1: 名無しのハンター ID:BXnWSJ2v0
 新しく肉質設定するのは大変だから、光属性100は火属性70と雷属性70を併せ持つに等しいとかにすればいいと思う 
2: 名無しのハンター ID:ff4O+v+F0
 それ火属性70と雷属性70の武器で良くね? 
3: 名無しのハンター ID:Lb+2DJOL0
 闇は? 
4: 名無しのハンター ID:yeEE3gSw0
 MHF定期 
5: 名無しのハンター ID:sb+Hl+Ivd
 光と闇の双剣とか最強じゃん 
6: 名無しのハンター ID:SvFaOLjl0
 龍とかいう意味不明な属性は削除しろ 
7: 名無しのハンター ID:154QEv4r0
10: 名無しのハンター ID:Z0CLXHn00
 >>7 
W天W翔W属W性W
ふっ…あまり俺を笑わせるなよ…?
W天W翔W属W性W
ふっ…あまり俺を笑わせるなよ…?
11: 名無しのハンター ID:ODnexuYf0
 >>7 
なんだこれは…
なんだこれは…
8: 名無しのハンター ID:ULwFaeQi0
 モンスターハンターについて考察することだが・・いくら何でもモンスターの名前が幼稚すぎないか? 
まあ、ゲームだから子供向けなのは仕方ないが、リオレウスとかティガレックスとか
ポケモンやドラゴンボールの敵がごとく、というわけだ。
かなりの数がプレイしているのだし、正直
名前はもう少し年齢層を上げて欲しいと願う。
例 リオレウス→レッドストーム
ティガレックス→ファングオブガイア
ジンオウガ→スパークファイター
イャンクック→ティーチャー
ナルガクルガ→ゴッドオブブラッキング
ラオシャンロン→グランドアース
まあ、ゲームだから子供向けなのは仕方ないが、リオレウスとかティガレックスとか
ポケモンやドラゴンボールの敵がごとく、というわけだ。
かなりの数がプレイしているのだし、正直
名前はもう少し年齢層を上げて欲しいと願う。
例 リオレウス→レッドストーム
ティガレックス→ファングオブガイア
ジンオウガ→スパークファイター
イャンクック→ティーチャー
ナルガクルガ→ゴッドオブブラッキング
ラオシャンロン→グランドアース
 みたいな。これくらい言葉遊びやテーマ性を込めた名前。海外で売れないのは 
 海外プレイヤーが年齢層高いシリアスゲームを要求してるからだと思う。 
 一応開発にもメールしてみるが・・・。マジで次回作名前変わったらスマンw 
 皆はどう思う? 
9: 名無しのハンター ID:Kloy4P130
 >>8 
コピペとはいえ見てて恥ずかしいな
コピペとはいえ見てて恥ずかしいな
12: 名無しのハンター ID:TohOi1/n0
 なんだよ既に作り放題じゃん 
龍とか虎とか強そうな厨ニネームで無限だ
龍とか虎とか強そうな厨ニネームで無限だ
13: 名無しのハンター ID:YNufe2+w0
 他にも奏属性とか黒焔属性とか紅魔属性とかあるよ 
ちなみに天翔属性は水100%、雷70%、火30%の複合属性
      ちなみに天翔属性は水100%、雷70%、火30%の複合属性
              
              
              
              
  
  
  
  


コメント