スポンサーリンク


【MHWs】食事のグラに2、3年も費やしてしまう開発さん

ワイルズ
スポンサーリンク

8: 名無しのハンター ID:iFTVXhWMa
ハンマーに力入れず、2、3年をチーズナンに費やした開発
10: 名無しのハンター ID:Igi9O6gN0
ハンマーとチーズナンを差し替えろ
13: 名無しのハンター ID:f27zWN2m0
FF15のとき思ったけど飯のグラにこだわりましたって本筋がしっかりできてるからこそ笑い話にできるんだよね
28: 名無しのハンター ID:ocz5n7Y70
>>13
猫飯のが良かったよマジで
18: 名無しのハンター ID:woDwJ6R8M
2年あればハンマーにチーズかかってたかもしれないのに
23: 名無しのハンター ID:iRn5ZN4x0
78: 名無しのハンター ID:4IkszWLY0
>>23
ゲームのバジルはもっと香りの飛んでそうな古いバジル使ってるし
肉の質もだいぶ違うよね、よく寝かせた柔らかい肉だ、ベーコンとは違うよ
チーズは表面に焦げ色が付いているべきだし、食べる時もフォークではなくナイフでワイルドに食べるべきだ
こんな料理マズくて食えたもんじゃないよ
100: 名無しのハンター ID:X07f1hoW0
>>78
ゲームは見るからに乾燥バジル
102: 名無しのハンター ID:CI/bWJsw0
>>78
カラスミもそうだけどパラパラ振りかける系の食材ってメチャクチャ手抜きしてるよな
あとニンニクも焼くだけ焼いて食わないし食材無駄にすんなや
89: 名無しのハンター ID:pP3D7/54d
>>23
やっぱりナイフで食うのは危険だよなw
25: 名無しのハンター ID:bkPu1BGM0
飯の描写にこだわり始めるとなんか勘違いし始めたなって不安になる
27: 名無しのハンター ID:k0r7vCID0
ハンマーは犠牲になったのだ
世界観から生まれるチーナン…
その犠牲にな
30: 名無しのハンター ID:R/q9kUpA0
見ていてね
ハンマーが何をするのかを
34: 名無しのハンター ID:nbKgnGoe0
>>30
何も
するな
40: 名無しのハンター ID:550oz5mB0
どうでも良いことに拘るのって現実逃避の一種だと思ってる
テスト勉強しなきゃいけないときに無性に部屋の掃除したくなるやつ
44: 名無しのハンター ID:t/hVMYy00
ダハドの大技焚き火料理で回避出来るって言われて試したら普通に爆散してしんだ
90: 名無しのハンター ID:sgr5EqBb0
>>44
肉焼きカット成功時のガッツポーズに24fの無敵判定あるぞ
109: 名無しのハンター ID:t/hVMYy00
>>90
えぇ…
115: 名無しのハンター ID:hJo+XXja0
>>90
これワザップ?
45: 名無しのハンター ID:1ciUXrmW0
チーズナンの村はチーズナン以外不味そうだから招待されても行く気にならんわ
50: 名無しのハンター ID:vHePhKf70
なぜゲーム開発は一度グラフィックに死ぬほど拘って肝心の遊びの部分を疎かにするって行程を踏むんだろうな
72: 名無しのハンター ID:LWEUjLYZ0
>>50
肝心なゲームの遊びの部分が決まらないからどこかで使うだろうって素材作るしかやることがないんだよ
85: 名無しのハンター ID:JU1rD44V0
>>50
社内社外問わず偉い人はゲーム遊ばずに動画やプレゼン見て判断するから遊びよりグラの方が大事なんだよ
97: 名無しのハンター ID:DEa3GGFr0
>>50
グラには面白くする才能とかいらなくて誰でもできるから
51: 名無しのハンター ID:cuVWpSeT0
飯のムービースキップしてるから…
今まで食ってたのには料理作ってた猫達が可愛いからだ
自分で焚き火料理で作ったりタシンの奢りはスキップあるのみ
62: 名無しのハンター ID:DOZqWaj80
ワイルズのおかげである店はチーナン大人気で売り切れとか見たが
本当か嘘かは知らん
63: 名無しのハンター ID:b+mRFdwk0
料理の素材で見た目変わるせいで
アプデで料理効果増やす時は食材入手ルートと見た目も作り起こす必要あるんだろ
猫飯だったり温泉だったり団子だったり
これまでの開発ノウハウを否定してまでやる事なんかこれが
69: 名無しのハンター ID:ZdFl93Xl0
もうハンマーもブースターつけようぜ
銃夢のイドが使ってたブーストハンマーみたいなの
工房試作型ガンハンマってのも過去にはあったし
74: 名無しのハンター ID:H5SZEC2u0
>>69
つアーティアハンマー
87: 名無しのハンター ID:f27zWN2m0
なんでアイテムボックス外に出そうUIをもっとわかりやすくしようという明らかな改善点放置して飯にこだわりましたなんて言えるんだろうな
92: 名無しのハンター ID:Kn8MZsc70
面白さを考えるのは難しいけどグラフィックにこだわるのはわかりやすいからじゃね
ある意味逃げ
103: 名無しのハンター ID:iFTVXhWMa
ぶっちゃけワールドのが飯の出来良いって言う奴多そう
110: 名無しのハンター ID:iRn5ZN4x0
>>103
キャンプ飯よりはセリエナのシチューの方が良いかな

