スポンサーリンク


【MHWs】ナンバリングモンハンは駄作という風潮

ワイルズ
スポンサーリンク

196: 名無しのハンター ID:O0PhYrIT0
開発者()からしたら前作はワールドなのかもしれんが、ユーザーからしたら前作はライズなんだわ

開発が思うだけならまだいいけど、そのせいで復活扱い(笑)にされてるセルレギ、ゴア、ミツネと再び戦わされるのは勘弁してくれ

開発者が変に拗らせてるせいでユーザーに実害が及んでるのほんとキモい

209: 名無しのハンター ID:2cmasmeG0
🤓外伝扱いしているだけありがたいと思え
こんなのシリーズとしてもカプコンの作品としても認めたくないわ
212: 名無しのハンター ID:UtZT6NWx0
常に燃料投下してくる藤岡はエンターテイナーの鑑
220: 名無しのハンター ID:Sx4V6+gx0
3G以外ナンバリング()で成功作ないよな
231: 名無しのハンター ID:g/T5/34R0
こだわりの強い人もまあまあ際どい発言だよな
このご時世分かってても言っちゃだめだろ
253: 名無しのハンター ID:k0McRC5Z0
>>231
ですがSNS担当者には「あるお方」が念頭にあったという意見も頂いております
236: 名無しのハンター ID:gIVk4V8x0
3は直近のP2Gと比べるとどうしてもモンスターと武器がボリューム不足になるのがな…
当たり判定を改善してくれたところは評価する
238: 名無しのハンター ID:aGwDUs+Q0
俺…サンブレイクの続編がやりてぇよ
241: 名無しのハンター ID:avUdYDr90
ロゴの6に見えるキッショとかかわいい次元だったな
MH6はもう言い逃れ出来ない…いや逃げる気も無いか…見せつけてるんだもんな…
244: 名無しのハンター ID:k83zsDDm0
どうでもいいところに一番こだわってるのはワイルズ開発というね
246: 名無しのハンター ID:fJq5TF2H0
🤓すべてのモンスターハンターは我が輩のゲームであり我が輩の所有物だ
我が輩だけがいじくる権利を持っている
264: 名無しのハンター ID:gdL58Of60
ワールドもアイボーもでんでん現象なだけでハズレだろ
歴史改変すんな
274: 名無しのハンター ID:Nmzd0XEJ0
MH6であることに拘っている証拠を提出してください
くらえ!(DLC衣装)
275: 名無しのハンター ID:r/oVDoJh0
ワールドアイボで褒められるのって市原要素だけじゃん🤔
288: 名無しのハンター ID:5mkfmGBa0
5は結構ダメなところあったけど色々刷新した結果だから許せた
DLCと6は知らん
289: 名無しのハンター ID:+E7BAzLf0
3もWも別に最高ではないけど新しいことやってるワクワク感はあるから…
295: 名無しのハンター ID:r/oVDoJh0
>>289
3はボルボロスの2段車庫入れで未来永劫アンチになると決めた🥺
294: 名無しのハンター ID:aYE0PesD0
ドスはフロンティア生み出したから
その後続かなかったが
296: 名無しのハンター ID:SzNofR2p0
ワールドも実は5に見えるギミックとか仕込んでないの?
308: 名無しのハンター ID:oD7wKhIG0
>>296
ロゴに竜が5匹いますとかやってたよ
298: 名無しのハンター ID:6B9HVk7g0
集大成のダブルクロスの後にワールド出してアイボーでライズ妨害しつつサブレで期待を高める流れが完璧だったのに産まれたのはワイルズでした…
313: 名無しのハンター ID:Z23Red7s0
MH❌
MH2❌ 雑魚硬い強い
MH3❌ 武器リストラ、低ボリューム
MH3g⭕ テーブルバグ、ピアスバグ
MH4⭕ 段差(4以降)、乗り周り(誰かが乗った後に怯むと解除されるから攻撃できない)、中古オトモ
MH4g❌ 極限化、極限ガララ
MH5(W)❌ ウケツケジョー、痕跡集め、無能導虫、初期エンドコンテンツがキリンの痕跡集め
MH5i❌⇒⭕ ビチビチのうん地、セミ対策
MH6❌ 簡悔ナーフ、パーツブレイク、ナン豪鬼ギター
323: 名無しのハンター ID:Sx4V6+gx0
>>313
合ってる
495: 名無しのハンター ID:jC9p2qF30
>>313
MH2 クシャルダオラ
MHP2 クシャルダオラ
MHP2G クシャルダオラ
MH4 クシャルダオラ
MH4G クシャルダオラ
MHX クシャルダオラ
MHXX クシャルダオラ
MH5 クシャルダオラ
MH5I クシャルダオラ追加で
535: 名無しのハンター ID:t6qA4fs/0
>>313
5iは6以上2未満って感じだわ
314: 名無しのハンター ID:MKk/JEjU0
じゃあ訂正しとくわ

