1: 名無しのハンター ID:XlLUd59j0
ストーリースキップ勢に光のユーザーがお気持ち表明した結果諍いが起こった模様
3: 名無しのハンター ID:ijLN14ev0
元からストーリーないようなもんじゃないの?
4: 名無しのハンター ID:wJJ8AAPP0
文句言いつつ買うんやから良いお客様よ
5: 名無しのハンター ID:kaIon39Za
ストーリーのおかげで売れたんやぞ
辻本が言うから間違いない😡
9: 名無しのハンター ID:KYZp8U3S0
初回は全部飛ばしたわ
なお頻繁な作戦会議と禁足の地ツアー
なお頻繁な作戦会議と禁足の地ツアー
11: 名無しのハンター ID:ccfvKyzR0
歩きながらどうでもいい話きかされるやつやめろ
12: 名無しのハンター ID:uD9vTx4c0
村を古龍から救うくらいでええわ
13: 名無しのハンター ID:Q/ZRmjJm0
会話シーンマジでいらんねんけど
世界観好きな奴もおるからしゃーないか
世界観好きな奴もおるからしゃーないか
19: 名無しのハンター ID:O0FV4z2n0
あってもいいけどワイルズ上位みたいにある程度自由度ある作りでいい
下位みたいに導線強めでほとんど寄り道のスキ無いのはやってて窮屈
下位みたいに導線強めでほとんど寄り道のスキ無いのはやってて窮屈
20: 名無しのハンター ID:ZreE9B0n0
今回はストーリーあって良かったな
ワールドはクソすぎたが
ワールドはクソすぎたが
21: 名無しのハンター ID:gG3g+74D0
ワイルズのストーリー自体は好きやけど移動の虚無時間だけは苦痛やった
23: 名無しのハンター ID:b25cpk8P0
狩りゲーよりも映画作りたいんやろなぁという開発スタッフの意思は伝わってくる
163: 名無しのハンター ID:uD9vTx4c0
>>23
カプコンもすぐ映画作りたがる悪い癖あるよな
カプコンもすぐ映画作りたがる悪い癖あるよな
24: 名無しのハンター ID:lXRw9/h7r
ムービー全部スキップしたけどモンハン大辞典は好きやで
26: 名無しのハンター ID:lBVvxhCS0
人造モンスターのアルベドくんが野生で命を紡ぐ感動ストーリーのはずなのにプレイヤーが報酬欲しさにアルベド殺しまくるの終わってるよね
30: 名無しのハンター ID:bMX/pNeA0
単純にストーリーいっぺんにやらせすぎや
下位でもフリークエストやらせる期間設けさせろ
全然モンスターと戦ってないのにバンバンストーリー畳み掛けてくるわエリア増えるわで思い入れがないんよ
下位でもフリークエストやらせる期間設けさせろ
全然モンスターと戦ってないのにバンバンストーリー畳み掛けてくるわエリア増えるわで思い入れがないんよ
34: 名無しのハンター ID:2k2kYfHV0
>>30
それは確かにそう
砂漠編が幕を開けたと思ったらもう森にいた
それは確かにそう
砂漠編が幕を開けたと思ったらもう森にいた
37: 名無しのハンター ID:31UmRMiWd
>>30
これは思ったけど難易度的にも上位が一番おもろいのがなあ
これは思ったけど難易度的にも上位が一番おもろいのがなあ
36: 名無しのハンター ID:6g7OKdad0
ストーリーなんかいらんわ
モンスターが異常発生してる、ハンターの出番やなでええねん
ムービーとかほんま無駄
モンスターが異常発生してる、ハンターの出番やなでええねん
ムービーとかほんま無駄
38: 名無しのハンター ID:7lACCZw80
ヤベェやつ出たぞ!
お前やったんか?!すげー!
またヤベェやつ出たぞ!でいいんだよ、深く考えるな
お前やったんか?!すげー!
