15: 名無しのハンター ID:lNKTAxRmd
文句言われながらもなんだかんだ愛されてそうな気はする百竜夜行
20: 名無しのハンター ID:TxmsUrNl0
>>15
百竜武器作る苦行やってない人にとってはなんか面白いアトラクションだったねくらいのノリだろう
百竜武器作る苦行やってない人にとってはなんか面白いアトラクションだったねくらいのノリだろう
24: 名無しのハンター ID:9bHRRQnu0
>>15
バイオで一番クソゲーと名高いオペレーションラクーンシティと同じで通話ありなら楽しかったよ
バイオで一番クソゲーと名高いオペレーションラクーンシティと同じで通話ありなら楽しかったよ
44: 名無しのハンター ID:W9m5hXop0
>>15
最近サンブレPCでやり直したけど、百竜は改めてクソだと思いました
最近サンブレPCでやり直したけど、百竜は改めてクソだと思いました
196: 名無しのハンター ID:ahS+1OsH0
>>15
一回だけやる分には楽しいからな、ラギアクルスみたいなもんだ
一回だけやる分には楽しいからな、ラギアクルスみたいなもんだ
18: 名無しのハンター ID:vgM58Y3A0
愛されてたら続投してたんだよなぁ
30: 名無しのハンター ID:sxl85+Ov0
>>18
だって上位のシナリオで百竜夜行解決したし…
だって上位のシナリオで百竜夜行解決したし…
29: 名無しのハンター ID:edUqK+1Rd
じゃあワシそこにシビレガスガエル置いていくね…
38: 名無しのハンター ID:lDhR4QyM0
百竜は味変でたまにやるくらいなら楽しいけど周回は無理
42: 名無しのハンター ID:W8FW2uL60
当時百竜弓10本くらい作ったけど百竜夜行べつに嫌いではないな
弓が最強すぎてストレス感じなかった可能性はある
弓が最強すぎてストレス感じなかった可能性はある
60: 名無しのハンター ID:t/temR00M
百竜はマルチでだらだらやる分にはマシなんだけどソロだとタゲがひどくてクソ杉ってなる
67: 名無しのハンター ID:DV/qfcXOd
ぶっちゃけフゲンのこと興味ないって奴はいても嫌いな奴はいないだろ
72: 名無しのハンター ID:sxl85+Ov0
>>67
😡💢👉🐸
😡💢👉🐸
76: 名無しのハンター ID:CNwkD30J0
百竜ヌシのBGM好きだけどマイナーだから悲しい😭
84: 名無しのハンター ID:/sg3rv4o0
百竜マルチは準備完了を時間切れまで押さないやつが居るとイラっとしたな
87: 名無しのハンター ID:G8wa4CB70
盟友フゲンのカエルに文句言ってた層ってどこなの?
数回しか連れてった記憶ないから気にもならなかった
数回しか連れてった記憶ないから気にもならなかった
106: 名無しのハンター ID:zqcN/ARa0
>>87
文句というか面白くてネタにされてた感じ
文句というか面白くてネタにされてた感じ
128: 名無しのハンター ID:G8wa4CB70
>>106
その割にカエルナーフされたんか?
その割にカエルナーフされたんか?
151: 名無しのハンター ID:sxl85+Ov0
>>128
一応実害はあったからな
そして一瀬も鈴木もまともだったのでハンターに当たらないようにした
一応実害はあったからな
そして一瀬も鈴木もまともだったのでハンターに当たらないようにした
165: 名無しのハンター ID:G8wa4CB70
>>151
それはそれで自分で使うカエルは味方に当たるからそっちに手をつけなかったのが疑問ではあった
それはそれで自分で使うカエルは味方に当たるからそっちに手をつけなかったのが疑問ではあった
132: 名無しのハンター ID:zswC9mMtr
百竜はゲームに参加してる誰かが弓でカズヤを撃つと
他人が乗ってるバリスタだのの動きが同じよう動きになって殆ど動かせなくなるバグが酷かったな
まあカズヤがゴミ技だったから滅多に起きなかったけど
他人が乗ってるバリスタだのの動きが同じよう動きになって殆ど動かせなくなるバグが酷かったな
まあカズヤがゴミ技だったから滅多に起きなかったけど
223: 名無しのハンター ID:edUqK+1Rd
今からサンブレやっても楽しめる?
