31: 名無しのハンター ID:4YcHJ8wL0
ワイルズ擁護の大半がライズアレルギー併発してるの面白すぎでしょ
66: 名無しのハンター ID:LYEacahB0
>>31
なべぞーの配信とか本当にキモい事になってるわ
なべぞーの配信とか本当にキモい事になってるわ
72: 名無しのハンター ID:g+5A0I4T0
>>31
悪魔の人を見習って欲しいよね😤
悪魔の人を見習って欲しいよね😤
101: 名無しのハンター ID:8gjFIZPq0
102: 名無しのハンター ID:c1Qo2+0o0
>>101
オメガで無事魔法ドンパチゲーになったもよう
オメガで無事魔法ドンパチゲーになったもよう
105: 名無しのハンター ID:vDxhKSTk0
>>101
なお魔法を使ってるワイルズ
なお魔法を使ってるワイルズ
108: 名無しのハンター ID:qZXjtTln0
>>101
サンブレイクで劣化ならワイルズはなんなの? 腐敗?
サンブレイクで劣化ならワイルズはなんなの? 腐敗?
106: 名無しのハンター ID:bnWfZNT80
>>101
今見るとすげーなこれ
「(不評な)モンハンを(不評な)モンハンたらしめるこだわり」しか作ってないじゃんあのD
今見るとすげーなこれ
「(不評な)モンハンを(不評な)モンハンたらしめるこだわり」しか作ってないじゃんあのD
112: 名無しのハンター ID:tKizWLuk0
>>101
魔法出てきちゃったねぇ…
魔法出てきちゃったねぇ…
115: 名無しのハンター ID:S80WP6yW0
>>101
魔法とメカのドンパチゲーがオトナのモンハンなんだが
魔法とメカのドンパチゲーがオトナのモンハンなんだが
378: 名無しのハンター ID:cO8MgzFC0
>>101
藤岡「魔法出すとモンハンとしてメリハリが無くなる」
藤岡「魔法出すとモンハンとしてメリハリが無くなる」
12年後
藤岡「魔法魔法オメガ魔法魔法」
695: 名無しのハンター ID:Xx+bd2R90
>>101
この画像のやつ普通に喜んでるからホイルーは脳にワイルズ無罪の呪いかなんかかけられてるんよ
この画像のやつ普通に喜んでるからホイルーは脳にワイルズ無罪の呪いかなんかかけられてるんよ
111: 名無しのハンター ID:d1oHF1p30
>>31
周りを下げないとワイルズが上にいるように見えないからな
周りを下げないとワイルズが上にいるように見えないからな
34: 名無しのハンター ID:0ZozECKE0
ここからモンハンの歴史を覆すような最高の良モンスが追加されたとしてワイルズは救われん
根本のゲームサイクルが腐ってるからそれ直して欲しいんだけど
根本のゲームサイクルが腐ってるからそれ直して欲しいんだけど
47: 名無しのハンター ID:4YcHJ8wL0
サンブレイクは評価するけどライズは認めないみたいなやつって0からサンブレイクが生えてきたと思ってるんかね
MRでワイルズ建て直せると思ってそう
MRでワイルズ建て直せると思ってそう
91: 名無しのハンター ID:MsbEVOtZ0
>>47
MRでのワイルズ建て直しは必要なリソースの量とかを無視してあくまでも可能か不可能かという軸だけで話すならば可能だと思うよ
MRでのワイルズ建て直しは必要なリソースの量とかを無視してあくまでも可能か不可能かという軸だけで話すならば可能だと思うよ
ソレを成すのに0からモンハン新作作る以上のリソースが要求されるだろうからワイルズ捨てて新作作った方が良くね?って部分に目を瞑る必要があるだけ土台が腐ってるとかよく言われてるけどマジで腐ってる
立て直すには無駄に処理能力食い潰す割にクソの役にも立たない仕様の数々を1つ1つ潰して解決して平定する途方もない作業が必要
103: 名無しのハンター ID:4YcHJ8wL0
まさか本物の魔法出てくるとは思わなかったんだろうね
それとも得意のコラボだからセーフ理論かな
それとも得意のコラボだからセーフ理論かな
113: 名無しのハンター ID:oPM/9IV5M
暗黒騎士←わかる
絵画魔法←これなに?
絵画魔法←これなに?
