スポンサーリンク


「ワイルズはストーリーのお陰で売れた」←これwwwwwww

ワイルズ
スポンサーリンク

186: 名無しのハンター ID:qqey9oOw0
ワイルズってもしかしてストーリーも語ることない?
192: 名無しのハンター ID:fCWqXgcl0
>>186
土人が土人すぎる以外何もない
193: 名無しのハンター ID:fFgxRrW4d
>>186
ストーリー不快ぞワイルズの称号を舐めるな
マジレスするとXでストーリーの矛盾点についてホイルーとレスバするなら永遠に語れるかもしれない
207: 名無しのハンター ID:oa/6qqNv0
>>186
未開の生態系荒らして調和調和
あとついでに黒人奴隷も捕まえたンゴこれが全て
216: 名無しのハンター ID:Vf3FTBy30
>>186
すまんまだストーリー終わってないんだが?
194: 名無しのハンター ID:grObxo490
>>186
👶ストーリーが好評で初動800万売れたんだが!?
200: 名無しのハンター ID:KVW85oJQ0
>>194
これ大本営発表なの終わってる
239: 名無しのハンター ID:d4pDDZY90
>>207
まさにモンスターハンター蛮族
188: 名無しのハンター ID:jRKu2cC40
マジオス実装アプデが控えてるよね
189: 名無しのハンター ID:rr/mZBxt0
よしなまが当初モンハンが続くためにアプデ商法は正しい!みたいな論調で擁護してたけど
そのせいで開発費回収できてませんやん…
210: 名無しのハンター ID:/Hw3MPPR0
スキップせずに観てたけど結局ハンターが何をしたのか分かってない
ぶっ調和したがってるのは分かってるけどだから何なんだ
211: 名無しのハンター ID:hjfRQqux0
火祭りもうとまらんよ→モンスター活性化で村が襲われる
まあ分かる
で頂点捕食者のタコ殺したらいかんやろ
223: 名無しのハンター ID:fWiGQyHX0
ゾシア無限増殖するけどとりあえず様子見ぶん投げだけどいつ終わるんだ
ライズで言えばナルハタの死骸調査に行ったウツシがずっと穴の中にいるようなまま半年以上経ってるぞ
225: 名無しのハンター ID:qqey9oOw0
あのスピってるクソガキナタはどうなんの
あいつMRで全く出番なかったらさすがに笑うぞ
もちろんMRは買わない
229: 名無しのハンター ID:wDlc2ztH0
ワイルズの勝ち確信メディア露出ムーブほんとすこ
231: 名無しのハンター ID:mdq0J8mf0
ストーリーあんまり覚えてないんだけどなんでナタのペンダント使うと解決してなんでナタのペンダント使わなかったんだっけ
237: 名無しのハンター ID:K3/t9H5q0
>>231
ハンターの仕事が無くなるからペンダントを使ってほしくない
242: 名無しのハンター ID:Ur7ANMFL0
>>231
わからん
主人公が直前で突然俺がやるって言い出してそれまでの会議無視して誰にも相談せずにゾシア狩ったら無限増殖編始まった
248: 名無しのハンター ID:/Hw3MPPR0
>>242
結局お前らの意思一つでちゃぶ台返しできるのかよってアホらしくなった瞬間
253: 名無しのハンター ID:mdq0J8mf0
>>242
>>245
絶対ゾシアが無限再生するほうがヤバいしもうペンダント投げて全部終わらせるストーリー追加したほうがいい
禁足地もついでに終わり
245: 名無しのハンター ID:fCWqXgcl0
>>231
何故かペンダント使うと龍灯が止まる
龍灯が止まればゾシアも止まるけど豊穣期とか多分なくなるのが嫌でやめた
251: 名無しのハンター ID:Vf3FTBy30
>>231
竜灯止まると生態系が崩れるとかじゃなかったっけな
258: 名無しのハンター ID:mdq0J8mf0
>>251
壊れた後新しい生態系できるから平気平気
最悪禁足地終わっても地元帰ったらいいさ
255: 名無しのハンター ID:W2AvUIx5d
>>231
龍灯に依存してる環境が壊れるって話だったと思う
でもそんな歪な環境いつまで続けるのって問題は解決していない
232: 名無しのハンター ID:Vf3FTBy30
ワイルズ本当にどうするつもりなんだろう
新生するのか?
243: 名無しのハンター ID:DlqjGwof0
ゴアいるのにシャガル不在で終わりそうなの消化不良感半端ないわワイルズ、護竜もあるしいくらでもモンスター出せる下地あるのにオメガだのレギオスだのにオナニーしてゴミ
250: 名無しのハンター ID:tXLK6ldI0
もう止まらんよの人とか禁足地どころか世界が滅ぶの上等だったしな
252: 名無しのハンター ID:fFgxRrW4d
一応龍灯止めると生態系が崩壊するとかなかった?
まあ知らんがな(笑)って思ったけど
267: 名無しのハンター ID:Ur7ANMFL0
龍灯竜乳とゾシア関連は色々と雑すぎて放置すると後々まで突っ込まれそうだし
MRで龍灯壊して竜乳無くなったけど何故か禁足地の環境はそのままですめでたしめでたしってなると思う
260: 名無しのハンター ID:e11es17h0
生態系がとか言ってるやつらが侵略者なのがギャグセンス高い🤣
265: 名無しのハンター ID:Kl0Q2aRA0
>>260
高度な皮肉だぞ😎
290: 名無しのハンター ID:DlqjGwof0
龍灯を止めたら今の生態系が壊れるからやめよう!

