スポンサーリンク


【MHWs】藤徳って言うほど世界観大事にしてないよな

ワイルズ
スポンサーリンク

259: 名無しのハンター ID:vH0gWHxa0
オメガはFF14のネガキャンにしかなってない
まず地面に攻撃範囲が出るのつまらん
263: 名無しのハンター ID:zRxC8l0M0
あれFF14の方だと主人公が軽い未来予知みたいな能力持ってるからわかるって設定だったのになんでハンターがわかるんだろうな
266: 名無しのハンター ID:BUCkMEKn0
アンチ乙
ハンターは脳内に禁足地全域の環境変化が
リアルタイムで流れてくるエスパーなんだが
268: 名無しのハンター ID:m3LW1tmF0
フクズクで狩場の状況を常に把握するカムラ人の方が世界観的に納得いくの草
272: 名無しのハンター ID:jniBh9Dt0
世界観にこだわりのあるKANAMEとは────
277: 名無しのハンター ID:vH0gWHxa0
FF14に神竜いるか知らないけどコラボするなら世界観的にこっちの方が良かったろ
279: 名無しのハンター ID:KaHGHyIU0
で結局このゲームの世界観ってなんなんだ?
280: 名無しのハンター ID:vTacLkWc0
>>279
中年の4P公開セックス
282: 名無しのハンター ID:2nNK4R0S0
>>279
🐸❤👶🥸🤓
285: 名無しのハンター ID:KaHGHyIU0
整合性が取れてるようで取れてない感じすんだよなぁ
284: 名無しのハンター ID:BUCkMEKn0
モンハンの世界観なんてそれっぽさで誤魔化してフワフワしてればよかったのに
何故か深掘りしだしたけど底が浅すぎたのが露呈してしまった
プレイヤー各々の補完に任せてれば良かったものを
287: 名無しのハンター ID:m3LW1tmF0
調和と共生って言葉を都合良く使おうとしてなんもかもズレてるだけっていう
288: 名無しのハンター ID:BUCkMEKn0
大型の危険生物が目と鼻の先を闊歩してる環境で
1000年武器を知りませんでしたは整合性とか以前の問題じゃ
鳴子あるから大丈夫とはならんだろ
289: 名無しのハンター ID:PschF/0f0
調査団とかいうのがもうダメだった
村守ってろ
290: 名無しのハンター ID:C/FZ8P650
藤徳モンハン→世界観特化
一瀬モンハン→アクション特化

みたいに言われること多いけど藤徳は別にモンハンの世界観大事にしてないからね
高グラでムービー見るのが世界観だと思ってるやつ多すぎ

293: 名無しのハンター ID:uLJcqhco0
世界観言ってるやつでドスとトライ、4をやった奴はどれだけいるのか…
294: 名無しのハンター ID:KaHGHyIU0
誰か作品全体のモンハンの世界観語ってくれ
295: 名無しのハンター ID:+FIr1km60
ワールドの世界観がいいとは感じなかったな
グラはいいけど
296: 名無しのハンター ID:nDrqoEYH0
昔の竜人族が竜を狩りまくって龍と戦争になったんでしょ
その時の古代兵器がワイルズのゾシアとかなんでしょ
つまりMHの世界観は中二病全開って訳
299: 名無しのハンター ID:1PEwRp8a0
悔しくなって月齢ランダムにするような奴の世界観なんか誰も求めてねえわ
300: 名無しのハンター ID:DHg7oTKh0
気づいたらワールド路線の方が世界観めちゃくちゃになってたな
301: 名無しのハンター ID:PschF/0f0
調和団は本当に寒い
4くらいで満足してればよかったものを
302: 名無しのハンター ID:gCgWaefT0
トライと4のストーリーは好きだったよ
古龍みたいな頂点捕食者にも事情があるんだと思えたし、その描写がサラッとしてるからこそよかった
ワールドからそういうとこを強調しはじめて説教臭い自然賛美になった
303: 名無しのハンター ID:2X50lEVx0
そもそもモンハンって世界観をウリにするようなゲームだったかなぁ
OPや生態ムービーを見てこういう世界観いいなと思うことはあってもゲーム内で世界観すげぇ!とか思うことなんてことあったっけ?
305: 名無しのハンター ID:1PEwRp8a0
フロムとかもだけど元々フレーバーテキストで断片的に語るくらいで丁度いいんだよ
🥸にしろミヤザキにしろ、ハイコンテクストに全部語ろうとするから底の浅さや頭の悪さが露見する
307: 名無しのハンター ID:hnwxfxLz0
いくらこだわろうとゲームである以上ヤベーやつが現れて倒すしかねえのにな
308: 名無しのハンター ID:qGlkDIA40
3rdのクルペッコの生態ムービー好き
ああいうノリもう出来なさそう
309: 名無しのハンター ID:Vd+DlWgY0
世界観は何でもいいけどストーリーつまらん
設定だけなら文章並べてくれれば良い
つまらん話や演出がくっついてくると困る
314: 名無しのハンター ID:sECk64hH0
ケルビをガノトトスが引きずり込むムービー好き
あれ完全にワニだけどワニポジは地震野郎に取られちまったな
317: 名無しのハンター ID:3G1ZeRbW0
>>314
アプトノスが引きずり込まれた後の静寂が怖くてすき
あの短いムービーで恐怖を喚起させるのはよくできてると思う
321: 名無しのハンター ID:N84fqtWXd
文明レベル的に弱肉強食ベースの共生ならいいんだよ
その辺の大型すら脅威で古龍狩れる主人公ハンターが特別な世界のはずなのに人間様調和理論振りかざすのはイミフ

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1759584274/

コメント

  1. 世界観()

    • (自分にだけ都合の良い)世界観ですからね…

  2. あのさぁ…
    のろのろアプデも我慢してたんだよ
    世界観を謳っておきながら
    でてきたのがアレだぜ?
    俺はガッカリしたね
    にじみ出る悔しさしか感じなかったし
    わりとまじでヤバいんじゃねこのIP
    びくびくしてると思うよ開発陣
    続編(MR)も期待できないし
    けじめをつける必要があると思うんだ
    ろくでなし共は

    • オルステッドー!!

