々ライズサンブレを誹謗中傷で貶めワールドアイボーへの批判をロイヤリティで封殺してきておいてよく言うよ
ライズ、サンブレイクの時に過剰に持ち上げられすぎた反動だ
なんかライズ初期の頃も、ワールドの頃は〜って前作褒めまくってたよね〜
人類は同じ過ちを繰り返すわけで
横からで済まないがライズの話するとシュバって来る厄介なのがたくさん居たから今まで語りづらかったのがワイルズのおかげで正しい評価が浮き彫りになっただけだ
個人の感想がないのよね…
みんなこう言ってるからって自分の意見と混同しちゃうの
私はレイギエナが邪悪で印象良くないけどイシュワルダは好きだよ
個人的に良ゲーではなかったけどある程度は楽しめたモンハンって感じ
ただ、ダルい要素が多くて今までのモンハンの中では最速でやらなくなった
面倒なんじゃなくてダルいってのが大きかったと思う
まあ、ワイルズで最速記録は更新されてしまったわけだが
やってて草
ディノの53アレンジBGMと灼炎のプロミナー皮ペタ墜ちで開発共”調和”したくなったのは今となってはいい思い出
皮ペタ本当にゴミだったわ
私ディオスバンガー許せない!
🍗
ブラキ武器の皮ペタ本当に💩
モンハンシリーズで唯一最後まで遊べなかったのがアイスボーンなんだけど
キリン辺りから面倒臭いが勝ちすぎた
ごめん最終アプデ後に買った層だけど普通に面白かったしやり込み要素も充実してたしセールの影響でvとかの配信も活発化してたから神ゲーって言われてるのは分かる
謝ること無いぞ
オモロいおもろくないは人それぞれなんだし
自分の好きな物は好きでい続けて良いんだ
おもろいはおもろいけどカジュアルに遊ぶ気は起きないゲーム
見てる分には楽しいけど自分でやるとすげー疲れるからミラボ装備作って300時間で終了した
過大評価されすぎたな
この記事前も見たぞ
何回同じ話題繰り返してんだ
オメガまで耐え忍ぶんだ…
ワイルズに比べたら何でもマシなんじゃないか
ワイルズひ神ゲーメーカーだったって事ぉ!?
正直ストレス要素の多さだけならワイルズよりアイスボーンの方が上だと思うよ
最低化不足のクラッシュまみれのウイルスソフトは比較しようにも「ゲーム」の土俵にすら上がれてないだろ
語ることがなくなったコンテンツの末路
過去のモンスター達が最高のグラで色んな変更点をもって再登場してたからぶっちゃけめちゃくちゃ楽しかったよ
ガルルガがマシンガンみたいなブレス吐いたり希少種が蒼い炎吐いたり臨界ブラキとか別モンスレベルに変わってたり「何だこいつ!?」って楽しみは多かった
発売日からやってたからストレス要素多すぎて嫌いなモンハンの代表作
クラッチ傷つけとかいうゴミさえなければもう少しマシだったかもしれない
モンハンは簡悔緩和されてセールで安くなる最終アプデまで待ちましょう!
発売日に買うと未完成な上に簡悔全開の芸術作品を高い値段で押し付けられるぞ!!