ライズのストーリー最後までやってDLC拠点で辞めちゃったけど
ライズのストーリー最後までやってDLC拠点で辞めちゃったけど
229: 名無しのハンター ID:sxl85+Ov0
>>223
ライズが楽しめたなら間違いなくそれ以上に楽しめる
ライズが楽しめたなら間違いなくそれ以上に楽しめる
257: 名無しのハンター ID:edUqK+1Rd
>>229
じゃあ夜にでも再インスコするわ
じゃあ夜にでも再インスコするわ
231: 名無しのハンター ID:CTGuRWyk0
>>223
下手すりゃリアタイでやるより楽しめるんとちゃう?
下手すりゃリアタイでやるより楽しめるんとちゃう?
242: 名無しのハンター ID:KaoCSEjb0
>>223
Switchなら普通にご新規さんが多い
Steamなら人は少ないからソロ専になるだろうけどMODがある
Switchなら普通にご新規さんが多い
Steamなら人は少ないからソロ専になるだろうけどMODがある
243: 名無しのハンター ID:9bHRRQnu0
>>223
全然問題ないぞ
全然問題ないぞ
255: 名無しのハンター ID:0YNcl75R0
>>223
それが最新のモンハンだ早く楽しめ
それが最新のモンハンだ早く楽しめ
コメント
悲報 ワイルズ話題無くなる
はいカスハラ
■■■■な
カスハラ宣言以降名前を呼んではいけないあのゲーム扱いになってるのほんと草生える
これも含めてスクエニにと同じ流れ
怪物狩人野生
通常クエでも百竜夜行でも存在感を示す漢、フゲン
周回には不向きというか怠かったからほとんどやらなかったんだけど
集会所緊急のイブシマキヒコ戦は好きだったな
変な言い方だけどラスボス戦より最終決戦感があった
それはない
ワイ今ライズ1からやってるで
BGMめっちゃ耳に残るわ
■■■■のBGMガチで何も覚えてないからビックリしたで
ライズは曲のフレーズも短めで昔のモンハンっぽい曲で耳に残ってる
■■■■は全部似たようなオーケストラなのと曲がやたら長いから耳に残りにくい、ワールドも似たような感じだから大蟻塚とかネロの曲めちゃくちゃうろ覚えだわ
未だにふと思い出したように大社跡とか寒冷群島の曲が脳裏に流れたりするわ
ライズはラスボス曲もめちゃくちゃよかったし百竜や闘技場のBGMなんかも好きだった
闘技場まじでエグい
個人的にモンハンBGMの中で一番いいまである
溶岩洞ガチで神
溶岩洞×良モンスと化したらリオレウスの組み合わせまじでかっこよすぎて潮ふきそうになる
百竜はあのワチャワチャ感はマルチでたまにやる分には好きだった
設備使うのわりと好きだし
周回したいって感じではなかったけど、味変でたまにやる分には悪くなかったと思う
身内でやる分にはワチャワチャしてて楽しかったのよね
百竜もラギアの水中戦と同じで何回もやりたいもんじゃない
だから消された
タワーディフェンス好きだったからモンハンでそれっぽいこと出来るのは楽しかった
里の仲間呼んだり操竜で暴れまわったりしてモンハンっぽくはないんだけど有りかなって思った
操竜でラージャン使って目標モンスターにブレス浴びせまくるの好き
フレとやるのは楽しいが1人でやった事はほぼない
面白いけど何回もやるとなるとダレるのはよう分かる
本当にサンブレで切ったのは英断だったと思う
元々そうする予定だがたかもしれんけど
フレとボイチャしながらワイワイやるとクッソ楽しい
百竜武器の為にウン十回単位で回してるとクソゲー氏ねってなる
MRで武器ごと切ったのはぶっちゃけ英断やった
最初はリア友とワイワイやってたけど、後半ソロでやっててダレてたなぁ。