ナンバリング
MH1 → ハズレ
MH2 → ハズレ
MH3 → 普通
MH4 → ハズレ
MH5 → ハズレ(アイボー最終アプデ後は当たり)
MH6 → ハズレ

外伝
P → 普通
P2 → 当たり
P3 → 普通
MHX → 当たり
MHR → ハズレ(サンブレ込みなら当たり)

325: 名無しのハンター ID:HozcpGXca
MH2:季節、食材、小型

MH3:水中、武器削除、一新によるボリューム不足

MH4:段差傾斜、乗り、極限、振り向き攻撃

MHW:痕跡、蟻の巣マップ、回数制限クエスト、アステラ、皮ペタ、上位マム、期間限定、傷、クラッチ、ビチビチ、右上バグ、煙玉

MHWs:ワイルズ

353: 名無しのハンター ID:Z23Red7s0
>>325
ワールド抜けてるところ多かったわ
多分不満点をまとめたら本編()のほうが多いと思うわ
328: 名無しのハンター ID:5mkfmGBa0
4は個人的には当たりだけど段差生み出したのとオンライン周りは擁護できん
332: 名無しのハンター ID:9Em8w2zk0
MHP3rdのシステムで2Gやりたいといつまでも主張し続けます
335: 名無しのハンター ID:cvtBZdV20
4はガンナーやらせる気ないだろって照準速度と初期照準位置が印象に残ってる
337: 名無しのハンター ID:Y6/DDKtU0
ナンバリング全部クソゲーなんですけどこのシリーズなんで続いてるんですか?
343: 名無しのハンター ID:gdL58Of60
>>337
真のナンバリングが支えてるからな
351: 名無しのハンター ID:XjgSOs7a0
>>337
外伝のスタッフのおかげでシリーズが支えられて続けられているおかげなんや…
354: 名無しのハンター ID:wNB535ZUr
>>337
行間にいるなんか変な奴がなんとかしてる
360: 名無しのハンター ID:Uh8OUvll0
一瀬が面白くならない要素どんどんオミットしていくのマジでマジで気に入らなかったんだろうなって

ワールド当てて文句言わせなくしてからゴミ箱から全部戻してきたみたいなのがワイルズ

447: 名無しのハンター ID:XjgSOs7a0
>>360
酷評されている要素をゴミ箱から取り出して出来損ない廃材アートとして貼り付けて蘇らせる
カプコンは優秀なゲームクリエイター()がいるんですねえ
470: 名無しのハンター ID:W+xYZQCL0
>>360
ゴミ箱から戻したらそりゃゴミになりますわ
368: 名無しのハンター ID:jC8g99OI0
サンブレイクがシリーズ実質集大成感あったからな
ワイルズはまあ圧倒的不評な外伝ということで
406: 名無しのハンター ID:NJPajP+o0
>>368
🤓ワイルズが外伝……?
🤓……

✍🤓MH6っと……

371: 名無しのハンター ID:m0lTI6ps0
4はマップカスだったけど無印作品としてはボリュームもしっかりあって良かったわ
そのせいか4Gにあんまり楽しみを見出せなかった
というかその頃はFが旺盛だったしな
373: 名無しのハンター ID:KDzvQEzva
トライもジエンできる日とできない日があって苛ついたよね~
ドスの季節もそうだったけど期間限定クエストはずっと温めてたネタなんだろうなぁ
375: 名無しのハンター ID:2JMGs9DT0
当たり前だが武器リストラ水中格差のトライとかクソだよクソ!
普通なわけねーだろ
377: 名無しのハンター ID:/ks0YMRD0
ワールドってイチからやり直すと、藤徳のこだわりが随所に感じられてキツいわ、誰もチュートリアル段階のこと覚えてないから放置されてる

