363: 名無しのハンター ID:i7eoNvnb0
 地形を不便にする開発の気持ちって、プレイヤーがコントロールするのが難しいイベントを用意して難易度上げることだよな? 
ランダムイベントでまじない的にゲーム面白くしようというのが目立つモンハンで、特にその象徴なのが地形
まぁ大して強くもないモンスターを用意しないといけないのと、ステージが使いまわしだから、クソ地形は難易度上げるためには割と合理的かもしれんけどね
ゲームのクオリティが上がってるとは全く思わん
ランダムイベントでまじない的にゲーム面白くしようというのが目立つモンハンで、特にその象徴なのが地形
まぁ大して強くもないモンスターを用意しないといけないのと、ステージが使いまわしだから、クソ地形は難易度上げるためには割と合理的かもしれんけどね
ゲームのクオリティが上がってるとは全く思わん
364: 名無しのハンター ID:fxouLCMq0
 地形で難易度を上げたらお前らが切れたmh4 
365: 名無しのハンター ID:6XUFTMhu0
 わざわざクソ地形で戦いたいとかモンハン開発の才能あるよ 
366: 名無しのハンター ID:sdX1lBc90
 劣悪な地形で戦うのが高難易度とか頭ウイルスにやられてそう 
367: 名無しのハンター ID:lf1eKJG00
 思い出の中でじっとしていてくれ 
368: 名無しのハンター ID:Y5EJTGdz0
 悔しさ爆発してクソ地形と隙潰ししまくった結果4と4Gは悲惨なことになりましたね… 
369: 名無しのハンター ID:PKWIje8+0
 4の地形はあれまともにテストプレイしてないだろ 
難易度どうこうとかいうレベルの話じゃないよ
難易度どうこうとかいうレベルの話じゃないよ
370: 名無しのハンター ID:+fKF15my0
 いやマジで希ティのところのクソ段差忘れてねぇからな 
371: 名無しのハンター ID:aFfcaWmQ0
 第一ステージが遺跡平原の時点でヤバい 
372: 名無しのハンター ID:+fKF15my0
 平原部がほとんどない平原 
374: 名無しのハンター ID:+3OHmh0Nd
 背景に平原が広がってたな 
375: 名無しのハンター ID:2nlVrQ8M0
 遺跡段原 
377: 名無しのハンター ID:Y5EJTGdz0
 遺跡平原 
地底洞窟
原生林
氷海
地底火山
天空山
旧砂漠
地底洞窟
原生林
氷海
地底火山
天空山
旧砂漠
この中だと氷海と原生林がマシなほうになるのおかしいよ…闘技場すらクソ段差のほうと蔦のほうとゴミしかねえし
383: 名無しのハンター ID:6XUFTMhu0
 >>377 
マップこんだけあって半分以上がクソとかやっぱ4やべぇわ
マップこんだけあって半分以上がクソとかやっぱ4やべぇわ
378: 名無しのハンター ID:5RtyDgcE0
 ワイルズは隔ての平原に関してはかなり反省したマップになってると思う 
狭い所は多少あるが遺跡平原のような馬鹿みたいに段差だらけって所はない
まあ死ぬ程傾斜だらけな所は一つあったが
狭い所は多少あるが遺跡平原のような馬鹿みたいに段差だらけって所はない
まあ死ぬ程傾斜だらけな所は一つあったが
380: 名無しのハンター ID:AHXRQPll0
 極ベヒの最終エリアも糞だな 
マグマも針も嫌がらせでしかない
マグマも針も嫌がらせでしかない
381: 名無しのハンター ID:e4BUop0H0
 令和の時代にハンターへの妨害でしかない段差を用意してくるゲーム 
382: 名無しのハンター ID:y2CsepuO0
 テオの咆哮で地面噴火したりネギの寝床で上からトゲ降って来たり龍結晶はギミック多いな 
384: 名無しのハンター ID:BU6fJoRC0
 モンスター側もスリンガー一発で落ちる落石とかおもんなこのギミックと思ってそう 
385: 名無しのハンター ID:mxU91BF40
 広いステージで受け身もある状況で地形もくせがないなると、乙ることってほぼない気がしてきた 
386: 名無しのハンター ID:y2CsepuO0
 地底火山と地底洞窟って昼に洞窟だったところが夜だとマグマが出て火山化するってだけで形自体は全く同じマップだしなあれ 
387: 名無しのハンター ID:fxouLCMq0
 ネギは瀕死の時だけだが棘エリアに篭る金銀がクソすぎたな 
サンブレと違ってクソモンスのままなのも相まって
サンブレと違ってクソモンスのままなのも相まって
388: 名無しのハンター ID:y2CsepuO0
 でも4と4Gはプレイ時間の8割ぐらい未知の樹海で戦うことになるからほとんどの人は水辺の平地エリアにモンスターがいるクエストを厳選して回してたな 
392: 名無しのハンター ID:NHfXHbyK0
 >>388 
そう考えると一番の被害者はXシリーズなんだな
エンコンでも普通に出しゃばってくるし
そう考えると一番の被害者はXシリーズなんだな
エンコンでも普通に出しゃばってくるし
395: 名無しのハンター ID:y2CsepuO0
 >>392 
XXの方はまだいいがXの方の二つ名クエが決戦フィールドでドスファンゴとかと同時に放たれてるのすげえ嫌がらせ感じたな
XXの方はまだいいがXの方の二つ名クエが決戦フィールドでドスファンゴとかと同時に放たれてるのすげえ嫌がらせ感じたな
389: 名無しのハンター ID:Y5EJTGdz0
 IB金銀はなんであそこに籠ってるんだろうな 嫌がらせか? 
393: 名無しのハンター ID:iQV7wK0f0
 >>389 
針はウザいけど追いかけっこにならないから嫌いじゃない
針はウザいけど追いかけっこにならないから嫌いじゃない
390: 名無しのハンター ID:BU6fJoRC0
 でも緋の森は隔ての砂原と比べて手狭で起伏ありそうじゃない?ぱっと見の印象だけど 
391: 名無しのハンター ID:08ZD9Sys0
 緋の森の環境変化はどんなんだろうな 
十中八九謎の赤い水に関係することなんだろうけど
      十中八九謎の赤い水に関係することなんだろうけど
 
               
               
               
               
  
  
  
  

コメント
なりました♡