78: 名無しのハンター ID:pc/9lbzg0
モンハンがおかしくなったきっかけの作品って4?
80: 名無しのハンター ID:9e1CkoWS0
>>78
MH5
MH5
87: 名無しのハンター ID:3JfuUCkY0
>>80
4は地形や極限その他が糞だっただけでベース同じなXXは良ゲーだからやっぱWからだな
4は地形や極限その他が糞だっただけでベース同じなXXは良ゲーだからやっぱWからだな
82: 名無しのハンター ID:PPzzf9gm0
>>78
ドス
ドス
85: 名無しのハンター ID:jYmMijCw0
>>78
オンライン限定のモンス実装してた初代
オンライン限定のモンス実装してた初代
137: 名無しのハンター ID:JPa6iFGo0
>>87
なまじWが売れてしまったから、◼◼◼◼で今まで抑えられつけられたモノが吹き出してしまった
なまじWが売れてしまったから、◼◼◼◼で今まで抑えられつけられたモノが吹き出してしまった
92: 名無しのハンター ID:DjUCH7AL0
>>78
ドスでやばくなって立て直しての繰り返しゾ
岩田社長に「あいつ大丈夫なんか?(意訳)」とまで言われてんのに
ドスでやばくなって立て直しての繰り返しゾ
岩田社長に「あいつ大丈夫なんか?(意訳)」とまで言われてんのに
93: 名無しのハンター ID:Bk68h7tR0
>>78
ワールド
ワールド
94: 名無しのハンター ID:GbChWsuZ0
負の遺産(傾斜段差乗り)の始まりは4
調和だの生態系だの言い始めたのがW
スリンガーだの装衣だのやり始めたのもW
調和だの生態系だの言い始めたのがW
スリンガーだの装衣だのやり始めたのもW
98: 名無しのハンター ID:Bk68h7tR0
ついでに高級レストラン気取りだしたのもワールドだな
ライズサンブレイクはジャンクフード屋に戻ったけど
ライズサンブレイクはジャンクフード屋に戻ったけど
99: 名無しのハンター ID:wfADCu7t0
PSOライクやめてゴールのあるアクションRPGになったって意味ではワールドなんじゃね?
ドスは極端に出来悪いだけで普通のモンハンだし
ドスは極端に出来悪いだけで普通のモンハンだし
100: 名無しのハンター ID:KlatM6Ay0
🥸🤓の👨🦲コンプが悪い形で解消されて間違った全能感を与えてしまったのはWだろうな
103: 名無しのハンター ID:1pHVgwzg0
大体ナンバリングの追加要素が足引っ張ってないか?
129: 名無しのハンター ID:Bk68h7tR0
>>103
余計なもの追加する→ハゲが頑張って改修する→余計なもの追加するの無限ループや
余計なもの追加する→ハゲが頑張って改修する→余計なもの追加するの無限ループや
102: 名無しのハンター ID:PPzzf9gm0
ことごとくゴミ仕様を追加してんのが🥸🤓
🧑🦲一味は毎回尻拭い
🧑🦲一味は毎回尻拭い
106: 名無しのハンター ID:G4IwLJkE0
一瀬が消してくれたクーラーホット復活は一番意味わからない近場に対策用のやつ置いてる+1スロ装備で無効だから尚更
116: 名無しのハンター ID:Wj11QJUV0
127: 名無しのハンター ID:h8aAz+jb0
>>116
まんまワイルズでわろた😹
まんまワイルズでわろた😹
117: 名無しのハンター ID:xUXTNWex0
キャンプで無限補給し始めたのもワールド
そのキャンプを破壊し始めたのがワイルズゲーム作るの下手すぎ
そのキャンプを破壊し始めたのがワイルズゲーム作るの下手すぎ
122: 名無しのハンター ID:TQCTtaoe0
夏のRiJで初めてドスのプレイ映像みたけどまんま■■■■の不評要素が詰め込まれてて乾いた笑いが出た
128: 名無しのハンター ID:PPzzf9gm0
>>122
🥸爆睡するのに500z払うんですよ
🥸爆睡するのに500z払うんですよ
125: 名無しのハンター ID:wfADCu7t0
藤岡のオリジナルジャンルじゃなくてハンティングアクションをさせろ
139: 名無しのハンター ID:iyjBZO6z0
ワールド時代からだけどアクション方面のバランス調整はマジで下手糞