キャラを操作可能になってからオプション開いてカメラ反転設定できるようになるまで10分も掛かるゲーム他に見たことないわ

409: 名無しのハンター ID:G4osCyyx0
>>377
1からやり直すとか無理だわ
クソ長ムービー見せられて怪獣の背中登らされて
拠点到着までくっそ長いからな…20分~くらい?
384: 名無しのハンター ID:gIVk4V8x0
ナンバリングと外伝の縄張り争いみたいなら武器倍率について調べると政治の匂いを感じられて面白いぞ😅
395: 名無しのハンター ID:53e5ZKAw0
>>384
属性の表記が2桁になったり3桁になってんのももしかして政治なんか❓
429: 名無しのハンター ID:gIVk4V8x0
>>395
一瀬がディレクターやるのか藤徳なのかで変わるからな
ちなみにワイルズは共存した初のモンハン
484: 名無しのハンター ID:53e5ZKAw0
>>429
毎度気になってたんだがやっぱそうだよな?
実数値変わんねえなら一々変えんなよ、、
ちななんで今更共存したんや?
389: 名無しのハンター ID:r/oVDoJh0
4も4Gもボリュームたっぷりあったしエンドコンテンツも充実してたしな🥺
少なくともドスワイルズと並べていい作品ではない🥺
393: 名無しのハンター ID:YAV+pZ160
次の藤徳モンハンはモンスターハンターWIIとかになるのかな
403: 名無しのハンター ID:J51i+l2q0
ナンバリングさんが出してくる新要素ってやり込めばやり込むほどくだらなさが露呈していくものが多いな
415: 名無しのハンター ID:r/oVDoJh0
ドスも唯一無二のハンター生活感と達成感はあったし以降の礎になったからワイルズと一緒にしたらだめだな🥺
420: 名無しのハンター ID:RjMQ021t0
ナンバリング
MH1 → ハズレ
MH2 → ハズレ
MH3 → ハズレ(3Gは当たり)
MH4 → ハズレ
MH5 → ハズレ
MH6 → ハズレ

外伝
P → 普通
P2 → 当たり
P3 → 普通
MHX → 当たり
MHR → 普通(サンブレ込みなら当たり)

こうだぞ

489: 名無しのハンター ID:MKk/JEjU0
>>420
流石にライズのアプデ打ち切りや武器調整放置、イベクエノ虚無っぷりは擁護できない
507: 名無しのハンター ID:CvNmGSof0
>>489
まだライズがーしてるの草
599: 名無しのハンター ID:MKk/JEjU0
>>507
流石にライズの悪いところは徹底的に叩かないと次の一瀬モンハンでの改善に繋がらない実際ワイルズもライズの問題点繰り返してる部分もあるから
ラスボス未実装、イベクエ虚無など

>>528
まぁ心情的にはコロナや規模の制約もある中でよくやったと思うよ
でも作品自体の評価は出されたものが全てなので
実際自分はライズにめっちゃ期待した分すぐアプデ打ち切られてガッカリしたもん

610: 名無しのハンター ID:mYDuB3oO0
>>599
一理あるな
次のハゲモンハンも様子をみる必要はある
620: 名無しのハンター ID:ttVCaSkn0
>>599
俺もライズの未完成商法と手抜き擁護してるやつは辻本の味方だと思ってる
コロナのせいで未完成はまだ擁護できるが武器調整無しは流石に外伝だからって舐め過ぎ
528: 名無しのハンター ID:W+xYZQCL0
>>489
コロナだったからしゃーない
むしろあの時期によくサンブレイク作ったなと思う
496: 名無しのハンター ID:ttVCaSkn0
>>420
これ
511: 名無しのハンター ID:oD7wKhIG0
>>420
これが正解
523: 名無しのハンター ID:6B9HVk7g0
>>420
MH6は大凶な
560: 名無しのハンター ID:uoDff8dw0
>>420
テンプレ入り
450: 名無しのハンター ID:LiDQrApa0
会社や辻本の方針だろうにここまでナンバリングに執着するのもう恐怖を感じる