IBほ評価はクラッチクローと傷付け要素の入った戦闘が合うかどうかじゃない?俺は面白かったから高評価だけど合わない人は評価低くなるだろうな。
別にアイスボーンとサンブレイクでそこまで面白さに差があった感じはなかったけどな、どっちも気になるところはありつつ楽しめたわ
ミラ装備作った後の賢者タイムみたいな喪失感、狩るモンスターも作る装備ももう無くなって熱が完全に冷めた。
最も周りと自分の評価が乖離してたゲームだわ
自分はクソ寄りだったが、周りは神神言い続けてた
そうしたらこのザマ
このまま進んだらヤバいぞって方向に走り続けてしまったのがワイルズって印象
正直当時はめっちゃ楽しんでやってたという思いで補正を入れても尚、びちびちのウ〇チだけはマジでどうしようも無いから確実に神ゲーでは無い。
セールで完成した状態でやったけどマップも痕跡もクラッチもスリンガーも導きの地も普通にクソ
一部面白いモンスターがいるだけ
最終アプデまで耐えきった奇人か最終アプデ後にセールで買った奴から見たら悪くないんじゃね
最初からやってる人は簡悔食らいまくってるんだからそりゃクソゲ以外の評価できんだろ
神ゲーではないしクソ要素も多かったけど◼︎◼︎◼︎◼︎と違って
ソフト代返してって言いたくなるほどひどくはないしそこそこ楽しんだよ
ストーリーと終盤のモンスター以外ほぼつまらなかったのがマジでキツかった
クラッチと装衣で儀式もあるせいで戦闘もかなり面倒
色々アプデで改善されてるけど悪い、やっぱつれぇわ
モンハンの内では割と良い出来なんじゃないかな
外と比較したらクソとは言わんが凡作だよ
R:SBとかいうモンハン史上1,2を争う神ゲー
操竜、翔蟲による受け身、百竜夜行、怪異研究エトセトラ
登場人物も全員可愛いし、ヒロイン達はハンターに惚れててハーレムもできて最高
ウケツジョーはマジ勘弁
対立煽り狙いが見え見え過ぎてもうちょっと頑張れよとしか・・・
ただ構って欲しいだけの書き込みなのかもしれんけど、それならそれでもっと別の所に労力使えよって感じで何と言うかこう・・・見てて痛々しい?
ワールドだけ信者が異質過ぎて見ててキツい
まじでそれな
今となってはワールドとワイルズの2作に当てはまるな
4Gですら信者もここまで気持ち悪くなかった
アプデ終了後の投げ売りで買ったけどマジでクソ
これ神ゲーって言ってる奴はまともなゲームやったことない
無印で歴戦王とか極ベヒ狩ってたときが一番面白かったかな
まあマムはくそだったけど
ナイトレインは今日上方修正とバグ修正の神アプデが来て
明日には新難易度も来るんですってよ
やっぱり信頼される企業は違いますね
セール価格で友達と遊べば神ゲーだぞ
初期はベリオロス程度で阿鼻叫喚してたくらいゴミだからそこやってた人の気持ちはセール勢には分からん
なんやかんやで結構な時間遊んだとはいえ、導きとアルバ抜きにしてもクラッチとスリンガーのプレイフィールが悪すぎてお世辞にも良ゲーとは言いたくない
装備が最終的にほぼミラ一択化する上、実装モンスターの大半も強すぎるミラ武器の攻撃力に対して体力値が全く見合ってないからやり込む余地もほとんど無いし
ワールドアイスボーン以外の作品もしっかりやり込んだ上でこのゲームが一番って答える人はグラフィック以外どこが好きなのか教えてほしい。
自分は初期からやってたけど一番楽しめたしなんなら今でも時々遊んどるで。
ムービースキップはほしかったな。
クソな所も多いが自分的には良ゲー。
サンブレイク好きなタイプは合わんと思う。
IBで友人が2人モンハンはもういいやと卒業してライズにも返って来なくなった、そして自分は4Gでもういいやとなりクロスシリーズの間一旦引退した
いつだって藤徳モンハンが評価を落とす
俺はワールドのクシャの度重なる簡悔で萎えてテオでやる気完全になくした
それで遊びやすくなってたライズを完全スルーしちゃったわ
アイボも買わなかった
健忘症ばっかで草
SB最終アプデ後にSteam同接でアイスボーンに負けてた事実を忘れられる都合の良い頭してんな
とはいえW・IBの盛況が💊を増長させワイルズを生み出す要因になったのも事実
良い薬になればいいんだけどね
Steam同接比較ニキ見るたびに思うんだけど、元々別々のハードで発売された上に後から発売されたPC版だけの数字を比較するのって実際全く公平でも正確でもないけどそこら辺どうなの?
先に発売されたPS4・Switch版とPC版の売上差はわからないし、格安セールされてた期間も回数も違うと思うんだけど
IBよりSBを評価している人が多かったら、SteamでもSBを遊んでいる人の方が多かったと思うけどね
値段より面白いかどうかだよ
そもそも1000万売れても同接が99%減少したゲームもあるから、面白くなかったらプレイヤーは去るんですわ
な?都合のいい時だけSteamの数字持ち出すだろ?