またヤベェやつ出たぞ!でいいんだよ、深く考えるな
48: 名無しのハンター ID:HXQFxQI80
必要か不要かなんぞ7年前のワールド出た時から不要の満場一致だろ
54: 名無しのハンター ID:R+zqU+/L0
ストーリーつけるかモンスター1種類増やすか選べるなら100人中200人がモンスター希望するやろ
そういうこと
そういうこと
56: 名無しのハンター ID:Z0Ycv/MD0
そこまでムービー嫌うのはなんなの
60: 名無しのハンター ID:A7l3KGDc0
>>56
ただでさえ未完成なのにストーリーで余計なリソース使うなよとは思った
ただでさえ未完成なのにストーリーで余計なリソース使うなよとは思った
62: 名無しのハンター ID:4NsF/uMW0
>>56
お話がつまらないから
お話がつまらないから
64: 名無しのハンター ID:HXQFxQI80
>>56
モンハンに求めてるのは多種多様なモンスターとのアクションであって見てるだけで実質的に選択肢の意味0のノベルゲーを求めてる訳じゃないのよ
モンハンに求めてるのは多種多様なモンスターとのアクションであって見てるだけで実質的に選択肢の意味0のノベルゲーを求めてる訳じゃないのよ
58: 名無しのハンター ID:+0TE+9FG0
キャラありきのストーリーやん
こんなんなろうと同じやで
旧作はバックボーンを知れるのが良かったんや
強制的に見せられるのではなく知ろうと思えば知れるくらいでええわ
こんなんなろうと同じやで
旧作はバックボーンを知れるのが良かったんや
強制的に見せられるのではなく知ろうと思えば知れるくらいでええわ
59: 名無しのハンター ID:wgDgBF9M0
🐵🐵🐵「お祭りやってるやんけ!乱入したろ!」
🐙「悪さすんなお前ら!!」(猿を成敗)
😡「なんやこいつ!殺したる!」
🐙「ファッ?!」
🐙「悪さすんなお前ら!!」(猿を成敗)
😡「なんやこいつ!殺したる!」
🐙「ファッ?!」
65: 名無しのハンター ID:bMX/pNeA0
>>59
基本ストーリーあってええと思うけどあれは擁護できん
なんでヌエグドラに暴れさせなかったんや
基本ストーリーあってええと思うけどあれは擁護できん
なんでヌエグドラに暴れさせなかったんや
71: 名無しのハンター ID:HXQFxQI80
>>59
👴<あいつは村を燃やした事があるらしい…っていう長の有難いお言葉があったから調和したんやぞ
👴<あいつは村を燃やした事があるらしい…っていう長の有難いお言葉があったから調和したんやぞ
63: 名無しのハンター ID:JPg3HaWI0
いるけど人物にスポット当てたものは別に求めてないかも
最近のモンハンはキャラに固有の名前つけたがるようになったよね
最近のモンハンはキャラに固有の名前つけたがるようになったよね
66: 名無しのハンター ID:0uWW3rNW0
ストーリーとか無印~ドス程度の申し訳程度でええわ
72: 名無しのハンター ID:b25cpk8P0
村長と会話して村の脅威を取り除くとかだけでいいわな
クソガキの面倒見てられん
クソガキの面倒見てられん
74: 名無しのハンター ID:nwLHp9l70
ストーリーがほとんど無い
モンハンXはあまりにも淡白すぎるからな
最低限のストーリーは必要だろう
モンハンXはあまりにも淡白すぎるからな
最低限のストーリーは必要だろう
81: 名無しのハンター ID:IG90dpi+0
>>74
せやろか
今XX始めからやり直しとるけどフレーバーくらいにはストーリーあるで
せやろか
今XX始めからやり直しとるけどフレーバーくらいにはストーリーあるで
75: 名無しのハンター ID:A5+KeSJO0
暴れてるやつがいる助けてーの繰り返しでよかった
77: 名無しのハンター ID:SxlrYffsH
ストーリーはあったほうがいいが今作のそれが面白かったかと言われるとアレや
79: 名無しのハンター ID:VfHgI8130
まぁでも赤い服の男とか白い服の少女とかあそこらへん出てきたらムービーも見るかも
85: 名無しのハンター ID:+oXxyZp/0
あんまりストーリー持ち上げると力の解放しすぎてジンオウガになってしまったハンターとかが出てくるぞ
90: 名無しのハンター ID:xb5Mrnve0
自分の作った美少女がひたすらかわいいだけのストーリーだった