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1752054731/

コメント

  1. 言うてどのモンハンも面白かったよ
    ■■■■とかいう厄災を除いて

    • トライは色々一新したから武器削除等は仕方ないと思う 水中追加もあるし 3gで巻き返した
      4系列は色々クソだがボリュームは随一レベル
      Wは上2つの要素がどちらもそれなりに 

      まとめると例えギリギリでも不満が満足を大きく越える事はなかった
      けど…

      • トライは途中までPS3向けに作ってたのに、カプコンとソニー間に何かトラブルがあって急遽wii向けに作り直す羽目になったんじゃなかったか
        そのせいで予定していた容量が足らずに武器種カットに繋がったとか

  2. Fとかいう最強最大の勢力だったのにギウラスを追い出したせいで死んだコンテンツ

    • Gショックがあまりにも大き過ぎたんだ…あれさえなければ…
      ところでギウラス今は任天堂にいるって噂を聞いたけどマジ?

      • 有能な奴らは抜けて他でゲーム作ってるのがカプンコだからね

    • ただあれはあれでインフレ進みすぎてどのみちどっかで破綻してたと思うわ

      • インフレし過ぎて弱点特効が肉質30から発揮されるとかいう異常な調整だったしな

        • 属性が10も通れば立派な弱点だからな

        • 火が5以上通るならどんな属性よりも渇愛が強かった時代が懐かしいぜ(戻りたいとは言っていない

      • ドスベースのシステムに追加に追加を重ね過ぎてて、もう限界だと開発のコメントがあった気がする

  3. 今の荒れ具合を見る限り、例のあれが退社するにせよしないにせよスタッフロールの”KA NA ME ()”とかいうクッソ痛い表記は今作で見納めになりそうですね…

  4. ドス、トライ、4系、だだスベリシナリオの先駆けのワールド
    見事に開発の思想が色濃く出たゴミ

  5. MH2は当時「クソだなー」って思いながら友達とやってたけど、
    今でも「クソだったよなー」と友達と思い出トークで笑いあえてる。

    ワイルズは無味乾燥なんだよなぁ。
    「初心者向け」なんていうただ歯応えをなくすだけの悪手をしたせいで。

    • 自分もソロだったけどMH2はしんどかったのと楽しかったのと両方の記憶が細かに残ってる。でもワイルズは何となく遊べてるだけだわ。今後この作品を振り返っても評価が炎上したくらいしか思い出せないかも。

  6. ナンバリング(笑)はハンターシミュレーションにこだわりがあるみたいだからな
    まあ結局モンハンは何が受けてるのかって言うとアクションなんだけど

    • アクションの爽快さもメイン構成要素の1つだと思うけど、他にマルチプレイと報酬・装備作成も重要視してるわ
      昔ならではとはいえ顔を突き合わせての協力プレイと、レア素材きたー!の快感はモンハンを人気タイトルに押し上げた要素と思うわ

  7. カプコンを退社して久しいが小嶋もxでミラボレアス絡みでお気持ち燃料投下してたな
    マジでヤバいヤツ多すぎねーかこのシリーズ…

    • そういや、やることないとか言ってる奴は何時間あそんだんだとかどうのこうのポストしてたな

  8. ゲームシステム上で何度も同じクエストやるのは仕方ないとして
    あくまで人里や人間の生息域を守る為のハンターが、未開の土地で侵略側に回ってる時点でやってる事が外伝的なんだよな

  9. P3は当たりでいいと思う
    ナンバリング全ハズレは異論なし😁

  10. MH3は武器リストラやボリューム不足が不評なのはわかるけど、グラやデザインは勿論ゲームシステムや基本武器アクションすらとにかく全てを一新したりしてるし、それら含めて水中戦や新武器の追加要素の実装とかで後のシリーズの基幹を作った功績も加味してもいいんじゃないか?
    贔屓目の自覚はあるが酷評されるほどのクソゲーではないかなって個人的な印象だったから悲しいのよ
    ワイはMH3版ホイルーや

    • 上位がオンライン必須なのと、水中戦での武器格差が酷すぎる、水中戦未だに評価してる奴は一部の武器しか使わないやつ
      3Gの方でテーブルバグを仕様とか言い出したのもイメージ悪いわ、今ならもっと燃えてたレベルの事故だと思うわ