126: 名無しのハンター ID:Q6wGhY41d
>>103
調理が美味そうだったからなぁ
今回は凝った調理しねえもんな
こちらが完成品になります~
134: 名無しのハンター ID:iqMlOzM4d
>>103
ワールドの猫飯の方が出来がいいのはマジでそう
159: 名無しのハンター ID:550oz5mB0
>>103
ジョーがずっと炊事場の前にいるくらいだからな
171: 名無しのハンター ID:IBdjc+9U0
>>159
最近飯作ってくれるジョーのが良かったような気がしてきたわ
182: 名無しのハンター ID:vHePhKf70
>>171
なんならアステラは拠点の帰還ポイントから食堂までバチクソ遠くて現地で飯食う機会多かったからまあまあ世話になるんだよね
113: 名無しのハンター ID:9COP2+M50
飯や排泄の描写に力入れてもとは言うけどストーリーのテーマ的にそこは外せなかったんだろうな
132: 名無しのハンター ID:nbKgnGoe0
食事のグラに力入れました!!
・食材は基本交易でしか手に入りません!
・お呼ばれはランダムです!
・普段の飯はショボくしました! ???
184: 名無しのハンター ID:n8mpG3eL0
料理のグラフィックに力を入れたら普通見せたくなりそうだけど
ここの開発は簡単に見られると悔しくなるから入手を難しくするのが流石だなという感じ

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1742268268/

コメント

  1. 飯のグラ担当したメンバーが優秀だっただけでしょ
    全部一人でやってるとか人海戦術決め込んでるってならこの批判も分かるけど流石に分業してると思うからこの批判は違うと思うわ

    • 優秀なグラメンバーを飯に割いてるなら問題だろ

      • クリティカルすぎて笑う

        • 優秀なグラメンバーが優秀なUIを作れるかは別だから許してあげて

        • 優秀なUIは作れないかもしれないけど新しいモンスターを用意してそれのグラを作ることはできたかもしれないだろ!

      • 小島監督「ゲームを創りたいなら、大企業に入ったらアカン。何に使うかわからんオブジェクトを延々と作る班とかに配置されて、一生を終えるぞ。」

        • お前んとこのゲームも大概やぞwww

        • 小島のやつは方向性があらかじめ分かってるし
          小島がちゃんと表に出て責任持ってるから…

          シリーズものでお前の作品じゃないのに私物化しようとするPやDがいると駄目やね

      • 岩にも割いた名采配を笑うな

    • チーズナンの出来が良いことは単に素晴らしいことだよ
      でも大多数の人はそんな出来の良いチーズナンは求めてない
      そんな需要もないところに無駄にクオリティ上げてコスト詰めて商品金額が上がってれば従来からの購入層から不満が出て当然
      チーズナンみたさに万単位の金を払ってるやつなんていないでしょ?
      なにより肝心のメインコンテンツがどうみても疎かにされてるから余計に批判されるだろうね
      これはチーズナンスタッフというより統括Pへの不満かな

      • アホのボンボンPやからしゃあない

    • 飯のグラフィック担当がそもそも要らんやん
      美味そうな飯の描写とか求められてないのよ
      どれだけ綺麗でリアルなムービー作ってユーザーがおおっ、って思ってもそんなもん2、3回観たらもうどうでもよくなる、そんなことより出撃して狩りがしたいんだよ狩りゲーとして買ってるんだからさ

      • グラフィックはPS4レベルは欲しいけどね
        人物はワイルズが断然良くなってるけど、景色に関しては大して差がないから無駄リソースではありそう
        PCレベルまで作り込んだんだから今後グラ作り込み事はないよねえ…?
        肝心の遊び部分が倍増えるよねぇ…?もちろん無料アプデの範疇でさ…