強いアクションを実装して対策モーションを予め作る動きをするから今回強いと踏んでいたジャストガードが死体蹴りされた
強いアクションを実装して対策モーションを予め作る動きをするから今回強いと踏んでいたジャストガードが死体蹴りされた
149: 名無しのハンター ID:Bk68h7tR0
>>139
アクションゲーム面での調整が下手くそだから世界観生態系に逃げただけだからな🥸🤓
アクションゲーム面での調整が下手くそだから世界観生態系に逃げただけだからな🥸🤓
158: 名無しのハンター ID:3Jrgma2j0
>>149
その世界観もいうてな…
その世界観もいうてな…
173: 名無しのハンター ID:Bk68h7tR0
>>158
グラとかで誤魔化してるだけでそっちも結構酷いよね
大事にしてるのモンハンの世界観じゃないし
グラとかで誤魔化してるだけでそっちも結構酷いよね
大事にしてるのモンハンの世界観じゃないし
165: 名無しのハンター ID:bb7gXsnt0
そもそも原動力が昔否定された要素を見返してやりたい!だからな
ユーザーの方なんてこれっぽっちも見ていない
ユーザーの方なんてこれっぽっちも見ていない
198: 名無しのハンター ID:JPa6iFGo0
見返したいという気持ちがあっても、次は切り口を変えて受け入れられるようにすると手を変えるのならまだ成功する可能性はあるけど、アイツらは1押し2押し3に押し、押して駄目でも押しまくる
不評だったり没にされたものを、悪いと言われた原因を更にパワーアップさせて押し付けるのが凄い
俺が諦めるのを諦めろ、俺はこれで認められるまで止めない
143: 名無しのハンター ID:pc/9lbzg0
なんかもうワイルズでやりたいこと全部吐き出してほしい
今作で終わりにしてほしい
今作で終わりにしてほしい
コメント
いうて4も大概やぞ
携帯機で手軽に遊べる
マルチは4人部屋、部屋名前入力可
ギルクエという沼コンテンツがある
4は武器バランス酷いけど↑のおかげでバカみたいにプレイできたよ、ワイルズはすぐやめちゃった😁
初モンハンの3Gめちゃくちゃやりこんだ身としては4G,Xはちょっとやりこむのしんどかったな、XXの超特殊は楽しかった
Wはそもそも買う気になれんかった、サンブレからIBへ人が流れた時期も全然魅力を感じなかった
4系は地形もアレだしXもベースが4系なのが痛いよな
XXはモンスター数や装備数が大ボリュームで楽しんだけど、マップのほとんどが段差だらけだったのだけが不満だったな…
モンスターへの不快感は間違いなく4シリーズが一番クソ
こっちに明確なターンを渡したくないのが見え見えになった上、そこに地形やハンターの旧時代のもっさりモーションが合わさってストレス製造機になってた
Fに嫉妬したP厨がFとかいいそうだなw
Fは良くも悪くも別物のイメージだわ
「Fはモンハンじゃない」ってF民も言ってたしな(いい意味で)
いうて高難易度の行き着く先はロールという形は示していた
欠片ほども示してねーだろ
ラヴィのこと言ってんならあれば高難度じゃなくて壁殴りレースだ
少なくとも俺がプレイしていた時代の野良は役割分担決めてのハメ殺しが主流だった
結構初期の方だと思うからその後どうなったのかは知らん
言うてドス以降おかしいところもじわじわ徐々に増えていくって感じだったのにワイルズで突然全解放されてびびったわ
退職直前の無敵モードかこれ
4~4gでモンハンとしての方向性は大体決まったと思う
良い面も悪い面も結局この世代がベースじゃねって
乗ったモンスターを怯ませたら乗りが強制失敗になる辺りで最初におや…?って思ったな
なんで新要素なのにマルチでやることを考えての想像が甘すぎるんだよと
マジで要素追加するだけ追加してその後のこと何も考えてなさそう
まあワールドからだろ、それまではベース自体は同じだし作風もそこまで落差なかったからまだ同シリーズの成功失敗の差程度で済んだ。無駄に高級路線推してきて開発側の不手際が表面化してきたのはワールドからな印象。
これは圧倒的ワールドからだな
ワイルズはワールド2であるからワールドはモンハンじゃないんすわ!