龍灯止めない影響でラギア来て生態系乱れる、ゾシア無限復活、原種帰りしたアルベド禁足地の各地で大暴れ、ゴア襲来からの狂竜症発生し龍灯も感染

「とりあえず全部様子見で」

これ長々ストーリーやっておいて結局これだからな馬鹿だよ

292: 名無しのハンター ID:fFgxRrW4d
>>290
何となくワイルズの開発風景でも「これやばくね」→「まあ様子見で」みたいな後回しが色々あったんだろうなって思っちゃう
開発の精神がストーリーに漏れ出てる
299: 名無しのハンター ID:TnfRbUCp0
モンハンのストーリーに期待するなって言いたい所だけど公式が推してるからなぁ
307: 名無しのハンター ID:fFgxRrW4d
リュウヌ以外に特に言葉の変化はありません←リアリティとは
317: 名無しのハンター ID:Ur7ANMFL0
>>307
序盤にオオガエルとか辺境感出そうとして一瞬で飽きたのちょっと面白いよな
327: 名無しのハンター ID:fFgxRrW4d
>>317
モンスターの名前の話一瞬で飽きたせいでわざわざヌシモンスに中黒入れる規則が無駄になったの好き
340: 名無しのハンター ID:wpmp3jYV0
ワイルズのストーリーってこんな連中が今まで生き残れてるわけねえだろってのが先に来すぎてまともに考察する気にもならんのよね
ワールドで主人公くるまでなかなか調査進まなかった方がまだ楽しめた

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1763532944/

コメント

  1. こんなに語れてすごいな
    何も覚えてないわ

    • 今作のアンチの多くはモンハン好きで発売前に期待してワクワクしながら買ってゲーム開始からずっとうんちを投げつけられながらもいつかは面白くなると何十時間も我慢してプレイした結果クソだと判断した熱心なモンハンファンの怒りの姿だからね
      そりゃちゃんと内容は頭に入ってるさ

      プレイしてないから内容に触れられず見当違いな擁護しかできないホイルー達と違って

    • 13900円分の恨み節だぞ

  2. モンハンブランドのおかげで1000万
    ワイルズの評価は76万
    ストーリーなんてなんかやりたいシーンを強引に繋げたから違和感しかなかったぞ

  3. モンスターを狩ることに正統性持たせようとして、深い不快な組織にしかなってないの誰も気づかないんか?

  4. 武器を持つという発想が出ない部族なのおもろい

    • ハンターさんスゴい!!って言ってもらって気持ちよくなるためだけの設定

      • ストーリーはただ不快で退屈なだけで気持ち良さも楽しさも無かった

        • いまどきなろうですらもっと頭使ったストーリーと主人公持ち上げる方法考えそう

        • なろうネタで見かけた「肉を焼いて食っただけだが?」みたいなレベルの物を大真面目に出してくるとは思わなかった

    • 食料(ゼレドロン)すら素手で狩ってるの最高すぎる
      滅んでいいだろあんな原始人以下の猿ども

    • 製鉄はしてて食事のナイフとかには使ってるのにそれを狩りに使うという発想がない謎の民族

    • 頂点捕食者の鳴き声を模した道具を、頂点捕食者の縄張り近くの村で使用する勇猛な部族やぞ

    • クナファ民「レダウの出す音と似た音が出るんでモンスは近寄ってこないんご」
      ワイ「はぇー」

      ムービークナファ民「ドシャグマの群れが来たんごぉぉぉ」
      ゲーム中の蛙、熊、鶏「お、レダウパイセンおるやん、ちょっとしばいたろ」

      • 普通この展開なら他のモンスターは近寄ってこなくてもレダウは反応して襲ってくるとか予想するわ
        ドシャグマが普通に突破してくるって何考えてんだよ

  5. ストーリーなんて適当で良いんだよ
    そんな事より難易度上げて全部詰め込んでから出せ

  6. モンハンにストーリーなんかいらね〜
    トライの時くらいの害があるから討伐してくれくらいの話でいい

  7. 人がいる今の環境が壊れても、人が居ないまた新しい環境が始まったりするわけで、普通にバルスしちゃえばよかったのに

    まあ、🤓🥸の🍄💦💦を考えるだけ無駄だわな
    高尚(笑)の粗いストーリー考えて絶頂したけど、ステージ作り直したり更にストーリー深掘りするのは気持ちよくなくてやめたんでしょ