    • 昨今はゲーム機やPCの性能も上がって来て、それなりのグラフィックのゲームが普通になってきて、ユーザー的には「結局、ゲームの良さってグラフィックじゃなくて中身だよな」って感じになりつつあるが、未だに制作陣は「こんなにすごいグラフィック作りました!」っていうのをアピールポイントだと思っているんだよな

  2. 食材が市販品すぎて近くに24hイオンモールある説流れてたな

  3. チーズナンもさることながらストーリーにしてもフィールドにしても変にリアリティを意識しすぎ。良い意味でのゲーム的な嘘をつけなくなってしまって自縄自縛に陥ってる

  4. こっちのチームの調整は本当に合わないんだよな。
    世界観やグラを優先しすぎてゲーム性の進化は二の次だし
    難易度の調整もモンスターの行動を嫌らしくした分、ハメやすくして難易度を下げるっていう
    自分が一番嫌いな調整方法してくるし。

    • 今作のチームが作ったシリーズが微妙なのは同意するわ。
      まだ前作チームのサンブレのほうが純モンハンって感じがする。
      あくまでも個人の感想ってやつだが。

      でも面白いはその今作スタッフが3DSでかの有名なお好み焼きを作ったんだったか。
      もしかしてグラへの変な執着はそのことで馬鹿にされたことが原因かも…?
      まあワールドもそうだったがマップがクソなのは相変わらずだが。

      • 実際2と4のリベンジをしたいっぽいしな。徳田は4Gを海外でボロクソに言われたことを相当根に持ってるから見返したくて仕方ないんだろ。新たにバカにされるネタを供給するだけなのにね

        • 正直PS3だ次世代機だっていうグラフィックでリアリティ追求したゲームを楽しんでるやつらに、携帯機のポリポリグラ見せてもねwww
          しかも4自体も3みたいに新規モンス多いわけでもないし。
          そらバカにされる。

        • 亜種等含めるなら新大型モンスターの数ってMH3と4ほぼ同数だけどな

      • 何と言おうと爆売れしたから続投間違いなし

  5. こんなもんのクオリティ議論する暇あったらUIをだな……

  6. 思い通りに上手に出来て自慢できることが2-3年の月日をかけたチーズだっただけさ
    モンスター数やUIにチーズ並みの自信があるならインタビューで言及しドヤってるはず

    • ストーリーや声のおかげで800万本突破したって語ってましたね…

      • ほんと面白い それってワイルズ発売に向けてイベントや宣伝しまくったからじゃないんかと思ってたらストーリーや声のおかげってwwww

        • せめて狩猟体験がさらに向上したと言ってほしかった。何のゲームだと思ってんだあのボンボン

        • 飯テロとストーリーを観るゲーム

  7. ドラゴンズドグマ2の肉もリアルだったよね そういうことだよ?

    • ドグマ肉は実写や
      確か開発者インタビューでこだわって肉映像つくりたいけど、CGで満足いく映像をつくるより実写のほうがコスパに優れてるって話だったかな
      ただそのこだわりのために数か月も会議があったりしたらしいし、カプコン内で今そういうこだわりをする風潮が流行ってるんじゃないか

    • あれは肉を焼いた実写だから。。。

    • 飯のグラフィックをリアルにしたいなら、実写で撮ればいいじゃないって感じの発想は正直、嫌いじゃない
      実際、数年かけて飯のグラ作り込むくらいなら実写飯のカットイン入れた方が早そうだし

      • いい発想ではある
        しかし、それを数ヶ月も会議で議論した挙げ句、DD1から劣化させたDD2を出したのでワイルズとDD2は同レベルでクソ

        • ワイルズもドグマも、「そここだわるなら、もっとこだわったりやってほしいメインどころがあるだろ」って思わせる要素になってしまってるのがもったいない

  8. 拘り抜いたグラフィックから繰り出されるタシン飯

    • しかも飯の効果がめちゃくちゃ良いというwww

    • タシンは今作のネタキャラだから…

  9. 食事のグラに2、3年かけました!→ええんちゃう
    バグって食事のグラ消えます!→wwwwwwwwwwwwww

  10. 飯に力をいれて他疎かにしてるのまんまFF15と同じ流れなんよな。

    • 擁護意見もアプデが…、DLCが…とほぼFF15の再放送をしてるんだ

    • クリエイターが陥りがちな一種の精神病として名前をつけたいくらい。スクエニ症候群だとあまりにもピンポイントすぎるし

  11. グラやストーリーに力いれるのも良いがキャラクターにも力いれてくれませんかね?
    キャラ人気だと低スペスイッチシリーズに完敗してるのどうにかしたら??
    MH4出身の加工屋や筆頭ランサー登場させてシコってないでさぁ