    • 3点

    • 原始編のシステムってモンハンみたいだよね

    • せっかくのモンハンが三馬鹿のせいで
      やなゲームになったわ
      なんでくなったんだろうな

    • ライブアライブネタ伝わってるの1人だけじゃねえか
      流石に厳しいだろ

      • リメイクされたとはいえ古い作品だしね
        プレイ層も違うだろうし

        因みに作曲の人はカプコンとスクウェアに在籍してたことがあるんだけど
        スト2時代とか藤岡と面識あるんだろうか?

      • 何?それは本当かね!?
        それは…気の毒に…

  3. 4はいいと思うがワールドアイボーワイルズは世界観言うよりもうただの二次創作だろ

    • やりましたね!私たち!

  4. モンハンにしっかりとしたストーリーなんていらないんだよ

    ストーリーは狩りや探索でユーザー各々が見つけていくものだから、開発者はそういう狩りや探索で得られる発見をモンスターやフィールドの細かな拘りを形にする事に力を入れるべきなんだよ

    • ほんとにこれだわ。世界観とかのフレーバー要素は自分で気になって探したり見つけるのが楽しいんであって直接説明してほしいわけじゃないんだよ。

      • ほんそれ、モンハンのいい部分を悉く潰していきやがって。ユーザーの求めてるものの考えズレてっし、いいかげん新武器追加とかリーチ武器やら抜刀ダッシュとか追加しろよ。申し訳程度に体型いじれるとか追加もないボイスや立ち振る舞いだとか中途半端な出来なんだよ。もっと変化をつけろ変化を。

    • そういうの全部フロムがやってるからフロムにモンハン作って貰おうぜ
      なおぽかぽかアイルー村

      • 伝説の神ゲーやん

  5. 豪鬼がいてオメガが来る世界観ってライズの方がよっぽど世界観マシだったぞ

    • ていうかむしろライズが前科なんだよなぁ

      • あれのどこを見てライズが同類と言えるのか理解に苦しむ、そんな次元の話じゃねーだろ
        ノウハウは共有しないのに都合のいいときだけすり寄ってくんな

      • ライズの豪鬼はただのオマケ要素でしかないぞ
        環境生物化したりハンター達と会話して世界観を闇鍋化させてるワイルズと一緒にすんな
        それこそ前科って言うんならワールドのベヒーモスとかあの辺の話になるわ

  6. 真面目にダブルメガネのモンハンに対する信念というか基礎が全く見えんよな
    一瀬モンハンは兎に角ユーザーが多才なアクションを駆使してモンスターと戦うってのが基礎だと思うんだが
    ダブルメガネのモンハンからは出来るからやりました以上の何かが見えん

    • 吉田様だいしゅき!って想いと脳内の自然調和再現して賞賛の嵐を受けたい!って承認欲求が基礎じゃないかな

    • モンハンのハリボテをユーザーへの嫌がらせというパテで埋めてるから何も見えてこない

  7. ゴアマガラの激ヤバ生態とか面白かったな

  8. 藤徳モンハン→世界観特化
    一瀬モンハン→アクション特化

    世界観特化というわりにその世界観が一瀬より明確に勝っているとは思わないが、アクションに関しては明確に劣ってる

    • ✕藤徳モンハン→世界観特化
      藤モンハン→チーズナン&ファンタジー特化
      徳モンハン→自分ファースト&簡悔特化

      • 特に徳田は自分があまりにもゲーム下手だからユーザーに嫌がらせしてるとすら感じる
        あいつ★9レギラギ狩れないだろたぶん

  9. ストーリーもワールドアイボーワイルズよりライズの方がわかりやすいしちゃんとしてたよ

    • ライズの村クエのエンディングで歌われた、命とは清き焔って言い回しは、狩りを繰り返して危険なモンスターから里を救った主人公だけれど、全ての命は生きる為に狩り合っていて、それは善悪を離れた清いものだって言い回しなんだよね。村を襲うモンスター達も、それを狩るハンターも、どっちが悪いとか善いとかじゃなくて、ただ生きる為に精一杯足掻いただけで清く尊い営みなんだって数多見せられてきた生態ムービーと相まって感動させられる。だが、調和を謳うワールドやらIBやらワイルズでそんな感動は一切無かった。マジで何一つとして心が動く事はなかった。文字通り無味乾燥な虚無だった。