    • ナンセンスな話なんだけど、現実で『人類が滅ぶと地球は どうなるか』で、科学者を始め色んな人の説を統合して考察すると、長い時間を経て原始の頃の地球の環境に還ると結論づけられるらしい。現実で そうならモンハンの世界なら尚のこと元の本来の環境に戻ると思うわ

      • 事実、現実でも事故とかで人が住めなくなった街が自然に飲まれたりしてる例があるのにそこら辺考えなかったんだろうかね?

        考えてないんだろうな🤓は興味ないから

        • ちゃんとした知識はなくとも、SF映画や漫画なんかでもそういうシーンは結構ありがちなシーンだと思うんだが、それすら知らなかったんだろうな

        • まず前提として、専門知識が皆無なのよ両メガネは
          そして自分の無知さを気づいてない、むしろ自慢げで自ら晒すところ

  8. よくわからんかったんだけど古代人のやらかしのせいで今の歪な環境になってしまったんだから後世の者である現住民がペンダントで終わらせて尻拭いするべきじゃないんか? その先が どうなるかは確かに未知の世界になるけど、かつての環境に還っていくと思うんだよな。それこそ調和じゃないの

    • 歪な箱庭的な環境を終わらせて本来の野生(ワイルズ)の環境に戻る展開としたらいい感じにタイトル回収もできてよかったのにねぇ

      • そうすると作った天候とか異常気象とか豊穣期とか全部無駄になるからできないんだろうな…って開発都合しか感じ取れないシナリオだった

    • 藤徳モンハン世界のハンターは「調和」という同じ言葉を使っているが、藤徳の中で「調和」は自分たちに都合がいいものだけを残し、都合が悪いものはすべて滅ぼすという意味の別の言葉です
      そして「モンスターハンター」というIPを藤徳の手で「調和」した結果生まれたのがワイルズなのです

  9. アーマードコアはストーリーと背景が良くて新規開拓に成功したというのに…

    • アーマードコアとゲームの様なゴミを比べたらアーマードコアのファンに失礼だよ

    • フロムはちゃんとシナリオライター起用してあらかじめ世界の歴史や信仰や文明作ってからまんべんなく滅ぼしてプレイヤー呼び込むからな

    • ACに限らずフロムのゲームは多くは語らないけど設定の匂わせを各所に散りばめてるから考察しがいがあるのよね
      無駄に語る割にはご自慢の世界観すらメチャクチャの76万とは並べることすら烏滸がましいよ

  10. ストーリーというよりアクションが面白いから売れたと思うんだけどな

    • 1000万本は過去のモンハンが面白かったから売れたんだよなぁ・・・
      ワイルズの実績は数十万本や

    • 「良質なストーリー体験」なんて、ソシャゲのランキング上位を適当に選んで遊べば何百時間も味わえる現代で、
      ちょっと映像良くしてゲーム性損なうぐらいムービー追加するって買い切りゲームのやることかよって話

    • ゲームである以上どれだけストーリーが良くてもゲーム部分の手触りが最悪だったら最終的な感想はつまんなかった、になる気がする
      素晴らしいストーリーの映画でも棒読み棒演技だと苦痛にしかならないみたいな、適切な提供の仕方含めて作品じゃん

  11. 同じ様子見後回しエンドでもゾシア復活大暴れの可能性を各村に伝えて今後の選択肢を与えようとしたら予想より早くゾシアが復活しちゃって竜灯にナタ石使うか迷ってるとこで主人公が倒してもかまわんのだろう?した方が100万倍カッコよかっただろ
    緊急事態だからオリヴィアが人命優先でナタ石の使用を求める流れも違和感なくなるし
    もうちょいまともなライターを雇え…

    • 🤓「ライターへ🥸🤓の力、見せましょう!」

      • 🥸🤓は■■■■から出すな

        🥸🤓を二度とモンハンに関わらせるな

        🥸🤓を圧倒的不評の責任から逃がすな

    • あのラスボス前にしてどうするか話し合ってる場面で主人公だんまりなの意味わからんかった
      「えっ?お前がラスボスしばいてめでたしめでたしでしょ?何この茶番?」