あまりにもリアリティがなさすぎる
129: 名無しのハンター ID:OmwlJq7m0
モンハンたらしめるこだわりって何?🥺
133: 名無しのハンター ID:nKjM53qC0
>>129
FFとの繋がり😤
FFとの繋がり😤
128: 名無しのハンター ID:kFFAH9Xw0
ワイルズのせいで今後魔法みたいとか世界観がーみたいな煽り封じられたのおもろいよな
137: 名無しのハンター ID:KqMtOia00
>>128
魔法どころか造竜越えるのすら難しいからな
でもワイルズよりマシだよねが無限に使える
魔法どころか造竜越えるのすら難しいからな
でもワイルズよりマシだよねが無限に使える
130: 名無しのハンター ID:nNm/o68e0
悪質なホイルー発言の大半は日本からのものだった
138: 名無しのハンター ID:2Sq3zuvOd
ロイヤリティ高い光の戦士にすら起き論破されるワイルズすげーな
144: 名無しのハンター ID:ZeNjp7/q0
ホイルーはワイルズのはいい魔法だから!とか言い出すぞ
147: 名無しのハンター ID:Je9+SzjX0
>>144
こういうのって結論ありきだからな
こういうのって結論ありきだからな
157: 名無しのハンター ID:4YcHJ8wL0
世界観生態系重視のゲームって公式が言ってるからすでに退路塞がれてるんだよね
アクション重視のハンティングアクションゲームならコラボだからも通っただろうけど
アクション重視のハンティングアクションゲームならコラボだからも通っただろうけど
153: 名無しのハンター ID:BYjR46jB0
ホイルーならこれはコラボだから!!過去作もやってたことだ!!で済ますぞ
156: 名無しのハンター ID:qZXjtTln0
むしろFFの世界観を上手く落とし込んだから問題なしまで言いそう
161: 名無しのハンター ID:2Sq3zuvOd
魔法もオメガも世界観に深みが出るんだが?
MRでは召喚獣出てくるから楽しみにしとけよ
MRでは召喚獣出てくるから楽しみにしとけよ
164: 名無しのハンター ID:2BE8vGa00
リアルに拘ったもっさりアクションよりはファンタジーに片足突っ込んでても爽快なアクションの方が良いよ
でも爽快アクションなサンブレのほうが翔蟲っていう世界観に沿った生物で、もっさりアクションのほうが魔法でドンパチしだしたワイルズっていうね
コメント
こんなもんに13900円払った奴ww
www
…🥲
ナンだぁ?てめぇ……
と思っていた時期が俺にもありました
は?俺は通常版買った後にPDEのDLC部分を別で買ったから14900円だが!?
なんも言い返せん
なんでこんな物に俺は13900円払っちまったんだ
プレミアムデラックスエディション買った奴続出してて草🤣
魔法の言葉、モンスターハンターワイルズプレミアムデラックスエディション!
買った人を悔しくさせる魔法が誰にでも使えるってこと…?
その通り!
返金させちくり…
人道に反する悪口やめてね
まさかこんな風になるなんて思ってなかった…後悔してる、でもこの先は選択出来る
同じ過ちを繰り返さないようにするんだ
もうどんな良い映像を出してきても期待しちゃダメだ
まんまパチンカスの思考やん
関係ないけどワイルズ の最適化って無理じゃない・・・?プレイヤーが居ない、見えてないエリアも裏で動いてるんでしょ?だからあんな馬鹿重いって聞くけど・・・作り直しでレベルで変えないといけないから正直期待してない・・・
追加だけど、見えてないエリアで縄張り争いしたモンスターの攻撃で部位破壊されて素材ゲットできるのおかしいと思わなかったんですかね・・・世界観とかリアリティどうこう言う前に
造竜の時点ではぁ?とは思ったよ、まさかFF14外伝だったのはこのリハクの目をもって云々
オメガ未プレイだからストーリー知らんのだけど、どういった経緯で魔法使えるようになんの?
Wのウィッチャーコラボのときは、ストーリーEDでルーン石の袋もらって、着火くらいならできるようになるみたいな感じだったよね
気をつけろよみんな
親切に教えてやると「やってて草🫵🤓」が待ってるだ…
もう騙されないゾ!!