サンブレイクで無かった事にされてびっくりしたけど、柔軟な対応してくれてありがたかった。
ラオシャンロン戦みたいな拠点防衛戦の延長として考えると毎回同じことをやるわけじゃなくなってるからゲームとしては進化してると思う
それはそれとして1プレイが長いのは変わらないからより多く周回しろってなるとダレるよなぁ
シナリオ進行的にもどうしても出落ちになりがちな超大型と違って数回発生させれて里の危機感を出せる
以前の全てハンターに任せっきりでなくユニットとして里守も戦ってくれるのも改善点ではある
ただ少し説明不足だったのとソロがワンオペバイトなのとヌシアオアシラが暴れすぎたせいで百竜そのものに苦手意識を持たれたのも良くなかったか
やってることは超大型とほぼ同じだけどメリハリはある
ただ超大型みたいな巨大感のインパクトは無い
難しいところやな
ユーザーの声を聞き、世界観的にもきちんと理由を付けてSBで無くしたのは英断だし有能
その一方で■■■■はと言うと…
ゲームとしてテンポが悪い、モンハンでやらなくていいゲーム性、生産武器がいらなくなる百竜武器がゴミだっただけで、つまんないけど不愉快さは比較的少なかったな
まぁ賛否両論で済む程度の不愉快さだったしワイルズに比べれば雲泥の差だね
時々気晴らしにやるくらいでなら面白いと思う
新しいことしようとした姿勢は良いけど
ラストバトルまでの茶番がすぎるからなあ
勲章はマジでゴミ
百竜50回やる勲章だけやめてほしかったな
あとは個人的にタワーディフェンス好きだから楽しかったし、設備で里守たちを配置出来るのも共闘感あって良かった
百竜クソおもんない。仲間内でやってても盛り上がるのは最初の一回だけ。勲章のために50回やったけどマジで苦行だったわ。
サンブレで切ったのは👍
百竜クソだった記憶あるけどコメント欄で思い出した、勲章あったんだ
百竜ソロでやった記憶は慣れてないしシステム分からないしで色々きつかったけど
慣れてからマルチでわちゃわちゃやるのは割と楽しかった
開幕フゲンとか笑いと妙な緊張感がでていろんな意味で好きだったわ
まぁサンブレイクで切る決断が出来たのはマジで英断だけど
変な記事やめろ、何も面白くないわ百竜夜行
でもそういう挑戦は大切だけどね
それにサンブレイクで不評だから切ってくれたし
百竜自体が愛されてたとは思わないけど
そういう新しい遊びを作ろうとする挑戦心とか、不評なら切るとかユーザーの方を向いてる姿勢は好意的に受け止められてたよなと思う
挑戦心があさっての方向を向き過ぎてたな…
ワイルズでも言われてるが「開発者だけが楽しそう」な要素だった
百竜武器の性能的にMR以降も継続して強化するつもりだったんだろうけどSBで切ってくれて良かった
タワーディフェンス系が好きだったのもあるけど、同じゲーム内でゲーム性を変えた違うものを入れるのはよかったと思う
なんと言うか色々惜しかった要素だな
百竜夜行が面白い/面白くない
ワイルズが面白い/面白くない
人にはそれぞれ好みがありますからね
個人的には百竜に永続の施設成長要素があれば面白いと思ったかもしれない
最終アプデ終わったあとのPCでやったけどそれでもダルいと感じたからリアルタイムでやってた人には相当キツかったろうなとは思った
ライズの時キッズが俺の部屋で勝手に貼ってキッズ仲間と勝手に百竜始めたから、小樽で妨害したり竜撃砲明後日の方向に打ってからの「間違えた〜」が本当におもろかった。
ウ○ルズにそういう要素とかあるんすか?
一見するとゆうたの制裁という怠いがモンハンの醍醐味的な要素さえなくないすか??
それってゆうたたちでさえ見切りをつけるようなスカスカ加減ってことじゃないすか??