      • 竜灯の到着までナタに無駄な心理的ストレス負わせてるの意味わからんかったわあれ
        土壇場でカッコつけるために焦らしたハンターの性格悪いな以外の感想がない

        • ギルド通さず勝手に狩るわけだからハンターにも何かしら罰が下るんだろうなー
          とか思ってたらお咎めなしどころか触れすらしねえでやんの
          じゃあ何しに付いて来てんだこのブス

  12. 最初のベースキャンプ到着までは普通に楽しんでたわ
    そこから先つまらなくなる一方だったけど
    シナリオだけじゃなくフィールドも洞窟ばっかで全然ワクワクしなかった

  13. モンハンにストーリーなんぞ求めてないから「なんかナタガキがアルベドに感情移入し始めたと思ったら突然討伐されたことに納得してた」って印象しかない

  14. アズズは何作ってんだよ結局

    • いい物

    • 黒歴史

    • 取り上げられたけど、挨拶による重力操作

    • ホイルーはナナイロカネって言ってた
      なお武器を持たない民族がナナイロカネで何をするかは説明出来ない模様

      • 交易品でしょ
        なお取引先の他民族もナナイロカネで何をするか分からん模様

  15. 🤓ハンターの意志により、ゾ・シアの討伐を遂行する!
    👶んほぉ〜このストーリーたまんねえ〜

    • 🥸
      👗

  16. なんか黒いガキが鬱陶しかったことしか覚えてないな
    ほぼスマホタイムだった

  17. ストーリー()とか世界観()とか自分で言っといて
    豪鬼だのオメガだのが居座ってるのは面白いですよね🤪

  18. あの発言も世界中から賞賛されるのをまず前提としてたんだろうねほんま草生える

  19. モンハンのストーリーはクエストの依頼文とかちょっとした説明だけでいいでしょ。

    • なんなら過去作のそれらのほうがよっぽど世界観演出できてた

      • ワイルズは禁足地の人間からしかクエストが来ないから禁足地しか世界がないのと同じなんだよな

    • よく引き合いに出されるフロムゲーはそれで上手くやってるのにね、気になる人は色々深掘りして楽しめるしゲームだけやりたい人はスルーすればいいしで
      背伸びして失敗してるだけならまだしも前はできてたことすらできなくなってるのはヤバいわよ

    • 依頼分も一つを事細かに描いたのがワイルズ
      つまり他作品の1クエ分の話しか無い

  20. 禁足地にヤベーモンスターがいるから討伐しに行くぞー!くらいでいいんだよモンハンは
    意識高い思想や護竜なんてつまらん設定はいらん

  21. MR版で人型護竜タ・シンとナタ・プラネテス出して、
    笑えるはちゃめちゃなゲームにしてくれ

    そしたら普通に再評価されると思う

    • 笑える(成功前提でのゲーム外コラボ、講演会出演、16万本、総会での株主からの総ツッコミ)と、はちゃめちゃ(謎ナーフ、アプデの度にバグクラッシュ増殖&放置、誰も望んでないFFコラボ)は今でもできてるな!

  22. 火は使うし棒も使うし料理するための道具もあるのにそれを攻撃に使ってみようという発想が一度も出なかったんかな。それとも外敵に抵抗しようという本能すらないのか
    脳の特定の部位いじってそういう思考が出ないように処置された種族ですって言われないと納得できないレベルの不自然

  23. それが目的だからナタが故郷に帰えるまで付いてくるのはわかるけど、それ以降ついてくる理由ないよな

  24. 散々言われてたが、初動でしか売れてないのにストーリーのおかげなわけないだろ
    どうやって発売前にストーリーの評価知るんだよ。
    本当にストーリーだけでも評価されてるなら16万なんて驚天動地の数値出ねえよ

  25. アズズとかいうストーリーや設定ガーを全部破壊してくれる最強民族

    • 最初の集落で武器!?モンスターと戦う!?馬鹿じゃない!?でぶち壊してんでしょ
      馬鹿デケェ熊が群れで襲ってくる所で自衛手段音を出すカーテンくらいで生き残れるわけがねぇ

  26. ストーリーや世界観を売りにしていたのに中途半端なアクションゲーに寄せて終わったFF
    アクションを売りにしていたのに中途半端なRPGに寄せて終わったモンハン

    かつて時代の覇者となった両者の結末は、奇妙なほど符合していた――――

    • RPGに寄せたんじゃない。FFに寄せたんやぞ

  27. アクションゲームとムービーって相性最悪だろ
    こっちは自由にキャラを動かしたくてアクションゲーム買ったんだよ

  28. 🤓僕の事は徳田監督…トクカンと呼んでもいいんですよ?