91: 名無しのハンター ID:Yjm4M/jh0
わがままな第三王女のストーリーは見たいかも
93: 名無しのハンター ID:HXQFxQI80
今作は竜灯の影響で特殊な生活をしてるってのは悪くないと思うけど現地人がモンスターに対する対抗策を殆ど持ち得てないのは頭おかしいと思ったわ
守り人以外絶滅してるのが普通なレベルの環境やん
守り人以外絶滅してるのが普通なレベルの環境やん
99: 名無しのハンター ID:e5pXOODp0
ワイルズで上位開放された後の流れがやっぱモンハンはこれだわって感じた
もっと食材クエとかかさ増しして欲しかったまである
もっと食材クエとかかさ増しして欲しかったまである
101: 名無しのハンター ID:r71GMPFN0
世界観や周囲のキャラクターの事をよく知った方が狩りも楽しいと思ってるからストーリー性が深まるのは大賛成
102: 名無しのハンター ID:O7rqp8ob0
ムービーはモンスターの登場と生態ムービーだけでええで
103: 名無しのハンター ID:mZ6Gd3oL0
4から加工屋の娘とか引っ張ってるくせに全然活かしてないよな
その場その場力技で盛り上げただけでストーリーも言われてるほど良くないと思ったわ
その場その場力技で盛り上げただけでストーリーも言われてるほど良くないと思ったわ
104: 名無しのハンター ID:IW6TQyDf0
面白ければあっても良い
つまらないんだよな
つまらないんだよな
106: 名無しのハンター ID:ToO/mUKTd
ストーリーもムービーも別にいいけどセクレトツアーは死ね
110: 名無しのハンター ID:31UmRMiWd
>>106
ペラペラ解説しまくるせいで作り込まれた背景が逆に安っちく感じられてしまったな
ペラペラ解説しまくるせいで作り込まれた背景が逆に安っちく感じられてしまったな
111: 名無しのハンター ID:GuYJZfSH0
ワイはモンスターをハントしたいんであって別に重厚なストーリーも魅力的なキャラクターも求めてない
そういうのは別ゲーでやるので
そういうのは別ゲーでやるので
112: 名無しのハンター ID:tj5lGXbJ0
モンハンはクエスト依頼文で想像膨らませて楽しんでる
113: 名無しのハンター ID:yViJgDza0
ストーリーはいる
ムービーはいらない
ムービーはいらない
114: 名無しのハンター ID:V7O4geL00
あってもいいけど今回のうすっぺらいクソストーリーならいらんやろ
119: 名無しのハンター ID:NtfsDk1c0
ぶっちゃけストーリーと言うには短いし変に横道に逸れたりするから全然没入感無かったなぁ
肝心の内容もありきたりな展開だし、一部の登場人物たちの言動や性格に一貫性が無くチグハグでバズり狙いしてる風にしか見えなかったそんなものに力入れてる暇あるならモンスター追加とバランス調整しろやい
肝心の内容もありきたりな展開だし、一部の登場人物たちの言動や性格に一貫性が無くチグハグでバズり狙いしてる風にしか見えなかったそんなものに力入れてる暇あるならモンスター追加とバランス調整しろやい
122: 名無しのハンター ID:UDZo9zzV0
ワイルズのストーリー良かったやん
どうせ最終的にはひたすらバトルするだけになるんだから最初はストーリー楽しんでのんびりやってもええやろ
どうせ最終的にはひたすらバトルするだけになるんだから最初はストーリー楽しんでのんびりやってもええやろ
123: 名無しのハンター ID:VA1NzedA0
ムービー無くしてくれたら好きにストーリー流してくれてもいいぞ
いちいちつまらんことでコントローラー置かせるな。ムービーは初回に遭遇した大型モンスターだけでええ
いちいちつまらんことでコントローラー置かせるな。ムービーは初回に遭遇した大型モンスターだけでええ
125: 名無しのハンター ID:ZLIztKgJ0
ムービーはええ
探索で歩きを強制させるのはゴミクズクソ無能
探索で歩きを強制させるのはゴミクズクソ無能
128: 名無しのハンター ID:1xmbIe4b0
ストーリーはあっても4ぐらいの感じで
131: 名無しのハンター ID:WLqfdihw0
狂竜化モンスターがいていないようなもんだし
無理に狂竜化をストーリーに絡ませなくてもよかったんとちゃうか?
無理に狂竜化をストーリーに絡ませなくてもよかったんとちゃうか?
