776: 名無しのハンター ID:8uhy5bTO0
ワールド担当はなんで不評だったもの残したがるんだろうな
ほとんど意味ない痕跡すら残してんのは狂気とか執念の域だろ
ほとんど意味ない痕跡すら残してんのは狂気とか執念の域だろ
781: 名無しのハンター ID:GWifSAuo0
>>776
素材拾えるから悪くない落とし所
素材拾えるから悪くない落とし所
784: 名無しのハンター ID:U56a53yp0
そういや痕跡って今回何の意味があるんだ
なんか癖で戻ってでも拾っちゃうんだけど
なんか癖で戻ってでも拾っちゃうんだけど
789: 名無しのハンター ID:8uhy5bTO0
>>784
その痕跡つけたモンスターの素材入手と10ポイント
その痕跡つけたモンスターの素材入手と10ポイント
791: 名無しのハンター ID:n12KWoMkd
>>784
素材が出るよ!
従来の落し物の代わりにしてでも痕跡を残そうとする開発の執念怖いわ
素材が出るよ!
従来の落し物の代わりにしてでも痕跡を残そうとする開発の執念怖いわ
787: 名無しのハンター ID:rlusg5H50
今作の痕跡は好きだよ
痕跡と前作までの落とし物を一本化したのは感心した
痕跡と前作までの落とし物を一本化したのは感心した
794: 名無しのハンター ID:mb97QhRw0
今作の痕跡って落とし物になったんでしょ?
痕跡というのは名前にしか残ってない
痕跡というのは名前にしか残ってない
795: 名無しのハンター ID:do3odSCX0
痕跡が良いとか甘やかすとMRで痕跡集め追加されそう
797: 名無しのハンター ID:5cbnepv+0
ストーリーで痕跡って単語出た瞬間心拍数あがったわ
800: 名無しのハンター ID:txIljdZV0
>>797
今作1番ドキドキしたシーンで間違いない
今作1番ドキドキしたシーンで間違いない
807: 名無しのハンター ID:w20fT0Xh0
>>797
やりましたね!
やりましたね!
814: 名無しのハンター ID:Irpm+3gW0
>>797
アルマが変な土偶の名前読み上げ始めた時もやばかった
お前こっから自分出していくのか…?って身構えるよね
アルマが変な土偶の名前読み上げ始めた時もやばかった
お前こっから自分出していくのか…?って身構えるよね
803: 名無しのハンター ID:G3hALewM0
黒い炎を探せは痕跡がなかったらヤバかったわ
偶然拾えてセクレト君が誘導してくれたから助かった
偶然拾えてセクレト君が誘導してくれたから助かった
806: 名無しのハンター ID:0OSRtP1Qd
色々修正後は休憩して大型ガチャやらされることになるから
痕跡集めにフィールド散歩してたワールドの方がマシかもしれんぞ
痕跡集めにフィールド散歩してたワールドの方がマシかもしれんぞ
810: 名無しのハンター ID:8uhy5bTO0
痕跡を発見する事自体はさ、ハンティングにおけるアウェアネスとトラッキングで凄い雰囲気あって好きなんだけど毎回はクソめんどい、モーションも挟むしヒトダマ鳥みてーに近づいて、キャラがセリフ言って適当になんかバフとかが個人的な理想なんだよな
831: 名無しのハンター ID:CZhU8W380
痕跡集めはストーリーの展開としては好き
知らないモンスターならこいつどんなやつなんだってなるし、過去作のモンスターならもしかしてあいつか?ってなるし
知らないモンスターならこいつどんなやつなんだってなるし、過去作のモンスターならもしかしてあいつか?ってなるし
コメント
今回の復活モンスターはこいつです!はいマップにドーン!よりも痕跡見つけてこの痕跡こいつじゃね?ってなるチラ見せ感の方が好きだから痕跡自体は好きだよ。でも作業として義務的になるから嫌い
今回の痕跡は別にいいと思うよ
PVでほとんどお漏らししてるカプコンがそんな器用なことするわけない
役割が落とし物なら落とし物でよかったやん