    • とくさんか?

  29. ×ストーリーがクソ
    〇ストーリーもクソ

    ストーリーだけでなくそれ以外もすべてがつまらないから。

  30. 発売初期に「ストーリーが良かった」って評価をチラホラ見たが、本気か?って思ってた
    箸にも棒にもかからない凡庸な内容としか感じなかった

    • 整合性とか前後の繋がりとか無視してそれっぽいセリフを羅列してるだけだから、シーンごとに記憶消していけばそれっぽさだけは感じられる
      ちゃんと見るとゴミ

  31. 何度も同じモンスターを倒す事がメインコンテンツだったのに、
    1回しかみないストーリーやチーズナンに全力を注いで、
    狩り部分の調整は適当に作ったのマジで何でなの?

  32. モンハンでストーリーが人気だった作品ってあるんか?

    • ウケツケジョーはある意味人気だったぞ

    • MH3とか4とか割と好評だろう
      売れたのがストーリーのお陰ってことはないだろうが

  33. 初動で知れ渡っていた素晴らしいストーリー
    やっぱチーズナンと国立自然公園の鹿とかのエピソードが刺さったんかな

  34. ただ確定的に明らかなのは買う前にストーリーを
    細かく知れる訳がなく、知名度と熱心なプロモー
    ションのお陰で1000万本売れたのだという事
    アプデを3回やっても売上が上がらないのは、既
    出情報に触れた結果ワイルズになんの魅力も感じない未プレイ者が大半で、プレイ可能ハードも高
    い為に手を出しづらいという障壁があるからだ

  35. SBのアマツと原メルの単体クエ各々の方がよっぽどストーリーになってたわ

  36. 初動でしか売れてないのにその売り上げがストーリーのおかげとか、発売後即シナリオ内容全力で拡散するネタバレ配慮ゼロのユーザーしかいなかったとしても無理だろw

  37. 甘い味を知らないなろう原住民より酷い設定

  38. アクションゲームを作る力が無い人間が
    モンハンというドル箱コンテンツのチームの中で
    自分を存在を重要な物にしたくて
    メガネは世界観が王子はストーリーがアクションより重要なんだと言い出す
    そして本来のアクションゲームとしてのモンハンの足を引っ張る

  39. 人の手で改変された環境に発生した生態系は自然と呼んで良いのか?と
    自然が人間に害をなす際に人命を優先して自然を破壊するのは正義何か?で
    ストーリーのテーマだけは良かったと思う。
    実際は開発が自然も生態系も全く理解してないなろう以下の妄想ストーリーに過ぎなかったのだけど

  40. 売れたのは20年に及ぶブランド力の蓄積やけどな。
    その20年の蓄積をたった半年で壊したんや。

    • 半年も持ってねンだわ

  41. PVとか事前情報だけは(違和感に目を潰れば)めちゃくちゃ面白そうだったんだよな
    たこしあ構文も当時ははワクワクしてしまったよ

  42. たこシあ路線を征くことが出来なかったことですべてのバランスが崩れちまったんだ

  43. 竜灯は止めません理由は悔しいから🤓

  44. ストーリーに凝りたいのは藤徳じゃなくて辻だろ。藤徳は悪い意味で人間と生物全般に興味ないからストーリーを作る意欲があるとは思えない。それぞれの悪さが悪魔合体するから話の出来だけでもあのような大惨事になる

    • どうでしょう
      大自然とか調和とかいただきますとかをすべてボンに押し付けるのも理不尽と思う

  45. シナリオと調査システムとフリクエ調和依頼文のせいでワイルズのハンターが主人公補正で何もかも力で捩じ伏せて都合よく自然を制御しようとするヤバい奴にしか見えん
    MRでミラに叩きのめされてギリ納得できるキャラになってるのアホやろ

  46. しょうもない風呂敷広げっぱなのがワイルズチームの内情の風刺説すき

  47. 武器の概念がない件については例えば武器を作ってモンスターを狩ると災厄がやってくるみたいな教えがどの村でも共通しててああこれもしかして黒龍伝説のアレじゃねぐらいの理由付けしとけばよかっただろとしか
    なんかもう全部雑 何もかも雑