要素以前にキッズにはPS5かPCとソフト、PS5ならネットにさらにお金がいるのがハードル高いのでは
今ワイルズ楽しめてる層はワールドから入ったとかモンハン初めての人ばっかなんだ
キッズはそんないないだろうけど
精神がゆうたの大きな子達ならXで暴れ散らしてるな
百竜の記事で思いだしたけどワイルズのフックスリンガー(笑)も翔虫並みのワイヤーアクションさせてほしかったな。現状遠くのアイテム回収や一部の演出でしか使わないのがね…
ラギアの水中戦ではモンスターに撃ち込めてたし、MRでクラッチクロー復活かもな
フックスリンガーをちょい遠くの地面に引っ掛けて翔蟲受け身みたいな事出来たろって思うけど一ノ瀬コンプ拗らせてる■■にゃ思いついてたとて実装しないだろうな
勲章埋めのためにソロでやった20回はまじで地獄だった
だからライズ無印はあんま好きじゃないしそこをぶった切ったサンブレイクは潔くて好き
百竜夜行嫌いって人はやり方知らなかっただけだと思う
ドラ鳴らして貫通ライトとかで無双してる時の楽しさやばかったからね
まあ最初は楽しかったよ、最初はね。結局ただの作業になっちゃう
操虫棍でジャン凸して撃退→そのまま跳んで別のモンスにジャン凸して……みたいなのも楽しかったわ
途中で飛んでる妨害系叩き落とせたらより気持ちいい
ダメージ跳ね上がるのも良かった
ドラやNPCの支援要素を使える特殊な闘技場マップて仕様だったらまだマシだったかも知れない
タワーディフェンスみたいな訳わからん消化試合をやらされるのが苦行過ぎた
出たよ自分は楽しめたから楽しめないやつはバカなだけ下手なだけ理論
どう遊んでるのかも見てないのによくそんなこと言えるね
ドラ鳴らすだけのゲーム性の低さが問題だったんだよ馬鹿が
最後の門の真ん前の床に設置される最終兵器ガトリング幼女
あぁ、あのヒャッハー汚物は消毒だぁぁってガドリング使うモヒカンの幼女ね
フレとやるのは楽しかったけどソロは苦行だったわ
ライズ時点で盟友がいたり設備設置をオートである程度の出来ればまた違ったかもな
自分は好きだったで。
サブ任務の内容に合わせて武器変えたり兵器配置変えたりとかいつものモンハンとは違った楽しさがあった。
まあほぼ別ゲーだから好き嫌い分かれるのはわかる。
毎回兵装セットしにいかないといけないのがダルすぎた
エリア2個もいらん
百竜夜行は割と好きで結構やったと思って確認してきたら200回以上だった
まあ金玉しばくの飽きるから百竜チケットで錬金回してたのが理由だけど
百竜はミッション要素いらんかったな
戦い方を縛られるだけの要素だったし竹爆弾とか速射砲みたいな実質不可能なのがあるのも印象を悪くした要因だと思う
竹爆弾も速射砲も考えてやればちょろいんだけどな
里守りが何かやる系が運の割合多くてつらい
誰が何やっても一緒、ヌシが出るまで全て茶番ってのが良くなかったと思う。
それは間違いなくそう
ぷそ2の防衛戦みたいなやつだったら受けたかもな
勲章のために50回必要だったけどいらないならそんなにやらなくてよかったのが救い
大型戦のバリスタ・大砲しかり、ラギアの水中戦しかり、百竜の設備しかり
せっかく作った武器防具があんま関係なくなっちゃうのってやっぱ流行らないと思うわ
表記ダメージも手間の割にショボくてやる気出ないんだよな
CPU破壊されないというアドバンテージがデカすぎる
周回コンテンツとしては紛れもなく💩だけどストーリーでやるイベント戦としては実はそんなに嫌いじゃない
百竜50回勲章はだるすぎてMR最終装備で村百竜を回して解決した
なんなら最終装備村百竜ですら面倒っていう
もはや完全に作業だからな
設備ガン無視で最速でやっても5分ちょいはかかるし
そ れ は な い
やりたいことは評価するけど
単純にタワーディフェンスとしての出来が悪かった
やってないけど、カプコン的にはくにつがみも制作してるあたりタワーディフェンス作りたいのかな
Switchだと難しいだろうけどもっと小型とかも投入して常時ドラで無双状態でも良かったわ
フゲンとウツシが仕留め損なったのが来てるって話だったからバサバサ倒せてもそんな違和感ないやろ
ぶっちゃけ水中戦よりくだらなかった
自分も水中戦の方がまだマシに思えるくらい百竜は苦痛だった
モンハンやってて初めて寝落ちしたよ
とにかくダラダラ続いてなかなか終わらないのがキツかった
最近ライズ上げが凄いけどワイルズよりマシってだけでライズも十分酷かったからね?