      • それこそ百竜夜行とかヌシとかもちゃんと理由あったしな

    • 極端に感情移入してたフィオレーネもしっかりと指摘されるしね

      • これ良かったな
        綺麗事みたいな感じにしないのは凄く好感もてた

  10. そもそもアルシュベルトの身体に鎖付いてる時点で「ん?」とは思ったよ
    その小さな違和感が今はオメガのせいでめっちゃ大きくなってる

  11. 世界観を大事にしてるんじゃなくてただそれっぽいグラフィックとガワの設定を作ってるだけなんだよね
    あんまり伸びないアマチュア小説みたいな作り方

  12. 調和ニーやめろ

  13. 豪鬼とオメガが実在してかつ最強で、調和団が我が物顔でオーバーツーリズムしてるのに何故か現地民が英雄視する世界観だぞ。
    まさに🥸🤓の夢の世界よな。

    • なろう系すきそう

      • なろう系ですらトングは出てこないだろうに

        • 🤓トング開発したのは俺なんだニチャァ

  14. ドス、トライ、4にはツッコミどころはあったけどちゃんと魅力もあったけどワイルズは単純に魅力が無いわ

  15. 結局、製作者が見せたい世界観てのが何なのかは製作者のみぞ知る事かも知れんけど、ゲーム内世界の解像度を上げてプレイヤーに見せたいてのは強く感じた。
    モンスターの死体が小型生物に食われて、腐敗して骨になって行く所や、環境生物同士の食物連鎖など、細部まで描かれている点は高く評価したい。

    • それモンハンの世界観というより現実と何も変わらないんじゃ…

      • ゲームでも腐敗とか天候変化とか、基本的には現実の世界と同じ現象が起こる訳だから、まずはそれを忠実に表現できるようになって欲しいとは思う。

        • そんなに現実好きなら現実だけ見てろw

        • ゲームのメインじゃないとこにリソース突っ込んだ結果がどうなったか、もう忘れたんか?
          リアルにしても面白くならんもんはならんぞ

    • うーんこれはテーブルの隅の1セント硬貨の陰影

      • 自分は、それを描いて欲しいと思う方の人間。

        • 一部のハッタショじゃなくて大多数に合わせろよって話やぞw

        • オメーみたいなやつに合わせたからこんな大惨事になったんだろ
          そんなに精細な描写が見たいなら部屋から出て街や森の中を歩いてこいや

    • で、それが過剰な負荷につながると。

      • 開発には最適化を頑張って欲しい。

    • モンハンなんてバカゲーなのにそこからいい意味で笑える、親しみを持てる要素を取っ払っていった結果の産物が今の藤徳モンハンって感じ
      バカゲーのバカ部分は意図的なものだけど意識高い系は素で馬鹿だから笑うにしても嘲笑にしかならないんだわ
      一瀬モンハンは昔からずっと楽しいバカゲーを貫いているのにね

      • 親しみを持てるバカゲー要素って、回復薬を飲んでガッツポーズとか、人間の頭より大きい骨付き肉をガツガツ食べてお腹ポンポンとかだろうか。
        絵がフォトリアル的になると、そういったマンガ的表現は違和感が大きくなるから、こんがり肉のデザイン変更とか、ある程度絵的に納得できる描写に切り替えてるのだと思う。
        一瀬氏は良くも悪くも、そういったバカゲーと言うかマンガ的表現を作品に多く盛り込む傾向にあると思う。

    • 作り込まれた料理がリアルな世界観で団子とか論外だよな!スキップするけど

      • 別に団子でも丸薬でも、リアルに作り込んで描いてくれれば構わんよ。ただ、生地を空中で乱れ斬りにして竹串ぶん投げたり、その串団子を一口で食べ切ったりする表現は論外だと思うが。

    • そこまでやらんでいい。リソースの無駄使いに高評価なんてありえんよ

      • それを無駄使いと断ずるか、表現の進化と考えるかで、この作品への評価は大きく変わるだろうな。

        • 芸術ではなく商品であることが前提なのでリソースの無駄遣いは許容されないよ

    • >>モンスターの死体が小型生物に食われて、腐敗して骨になって行く所や、環境生物同士の食物連鎖など、細部まで描かれている

      こんなもん見たがるヤツは相当な変人だって自覚した方が良いと思う

      • 当然だが死体の腐敗過程や食物連鎖だけが見たい訳じゃない。
        現実のトカゲの皮を参考にしたらしいモンスターの皮膚とか、80万ポリゴンで描かれた落石とかも見たい訳だ。

    • そう言う細部に拘るのは肝心のゲーム本体がしっかり作られている事が大前提
      言ってしまえば土台がガタガタのプレハブをやたらと統一感の無い装飾品で飾り立てて高級マンションです!って言い張ってるような物なんだから高評価なんて普通の神経してたら出来る訳が無い

      • きっと今はまだ骨組みの段階で、MRで完成するだろうからもう少し待とう。

        • 期待してて草

        • 土台がガタガタなのに骨組み段階まで進めてるんなら手遅れって事だぞ?
          上に乗る建物をどんなに立派に取り繕っても基礎工事が杜撰なら小さい地震で簡単に倒壊するんだわ
          しかも上に積み上げてしまったら基礎部分の修復は1から建て直すよりも厄介で費用も人件費も跳ね上がる
          そんな状態で装飾品(FFコラボ)を優先してる時点でMRなんて期待できないんだよ

    • お前はアフリカに行け🫵🥸

      • アフリカのサバンナも熱帯のジャングルも、ゲームの中で表現して欲しいのよ。

    • たつきけもフレが評価されたのはまさしくそういう細部であるという前提で

      ワイルズと違いあの神作が神作と評価されてるのは、作り手が何も言わずに視聴者の気づきに全て任せたこと
      また、気付けるくらい何回も繰り返し見たいと思わせるほど中身がしっかりあったことなんだよね

      中身作り込まず無駄なこだわりアピールしてたらそりゃ99%は逃げるよ

  16. ストーリーなんてどんなに頑張っても結局狩るだけだしな
    モンスターにどんな背景あろうが関係ないんよ

    • 毎回なんかしらの害獣処理してるだけだしな
      ハンティングアクションゲーム(笑)

      • お前熊狩るのに反対してそうだなw
        害獣好きそう

  17. モンスが暴れて人里や経路、流通面に被害がー→だから狩って わかる

    モンスが捕食していてこのままでは周辺の生態系がー→だから狩って は?