    • エボンの賜物だなぁ
      そういう部分こそFFパクればよかったのに

      • 🤓🥸ffはY田の14以外論外だから蛮神を召喚獣なんて言い方する世界観を知らない奴らの作品は真似るわけない

  48. モンハンにおいてムービーは
    初登場のモンス紹介ムービーくらいで丁度いいのに…
    琵琶法師は知らん

  49. 護竜の話で、ついに造竜の話するのかってワクワクしたけど、それ以外がなんというか…つまらん。
    護竜の話もなんか有耶無耶にされて結局調和〜って適当に流された感も否めない。
    オ〇二ーする割には先っちょだけなのがホンマにきしょいなと。やるならちゃんと出せよ。

    • 出しきってコレだぞ

  50. モンハン学芸会やぞ
    ゆーちゅーば~(笑)も発売当初の方は褒めてたやろ

    おれはずっとさぶいぼ立って見てたけど

  51. ナタの故郷を探すついでに禁足地を調査して、道すがら現地民の困り事を解決してくだけと思いきや、唐突に過去モンスが主役の話になった挙句、異世界から謎のオッサンとロボが乱入してくるストーリー。 これが初動800万の理由なんですか?

  52. 🥸自然が〜自然が〜(ビュルルルッ
    🤓調和が〜調和が〜(ビュルルルッ

  53. ラバラ・バリナとか言う五体目の頂点捕食者ってネタ好き

    • シーウー「…………」

  54. 調和路線やめて原点回帰してくれねえかな

  55. アイスボーンの「イビルジョーvsイャンガルルガ」とか「キリンvsラージャン」とか
    これこれぇ!ってなるムービーに全力を注いでくれよ

    少年の成長物語とかチーズナンとかモンハンに誰が望んでるんだよ

    • 今の技術でモンスターの生態ムービー作って欲しい。
      というか生態系の表現はそれだけにしてゲーム内に生態系(笑)みたいなゲームの面白さには一切関係ないくせに無駄にハードに負担をかけるだけの自己満ゴミ要素入れないでほしい

  56. 龍灯止めると竜都が死ぬし護竜どもも死ぬし守人が生活できなくなる
    あとペンダントは形見なので単純に使うのが嫌
    ゾシアを倒すことはwin-winなのだ

    • 子供に重大な決断をさせなくても
      別にアレを倒してしまっても構わんのだろう?

    • ハンターは無限増殖の責任を取るべきなのだ

  57. 冒頭のイサイがチャタに襲われるシーンすら村から徒歩2〜3分以下の距離なんだから滅ぶべくして滅ぶだろ

  58. あと討伐より捕獲の方が楽だし殺さないから
    殺しちゃダメだろという人は捕獲汁
    そのために今まで古龍出してないんじゃないかな
    超大型さんは諦めてやられてくれ

  59. ナタがうざかったことしか覚えてねぇわ

  60. ストーリーでドヤってたのに選択肢もなく分岐もないゲームwwwww

  61. ナタに怒ってる奴ってちいかわにも怒ってそう
    こういうやつって子どもに暴力振るうゴミクズ率高いらしいから自戒しろよ

    • 言ってる内容全部妄想で草

  62. いだだぎまぁず

  63. 一本道と円陣会話で紡がれる誰の記憶にも残らないストーリー
    まだカムラの物語の方がはっきり覚えてるわ。

  64. 🥸なんかナタうざいなあ…本編終わったら奴隷でいいよね?
    🤓そっすね笑 祭事の衣装も無しでいいでしょ笑

    • これな
      尻がキャンプ外の椅子と一体化したしか思えない扱いの雑さ

  65. 果てしなきシコーリッティ

  66. レダウの鳴子を設置してモンスターを寄せ付けない!←無視されてドシャグマに村を破壊される

    金属を精錬!←精錬した金属を武器にすることもないしそんな発想もない、そもそも何のために金属を精錬してるのかすら不明

    護竜の服を着て護竜から身を隠す!←シーウーに村民が食い殺される、しかもその後何の対策も無し

    うーんこれは深い

  67. 正直言うとアジャラカン以降あたりから全部飛ばした

  68. そろそろでんでんしそうだなとは思ってたら急に昨日今日でsteam評価数が増えてるけどどっかのコミュニティで呼びかけでもあったんかこれ

    • 💊が金払って工作してる線もある。現状1日100件買うだけですごくよく見えるもんな。TU4まで続けて最近評価だけでも戻したいんじゃないの?何せ16万本だし株主もキレてるし

    • 本スレでも言われてたけどsteamアワードの影響じゃないか?
      steamアワード期間中に評価入れると専用のバッジ貰えるからそのバッジ目当てでレビューするやつが増殖する時期なんだよ