132: 名無しのハンター ID:oMHuMpcO0
信者「ストーリーいる」
アンチ「ストーリーいらない」
ワイ「美味そうな飯の映像は?」
信者とアンチ「いらん」これが現実
アンチ「ストーリーいらない」
ワイ「美味そうな飯の映像は?」
信者とアンチ「いらん」これが現実
140: 名無しのハンター ID:XcJHlLnU0
>>132
あってもいいけどこだわるとこちゃうな
あってもいいけどこだわるとこちゃうな
135: 名無しのハンター ID:SxlrYffsH
ストーリーも対して面白くないしムービーお散歩狩猟の繰り返しなのも不評やね
138: 名無しのハンター ID:xiLPdpRW0
ストーリーあっても良いけど移動しながら会話しかできないあれはダメやろ
142: 名無しのハンター ID:zVBQ26+k0
>>138
あれ露骨に採取タイムだと思ってたから退屈って言ってるやつが謎だった
あれ露骨に採取タイムだと思ってたから退屈って言ってるやつが謎だった
146: 名無しのハンター ID:pf+36mMV0
>>142
レールシューティング出来るから退屈じゃないもん!は流石に無理ありますって
レールシューティング出来るから退屈じゃないもん!は流石に無理ありますって
151: 名無しのハンター ID:fQfoCg6f0
>>142
半分くらいは採取すらさせてくれなかったと思うけど…
半分くらいは採取すらさせてくれなかったと思うけど…
139: 名無しのハンター ID:t6ZUiE6D0
モンハンのストーリーとか逃走中のドラマパートくらいいらんやろ
141: 名無しのハンター ID:zo73epkc0
ストーリー要るけど面白くつくれよ
ワイルズのストーリーゴミやん
ワイルズのストーリーゴミやん
150: 名無しのハンター ID:CMP/6Dzq0
ムービー挟んだりするよりクエストの依頼文で美食家だったりわがままなお嬢様だったりが出てくる方が好きやな
狩猟生活って感じのハンターが好きやから
狩猟生活って感じのハンターが好きやから
160: 名無しのハンター ID:iXRluu2H0
ムービー削って敵増やした方がいいのは確か
161: 名無しのハンター ID:CMP/6Dzq0
ムービー挟むやつで一番テンション上がったのはアイスボーンのジンオウガやね
3頭対峙の状況でモンハンやってきて良かったと思ったわ
3頭対峙の状況でモンハンやってきて良かったと思ったわ
165: 名無しのハンター ID:DUw50FJV0
チュートリアルにおまけでストーリーつけましたってぐらいだから別に気にならんかった
ナタはとてもウザかったが
ナタはとてもウザかったが
169: 名無しのハンター ID:501zCk5d0
求めてないけど面白いならあってもいいよ
ワイルズくらいのやつならいらん
ワイルズくらいのやつならいらん
171: 名無しのハンター ID:NtfsDk1c0
登場人物に力を入れるよりモンスターの登場ムービーを凝ったり生態ムービー作ってくれよなぁ
175: 名無しのハンター ID:DL7dL3bX0
ストーリーはあっていいけど生態系がどうのは次回作ではもう要らんな
そこを掘り下げれば下げるほどワイバーン型のファンタジーモンスターの違和感が大きくなる
そこを掘り下げれば下げるほどワイバーン型のファンタジーモンスターの違和感が大きくなる
188: 名無しのハンター ID:gQKXHYBx0
ストーリー性を求めてないけど今回は普通にお話自体は良かったよ
ただストーリーの面倒くささはシリーズの中でもトップゴミ使用なのでそこを切り分けて見れるかどうかで評価変わるやろな
モンハンみたいなパーティーゲームは集会所みたいにクエストだけさくさくやって解放のほうがさっさとマルチできてええ
ただストーリーの面倒くささはシリーズの中でもトップゴミ使用なのでそこを切り分けて見れるかどうかで評価変わるやろな
モンハンみたいなパーティーゲームは集会所みたいにクエストだけさくさくやって解放のほうがさっさとマルチできてええ
189: 名無しのハンター ID:xbmc3acKd
クエストの説明文から舞台背景を想像するの楽しかったな
193: 名無しのハンター ID:HyCYaJgm0
ストーリー見て欲しかったらマルチで同時進行出来るようにしろや
195: 名無しのハンター ID:uD9vTx4c0
>>193
ほんまこれ
ワールドでも問題視されとったのに
ほんまこれ
ワールドでも問題視されとったのに
198: 名無しのハンター ID:gQKXHYBx0
ストーリーはストーリー専用クエストで分ければええ
それとは別にマルチやりたい人向けに従来の集会所おいとけば良かったのにな
それとは別にマルチやりたい人向けに従来の集会所おいとけば良かったのにな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742818674/
コメント
面白いストーリーならある方が良い