    モンスは自然の一部なんだろ。じゃあヤベー モンスが他からやって来て荒らし回り始めて生態系が崩れても それが自然の摂理なんだから生態系がー って阿呆ちゃう。人の手が介入したらそれこそ生態系を歪ませとるやんけ

  18. ×世界観を重視
    ◯無知蒙昧なクソメガネがクソ浅い考えの思いつきをぶち込んでるだけ

  19. んじゃあ、団子しか作れない小娘が防衛戦の守護神で古龍に神エイムぶちかます世界観は良いのかよ!
    イイんですッ!!

    • まあカムラの里の住人だし…ってな感じで納得出来る描写があるからねぇ
      過程が描かれてれば納得ってのも自然にやってくるもんだよね

      • 尚、戦えない、邪魔なだけなのに狩場をチョロチョロしてるブスメガネアルマ

        • カムラ人は戦えないのはちゃんと裏方やってる描写してて逆に感心したわ

        • 百竜夜行で頑張って作業してるカムラの人達いるもんな。🧑‍🦲モンハンのほうがしっかりしてるじゃねえか!

        • カムラ人どころかまだジョーのがまだリアルさと言う意味ではアルマよりマシ
          アルマはリアルさの欠片もない人形

  20. FF14コラボに限定していうなら、
    戦場の段差は無くさないとアカンな、代わりに落下乙を実装すべき

  21. ワイルズはリアルを追求した()NPCがお人形さんなのも酷い
    ワールドアイボーより完全に劣化してる

  22. 本当に世界観を大事にしてるならイオン禁足地店なんて有り得ないからな

  23. 藤徳が大事にしてるのは世界観じゃない
    『自分の考えている』世界観だからね
    極論世界観が崩れようがどうでもいいのよ
    モンハンという巨大IPを自分の意のままに動かす快感が欲しいだけだからね

  24. 世界観って■■が昔から使ってる出来なかったこととプレイヤーへの嫌がらせへの言い訳でしょ
    ■■の中の世界観、ちっせえ世界観だわ

  25. トライとか4はシステム的に不評は多いけど世界観は抜群に良かったと思う
    全てを押し付けずに空白の使い方が上手かった

    • シャガルのムービーとか素晴らしかったよな
      ようやく目を手に入れたシャガルがすぐ攻撃せずじっくり見てくるところとか本当によかった
      あれ今やったらハンターと何故かついてくる編纂者()がシャガル見ながら余計なことべちゃくちゃ喋りまくってしょーもない茶番になりそう

      • アルマが調和だのなんだのってごちゃごちゃ言ってくるの、ワンピのモブの解説みたいで嫌よな
        1から10まで説明したがるというか、世界観を押し付けてくる
        そして内容は薄っぺらいと言うね

        • ワンピ理解
          既視感あると思ったらそれかぁ…
          奇しくも過去にコラボした売上だけは誇れるシリーズで共通してるな

    • 予算と技術がなくて表現できなかっただけなんだよなぁ

  26. モンハンのちゃんとしたストーリー見たかったらモンハンのラノベで良質なの読めるからゲーム本編に盛り込む必要ないんだよね
    仮にゲーム本編でストーリー重視して出来の物ができたとしてもアドベンチャーパート>アクションパートになるのは不可避だから要らないよねって話しなんだけど
    ワイルズのストーリーもどう考えても尺足りてないし、登場人物が無駄に多い割に一人一人の設定薄いし全部中途半端。
    ストーリー進行に応じて狩るモンスターが限定されるのも良くない。モンハンってある程度選択肢があってそこから個人個人が自由に狩りを楽しめるものだったはずなのに、そこが蔑ろにされている。

  27. モガの村の時みたいな神エンディングはもう二度と見れないねえ

    • 3のエンディング良いよね、なんか分からんけど凄く目頭が熱くなる
      これに比べるとワイルズのエンディングはカスや

      • 同じ藤徳産なのに何が差を産んだんだろうか

        • 増長具合じゃね?