      徐々に好評レビューを入れる人間が増えるならともかく流石に一日で好評を入れる人間が唐突に170人も出てくるなんておかしいし

      • あーなるほどねアワードに参加したことないから気づかなかったわありがとう

      • 試しにノーマンズスカイのレビュー数みたらこの2日で■■■■の比ではなく伸びてるからそういうことなんだろうな。バカプコンにとっては嬉しい追い風だね、実態皆無だけどな

        • ナイトレインのレビューも見てきたけどいつもは40とか50しかないのに急に800まで増えてたわ
          確かにこれはsteamアワードの影響と見てよさそうだな

  69. MRで回収する予定でぶん投げたんやろ知らんけど
    まさかプロが出来の悪いなろう作品みたいなのを堂々とお出しするとは思えんしな

  70. シナリオと世界観に力入れすぎてゲーム部分に手が回りませんでした。
    到底許せない愚行だけど、いったん横に置いておくとして。
    なんでその力入れたっていうストーリーと世界観すら低レベルなんだよ。こだわったならせめて「ゲーム部分は残念だけど、こだわった部分はこだわっただけあってよくできてる」って言われるぐらいのもん作れよ
    こだわった結果がなろう以下とかどうなってんだよ

    • はい過度な要求

  71. モンスターと武器で戦う?そんなの無茶だ とか この武器はどういう素材・技術が使われているんだ? ならわかる。
    武器?なにそれ? はおかしいだろ。30万年前の原人ですら棒の先端に石括り付けた槍を使ってたんだぞ。こいつらの知能はそれ以下か?

  72. 🤓生命は、生命は力なんだ! 生命は、この宇宙を支えているものなんだ!それを、それを、こうも簡単に失っていくのは、それは……それは、酷い事なんだよ!

    • ホイル達の所へ戻れ定期

  73. ここではやたら叩いてる奴ら多いねど俺は普通に楽しめた
    サブクエや豪鬼などの小話も面白く感じたわ
    次のゴクマジオス楽しみだわ

    • 出た出た俺は〜マンw

      • 具体的に面白かったところを挙げずに「俺は楽しめた」と「普通に面白い」っていうのは褒めるところが無いまたはやってないから挙げれない場合に使われる言い回しだからね

        • 妄想乙

    • 良かったね!今後もワイルズをたくさん起動してあげてね!

    • それはそれでいいんじゃないか
      楽しんでる奴を馬鹿にする必要はないわな

      • そうだよな
        内心でこんなゲーム楽しんでて馬鹿だなぁって思っててもそれを別に表に出す必要ないしな

    • 公開オ○ニーで、んほってる奴のゲームやってて楽しいって思えるなんて頭お花畑で羨ましいわ〜

  74. ハンター「アルマ殿!やってよろしかですか?」
    アルマ「チェスト禁足地」👍
    ハンター「ようごわすとも」

  75. つーかマルチゲーとストーリーがくっそ相性悪いの何なの?
    友達と一緒に進めたかったのに足並みが揃わなくて止めたくなったわ
    ムービーも同期されないからちょっと先をネタバレされてストレスだし

    FF14もこんなんなんか?

    • 当たり前なんだがFF14は一緒にムービー見れるし
      レベルもコンテンツ内は自動で同じになるよ
      最近は叩かれてはいるがワイルズほどひどくはないぞ

  76. わたしは タ・シン

    すべての記憶 すべてのそんざい すべての次元を消し

    そして わたしも消えよう

    永遠に!!

    • ワイルズの 法則が 乱れる!

    • カゴ(ワゴン)の様子が変なのだ……

  77. MRも激寒ヒューマンドラマ作ってたから激現場は今どうするか大混乱やろなぁ

  78. MRではアルマかジェマどちらかを選んで結婚するイベントが追加されるから期待して待て

    • 結婚するならオリヴィアの兄貴の方がイイっす。

  79. 今回のモンハンは良いところが本当に少ない。それこそクロスプレイと集中モードくらいじゃないか。
    それがバレたから初動のあと売れないのよ。

    • 相殺とかジャスガとか技術要素が増えたのは好きだよ
      敵が弱すぎて技術を身に付ける気になれないのが致命的さったが

      • そいつらも今の環境だとガード削りとか星9の補正と敵の高体力化による相殺のしにくさがね…

    • ゲームとしてはすべてが劣化してるから前作のライズに売り上げで負けるなんて前代未聞の事態になる

    • 集中モードってほとんどのゲームに標準搭載されてて□□□□はボタン一個使ってやってるから褒めるほどのものじゃないって今日のなべぞーの配信で言ってた

  80. Amazonでブラックフライデーセールが始まったが、
    何を買えばいいんや?

    • 電気圧力鍋
      1ワイルズくらいで圧倒的にQOL上がる

      • 1ワイルズは980~9800円までと変動が激しくてわかりにくいな
        1PDEなら13800円固定だけど

  81. 誰得ババコンガとドドブランゴ出したんだから
    はよラージャン出せや

  82. 🎭 テーマと特徴
    – 人工 vs 野生:護竜が象徴する「人工的存在が野生へ変化する」過程が物語の核。
    – 人間と自然の共存:従来の「モンスターを狩る」だけでなく、村や仲間を守る使命感が強調される。
    – 感情移入しやすい展開:人々の生活や命が直接脅かされるため、プレイヤーは強い責任感を持って物語に関わる。