一気に悪評湧いたのは4からだよな
2も悪いとはいえ、その時点だとそもそもあんまり人気でも無かったし
いままでの糞は試行錯誤して新しいことに挑戦してその結果の不評だったけど、ワイルズは過去作で不評だった要素を何も改善せずに復活させて不評食らってるだけなのやばい
犬猫でも一度失敗して痛い目見たら同じ失敗はしないぞ
やっぱFF外伝Wからだなベヒーモス一択
モンハンじゃなくてFF作り始めたワールドからでしょ
モンハンって名前でモンハン作ってないのも
モンハンっていって売ってFF作ってるのも
モンハン新作発売って発売して未完成なのも
いうて全部ワイルズが初だけどね
エアプ乙
半ライス(諸事情あり)からの悪き伝統だから
つってもRISEはコロナ禍だったとか各種インタビューなどから読み取れる開発環境の劣悪さ、謎冷遇など、弁明の余地はなくはないからな。不評要素の根本的な改善こそサンブレイクまでノータッチなものも多かったが、悪化することはほぼなかった(徹甲榴弾絡みとそれをメタろうとしてハンマー笛が割を食ったヌシ重大事変
ワイルズに関しては「モンハン」がおかしくなったんじゃなくてこんな状態で販売したり、FFコラボにOKを出したり、ゲノムをあの内容で放送許したり、社長がPS5を障壁呼ばわりしたりと「カプコン」がおかしくなってる
ドグマ2→ワイルズでマジでそれ感じたわ
テストプレイとかマジでやってないんじゃないかな
宣伝で釣って未完成品を売りつけるのクソすぎる
ドグマ2は半年で不満の大半改善したし伊津野退社に伴いカジュアルモードまで実装したんだよなぁ
怯み耐性の強さに気付けばアクションは最高だしポーンは絶妙なポンコツさと頼りになる様は別格の完成度
最適化は早かったしバグは少なくクラッシュも無い
悪名高い竜付きも最初から確率低すぎたからな
発売前のいかにも大衆向けみたいなPRがバカ過ぎた
伊津野Dも責任を取って退社したのだから🥸🤓も責任を取るのが道理だよなぁ?
ポリコレマンセーでピーチ姫とゼルダ姫を敵視する内部資料
左遷が必要であった初期ドグマ2
開発代表も知らされてなかった無料からいきなり高値有料化のスト6大会配信
吉藤徳辻並みに経営陣のタガが外れてきてる
Switch2携帯モード頑張ってくれているけどそれ以外が不安なバイオ9は杞憂であってくれ
まず前提として経営陣がまともなら皮算用でスケジュール組んだりはしないだろうし
ワイルズみたいな低品質な作品を6年もかけてブラッシュアップするとかまずあり得ないからな
まともな意見は通用しない世界観なんだろうな、カプコン内部は
漏れ出てきた話見た感じ元々おかしい
あと社長は障壁発言より売り逃げするために試行錯誤しました!って発言がヤバい
ワールドやってないからなんとも言えないんだけど、通常オメガはまだ良いんだけど、零式オメガって何が面白いの・・・?普通dpsチェックって置物の敵を時間内にボコスカ殴るイメージなんだけど・・・雑魚湧きまくりネルスキュラ暴れすぎて根本がおかしくない?MMOみたいな役割分担もしなきゃいけないし何目指してるのこのゲーム
FF14ですね…
4かワールドかな
不評要素を意地でも続投してくる辺りが藤徳のヤバい所
なんなら更に改悪してくるし、ユーザーが対策考えると今度はそれを潰してくるクソさ
無駄なプライドが高すぎてライズ→サンブレイクの百竜夜行をバッサリ切るみたいな英断が一切できない
練りに練ったであろう新要素でも人気が無ければ悲しいけど切るのも一つの勇気だよな
自分が推したい要素だからって過去の不人気な要素持ってきてストレスを与えてくるの普通に考えてモノ作りに向いてないと思うわ
自称ナンバリング6の■■■■含めて
ナンバリング作品のモンハンが大体ゴミ
うんって言うまで何回も聞き続けるやついるよね
まさにこいつら
たしかに散々周りに言われておきながら
🤓手加減してるように見える
🤓昔のラギアこんなに怖かった
🤓強さ見せましょう
コレめっちゃ納得したわ
フロンティアが初モンハンだったからそれ以前の作品は知らないけどアイボー、ワイルズはダメだと思う
「どこから」というか、どの作品も何かしら問題抱えてて、時々一際でかいやつが混じる感じ
1番でかいのはもちろん◾️◾️◾️◾️
今まで歪みを抱えてもなぁなぁでやってた部分が今回歪みを超えて噴出した感じ
ここまで明確に可視化されたのは行幸だったかもしれない
噴出じゃないから『綻び』な?