      • テーブルバグピアスバグは
        公式が仕様ですの一点張りで中々認めなかった記憶
        ピアスは有志報告で再現性確認されてようやく認められたが
        今もそういう体質全然変わってない

        • ピアスバグは一応修正パッチあるけど今はもう3DSだとダウンロード不可だし、やたら今武器ナーフナーフでフラット求めてる奴多いけどこの頃の武器見て改めて考えてほしい、もはや属性もへったくれもない爆破一強でしまいにはパチンコ

      • 3Gの異常に強い爆破はオンラインプレイが無い環境での救済要素みたいな節があったな
        大砲チャヤンバも強烈だった
        チャヤンバは大好き🥰

    • いわゆるドスベースからの刷新だがそれを加味して普通判定なら妥当じゃないか

      トライはジエンモーランのクエストが期間限定の周期性だったが
      今思うとどないやねんと思う
      確かオンラインチケット一月1000円ぐらいだったし

    • 3Gでの藤岡Dの発言「誰もが嫌がる蝕龍蟲弾の完成です」ってのもプレイヤーの印象としては最悪。
      当時からこういう考え方で作っていて、それが年々悪化して最終的に出来上がったのがワイルズ。

      • はいカスハラ
        ■■■■な

      • あれホント🤮の極み
        金払って遊ぶユーザーを本気で外敵かなんかと思って無きゃ作れない

      • 事実を述べているだけの場合はカスハラにはならない。
        クソな作品をクソというのはカスハラではなくて個人的な評価。

        • ■■■■の名を出してマイナスっぽいこと記載した時点でカスハラ判定うけるから気を付けろよ?
          一般常識が通用しない奴らだぞ

        • でも名誉棄損にはなりうるぞ
          相手は■■■■を世に出した奴だ油断するなよ

    • 水中→クソゴミ
      武器リストラ→論外
      ボリューム→■■■■と同レベルの💩

      そら外人にも歴代ワースト作品言われる出来だろこんなん

      • 海外での歴代ワースト評価?
        海外でほとんど認知されてないシリーズだったのにMH3は過去作よりよく売れてたみたいですがw

        • 売れたら傑作か?
          ■■■■さん売上いくつだっけ?

        • “1000万本”(ドン!

      • もう歴代ワーストじゃないよ
        よかったね

    • 結局水中廃止されたのに、シリーズの基盤を作ったとか笑えるわw

      • ラギアでちょっとだけ復活させたのって
        評判次第で今後のシリーズに組み込んじゃおうって魂胆だったのかな…

        • 個人的には水中戦を復活させようとしてるんじゃなくて、単に開発が思い入れのあるモンスだじゃら復活させたんじゃないかな
          ワールドの時から実装しようとしてたらしいし
          それにMH3は結構海外告知に注力してたから海外には想像以上にラギアファンが多いのかもね

          まあ後は固有BGMにMH3のメインテーマを入れたり、サイドミッションのクエ完了時だけMH3仕様のクリアBGMになってたからSBのアマツみたいな往年のファンに向けたファンサービスの一環での復活でもあると思う

      • 基幹は間違いだね。どっちかというと源流?に近いかも。
        アクション面だとスラアク初出、大回転斬りや強溜め斬りの追加、練気ゲージの色追加やランスにはカウンター技の初実装、細かいので言えば武器それぞれにモーションが増えて攻撃パターンは過去作よりかなり豊富なった
        モンスターには獣竜種・海竜種が初出、罠耐性の追加、減気・疲労と捕食・拘束システムの追加、属性やられの追加、後の縄張り争いや操竜に続く乱入システム、ビチビチたこしあに続くモガの森でのフリーハント、ついでに撃龍槍で英雄の証がながれる人気仕様もここからだな。
        それに皆大好きエンコンガチャ要素でお守りが初出だったか
        あと地味な要素として爆弾が雨天でも使えたり、採取ポイントがオブジェクト化して未採取かどうかわかりやすくなったりもしたのはここからだね

        間違いもあるかもしれんがパッと思いつく限りでもこれだけあるし、特にモンスターの仕様と武器アクションは今に続くシリーズでも相当MH3からの流れは汲んでると思うよ
        それでもMH3自体が水中戦や松明が必要なマップ、武器リストラが致命的に不評で良ゲー未満なのは間違いないかな
        長文スマソ