        • 慢心、環境(地位)の違い

      • なんちゅうもんを見せてくれたんや…

  28. その辺で草集めとけば農耕しなくても食っていけるでしょ←藤岡様の崇高でリアルな世界観

  29. >まず地面に攻撃範囲が出るのつまらん

    >あれFF14の方だと主人公が軽い未来予知みたいな能力持ってるからわかるって設定だったのに>>なんでハンターがわかるんだろうな

    >アンチ乙
    >ハンターは脳内に禁足地全域の環境変化が
    >リアルタイムで流れてくるエスパーなんだが

    じゃあなんでオメガ以外のこれまでのモンスターの時に見えないんだろうな、になる事とか

    • アンチおつピクトポンポンに付随するFFモンスにだけ機能する能力だから(-⊡ω⊡)ゞクイッ

      • ベヒーモスにもでてなかったけどあれFFのモンスターじゃなかったのか、ってなるわけさ

  30. 自分のオナニー見せつけたいだけだぞ
    オリジナルIPじゃ絶対売れないってわかってるからモンハンに寄生して食い荒らしながらんほってるだけやろ

    • 生態オナニー壮年KANAME

    • 藤徳キュリア説

  31. 世界観描いた所で敵は生物の動きしないし生態系描いた所で結局調和になってやってる事が浅い。

    客のニーズと自分たちのやりたい事が乖離してるっていい加減気付けや
    オナニーコラボに力入れる前に復活でも新規でも一体導入する方に力入れてくれや

  32. 彼らなりに世界観を大事にはしているでしょう
    ただあまりにも底が浅くいままでのモンハンともユーザーの求めているものともズレているだけで

    • 仕事としていかんでしょ

  33. 攻撃範囲の表示は思考停止して原作再現しただけでマジでしょうもない

    • まぁ、ダメージ表記出た時点で世界観()だからなぁ

      • そのうちHPバーとキャストバーも出そう

  34. 思い出補正かもしれんけど4のシャガル周りのテキストとか描写はモンハンの世界観として良かったと思うんだけどな

    • 4のストーリーって超簡単に言えば話が人間とシャガルのエゴの押し付け合いだしな
      調和()とか言って自分のエゴを正当化しようとするワールド以降のストーリーと違って「うん?」とはならないしモンスターの強大さも良く表現できてるわ

  35. ワールドから海外向け狙ってひよって意識高い系のストーリーになったのかと思ったらシンプルに制作者の思想だったという絶望

  36. 思想や主張のない生物や怪物(モンスター、ゾンビなど)が敵役の物語は、自然とそれを取り巻く人間たちのドラマが主体になるはずで、
    「愛するものと生き残る」「せっかくだから怪物を利用するぜ」「根本から撲滅する方法を探すぜ」みたいないろんな主義主張のキャラが入り交じってぶつかり合うのが理想なんだ。

    □□□□は「俺モンスター狩る」「俺狩れない、助けて」「はえーすげーなー」ぐらいの一面的な思想しかないし、思い出したかのように「あいつは俺だ…」って少年が宣ってたけどすごい薄い主張でがっかりしたんだ。

    そしてそもそも狩りゲーに「狩るぜ」以外の主張は邪魔でしかないし、ストーリーを膨らませる事が無駄に難易度が高いんだぜ。キャラ立てできないならおとなしく依頼文方式でシナリオ抑えとけって話。

  37. 藤徳→FF特化
    一瀬→モンハン特化

    こうだから

    • 4かは分岐した世界線で草

  38. しっかりとしたストーリー が本当にしっかりしてて面白ければあってもいいよ。
    全然面白くないなろうレベルのストーリーなら、ない方がいいってだけ

    • 流石になろうに失礼だろ

  39. 発売前に世界観だのストーリーだの生態系だの喧伝しなけりゃあ
    まあモンハンだしねで済んだところを

  40. ストーリーに力入れたいなら「ストーリーズ」ってタイトルのシリーズがあるんだからそっちでやれよ。

    • 2で評判落としたストーリーズのストーリーが余計に悪くなっちゃうよ

  41. 自分に都合のいい世界だからセーフ

  42. いい年こいたおっさんが世界観にこだわってましゅ!って言いながら
    何も知らない幼稚園児が考えたようなくっそ浅い世界観出してくるの怖くね?

  43. 世界観とか言いながらクソ寒いファッションショーのムービー見せつけてくる辺りマジでズレてるよな

  44. 極論言えばハンターとか狩猟っていう前提もフレーバーでしかないからね
    現実の狩りを参考にしたリアリティのあるアクションなんてなくて、他のアクションゲームと同じような飛んだり跳ねたりの大立ち回りがメインなんだから
    どこの世界に自分よりでかい野生動物に正面から斬りかかる狩りがあるのって話
    そこ突っ込まれたら狩猟っていう前提から崩壊する世界観なんだから御託並べずに「ゲームだから」でふわふわしてるくらいが丁度よかったのに、何を血迷ったのか生態系を作り上げるとかいう無茶な野心を出してしまったのが大間違い

    • いままでだって突っ込みどころはあったけど、モンハンなんてそんなもんって受け入れられてたのに下手に色々理由付けしようとしたせいで矛盾しまくってなにもかも台無しになってる

  45. ゲーム的な都合に後から理由付けしようとしても必ずどこかに齟齬が生まれるわけで
    それを気にしてストーリーで説明したりシステム的な意味を持たせようとしたりするほどゲームとしての面白さから離れていってしまいがち

    「そういうゲームだから」で許される逃げ道を残しておくのって結構大事だと思うのね

  46. なんなら率先して世界観破壊しようとしてるまである

    • っぱ、素人は芸術が分かってねぇなぁ
      ぶっ壊してこそ芸術だろ?🤓

  47. それで、ゲームは残念だけど世界観の表現はすごかったってなるならまだいいよ。その才能を活かせるところに移ればいい
    その力入れた世界観すら中学生の妄想レベルで矛盾だらけで才能ないってわかるのが救いようがない

  48. 普通に人間本意でハンターは動くシンプルなストーリーでよかったんだよ
    各村から見知らぬ異邦人として警戒されるけど様子のおかしいモンスターによる危機が訪れてそれを倒して解決しつつ、すべての異変の中心であるゾシアを張っ倒す、みたいないつもの流れでよかった
    意味不明な調和とか生態系とか一ッッッ切いらんかったし正直次作以降のモンハンのインタビューやゲーム紹介にこの文字出るだけで売上が激減する忌み言葉になっちゃったな