運営が作った渾身のシステムを「ユーザー間で評判悪いから」って理由でバッサリ消し去るような豪胆な運営なんているのか?知らないだけでいるのかもしれないが…
定期的にバランスブレイカーカードを刷っているとはいえ
デザイン間違えました文章で一応謝ったり
プレミアム殿堂として描いてくれたイラストレーターには罪がないようにしてくれている
WotCかな
TCG業界の会社で文化が違うだけだから
ソシャゲやコンシューマーゲームの会社で悪評が理由なのをきっちり言って削除は自分も知らない
TCGやDCGはそうやって環境動かさないといけないしな
新パック剥かれなかったら終わりだし
ゼンゼロがまさにそれだな
ゲーム進行の根幹になっているTVアレイを不評だったからというだけでばっさり切り捨てたぞ
やりたい人はやってねって形で一要素としては残してるのも偉いね…
三馬鹿には発想すら出来ない芸当やね
百竜夜行とかまさにそうじゃない?
不評だったからサンブレイクでは無くしますって判断🤓🥸じゃ絶対無理だぞ
しかも世界観的にきちんと納得できるようにしてるし
あれ本当凄い判断だったよな、逆にG級版のある理由付だってやろうと思えばできただろうに。今思えば好評なら拡張版でも追加できるように、不評だったら拡張版で切れるように、どっちに転んでも理由付けできるようにしてたんかね。
BF2042は大不評だったバトロワモードを半年でアプデ打ち切り、スペシャリスト制も2年目くらいで廃止した
ただ■■■■と同じく土台が腐ってるので、最終的に評価が好転することはなかった
2はまだ実験作として見れるからまだ許せるけど4からストーリーに力入れ始めてWで助長してワイルズで弾けた
そういった意味では4からかな?あれ?全部ナンバリング様ですね?
武器リストラしてもええやろ精神の3もなかなか
プレイヤーを全く気にかけないナーフに通じる
あれ、これも奇しくもナンバリングですか
ドスでおかしくなり始めたはさすがに草
Dosの失敗から全く何も学んでいないというのならその通りかもしれない…
もしそうだとしたら、ドスの後にモンハンを大作の仲間入りさせた作品が出ているのだから、おかしくなったのは「モンハン」ではないな
4は当時えもいえぬキモさというかFFっぽいなと思ってたし(特に筆頭連中やゴア周りの扱い)3Gに比べたらモンスターのストレス多くて肌に合わなかったから4Gはスルーしたな
4Gを買っても極限というクソが待ってたからスルーしたのは正解だと思う
4のチュートリアルクエスト中に我らの団がめちゃくちゃ話しかけてきた時からおかしい
4とか当時キッズでやってる時は全然気にならなかった
「あれ?なんか変だな…」とは思ってたけど楽しめたけど
その“変”が変だったんだろうなぁ…
そもそも最初から大味だしシリーズ重ねる度に一進一退してて毎回完成度も高くない
ノウハウを蓄積出来てないから開発規模が大きくなるとやらかしも大きい
ナンバリング系列はなんか楽しめない。好みの問題かもしれないけど、ワイルズやった後にライズやるとアクションの爽快感が全然違うし、楽しい。あと、歴戦の段差と砂丘やっぱりおかしいわ。
去年からモンハンやり始めて、R、S、W、IB、⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎しかやった事ないし トライ以外全部もってるけどやってないからよく分からなくて咽び泣く
XXもやろうぜ
新システムモンハンに比べたらテンポは悪く感じるけどモンスター数が膨大だから次は何を狩ろうかな~とか考えながらモンハンらしさが楽しめるぞ
まったりじっくり楽しみたいならオススメだ
ワールドから重厚感やらグラやらうっさいガイジが増えたんだよね
モンハンに拘り過ぎてゲームとしておかしくなったのはWIB、ゲームに拘り過ぎてモンハンとしておかしくなったのはRSB
さて君らはどちらを選ぶかな?