    ✅ まとめ
    『モンスターハンターワイルズ』は、従来のモンハン以上に 「人間社会と自然の関係」 を描いた作品であり、護竜という人工生命体の存在が物語を大きく動かします。プレイヤーは村や仲間を守りながら、人工と野生の境界をめぐる戦いに挑むのです。

    • はぁ?

  83. 未だに環境リンクの使い道を知らない

  84. ストーリー堪能してもらうために目的地までてくてく歩いてもらいますね^^;;;

  85. 普通に考えて初動の売上なんて過去作で積み上げた信用のお陰でしかないんだけど「今回ストーリーに力入れたからストーリーが好評に決まってる!」でインタビューに答えてるの売上からの分析も出来ない無能の証左でしかないんだよね
    ふふふこわいか?
    俺はすごく怖い

  86. 歌姫を連れた豪鬼がチーズナンでパワーアップしてギターと水鉄砲で🐔相手に戦いながらオメガを追跡して旅を続けるストーリーの方が面白そうだな。

  87. こんなんでも、5月くらいまでは評価の声が大きく(聞こえた)感じたのが、どれだけおかしかったかという

  88. 七人の侍みたいにハンターを利用してるだけで
    最期はハンターを撃退しようとするのではないかな

  89. 狩猟許可が出る基準って作中で説明されてたっけ?
    大型だけ狩猟許可が必要で大人しい中~小型は狩り放題ってのがずっと違和感あったんだけど
    小型は定期的に無限湧きする世界だから小型を狩りすぎても生態系は崩れないって考えなんかね?

    • 作中どころかモンハン全体で見ても説明は無いんじゃないかな。
      基本的に中と小は狩り放題で、大型も誤チェストは黙認されてると思う。

  90. 個人的にナタが終盤アルベドに感情移入し始めるのは2年離れてて半ば諦めてたシルドとタシンが無事(無事か?)で心に同情する余裕が出来たからって考えればまだ分からんでもない
    それ以外はマジ細田守の脚本レベルでガタガタ

    • アルベドからのアンサーと解釈できる描写の一つもあれば多少は「ストーリー深い」と言えなくもないけど、それが無いからナタの一人相撲にしか見えない。

    • やんや言われてはいるけどあっちはまだ自分のオリジナル作品でやってるだけマシ、見る側もせいぜい2時間弱と2ワイルズ程度の損失で済むし
      Xで果てしなき〜に比べればワイルズは神ゲー!とか言ってるのいたけど周囲に与えた影響を考えれば普通にワイルズのが下だよ

  91. カットシーン始まるとスマホいじりタイムに入ってたわ

  92. やっべぇ…
    エアプタシンが黒幕で「この野蛮人どもがぁ!」ってやってる二次創作に記憶が大半上書きされてた…

  93. もしストーリーが絶賛されたとしても、その効果が出るのは初動ではなくリピート販売の方なんよ。
    第三王子が「ストーリーが好評だったので初動の数値が良かった」とインタビューに回答してたのは本当に救いがないと思ったわ。

    初動で買うのは前作までのブランドやOBTのアクションを評価して買うのであって、ストーリーが良かったからではないだろ。

    • 当たり前の話だけど誰かがプレイしないとストーリーなんかわからないから初動への影響があるわけないもんな…

  94. サンブレイクには
    曇天は晴れる!夜は明ける!
    永遠に続く闇など存在しない!
    とか
    俺たちの英雄は、猛き炎!
    嵐の中でも熱く、強く燃え盛るんだ!
    気 焔 万 丈 ォ ー!!
    と言った具合に激アツシーンに見合った激アツ台詞あるけどワイルズにはなんかあったっけ?

    • ハンター「いいか、ナタ…忘れんな。
       お前を信じろ!俺が信じるお前でも無い、
       お前が信じる俺でも無い、
       お前が信じる…お前を信じろ!!」

    • 熱い台詞じゃないが、妙に頭に残る語録が多いのは素直に感心する

      「ギルドは対象の討伐を要請します!」は薄っぺらいから嫌い

タイトルとURLをコピーしました