でもアクションとの比率をちゃんと考えて欲しい
エンディングまでの8割がムービーと移動なのはやりすぎや
ナンバリングのくせに4要素入れすぎなんだよ藤岡
ゴアとか狂竜化はDLCでよかったろ
絶滅種もっと出すかと思ったら人造だのなんだの既存モンスのオンパレードじゃん
てか人造設定があるからこそ絶滅種もっと出せそうだとは思った
始種組「ニチャァ…」
必要か不要かでは荒れてないだろ 大多数が不要と思ってるんだから
おもろいストーリーが作れるなら入れてもいいけど 稚拙なストーリーしか作れないならいらんわな
すまんがワールドワイルズみたいな大陸や世界を揺るがすようなストーリーとかはいらんかな…
大体のラスボスがムフェトみたいにぼくの考えた最強モンスター!みたいなやつで萎える
下位の強制歩きツアーとムービー連打はほんま苦痛だった
どんな上質な出来だろうとモンハンにはそう言うの求めてないって
ラーメン食いに入った店でまずはピザ食わされて喜ぶ客なんかおらんやろ
こってり家系ラーメンが食べられると思ったら意識高い系の微妙に不味いラーメンが出てきた
ラーメンだけどこれじゃあねんだよなぁ…って感じ
ムービーだけならまだスマホいじってボケっと見てられるからまだ許せるよ(面白いとは言わん)
トコトコがガチで要らねえ「見てみて僕たちの作ったマップ〜」じゃねえんだよ見たくなったら勝手に散策するわボケ
元がしっかり作ってあってかつボリームあれば別にストーリームービーは別にいいけどストーリーにこだわった今作でスカスカボリームされるとストーリーにこだわってあれならなくていいと思う
それな
20年以上作ってて自分たちの作品の魅力を全く理解してなかったんだなってびっくりしたわ
ストーリー盛りは海外のマーケティング結果を忠実にフィードバックした結果なんだろうが客の言いなりに作ってたら凡百のゲームにしかならんことがよくわかった
客じゃなくて明らかに開発側の自己満足では
客の意見としても自分好みの意見を選んでる時点で自己満足
ぶっちゃけストーリーはライズのほうが従来のモンハン感あるから好き
こういうのでいいんだよ感があってわかる
ボイス種類の少なさも10時間で終わるストーリー内で無駄にベラベラ喋らせるようにした結果の弊害だし、ヒソカ的に言うならメモリの無駄遣い
貴重な開発リソースを10時間しか遊ばれない部分に割きすぎ
ゲームなのにプレイしてる時間よりムービー見てる時間のが長い上にストーリーの質が悪いからな
本来は『人間に作られていいように使われてた護竜が野生を取り戻す話』ってそこそこおもしろそうな主軸があったのにそこにナタガキを加えたせいで『人間に作られていいように使われてた(って設定で作中の描写ではただの凶暴なモンスターでしかない)護竜が野生を取り戻(してたのを見てナタが成長する)話』になってるせいで、それモンハンでやる意味ある?ってなってる。
あと、ナタを主役にしたせいで、ストーリー上の主役であるナタとゲーム上の主役であるハンターを両方目立たせないといけないせいで、ストーリーがかなりいびつになってる。急にアルシュベルドにキレだしたり、アルシュベルドはぼくだとか言い出したり、かわいそうだから殺さないでって言いだすのがそれ。
特に下位後半の竜灯を消すかどうか問題の時とか顕著で、一旦ストーリーの主役のナタに会議で重要な決定をさせて覚悟を演出するけど、それで問題が解決しちゃうとゲームにならないから、ハンターが会議の決定を反故にして独断で解決するっていうツッコミどころ満載の展開にせざるをえなくなってる。
ストーリーはtriぐらいがちょうど良かったよ
4だとちょっとくどいし、Xは薄すぎ、ワールドは論外、ライズはいい塩梅だけど内容がなさ過ぎる、ワイルズは内容はいいけどくど過ぎる
わかる。MH3・3rd・ライズみたいにシンプルなのがいい
村の脅威になってるパッケモンスを狩る→真の原因はラスボスでしたって程度でいいんよ
ワールドワイルズみたいに生態系が~とかいって壮大()なストーリーにした挙句、登場人物の大半がストーリーのための舞台装置になってるのはほんまきしょい
ライズは良かったけどサンブレイクからはしんどかった思い出
涙流すポエム騎士とかナタの原型みたいな感じてかなりきつかった
フィオレーネさんとナタガキを比べるのは流石に…
各地に被害出しまくってる侵略的生物に勝手にシンパ感じて昂ってるのマジでキモイよな フィオレーネはキュリアの毒に脳みそやられちゃったんだろうけど
アマツ倒すときも何か勝手にエモーショナルな雰囲気出してきたアホいたよなw
お前の背景ストーリーなんか知らねぇよっていう
ストーリーはあってもいいが殆どムービーと強制お散歩で合間に10分狩りがあるだけはやめてくれ
映画じゃないんだから遊ばせてくれ
せめて敵がそこそこに強く制約弱めマルチ仕様がまともなら文句少なかったかもね
リンクパーティメンバーが横にいるお散歩コースなら面白そう
1人だと持て余すけど
そもそもワールドから特にストーリーに力をいれるようになったけど、あれって評価されてたん?