ゲハか一瀬信者か知らないけど無理にあげるのはやめろ
これでまた一瀬の次回作がライズみたいにスカスカだったらまた叩かれるだけだから
ホイルズ=ゲームじゃない
半ライス=スカスカゲー
フゲンとかネタ的な意味では愛されてたかもしれないけどゲームとしては百竜夜行普通に面白くない
ワイルズが転けたせいで次回作一瀬モンハンへの期待値が今とんでもないことになってるけど頑張ってほしいというか次回作も何も変わらずスカスカ未完成のままだったらモンハンは本当に終わりだと思う(今回でかなり終わったけど)
わいはむしろ今までライズが過剰に叩かれすぎだったのが評価し直されてるだけだと思うわ
スカスカって言うけど便利になりすぎて回転が早かったのが大きいと思うしワールドライズワイルズの中じゃ初期実装モンスター数はライズが一番多い。
ガルク無しで痕跡集めみたいなのがライズにも引き継がれてりゃ別にワールドとそんな変わらんと思うわ
百竜がおもんないのはその通りだけど
同感
安心してくれワールドも全然好きじゃないから
ワールドから入ったにわか乙
おじいちゃんワールドってもう7年前だよ?それ以上前の作品と比較してもシステムが違いすぎるわ
ごめんな、書いてないだけでワールドからの上位作品は全部嫌いなんだわ
残念だけどそれならもうモンハンやめたほうが精神衛生上いいぞ
ワイルズMR出る頃には10年近く嫌いなゲームに執着してる異常者じゃん
上位だからどうせダメだろうなとは思ってたけど20周年作品だからもしかしたらって無駄な期待しちゃってたんだわ
だから今回で上位作品には完全に諦めがついた
モンハンも好きだしMR作品は別に嫌いじゃないからこれからは最終アプデまで追加されて評判よかったら購入するよ👍
里の人間が戦ってくれるのは、それまでに無かったので嬉しかった
まあ別の形で実装するとかのが無難かな
なんなら単にショートカットでNPC出陣技を呼び出すとかでも良いと思う、または使い切りの召還アイテムとか
または単に偶に勝手に出てきて技発動とか、そういうのでも良い
まあ良くも悪くもいい挑戦ではあったと思う。マンネリを防ぐためにも新しい面白さやゲーム体験を求めて挑戦するの大事だよ、自分はバリスタとか設備使った狩りも好きだからそんなに嫌いじゃない色々改善してくれるならまたあってもいいかな?とは思ってる
勲章の条件とかはちょっとアレだったけど
名前は出せないけど過去作の焼き直しを見た目だけよくして中身は劣化してるだけよりはずっといい
百竜はどんなにダラダラやっても勝てるから
仕事でヘトヘトになった後でやるのにちょうどよかった
滅茶苦茶楽しいコンテンツってわけではないけど
モーラン族とかマグダラとかラオなんかよりは随分マシだったと思う
自分もそうだわ
百竜が面白いわけじゃないけど今までのつまらん超大型枠の代わりだと思ってたからマシになったな~って感想だったわ
コツを覚えるまでモンスター達に無双されてつまらない
コツを覚えるのがメチャクチャ大変
(称号の為の100回+2キャラ目の20回ぐらいでようやくマルチで足を引っ張らない自信がついてソロで百竜夜行するのも気が沈まなくなった)
百竜夜行のコツを覚えたからって報酬からの効率はそこまで劇的ではない、 の8ゴアみたいにわざわざ百竜夜行で稼ぐ必要はない
少なくとも勲章の中で百竜夜行50回勲章は他人への自慢に出来るもんじゃない
百竜もだけどヌシもいらなかった
強いの実装→罠無効でw 極限化かな?
強くて罠無効だと嫌なの?古龍どうしてきたの?ワイルズ新規の方?
モーションの違いやヌシダウンに比べたら罠効くかなんて些細な要素だし、エアプだろう
ワイルズ下げるためにライズ持ち上げてるの草
あのライズがマシに見えるくらいワイルズがゴミ
否定しないけどあれを上げるのも馬鹿やろ
ライズを上げてるんじゃなくて更に下が来ただけやぞ
ドラで出る大ダメージとか、最終エリアの超威力の砲撃とか数字デカくて楽しい部分もあるけど
やっぱりTD要素としてのボスが来たら一気に全部壊れて最終エリアに移行されるのがクソだったかな
上手くやれば第一エリアで封殺も出来るとかタワーディフェンスとしてのルール守る作りは欲しかったな
百竜切り捨てたのは凄いなと思ったわ。サンブレのPは有能だよなあ、、まあ狂化とかやらかしてたけど
ただまぁ3年かけてチーズナンつくったりギターの自慢するよりはゲームとして中身があるだけ良いもんだよ全然
百竜夜行は放散弾ビルド組んだらおもれえぐらい敵が溶けて楽しかったな はい、周回はしたくないです
今満足できてないやつが過去作で満足できてたわけないんだよなあ
ナルハタ周回しかやることがないって言ってたはずだぞ
Switch「ナルハタ周回しかやることねえ」
PC「ナルハタとかバゼルとかバルクとかヌシ3頭とかイベ高難度周回しかやることねえ」
PS「すぐサンブレ」