  49. このままじゃ自然や生態系がめちゃくちゃになるから調和のために俺たちがなんとかするぞって外来種の人間が原生生物を虐殺しながらいう世界観をおかしいと思わんかったのか?
    このままじゃ俺らも巻き添えくうから力ずくでも止めるぞって正直に言うほうがまだマシ

    • みうカプコンが事前インタビューでゲーム性とは関係ないこと語り始めたら要注意だな
      バイオ9も主人公の唇の震えとか語っててやばい匂いしてる。

      • つけ間違えた

      • バイオ9はSwitch2でも中々見劣りしないレベルの描写になってて凄いと思ったけどそれと同時に本当にそこまで必要なんか?と思っちゃったわ
        まだ発売してないからとやかく言うのも良くないけど

  50. は?発売してすぐのころはみんなしてストーリーはいいって絶賛してただろうが
    あいつらどこいったん? あ もう止めたのか そもそも俺はワールドアイスボーンのころからあの調和ストーリー大嫌いだったよ 否定すると信者共に袋叩きにあうから黙ってたけど

    • 発売したての頃にストーリーとかUIの気になる点、不満点言ったら袋叩きにされたの許せんわ
      別にみんなが褒めてるところに突撃して水を差したとかでもないのにさ

    • W下痢便調和ストーリー大嫌い全面同意

      まだここにも涌いてるんだよなそのカルト信者が、■■■■やれよとばかりにマルチ募集しにくるガイジとか「ネガキャン辞めて攻略記事モー!」「こんなサイトに来る奴は低■■の■■で…クドクドネチャネチャ…(早口長文)」とか言ってる末期の頭アルミホイルーな

      今度はそいつ等が袋叩きにされてて見てるだけで面白い

    • アイボーワールドに関してはストーリーとかも結構叩かれてた気がする
      ジョー、オバ様、歌()あとクソ邪魔なムービー

    • つーかワイルズ発売当初はワールドの調和ストーリー、うざいキャラたちと比べてワイルズはストーリーもキャラにも気を使ってるみたいな感想が多かった気がする

    • ワイルズのストーリー、面白いとかおもんないとかよりただただ”浅い”からなんも感じなかった

  51. 結局世界観ってのも自慰の建前でしかなかったってことか

  52. サンブレまでのモンハンって実際は各フリークエスト1回クリアしたらゲーム内の世界観としては依頼達成で二度と受注しない(できない)のが正しかったんだろうけど、何度でも再受注できるふわふわメタで誤魔化して周回ゲーやってたんだよな
    なんでそこに要らん横槍入れて、生態系調和主義(なお実際は禁足地走り回ってアルベドレギオスを数百体狩ってる怪物)ハンターみたいな矛盾の塊生み出したかなあ…

    • これよな今まではゲームという媒体である以上描かないで済まされてたところをわざわざストーリーとかに組み込んでツッコミどころを大量生産してる

  53. ワールドでもストーリーなんてあって無いようなもんだしな。
    新しい土地に来ましたー。
    モンスター出ましたー。
    片っ端からしばきたおしまーす。
    だもん。

    モンスター紹介ムービーにストーリーっぽいものを混ぜて受けるクエの順番を指示してくれるのは分かりやすくて良かった。

    それをストーリーが好評と勘違いして出来上がったのがワイルズ。

    • ワールドアイボーはワイルズ並みに酷いストーリーだったと思うが
      じゃなきゃジョーもあそこまで叩かれんしクソムービーも邪魔扱いされない

  54. Steamライズサンブレ1500円セール明日までだからこの期に始めます

    オトモが雇用システムなのは知ってるけど、初期オトモでも最終盤まで連れていける環境してるかな?
    こだわりが強いからMHXXでは愛着のある初期オトモを結局超特ソロにまで連れていったんだよね
    厳選やスキル回りについて、ゲーム始めたばかりでもできるアプローチがあったら教えて欲しい

    • ストーリーをサンブレまで進めてサブクエストをクリアするとスキル伝授が解放される
      スキルを自由に付け替えできるようになるので、オトモ厳選はしなくていいし初期オトモも最後まで連れていける
      伝授できるのは雇用しているオトモが覚えているスキルだけ。覚えさせたいスキルを持っているオトモを雇ってオトモ道場に放り込んで育てておくといい

      • スキル伝授のシステムそんな便利になってるのか、XXでは伝授制限キツかったからそれは助かる
        その情報のお陰で気負いせずスタートできるよありがとう

    • 確か傾向(回復コレクトファイトみたいなやつ)は後から変更できなかったはず、それぞれ2つずつ固有技がある
      言うてどの傾向も育てれば役割持てるくらい強いから問題にはならないか
      ざっくり言えば回復は見たまんま、コレクトは状態異常、ファイトは会心率付与、ボマーは最終火力、アシストは罠が持ち味(エンドコンテンツにおけるアシストの通りの悪さは多少ある)

  55. 4辺りからちょっとアレな感じはしてたけどいつから胡散臭い偽善団体みたいな集団になったんだ
    村や街の危機救うみたいな感じでいいんだよ
    娯楽や好奇心で狩猟依頼してくる第三王女が相対的にましに思える日が来るとは思わなかった