ワールドは主にウケツケジョーのせいでバチクソ叩かれてた
アイボーのメインは可もなく不可もなくだったけど、ネルギガンテとか禁忌級周りの話は評価されてた気がする
新しいモンスだワクワク弱肉強食であいつが主という王道展開ではあるが
ジョーがクソ過ぎてクソになった感じやりましたね私達
ナタが勝手に生まされて殺されるの可哀想って言い出したけど、この世の生物全て生まれたくて生まれててきてるわけじゃないだろって思いました。
なんなら理不尽目な理由でアルベドに殺されてるヌシたちの方が可哀想だよ
ワールドライズワイルズと世界観主軸とアクション主軸が交互に来てるから次は期待通りのものが来るんじゃないか
今後は制作スタッフ名で判断することにする
てかモンハンって毎回ナンバリングで叩かれた要素をポータブルとかXとかライズとかの外伝タイトルで遊びやすく磨るのがいつもの流れだし
てかモンハンって毎回ナンバリングで叩かれた要素をポータブルとかXとかライズとかの外伝タイトルで遊びやすくするのがいつもの流れだし
てかナンバリングタイトルって基本は毎回叩かれてるイメージ
今回はまぁまだワールドに比べるとマシなストーリーではあったけど、もし次以降の藤岡徳田モンハンも同じようなストーリーでやっても「大自然ってすげ~!」以上の話って無理じゃない?とはなった
毎回大自然って凄いな!終わり!される可能性に震えろ
好みの問題ではあるが、自分はワールドの方が好きやわ。
今回のは対生態系、対自然という今までの軸からずれてて好きじゃない。人造モンスターとかSFは求めてない。
自然の種をもとにした品種改良種の誕生なんてSFでもなんでもなくて現実のほうがよほど盛んなんだけどな。お前が食ってる肉や野菜はなんだと思ってるんだか
その例に当てはまるのってハンターが乗り回してる方のセクレトであって護竜は明らかにSFだろ
それともお前が食ってる肉や野菜は怪しげな培養液からズルズル出てくるのか?
えぇ…培養液から出てきたらSFなの?頭悪いとこういう認識になるのか気の毒に…
食物や家畜の品種改良の歴史について軽くでも調べてみることを強くすすめるよ、その過程で生殖能力がなくなることも割とありがちだから
護竜関係の施設はエイリアンというかどう見てもギーガー味あるからな まあSFであってるやろ
いや厳密な定義は置いておくとしてもSF扱いされるのは妥当だろ
上で言われてる通りセクレトとか過去作のムーファみたいなのをSF呼ばわりしてるならまだしもHRギーガー感満載な施設の繭から謎エネルギーで動く実質不死のモンスターが成体の姿で這い出てくる様を指して護竜は品種改良種だからSFじゃない!は無理があるわ
どうみても養殖じゃなくて培養なんだからSFって捉えられても仕方ないだろ
しかも生命の培養だぞ
知識自慢したいだけのイキリキッズおるやん
そもそも元コメの主張は従来の対生態系対自然の軸からずれていて好みじゃない、人の手が加わったモンスターの話云々は求めてないって趣旨なのに品種改良種がどうとかクソどうでもいい部分に噛みついてんの滑稽だな
原生生物感が欲しいのは分からんでもないが個人的に培養だのグロくて好みではある
ただエグさ説得力がなくフワフワなノリだけなのが嫌
モンス弄って、そこから新装備だの新技だのあれば満足感出そうだし
ストーリーをちゃんと作るためにそのために必要な舞台(フィールド)に制限が加わり、登場するモンスターに制限が加わり、今回のように拠点機能にも制限が加わりとモンスターハンターのゲーム体験においては邪魔にしかならないから必要ない
内容がどうこうとかお散歩がどうこうなんてのは枝葉の問題で、本質はストーリーのせいで自縄自縛になること
MH3のストーリーは内容だけみればしょうもないはずなんだが、いざエンディングまで通すと不思議と悪くなかったな
村の信頼度コツコツ上げながら、他シリーズでまず見ない奇抜なオトモと戦い、
やたら景気の良い受付嬢に最後だけシリアスに「本当に避難勧告無視して戦うのか」と確認された後応援され、海中のバカデカいモンスターと戦って、なんか良い雰囲気と良い歌で終わる
「海辺の村に来たハンター」としてはほぼ満点のストーリー体験だからな。武器少ないとか中身は色々アレだが
世界観の細かな設定とかストーリーも大切なんだろうけれど、そういうのってPSPの時みたいにプレイヤーそれぞれの狩りの中で生まれるモノだと思う
ごりごりのストーリーはいらなかったんじゃないかな…クロスやダブルクロスぐらいでいいかと
ストーリーとかはゲームの基礎になるシステム面やUI面等しっかりできてる上で評価されるもんんだよ
飯は美味いけど床は滑るほど油まみれ、裏のゴミ箱から異臭が漏れ、注文してから料理が出てくるのは30分後。これはいい店ですか?答えはNOだよ
こだわりを入れたいならまずゲーム面をしっかり作ってくれ
なるほどね大手チェーン店を名乗っているのにも関わらず
他店よりも料理半量でスカスカ提供までの時間も長く従業員の態度も悪いがお値段据え置き(なんなら高い)内装だけは小綺麗かもしれないが肝心の味は平凡
☆1~3になるわなそりゃ
ストーリーの有無というよりはワイルズの脚本が面白くないだけでは?