  11. MH3の完全版ということでMH3をベースにしつつもPの要素も織り込んで、当時最大規模のボリュームに仕上げたMH3Gの開発スタッフは誰やん

    そういえば…って思って調べてるんだけど有力な情報が見つからんくて

    • 多分エンディングのスタッフロール見れば全部書いてある
      覚えてないので保証はしない🤗

    • 3Gも藤岡辻本やぞ
      ピアスバグとテーブルバグという致命的な欠陥とかハンマーの特定モーションの当たり判定が不自然なレベルでカスとか■■■■に引き継がれる悪習がこの時点でもあったんだなと感じる

      • テーブルバグってHD版で直そうと思えば直せたはずなのにやらなかったからな
        直すと不具合として認めたことになるから

        • HD版でテーブル厳選成功したから安心して止めた思い出

  12. とりあえず次のモンハンは一瀬作品なんだろうけどライズみたいなSwitch先行みたいなのはせずPSも同時に出した方が絶対に良い
    元々ただでさえギスギスなのに対立煽りも活発化してもうプレイヤー間の対立がすごい事になってる

    • カプコン的にはマルチ機種同時発売で初週売り逃げ戦法がベスト
      ただワイルズ、ドグマ2で最適化出来ないウィルスになる懸念があるんだよな

      バイオ9はどーすんだろうね

    • ゲハに配慮してバグや不具合まみれになるならやらんくていいよ、対立して焚き付けてるのまずカプコンサイドなんだけどな

    • PSマルチにしたらパソコンガとか言ってた連中がそれを忘れてPSでいいとかSwitch煽りそうだな

    • スイッチとPC、な
      そうしないと”差”ができるからな

      PSでライズは販売されましたか?
      そういうことやぞ

      • あるよ
        エアプは話す資格ないんで、せめて知識だけでも付けてからにして貰えませんか?
        本当にそういうとこだぞ

      • うわぁwめっちゃ恥ずかしいw
        ライズどころかサンブレイクもしっかりありますよwゲハの対立煽りやりたいなら他所でどうぞw

      • 知識に”差”はあったみたいですね

        無駄に凝って無知晒して恥ずかしい人だ

      • サンブレイクはPS5でプレイできるモンハンで最高評価です……

        • ワイちゃんよりモンハンしてるもんな

          ……やっぱりワイちゃんゴミやんwww

    • テイルズに例えるとさ、最初にゲームキューブで出しといて翌年にps2版出す流れマジでクソだったわ。シンフォニアのためだけにゲームキューブ買ったのに。おまけに当時のPが先に遊べるならいいだろ的な発言したのも腹たったよ
      だから全機種同時発売して欲しいし、のちに他機種でも出すつもりなら明記しとけと思うよ

      • カプコンもバイオ4で全く同じ前科あるしねぇ

    • これについては任天堂も関わって来そうだからどうなるかなぁ
      自社タイトルだけでも余裕とはいえSwitch2盛り上げたいだろうし

    • CS全機種で先行でPCは後発にするのが無難だと思うわ

  13. 最近歴戦のラギアとセルレギオスのオンラインもぐってるけど、
    水中戦ダルいの以外はけっこう楽しいわ
    これが発売当初にきてたらな
    普通のハンティングアクションにしてれば良かったのに色々ともったいなかったなぁ

    • 普通の人はもう見切ってるよ
      未だ■■■■やってるのってホイルーしかいないでしょ

      • ホイルーとかは知らんけど、
        また過疎るだろうからオンライン楽しむなら今しかないとは思うよ
        自分も飽きたらまたアプデまで離れるし

        • 今の所、歴戦ラギア、レギオス共に一瞬で救難埋まる位には人居るぞ

    • はよサンブレイクやりにこい

  14. P2、P3、Xとワールドまで外伝しかしてこなかった自分はもしかして幸運だったかもしれない
    ワールドも評判悪いと聞いて興味本位で買っただけだし(実際微妙だったし)自分の判断は間違ってなかったんだなって
    当然■■■■は買ってない

  15. 4とかワールドに厄介な信者ついてるからまあ一定の層に受けてるのは間違いない
    ただ自分は合わなかっただけなんだけど、他の作品を叩くのはやめような
    ワールド絶賛神格化の流れ本当にきつい
    サンブレイクの時もシュバッてくるのウザかった

    • ワールド普通に合わんかった、、、

    • ホイルーさん、自己紹介チーッス!!
      ホレホレ、ワイルズをもっと神輿担がないと

      全会一致で最低モンハンになっちゃうよ!!