俺にはライズがモンハンとしてもおかしいとはどうしても思えない
ライズはゲームサイクルとしてはちゃんとモンハンなんだが、蟲技のせいでアクション全般の設計が根本的におかしくなってる。アイスボーンからクローを抜いて各武器の悪いところを煮凝りにしたような代物
具体的には?
各武器の悪いところって?
アイボなんて、蟲技なくてもバランス終わってたし、武器の話にしちゃうと更にゴミでは?
MHXの狩技から必殺技的なものが生まれ出したわけだし、蟲技もすんなり受け入れられたけどなぁ
狩技もダメだが回転数が低かったからな。蟲技は回転数が尋常じゃない上に威力面もしくは立ち回り面で有用なもんだから、結果として基礎モーションの大部分が産廃化してる。そして大技とそれ以外の威力的な乖離、武器種ごとの制限事項の踏み倒しにも繋がってしまいアクションとしての出来は壊滅的だよ。バカ共がよく持ち上げるけどスラアクなんてフルリリ棒とは別方向で最低の出来だと思う、蟲技がなければ結構よく出来てるのに
ゲームをやりたくてゲームをやってるからライズっすね
ライズがモンハンとしておかしいってのはさっぱりわからんけど
告訴された側特有の無理やり巻き込み事故にしてくる論調やめろ
なんだゲームに拘り過ぎてって
ゲームに拘ったって何も間違ってないよな
だってこれ、ゲームなんだぜ???
武器ツリーを開放する楽しさが無かったワールド
ドスからずっと変なこだわり入れてたディレクターだった。
ただ当時はモンハンそこまで売れてないし、ハードも性能に限界があったから🤓は(自身の拘りを完全ではないにせよ)捨てて、ある程度ユーザーに擦り寄ってた。
くそゴミ拘りが爆発するのはハードが据え置きになる瞬間
ワイ朱野糸流夢シルム
ふんたーとゲハカスを産んだのもクソ藤岡
ゆうたとギルクエガイジを産んだのもクソ藤岡
クソゲーワールド信者を産んだのもクソ藤岡
ホイルーを産んだのもクソ藤岡
ろ…ろくな思い出がねぇ…
久しいな朱野氏、今はコッチにいるのか
誰?こいつ 某ハンターを3乙させた人?
す…………すげぇ!!害悪産んでるの全部KANAMEじゃねぇか!!!
うーんこれは間違いなくナンバリングの系譜ですわ
モンハンは人によって名作駄作の定義が違いすぎるからな。
グラ世界観のWIB、
快適爽快のRSB、
旧モンハンの集大成XX。
これ以外にも思い出補正の2ndG、復活を求め続けるF民とかシリーズのほぼ全てに熱狂的なファンがいる。
ミナガルデ、ロックラックの街の雰囲気狂も忘れないで
あの…ワイルズのファンは?
ワイルズが一番好き!って人がいたら見てみたいな、もちろん複数のモンハンシリーズを遊んだ人で
そういう人は単に「最新」って響きが好きなだけかもしれないけど
思い出補正ってワールドとライズの方では?
ワールドとライズは思い出どころか現役の人が多いだろがw
何年前のゲームだと思ってんのw?
ワイルズがクソすぎて古いのに流れてきてるだけなのに発売当初の不満点無視しての評価は思い出補正以外の何物でもないだろうがw
↑こいつは発売から今まで遊んでるガイジかもしれないから…
いつからかはわからんがワールドはかなりおかしかったな。
信者とかやばかったし。
これ。民度最低レベルだったわ
ワールド信者ってそんなに最悪だったん?