    • ワイルズ世界はそもそも第三王女やウツシ教官がどこにもいなさそうだし、バルバレもナグリ村も空にクリスタル浮いてるような謎世界の加工屋の娘がジェマなんじゃねえかなこれ
      というか最早そうであってほしい

  56. 調和と称して狩るしか脳のない蛮族だぞ

    • ???「奴は自然の自浄作用だったのか!それでも調和するか」

  57. FFへの憧れ>悔しさ、ナーフ>我が子>調和思想に基づく世界観、生態系>ハンター(プレイヤー)
    こんな感じか?

  58. 手記とか琵琶、ポエムってモンハン世界の人間の文化の描写として悪くなかったと思う

  59. ぶっちゃけどうでも良いからオメガについて纏めてほしい

    • オメガとかクッソどうでもいいからモンハンについて纏めてほしい

      • ワイルズやれよ
        今盛り上がってんぞ
        オメガ期待して見に来たのに見飽きたネガキャン記事ばかりで辟易だわ

        何か月同じ事言ってんだよって感じ

        • 見飽きたならさっさと■■■■に帰れやガイジには日本語理解できんか?
          誰も呼んでないのに勝手に涌いてホイルズ強制命令すんな、価値観押し付けんなホイルズガイジ
          だからガイジなんだぞ頭だいじょうぶか?

        • 評価と同接下がってるけど盛り上がってるソースは?今流行りのステマかな?
          この流れから魚3匹貴殿おじさんが”また”マルチ募集する流れですか?

        • 数字しか見えないんだな
          明らかに9月末のアプデでオメガ参加型配信増えまくってるんだけどyoutuberとかSNSとか見ないジジイかよ

        • 数字しか見えない=youtuberとかSNSとか見ないジジイになるの?その根拠は何?
          自分がジジイって言われて効くからとりあえずジジイって言ってない?

        • 盛り上がってるソースはYouTuberとかSNSって事?逆にそれしか見えないの?

        • 数字しか見えない→配信の数増えてるから盛り上がってる

          数字しか見てなくて草

        • ガイジおじさんには自分に都合の良いYouTuberとかSNSの数字しか見えないのよ^^

        • YouTubeやSNSがオメガで盛り上がってる…?

        • 爆熱オメガクラッシュは随分と盛り上がっていたみたいですね

        • youtuberとか頭足りてない奴しか見ないだろ

    • 盛り上がってるんなら他のサイトがまとめてるだろうからそっち行きなよ

    • こいつ例の池沼低所得君じゃね、他のまとめにもいたし

  60. モンハンの叩き記事はもう見飽きた
    スキル構成とか対策議論とかしてる記事纏めてほしい
    オメガ零式のモルボルのポップ位置が固定だからDPSチェックで利用できる、みたいなTipsいくらでもあるだろ

    • てか赤の他人に頼むより普通に自分でまとめサイト作った方が早いんじゃないんですかね

    • 頭おかしい異常者以外はとっくにやめてる。■■■■が沈没するのを指さしてゲラゲラ笑いたいだけだからそんな情報いらんのよ

    • g3NTgzMTAくんさぁ
      そんなどうでもいい事は大〜好きなYOUTUBEとかSNSで集めたらいいんじゃない?

    • ところでDPSチェックとは何ぞや(KY)

    • アイルー速報いけよ

      • こいつそこでもおんなじこと言ってるよ

        • うわぁ…ホントだ しかも15:57分から居る
          職業光の戦士さんかねぇ?

    • 袋叩きで草🫵🤭

    • そんな誰も興味ないことまとめても意味ないからな
      もう一つのまとめがそういう記事メインになってからコメント数激減したし

    • 誰もやってないゲームの攻略記事まとめてどこに需要があるんです?
      ニッチな情報は自分から集めるのが基本ですよ

    • ホイルー亜種(他力本願)

      • ホイルーは基本的な生態が他力本願なので原種ですね

    • 自力でスキル組むこともできない間抜け

  61. 普通の感想や攻略情報探したいなら本スレ覗いた方がいいレベル
    藤徳に対する文句やクラッシュ報告とかで金稼いでるカス民度のまとめしか残ってない

    • (と言いつつも他所にケチつけるばかりで自分でまとめる事はせず誰かがやってくれるのを待ってる)

      • 普通に攻略情報が欲しいならつべでも本スレでも探せば良い
        やってないゲームの文句言うのが楽しい連中の隔離施設としてしか価値はないよ、少なくともこのまとめは

        • なんでそんなまとめに来てんの?

        • なんで同じ事二回書き込んだの?

    • ナンでこんな状況になってしまったのか
      明日までによく考えておいてください

    • A「オメガについて纏めろ!」B「ネガキャンすんな!」で袋叩きにされたら
      C「カス民度のまとめ!」C「隔離施設!」┐(´д`)┌
      ガイジはどっちだよホイルズ共

    • 言われてよほど悔しかったんだろうな

    • 下痢の話で盛り上がってる本スレの方が良いとかすげえな

      マジでまとめなんて見ないでちゃんとスレ見に行けば?
      オメガスレかなり勢いあるみたいだぞ

      • 昼と深夜のニートタイムはオメガスレの方が勢いあるからな
        基本ゴミみたいなことしか話してない本スレは社会人のゴールデンタイムである夕方から夜に盛り上がるけど

  62. ワイルズのこと叩くコンテンツで楽しんでおきながら、都合悪いこと言われたり自分のことを叩かれてると感じたら「頭ホイルズ」とかレッテル貼りしたり論点ずらして自尊心保ってるアホが多いのが面白いわここ。そりゃあ隔離場とか言われるやろ

    • ネガティブ情報が出回って都合が悪いのはあなた達では?
      わざわざアンチの隔離場まで出張ってきて何がしたいのですか?