ええ…
その言い分もそれへの反論もよく見かけるけどそこまでで反論に対して結局理性の伴った反応貰えたことないんだよね
結論ありきのポジショントークいい加減にやめれば?
事実は事実だし仕方ない
事実陳列罪というなら甘んじて罰してくれ
事実っていうのは普及率の高いSwitchで先行販売されていたという事実を見なかったことにするって意味?
Steam内だけの比較って話にはならないのね
なるわけないでしょ、それはあくまでsteam内においての同接数の推移にしかならない
一方を見てもう一方を見なかったことにするっていう姿勢でどうして正しい判断が出来ると思ったの?
それはワイルズにおけるPS5やXboxX/Sを度外視するのとどう違うの?
SBのメインは同接数が解らない安価で手に入るSwitchだって何度も指摘受けてるのに都合良く忘れてるお前さんが一番健忘症を発症してるやろ
Steam内だけの比較って話にはならないのね
健忘症(自己紹介)
此処が今日1番のギャグポイントっすかこれ😅
面白かったようで何より
この馬鹿ホイルー、ワイルズのsteamの圧倒的不評レビューについては中国人の低評価爆撃だから信用ならないとか宣ってたんだろうな
おまえも最初の段落しか見えないんだな
ホイルーだったら二段落目の文章書かねえんだわ
ホイルーにすら見放されるワイルズさん😭
ワイルズは酷いよな
ホイルーというか単なるアホ
そうか
CSが先行してるのに後発のSteamで同接比較というアホイルー仕草
都合の良い数字だけ使うとはおめでたい頭してんな
サンブレイクは同時発売なんですがそれは…
自分はIB好きだったけど、セールで2000円ぐらい+全アプデ終了済み+フレと通話しながらプレイっていう最強のバフ全部盛りだった
定価で初期版で野良かソロだったらクラッシュしないワイルズぐらいの感想になってそう
モンハン→下痢
モンハンG→うんこ
モンハンP→カレー
モンハンドス→下痢
モンハンP2nd→カレー
モンハンP2ndG→カツカレー
モンハン3→下痢
モンハンP3rd→カレー
モンハン3G→うんこ味のカレー
モンハン4→下痢
モンハン4G→うんこ
モンハンX→うんこ
モンハンXX→カツカレー
モンハンW→カレー味のうんこ
モンハンIB→うんこ味のカレー
モンハンライズ→カレー
モンハンサンブレイク→カツカレー
モンハンワイルズ→下痢
うんこ
うんことカレーを交互に挟むの花占いみたいだな🥳
WIBがモンハンらしいモンハンでRSBはモンハンらしくないモンハン、しかしRSBの方がゲームとしては面白い。
それってつまり、そもそもモンハン自体がゲームとしてつまらないってこと?!
WIBがモンハンらしいモンハンとは思えないね
モンハンを国民的ゲームまで押し上げたのはP2GとP3rdだからその流れを汲んでるのはRSBだよ
ワールドプレイヤーっていつも受付嬢に文句言ってんなって書いたらなんか物凄い勢いでゲハ自演厨対立煽りライズ儲扱いされてビビり散らかしたわ
ライズのラの字も書いてないんですけど! 効きすぎてごべーん!!
どうも奴らにとってワールドは非の打ち所のない究極の神ゲーで完璧なナンバリングMH5でモンハンの正統後継者みたいだけど受付嬢だけはどうしても擁護できないらしい
バカな娘を……それでも愛してやれよ……!
最終アプデ後かつセールで買えばコスパは良い部類だし不満な点もこれから出る作品では改善されていくだろうという希望が見えたから目瞑ってられた
大半はムフェト前にやめてるぞ
未だにワイルズと同じぐらいの同接を保っているのはすごい
ワイルズの減り具合がやばいのかもしれんが
痕跡集め強要マルチ強要クラッチ強要儀式強要
小さいものから大きなものまで無理矢理押し付けてくるようでプレイしてて息苦しいモンハンだった
つまりソレが藤徳の作家性ってコト?!
最初はグラですごいゲームに感じたんだけどな
ゲームシステムの進化が実は全然ないんだよな
龍結晶の地の寝床のクシャルはいまだに許してない