ワールド以下のグラのモンハンはとにかく叩いてた印象しかなかったな
グラ至上主義ってああいうのなんだなって見てたわ
狩技蟲技とかいう意味不明なシステムで世界観をぶっ壊したのにキレイにまとまってるのがXXRSB
世界観へのこだわりでゲームシステムをぶっ壊した駄作がワールドワイルズだよ
良くも悪くもモンハンなんてキッズがギャーギャーやってるようなゲームでよかったんじゃね、実際それで成功してたんだし
ワールドのAAA路線で一時的には結果出せても二作目で早々にコケてるしどの道こんな金にモノ言わせてるだけのやり方なんてそう長くは続かんよ
今の十代とかモンハンやってないでしょ、界隈見ててもいい大人が熱くなってるだけだし
元々ライト層に支持されてたシリーズなのにそこを切り捨てた、という点でワールドに一票
中高生に受けたからここまで延命できてたのに、クソ高いハードに出したり世界観にこだわったりで中高生お断りの雰囲気出してるのヤバいわな
当時モンハンやってた若者も今回のワイルズでほぼ消えるだろうし以降はコアなファンしか残らなくなって見事なFF化ってわけだ
買ったのに遊ばなくなったのはワイルズがはじめてだよ
別にストーリーだの作者の世界観だのはどうでもいいんだ
ゲームが出来れば良かったんだ、それを止めたのは今回がはじめて
同じく
WIBとRSBは共に1000時間以上遊んでこれ以上やることねぇなって、MOD制作とかにも手を出して、それでもやりたいことがなくなったから離れたけど
ワイルズは純粋にプレイするのが嫌で離れたわ
とにかく不快だった
4で若年層を実質的に切り捨てた。というか見放された。同じ3DSでも以降は売上伸びなかったろ。頼みにしてた海外需要()が潰えた今となっては国内の顧客を蔑ろにしたことがボディブローのごとく効いてきたな
まぁ間違いなくワールドからでしょうなぁ
他作のモンスターそのまんま引っ張ってきたのはこいつがはじめてですしね
異論は認めない
まぁ間違いなくこれですわな。
オメガ前の30日間の全体平均同接1.3万人とかだっけ
1時間ごとにユーザー全員入れ替わってると考えても1日あたり31万人とかなんだよな
1048万人からすると1000万人逃げられてるし、%で出しても3%に満たないぐらい
ここまで大多数に明確にNO突きつけられてるゲーム擁護するのやっぱモンハンアンチだろ
なんでしたっけヒットストップが気持ちいいんですって?ワールドは(笑)
ぶっちゃけナンバリング(笑)は全部どこかしらおかしいからそもそもそういうシリーズでは?
まあワールドからでしょ
面白いつまらないとか関係なく変に意識高い系のゲームになったのはワールドからだし
もちろん旧モンハンのままってわけにはいかないからワールドみたいなおおきな変化は必要だと思うけどその成功体験で調子に乗って悪い方向に進んじゃってる
4Gの極限状態とか叩かれまくってたな
極端なことを言えば初代の時点で人を選ぶ変なゲームではあった
どちらかというとたまたまポータブル系列でその変なゲームが妙にバズっただけとも言える
藤徳イズムの濃度の話で言えばドスの時点でだいぶやらかしてた
ドス自体が全然売れなかったのとポータブル熱が強まってきた時期なので話題になりにくいだけで
たいしてネット普及してないから話題になるはずもないさ…
あと2ndGが最高すぎた
結論:ワールドからおかしくなった。
本編モンハンにFFのモンスター入ってくる流れ正直いってやばいよな
何が一番腹立つかって言ったらワイルズのここまでの全てがこのオメガのためのお膳立てに過ぎない事だよ
正直初代やドスくらいの頃からずっとポータブルとの方向性の違いで”こだわり”を感じるものはあった
でもやっぱり決定的なのは地形と乗りの概念を導入した4と、世界観重視のリアル路線(笑)になったワールドかな
間違って返信にしちゃった///
ワールド→ワイルズと続いてFFとコラボしてるから次回作もほぼFFコラボ確定してるんだよなぁ
どの作品も首を傾げる要素はあったんだよ
拘り持ちの藤徳派と良いゲーム作りたい中堅の派閥がせめぎ合ってクソ要素がチラチラ見えてた