  16. 3Gが奇跡の産物すぎる

    • 間にP3があったからというか実質P3Gみたいなもんだし。そんなところも悔しかったんだろうね

  17. どうしてもナンバリングで当たり上げるなら3G
    けど大人の事情絡まずに3rdがG出せてれば順当にP2Gの後継的作品になったんだろうなとは思う

    • 当時は3rdGマジで欲しかったな
      双剣の鬼人強化やガンランスのフルバーストとか結構シリーズに影響してるのに存在感いんだよな3rd

  18. 本来はワールドのときにこのくらい叩いておくべきだった
    ワイルズはワールドという駄作から産み落とされた駄作

    • アイボーの時だってうん地絡みと全体的な糞モンス化で物凄く荒れたんだけどな
      結局それでも見限らずにやり続けてミラアルバというギミック除けばまぁまぁ良モンスとかその程度の存在がたったの2匹追加されただけで絶頂しちゃったクッソチョロいモンハン信者も悪い

  19. 携帯機との差別化点であろう世界観も大してすごくねえんだから据え置きモンハンの利点がマジでないわ
    マイナスしかない

  20. モンハンにはなんだかんだカジュアルよりのポータブルやX、ライズの手軽さなんだよな
    数百時間遊ぶ前提のゲーム性だから当たり前っちゃ当たり前なんだけど

  21. 外伝作品から生まれたタマミツネ実装は悔しくないのか?

    • タマミツネは奇しくもワイルズのモンスターなんですけど?

    • そういえばMH5(笑)にP系列やX系列で初登場のモンスターって居ないんだなw
      何処が作ったんだかよく分からんヴォルガノスしか居ないわ
      ティガやジンオウガすら出るのは市原が合流したアイスボーンからw

      • ヴォル兄貴への攻撃は許さんぞ😡

      • ヴォルニキは3rdからやろ

        • 2Gにいたで

        • マ?
          ワイの”負け”やわ
          討伐するなり捕獲するなり好きにしてくれ

        • (Fを忘れないで)

        • これは恥ずかしい

      • これ藤岡班とか一瀬班とは別にモンスターの生態作るグループがいて、そこのアセットを互いの班が引出しあってるだけでしょ

      • そういや参戦して目立つモンスターってポータブルやXみたいなシリーズ発が多いな

    • ワールドでディノバルド実装してたり、アイボでジンオウガ出してる時点で今更でしょ

  22. Wもアプデでもう簡悔全開だったからな
    俺はそれで嫌気がさしてワールドをやめてアイボにも手を出してない

  23. 結局モンハンが受けたきっかけも2g3rdなんだからその形態お手軽路線擦れや
    と思ったけど下手にワールドが外人にウケたのがなぁ
    まあ物珍しさとかもあったけど今冷静に評価したら割とワールドクソだよな

    • クラッチ格差、傷付け儀式、露骨な装衣対策、導きの地、閃光耐性と悔しさが滲み出過ぎてるからな

    • ポータル系・ダブクロが面白かった人が間違ってワールドを買ってしまった日本人とは別に
      今まで面白い(ダメな作品と好きになった人が多い作品の二通りあるのを知らない)と聞いたことあるけどフォトリアルじゃないと何か手を出しづらかった欧米人に手を取るきっかけとなった、
      の売上合算かな
      なお欧米人にはワールド、良くてアイスボーンまでで見限られる
      日本人もPS5やXboxSeriesやPS5相当以上ゲーミングPCに移行出来なかった元PS4や“普通の性能”のゲーミングPCのユーザーにはワイルズ購入されてない

      • はえ~欧米ニキ既に離れてたんやね

    • 最終アプデで評価されてるだけで初期IBも割とダメだと思う
      IBでモンスター増えたのは良かったけどティガナルガブラキディノの看板モンスターは最初から入れとけよとは思った
      あと導きでモンハン嫌いになってライズはサンブレイクが出るまで買いすらしなかったな