    • そんなとこに来てる君は何?

    • 妄想だけでとやかく語るのマジでやばいよ君
      君らがいつここの住人のことを叩けたというのか、レッテルも論点もそっちがやってることだし自尊心って言葉の使い方もおかしい
      なんかあったんなら大人しく親か先生にでも相談しな

    • 負けたんスか?

    • 盛り上がってるから■■■■やれと言っておきながら

      袋叩きにされて都合悪くなると「隔離場」とかレッテル貼りして

      「隔離場」に居座りながら論点ずらして自尊心保ってるアホが何だって?
      本当に隔離場が必要なガイジがブーメラン放ってて笑うわ

      オメガ纏めたサイト自分で作ってまとめてろホイルーガイジ

    • ホイルズがアホイルーって呼ばれてるの、最初はさすがに言い過ぎじゃね?って思ったけど
      こういうやつがいるなら納得ですわ
      アホイルーですね

    • 効いてて草

  63. 創作界隈だったりそういう方面に触れたことある人なら多少分かると思うけど
    キャラや世界観に凝りたくなる気持ちは分からんでもないのよね
    でも、だからって何でもかんでも盛り盛り全部盛り書きたい書いてたら
    当たり前だけど世界観って破綻するんですよね
    どっかでも言われてたけど
    『ゲームとして成立・面白くさせる為に没にする必要があったネタ・設定』とか
    やりたいを全部盛りにして、結局整合性とれないなら
    素人の書いたまとまってない設定の走り書き集なんよね

  64. 同接落ちすぎだろヤベーな

  65. なんか悔しさに溢れてるやつおるやんw

  66. ホイルーガイジがまたボッコボコにされてて草

    • 過疎村で村八分とか居場所なさすぎて草

  67. 虫汁搾ったりするのが世界観なんだろ、知らんけど

  68. ほ、ほら…
    月齢ランダムは自転公転にすら影響するやべー古龍の実装フラグだから…(震え

  69. オメガ圧倒的不評で草

    • 評判よりオ◯ニー優先していきましょう🤓

  70. このクソメガネどもの言う調和って海外の偽善的なポリコレにそっくりやね

  71. 圧倒的不評2度目マジ?おめでたいじゃん

  72. 3DSからPS4になって飛躍的に性能向上した結果暴走&迷走しちゃったんだろうな
    あれもできるこれもできるっていうかつてのHD病と同じ流れ

  73. 鳴子と謎の服で1000年余裕でしたはいくらなんでもありえない
    てか数十年前のモンスター大行進受けて砦要塞化に村人全員武装のカムラと、一番武装の余地があるのに「なんか黒い炎が燃えてる…こわ…」でろくに危機感抱かず良いもの()造り続けたアズズが同じ世界に生きてるとは思えん
    古龍どころか大型すら都会じゃほぼ見ないらしい西と違って村の入り口までレやらヌが来てんだぞ

    • 🤓僕が考えた世界に矛盾はありません

  74. 🥸あれも調和!これも調和!
    私が調和と言ったら全て調和なんですハンターさん!

  75. 正直世界観は外伝より無いね、クエスト依頼文とかほぼ使いまわしで終わってる

    • マジで6年間なにやってたんだろうな

      • ナン作りに半分、のこりはトカゲの皮ペタ

    • ワイルズも外伝定期

      • 辻本本の発言を踏まえると自分の事を正当なるナンバリングだと思い込んでいるだけの異常者でしかないんだよな…

        • ○ーメンパーカーという、逆効果にしかならないものまで作って必死すぎて滑稽だったよ

      • ・新大陸や禁足地といったこれまでのシリーズとは隔絶した場所が舞台
        ・スリンガーや装衣みたいなこれまたシリーズでは使われていない装備を強要
        ・ff世界と繋がってる
        あれ、ワールドワイルズの方がよっぽど外伝に相応しくないか?

        • 実はFF14-2なんですよね

    • 無いとかじゃなくマイナスなんだよW~■■■■の世界観。いちいちゲームの都合と矛盾するんだからこれ考えたのと継続に賛同したスタッフはクビにするべきレベル

      • 🤓「僕の考えた世界に矛盾はないニチャァ」

  76. いちいちライズのせいにしようとしてくるワールド信者
    ライズ叩きするとし返されるようになったからって論調変えたところでわかりやすすぎるわ

    • 急にどうしたw?誰もライズなんかの話ししてないよ?アルミホイル巻いてるのに悪い電波でもひろったか?

    • うおっwライズキッズ必死すぎて草
      引きこもってないで学校行けw

  77. ワールドの民度も大概だったけどライズも相当頭銀光りしてるね
    所詮キモオタの寄せ集めか…

    嘘すぐ消す

    • バレバレの自演程恥ずかしい事って無いよね

  78. ワイルズが特別に未完成で不評なんだよ。それだけだよ。

  79. フロンティアやりたい
    助けて

  80. ゲーム部分でアピールできることないからフワッとした世界観連呼してるだけだろうな
    ゲーム部分について語ると車庫入れで五分五分だのすぐボロ出すし

  81. これがフロンティアのサービス真っ最中に発売されてたらまだフロンティア続いてたかな、、、

タイトルとURLをコピーしました