  12. お前らがワールドアイボーが至高!ライズSBはグラがひどいからクソゲー!とか叫び続けてたからこうなったんだぜ?
    開発はお前らの要望に応えてるんだし、ワールド信者はしっかりワイルズアゲしとけよ

    • どうしてこうバカなのかね。グラが酷いからクソゲーなんじゃなくてアクションの質が酷いからクソゲーなんだわ。そんでアクションは及第点なもののそれ以外が徹底してクソな新作が出てきてびっくりだよ

      • ライズのアクションがクソだと思うのはガンナー専ぐらいだろうね

        • ライズのアクションで糞なのは入力遅延のほうじゃないか?

        • それは機器の問題では…?

      • 尻隠して触覚隠さず
        ライズのアクションの質がライズの要素の中で一番クソゲー???
        歴史を修正しないでくれない?

        なおワイルズのアクションは開発者自らの自白で客から言われない限りは
        オープンベータテストでのもので出すつもりだった模様
        アクションすら基本的にクソゲーしか出す気しかなかった模様
        記事の主題のグラフィック含めてここの開発の褒めるところが反面教師しかねーな

        • 触覚で草

        • 一生同じ技擦ってろよ

        • なお一生擦るのはワイルズ信者の模様

  13. 猫飯で良かったわ
    なんでこう、プレイヤーの選択肢を狭める仕様にするかね
    装飾品といいさぁ

    • ???「簡単に倒されたら悔しいじゃないですかw」

      • 尚倒すのは簡単な模様

  14. 飯に力を入れた割には
    食材手に入れるのはめんどくさいし
    食事を振る舞いたいタイミングもそんなに来ないという
    金払って常に飯作ってもらえる、でよかったんじゃ…?

  15. ハンマーからアツアツのチーズ飛び出すようにしろ(混乱)

    • そしたらモンスターがチーズまみれになるじゃないですかぁ 嫌だあwwww

      • 攻撃と共にアツアツチーズエフェクトと固定ダメージ1を範囲内の敵と味方と自分に与えるんでしょ?

  16. アジャイル開発だとしても限度があるだろwwwいくらなんでも酷すぎる

  17. たとえば猫飯じゃなくて団子だったライズサンブレイクで「猫飯じゃないからクソ!おいしそうなご飯を食わせろ!」という評価があっただろうか?
    飯のグラフィックが良いと確かに美味しそうに見えるが、別に飯描写を手抜きしたからといってアクションゲームとしての評価に影響することはない。これは飯を食うゲームではなくモンスターと戦うゲームである。

    • サンブレイクの時に和風拠点から洋風拠点に変わったんだから飯は変えろとは言われてたね

    • あったんじゃね?
      団子かぁ…と寂しかった記憶あるわ

      • あったとしてもそれは3rdの時点で言われてるしその3rdが好評だったんだから極端な話飯なんざ無くても作品の欠点にはならんのよな
        飯ゲーじゃなくて狩りゲーってのは本当にその通り

      • 3rdはちょっと時戻り過ぎかな温泉ドリンクしか覚えてない

        • 猫飯無くてその代わりが温泉とドリンクだったときの話をしてるんでしょ

  18. 龍が如くの飯の方がよっぽど美味そうに見える

  19. >吉田 最初のきっかけは、『MH:W』が発表されるよりもだいぶ前になります。藤岡さん(藤岡要氏。『MH:W』エグゼクティブ・ ディレクター/アートディレクター)とふたりで食事をしているときに、「『MH』で本気で世界と勝負させてほしいという話を会社としているので、絶対に取りに行く!」という決意を僕に話してくれました。そのうえで、どうやって『FFXIV』は世界と戦っているのかをテーマに議論を交わしたんです。

    このときにFF病に飛沫感染した説好き

    • FF14のやらかしていた部分に目を向けたらいいのにぃ
      武勇伝する部分は結果論だしさ

  20. 瘴気やられになってて草ァ

  21. おにぎりに力入れたみたいなこと言って馬鹿にされてたゲームあったよね
    もしかしてだけど、あそこと同じ道を辿ってるんじゃない…?

  22. クナファで出た飯グロくなかった?
    リアルで「ひえぇ…」って声出たわ

    • 集合体恐怖症にはつらそう

タイトルとURLをコピーしました