ラギアの時も森に突然ポップしたから今回も散歩してたら出逢いました!って感じなんじゃねーの?w
FF14のオメガ(ちっちゃいやつ)がネルスキュラから助けたお礼に魔法を使える証をくれるよ
鍔迫り合いと相殺を同時に決めるとロケットパンチがオメガの顔面にめり込んだまま戦闘続行になる奇跡のモンスターだぞ。
SBは言うほど魔法か?忍術で済ませられる範囲だろ?
モンスターが火吐いたり電気出したりするのも体内に発生部位があるという設定だったし、古龍のトンデモパワーも一応角に特殊な力があってそれで属性を操ってるという設定があったり、無理矢理な設定つけてでも魔法だけはださなかったのにワールドとワイルズで20年かけて作り上げてきた世界観が台無し
魔獣ベヒーモスくんが出るFF外伝■ー■ドの世界観がなんだって?
■■■■の元凶クソゲーを良かった事にしようとすんなやホイルズが🫵🤓
普通にコメントしようとしてて上の本文101: 名無しのハンター ID:8gjFIZPq0
の画像確認しようとしたら返信押してしまいました。申し訳ございませんm(_ _;)m
そもそもこういうやつってオオナズチの弓はどういう認識で受け入れてたんですかね・・・?
考えてみれば矢弾が無限って一番現実離れしてんだよね…
コラボダカラーで言い訳してる奴いるけど今回のff14はクロスオーバーだぞ
ワールドの頃は操虫棍があるから竜騎士でジャンプは世界観壊さない程度のコラボでまだまともだったと思うんだけどな
ワイルズになるとなんでここまで頭ワイルズになっちゃったんだろ
もうなんか過去のコンテンツって感じ。
今更何されてもって思うし、所謂オワコンじゃね。
更新したあとの人柱を眺めるのが今のワイルズだゾ
そのうち回復とかも 回復薬→ケアル 回復薬グレート→ケアルラ 秘薬→ケアルガとかに変わるぞ。
回復薬はポーションとハイポーションでしょ
秘薬はエクスポーションで古の秘薬はエリクサー
回復魔法の強さ見せつけていきましょう!🤓
狩猟笛が魔法ポジって言ってたから、そのうち旋律でケアル系も出してくるんだろうなぁ
土台が腐ってるとはよく言うけど高級材料を腐らせてるから立て直そうとすると一瀬が新作出せそうなコストかかりかねないの凄いよホントに
20年間モンハンに関わった人たちが世界観を大事にして超えてはならない一線としてた魔法を平気で使ったワイルズはモンハンとして生まれるべきではなかった
FF世界観でモンハン出したい🥸🤓のラブコール。
あれ?すでに似たのありませんでしたっけ?
なお、ホイルーはコラボダカラーコラボナノニモンクイウナーと発狂している模様
いいじゃん魔法面白いじゃん
それはモンハンか怪しいのとゲーム自体が面白いわけじゃないのを置いといたらだけど
ff14は召喚獣じゃなくて”蛮神”だ、ってこだわりのある眼鏡共に突っ込まれるぞ
ffは7関連と13とワッカネタのときに10やったくらいのニワカだからわざわざ召喚獣を言い換えて蛮神とか言い出したのどうでもいいわ
「十分に高度な(FFの)科学技術は魔法と区別できない」と言う事で何卒ひとつ……
まあホイルーはこの言葉を知らなさそうだけどな
これはモンハンじゃないから
FF14外伝だからと言われると言い返せねぇわ
ホイルーどもってホント雰囲気で擁護してるよな
自分が好きなものだから擁護するって感覚はまだわかるんだけど
買ってもないしプレイもしていないけど大企業を擁護したことによって
自分が大きく見えて気持ちよくなれるから擁護するってのをどっかで見て
やっぱり成功体験の無い能無しほどSNSにハマるんだろうなって思ったよ
ナンバリング信者がバルクやキュリアにリアリティがなんだの言ってる間に造竜オメガでぶっちぎったの面白すぎる
逆に世界観どうでもいい人からしても閾値超えてるし何よりゲーム性を奪った元凶だから酌量の余地なく忌み子
■■■■批判ホイルー批判とはズレるけど
自分が元スレ695の言うように
別の〇〇無罪の呪い(ゲーム作品・会社・個人問わない)に
かけられてないか常に自分自身気をつけなきゃなって自戒していきたい
表に出して他の作品を貶めたり誹謗中傷しなければ〇〇無罪の呪いもさほど問題にならんやろ
良識の範囲内ならコアなファンってことだし
ホイルーはワールド&ワイルズは至高!ライズはクソ!ってあちこちで声高に叫んでるから害悪なのよ
面白ければ設定とかガバガバでもある程度は許容できてたけど、自分らで勝手に世界観とか拘り始めたからおかしいことになってんだよな~
MHFのモンスターを「魔法使い」「ファンタジー」言って叩いてたホイルー息してる?