      まあサンブレイクでまたモンハン好きになった結果がこれだけど

    • ワールドは時期が良すぎたのと他に選択肢がなかったから許されてただけよ。

  24. サンブレイクの拡張版が欲しい

  25. 4Gはオオナズチなんかを超目玉モンスターみたいに扱って宣伝しててやべーなって思った

  26. 今思えば○○の頃からそうだった的な事後孔明はいくらでもできるけど、じゃあなんで大目に見られてたのかって言ったらそれでも遊びたいと思えるようなゲーム体験を提供できてたからなんだよね、粗や不満があってもそれをカバーできるほど他に魅力があればユーザーもある程度は飲み込んでくれるんだよ
    ワイルズでそれができなくなった結果ユーザーが長年溜め込んでた不満が爆発したのが今回の騒動の本質だと思ってる
    直接の引き金はワイルズだけど燃料はすでに撒かれてたよねっていう

    • これが正解よな
      よく挙がる批判点も全部昔からあるやつだし

      今になって2G社会現象の貯金で続いてるだけのシリーズだと感じるわ

      • 今思えばP2がなければモンハン自体やってなかっただろうな…

    • それしかまともな狩ゲーが無かったという外的要因が丸々抜けてるぞ

  27. 実際の所どれもクソゲーとまでは行かないよな
    ただヒドイ所が多いか少ないかだけでクソゲーではない
    ただし■■■■は除くものとする

    • クソバグクソ仕様はあったにしても、ここまで虚無じゃなかったしなあ

      あとワールド系ライズ系と新世代2代を経てなお令和の売り方に適応できてないから今回で不満爆発した感もある
      三度目の正直の180°逆だからね

  28. ■■■■が💩すぎて過去作の評価まで改めて整理されていくという

  29. 客に金払ってもらってプレイしてもらうものなのに、「簡悔」と捉えられるような要素や調整をしてくるって一体何を考えているんだろうね。

    金を払ってもらったら、もてなそうとするのがマトモな感覚でしょ。

  30. どんな新規モンスターを追加しても、骨格が似てるから単純に飽きる。
    ユーザー数回復のためにはモンスター数をとにかく増やすしかないと思う。

    • まだモンスター数が問題だと思ってんならお花畑すぎる

      • まぁユーザーが早期に離れた要因の一つではあるから…
        今思うとさっさと離れといて正解だったけども

    • でもモンスター素材の使い道がロクに調整されてないから無意味じゃん
      結局◯◯が最適!ってなって他のやつはちょろっと狩って終わりだぞ

    • 骨格に制限が出たのもワールドからだな
      モンスターじゃなくてフィールド≒世界観()を作り込みたいんだろう

  31. triはオンラインが楽しかった

    • わかる
      集会所もちょうどいい規模だったし、暴言飛び交う掲示板前も好き

    • ふんたー全盛期だったな
      後のゆうた

    • ふんたーさんってなんであんな腕相撲したがるの

      • 狩り下手だから

  32. 簡悔龍フジオカーナ実装しろ
    顔は藤岡身体はイヴェルカーナ

    これで■■■■は息を吹き返す可能性が1割くらいは出てくる

    • ギウラスでやったしそもそもあんなプライド高い奴がそんな事出来るはずない

      • 前脚ペチで強制ワンパンとかそういうレベルなら出すかもしれんだろ
        簡単に討伐されるのは悔しいじゃないですか精神で

        出すよな?KANAME?

  33. 一瀬版とは別に既にMH7のロゴが作られて企画始まってたりすんのかな・・・

    • 予告と同時に皆『7』の要素を探しまくるだろうな…

  34. フレとストーリー進めてる時のお通夜みたいな空気が忘れられない
    わいわいマルチがしたくて買ったのに延々と■■■■見せつけられるのキツすぎた

    • ワールドもそうだったけど
      ストーリーのせいで一緒に進めるのも勿論ダルいし、何より後から始めたフレは一人で進めてくれって流れになるの本当に嫌だわ
      ムービー等々全部飛ばさせてもお散歩イベント救難のシステム等々でアホみたいに時間かかるし

  35. 外伝の方が本編より人気あるし面白いなんてよくあることだ

  36. P初代はP2以降ほど売れてないだけで普通にあれも傑作ではあると思うが

タイトルとURLをコピーしました