一緒くたに語るのは違くないか?
モンハンに濃密なストーリーは必要派
モンハンに濃密なストーリーは不要派
モンハンのストーリーはフレーバー程度でいい派
ワイルズのストーリーは良かった派
ワイルズのストーリーはつまらなかった派
濃密ストーリーはあってもいいけど他が犠牲になるなら不要派
ストーリーよりモンスターや武器防具優先しろ派
色んな派閥があるからしかたない
ストーリーの有無はどっちでもいいけどボリュームを犠牲にするくらいならなくていい
今回喋れるハンターを実装したのに主にメインが受付嬢とナタガキやんけ 喋らせる意味ある?ってレベルでハンター空気やん
唯一まともに喋ったのってゾ・シア戦の時やんけ! そんならワールドみたいな感じで喋らすなよ ストーリーはアイスボーンの方が好きだったなぁ、、いやぁ〜6年費やしてこのクオリティは流石っすね笑
ハクスラしたいんでストーリーはフレーバー程度で充分。P2Gを見習え。
ムービーは不要。その容量、人的資源をモンスターや武具を増やす方向に使いなさい。
ストーリーが評価されて売れたというのは勘違いで、初動は期待と前作の評価でしかない。
ストーリーが評価されるのはネタバレしてから。
あまりにも無味無臭なストーリー
ストーリーがほぼ無い時代の3rdすら、アマツ倒した時の演出1つで「やりきったな」って達成感あったのにそれすら今作にはない
アルシュベルドの前にかわいそうだから倒さないでみたいな寸劇が入るせいで倒しても達成感より後味の悪さの方が残るんよな
しかもアルシュベルドに無差別かつ無意味に倒されるモンスターは可哀想じゃないのかよっていうオマケつき
これにはレ・ダウくんも涙目ww
今の時代には必要
いらんてゆうやつアホ
しょうもない会話ムービーがほぼないエルデンがバカ売れしてる時点で時代(笑)とか関係ないよ
ストーリーが無かったり多少説明不足だったとしても人気な作品なんて今の時代いっぱいあるだろ
時代ではなくゲームとの兼ね合いの問題
ゲーム性を棄損することなくストーリーを表現できるなら入れたらいい程度のもの
だってこれは映画じゃなくてゲームなんだからさ
・壮大なストーリーからのアルシュベルド討伐
→あー、やっとストーリー終わったわ~
・ポッと出のアカムさん討伐
→やったぜええええ
なぜなのか
こっちはゲームをしたいだけなのに不要な理屈と茶番をこねくり回されたかどうかの差だな。モンスターの出来以前の問題
> 単純にストーリーいっぺんにやらせすぎや
> 下位でもフリークエストやらせる期間設けさせろ
これはほんとに同意。ポケモンでいうと指定されたポケモンだけ使ってひたすらジムリーダー戦だけやってるみたいだった。好きなポケモン育てたり、サイドストーリーで遊ぶ余地が欲しい
やろうと思えば自分の意思でフリーは行けるんだけど、危険が迫ってるみたいな展開続きで
終始急かされてる感があったせいか一気に進めちゃったな
上位みたいにHR上げる期間を挟むだけでも、結構印象変わったと思うんだよな
テトリスに壮大なストーリーとムービーが付いてたら買うのかって話
ストーリーあってもいいけどそれ以外の要素がちゃんとできてるの前提でな。
クエスト依頼文や手記、モブNPCとの会話で匂わせるくらいでも十分や
ストーリーあってもなくてもいいと思ったけど、たぶんまだ短いからそう思うだけで次回作で長々とストーリー入れられたらゲンナリする自信ある
もう既にゲンナリしてる…
個人的にはまずキャラがダメ
キャラひとつとってもワイルズはうんこすぎる
前作ライズに比べてあまりにも没個性でそれぞれのキャラがたってないし、反感をかうよな要素ばかり
これじゃ愛着もわかんわ
それで今作で一番人気があるであろうジェマ、ついでにファビウスはMH4出身で開発オキニなのに「他キャラよりまだマシ」程度の評価とかひどすぎるでしょ
まともなキャラはツリトモだな
いらない勢はスキップしたらええんでは?
ストーリー飛ばせないワールドの時にキレるのはわかる
とことこ飛ばせないし、ストーリーにかける労力を別に注げって話だし
漫画でいうと、原作者がストーリーサボれば、作画担当がもっと描ける並にめちゃくちゃ言うてる自覚はある?