魔法ガーとか世界観とかどーでも良いんで
まずはゲームとしてキチンと遊べるようにしてもろて
次は楽しくなるように更なるブラッシュアップや
ワイルズはどうでもあいいけど、次(MRかSwitchモンハン)が出る前に、擁護がちゃんとモンハンは未完成で売るゲームなんだから文句言うなら予約するな!買うな!って声高に宣伝してくれるのかだけ気にしてる
じゃないと筋通らないよね
そもそもどっかの光の戦士がアプデ終わってから買うわって言ってるようにどういう思想でも見に回るのは一定数、常にいるぞ
流行りに飛びつく人間はどうしようが飛びつくんだ
いやまあそれはそうだけど、ワイルズ発売後の批判に対してその反論を出したなら、次の作品でも同じこと発売前に言って君たちが注意喚起しなきゃおかしいよね?カプコンに対するとんでもない売上妨害行為だけどちゃんとやるんだよね?って話です
MRの初動が悪くても、ワイルズの時に擁護の皆様からモンハンは未完成商法してくるのが当然だ、嫌なら買うなって言われたので…😔数年後アプデ全部終わって好評だったら中古品で買うことにしますね…😔(買うとは言ってない)と答える準備は出来てる
「世界観」を合言葉にゲーム性を犠牲にしてきたのに、その世界観を壊す魔法出しちゃったら犠牲になったゲーム性が報われないじゃん
てyoutubeでコメントしたらコラボダカラーが湧いてきた
ミラボレアスにピクトポンポン撃つ世界観のゲームかっけぇなぁ……
まあコラボだから〜は確かにそうだし、今までの作品もバカコラボ大量にあったんだからワイルズもしっかりバカゲーだったってことだよな
って外で言ったら反論されそう
他のモンスターよりも格段に力入れてるから、コラボだからはちょっときついと思うぞ
そこだよね今回叩かれてる理由の一番大きな理由は
(FFとクロスオーバーした)世界観に力を入れてる、だったのがモロバレした
今までのコラボってだいたいは既存モンスにこじつけてネタにしてる感じだったもんな。ブラキと仗助みたいな
外伝作品みたいに既存モンスターの使い回しでせいぜい武器防具だけ新規で作るのでいいのにな
ベヒーモスといいなんで一からモンスター作っちゃうのか…まぁYに心酔してるからだろうけどさ
反論もクソもない。基盤となるゲーム自体の完成度とコラボ内容をよーく考えろと至極真っ当なことを言われるだけだ
前作のゴミみたいな部分から使えるところだけブラッシュアップするのが得意な一瀬ですら
ワイルズは可食部が無さすぎて全部捨てそう
レ・ダウとかのモンスターは利用できるから…
生態とフィールドが密接に結びつきすぎて再利用できないパターン
ちゃんとモンスターハンターとしてしっかり作られた上での力入れたコラボなら評価されてたように思う
導きの矢は魔法じゃないの?どういう原理か説明してくれ
もう二度とフロンティア馬鹿にできないねえ…w
じゃあなんですか?
イグニの印(魔法)があるワールドの時点で世界観ボロボロってことですか?
当たり前だよなぁ
ベヒモスも魔法使いまくってたし
ホイルーはガイジの一つ覚えでコラボだから!コラボだから!って言うけど
飲み会オメガとか見るとコラボじゃなくてクロスオーバーだよな
ワイルズの世界観を成立させるためにはオメガが必要らしいし
もう■■■■の新モンスとか忘れ去られてそうだなぁ、キャラもそうだよなぁ
ワイルズ産モンスターとか恥ずかしすぎるから忘れてもらった方が嬉しそう
フロムが大絶賛してたナイトレインがワイルズと同じ賞を受賞した感じかなwwww
コラボだから魔法が輸入されるのは良いとして、なぜ空中お絵描き魔法なのか?
FFならもっと良いのあるでしょ