漫画の喩えがそもそも良くないとして、それなら作画担当は他事出来る余裕生まれるだろ
後、原作者がストーリーサボったら先に作品の進捗が滞るか崩壊するわ
ムービースキップ後の隙を生じぬ強制歩きの二段構えさえなかったらここまで言われなかったと思われ
その間にスリンガー採集できるやん
スキップ不可の強制移動中に「やることある」は無理がある
「やれること」と「やりたいこと」の切り分けが出来てない上に、そもそもスリンガー採集自体、何時でも出来る
なんだったらスキップした時間でそれ以上のスリンガー集められるんだが?
ストーリー中にヨソ事してればいいじゃんって時点でストーリーいらないって言ってるようなもんなのよ
ハンターになりたいからモンハンを買ってるんだよ。英雄になりたいならそこら辺の大作RPGやってるわ
これがしっくりきた
昔のモンハンは新米ハンターが一人前になる話でワールド以降はハンターを英雄にする話になってるんだよな
いうて昔から英雄の証がメインテーマだから昔もハンターが英雄になってただろ
むしろワールド・ワイルズはハンターが英雄になるだけじゃなくて説教臭い所が従来作との違いじゃない?
で、でも今作英雄の証流れないし…
キャンプ休憩中に爆音で流すぞ
ファンは自分の好きな要素(モンスターやアクション面)がブラッシュアップされた物が出てくれば良いと思うけど
制作側は新しい要素が必要だと思ってるんやろ。海外に多い高グラフィックストーリーゲーとかが好きな層も取り込めたら更に売上に繋がるとか思ったんじゃね。
まぁ3世代目の水中みたいに不評なら次回作以降でストーリーとかも少なくなるだろうが、売れ行きは好調そうだからわからん
というか、もうCAPCOMも海外メインで動いてきてるからね
今作そんなに新しい要素あったか?
モンハンのストーリーなんて新フィールドに行けるようになる理由付け程度でいいんだけどな
ワイルズならクナファ村助けてからしばらくクナファ村からの依頼(フリクエ)やってキークエクリアで緊急クエ
緊急クエクリアしたら森への道が見つかりましたで森へ行けるようなるって感じでよかった
狩猟生活じゃなくてお仕事させられてる感が強い。後始末させられるだけのハンターなんて嫌だよ
あと今作のモンスターは人間の掌で転がされすぎてて小物感しかない
100歩譲ってストーリームービーはあってもいいけどせめて村や到着して戦闘前後だけでいいわ
目的地に行かせる道中だらだら歩かれるのがテンポ悪すぎるでしょ
モンスターがモンスターを捕食する生態系ムービーはいくらあってもええねん
まるで絶滅危惧して保護に走ってる現代人的な上から目線も
アルシュベルドの気持ちの代弁も要らん
そのうち監督ですと言い始めるんだろ?
ストーリー欲しいけど基本はテキストでいいかな
ムービーはモンスターのかっこいいところとか生態シーンがあればいい
結局は村クエ形式で良かった気はするね
各自ペースで好きなタイミングチャプター進め基本寄り道出来れば良かったなと
下位での豊穣期も荒らしの時も景色を楽しめずシナリオぐいぐい進んでしまう
季節ごとのクエスト作ったら尚良かったろうに
季節ごとに素材とかモンスター制限するのは過去にやって大失敗してるから来ないと思う。
今作は簡単に季節かえられるとはいえ絶対文句言うやつ出てくるから。
面白いストーリーなら欲しい
ワイルズはただ単に面白くなかったからいらねーって思った
ナタとアルマを見てくれ!って感じのお使い立ち位置でまったく盛り上げてくれないストーリーだったわ
ワールド以降でストーリーあるって聞いて始めたから、要らんって意見多くてびっくり
ワイルズもみんな良いキャラしてるなーと思いながら楽しんでたんだが少数派だったのか
自分はストーリー嫌いじゃないよ最後あたり熱かったし
ただ見せ方が強引過ぎたそのせいでヘイト買ってる印象
そもそもモンハンは元々ストーリーがあってないようなものだった
ストーリーやりたい人はやる、やらない人はやらないっていう選択肢もあった
それが急にストーリーを強制(ライズには出来たスキップも不可)させるようになった上、力を入れたと言う割には汎の出来
だから「あってもなくても良いが、力を入れた結果がコレなら他を重視してほしいから要らない」っていう意見が出ている
ドグマやったことある人ならわかるだろうけど
‥‥カプコンにストーリーを期待するな‥
設定もね
名言とか名台詞を作りたいのか知らないけど急にシリアスになったり脈絡のない発言するから、あ、おお…みたいな感じでプレイしてたわ。あとインタビューでストーリー重視しましたって言ってたけどそもそもストーリーがなさすぎてそんなに魅力は感じなかった
お話なんてXXまでの作品やライズ系くらいでいいんだわ