スポンサーリンク


【公認画質】モンハンワイルズ、クエストをもっと劇的な体験に変えるモニターを発売

ワイルズ
スポンサーリンク

274: 名無しのハンター ID:jdxUHiIG0
クエストをもっと劇的な体験に変えるってどういうこと?🤔
280: 名無しのハンター ID:koYRB+1V0
>>274
スペック普通すぎて🌿
令和最新版みたいな売り方
281: 名無しのハンター ID:mqtslOBD0
>>274
4k160をPS5で出したら爆発するだろ
288: 名無しのハンター ID:cqGQlJm80
>>274
公認画質で笑う
286: 名無しのハンター ID:ZzzVLNEoM
モニタより公認pc売れよ
ワイルズがウルトラ品質で144張り付きできるマシンが20万くらいで手に入るならかなり売れると思うぞ
289: 名無しのハンター ID:6UIfHz3c0
4K160fpsでワイルズ動かせるPCなんて存在すんの?
299: 名無しのハンター ID:Xrlu94Sr0
>>289
スパコンのCPUと生成AI用のGPUなら耐えられるんじゃね?
292: 名無しのハンター ID:r17Nbtgp0
PS5で4k60fps安定するくらいに作ればよかったのでは?
303: 名無しのハンター ID:Xrlu94Sr0
>>292
それエルデンやナイトレイン
313: 名無しのハンター ID:FmcD+qBX0
>>303
つまりPS4でも動くぐらいで丁度良いって話になるんだよな・・・
335: 名無しのハンター ID:Xrlu94Sr0
>>313
GTX970か1070で快適に動くmodあったよな
まあそういうことよ
294: 名無しのハンター ID:FosTh/Js0
公認の文字見るだけで笑顔になってしまうのちょっとやめてほしいな
311: 名無しのハンター ID:R8Omw9s10
>>294
だから言葉狩りするね…
公認の称号は剥奪!
297: 名無しのハンター ID:zc/wTmpL0
公認画質はさすがに草🤣デフォで60fps以上出すと凶暴化するウイルスが入ってるのに…
301: 名無しのハンター ID:aU6OYtF40
4k160で    動かすとか木星エンジンみたいになりそうだな
302: 名無しのハンター ID:FmcD+qBX0
富嶽「来いよワイルズ!俺が受け止めてやる!」
309: 名無しのハンター ID:mqtslOBD0
公認画質ってAmazonの中華製品みたいな単語だな
雰囲気だけで意味がない
316: 名無しのハンター ID:koYRB+1V0
公認画質が許されるなら公認批判もあっていいよな
317: 名無しのハンター ID:4hHwRuaO0
公認画質って今なら  画質じゃないとダメだろ
324: 名無しのハンター ID:FmcD+qBX0
前々からずっと言ってたとかならまだしも今になって公認って言葉使わないでねはもうダサダサムーブが凄いんだよね
328: 名無しのハンター ID:ZzzVLNEoM
このモニタメーカーとカプコン営業が企画会議してた時は
「ワイルズはモンハンの最新作ですよ!絶対売れますよ~このコラボ」
とか言って盛り上がってたのかな
329: 名無しのハンター ID:esMIDRAL0
160Hzってフレーム生成で確認したの?公式は
341: 名無しのハンター ID:ZzzVLNEoM
    が4k160fpsでサクサク動くマシンで動かない3Dゲーって今ある?
要求スペックイかれてないか

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1752494894/

コメント

  1. そもそもやるクエストがないんですが

  2. そもそもプレイしていないんですが

  3. DCI-P3の95%以上がワイルズっぽいと思った。sRGBで言えば130%以上の色域カバーだからな
    ゲーミングモニターにはあまり求められない数字だろ
    HDR600も最高レベルの一歩前といったところ
    これでワイルズやる奴はかなり意識高い

    • クリエイティブ用ならともかくこれでperfect for PS5とかワイルズ公認とか謳っているあたりいかにもソニーらしいというか
      しかも無駄に高いし

  4. そもそもタダでもこんなゲームやりたくないんですが

  5. 公認画質ってなに?

  6. この性能だと6万くらいか?

    • 10万するみたいですよ

      • ps5+ワイルズより高くて草

      • は?27のIPSなのに?
        と思ったらINZONEでなるほどなと思った

      • 同じ値段でも量子ドットや有機ELのパネルでもっと高スペックのやつがあるのでそっちのほうがいいぞ
        SONYブランドだからとりあえず買おうの人たち以外は別のモニターを買うかどうかで逡巡してたこしあしてくれ

  7. この手のゲーム外でのコラボとか公認商品とかこれからも出て来るんかね?
    こんな有り様のモンスターハンターワイルズの名が入ってるだけで相手先が可哀そうでならない

  8. こういうのって発売前に宣伝するもんじゃないの?

  9. 今日だけでカレー屋、快活クラブ、公認()モニターと3つもコラボ発表されてるんだよねウィルズが大成功する前提で予定組んでたんだろうけどどれだけ殿様気分なんだか

    • モンスターハンターって言うブランド名だけで成功するって狸の皮算用だったんだろうな

    • どういうこと?快活なら好きなだけ    やっていいってこと?

      • ネカフェクラッシュテロ公式容認店なんやろ

  10. 4Kとか60FPSにすると余計に引き金引くリスク高くなるの罠でしょ

    • ハードスペック活かしてなるべく良い設定環境で遊ぼうとするユーザー程ヤバいゲームという

  11. 大好きなモンハンがアンチに荒らされてて悲しい。
    モンハンを生き甲斐にしている人だっているんです。
    俺はカプコンを絶対に許さない。

    • 擁護かと見せかけて本性表すの草

    • そっちかーい

    • 詐欺に合うことなさそう

  12. 絶対ないだろうけど富嶽対ウィルズは見てみたい
    流石に富嶽が負けるわけないと思うが驚天動地の狩りが来るかもしれない…

    • 言うて彼もただのコンピュータやし
      悪意を持ったプログラムを受け入れなさいと言われたら圧倒的処理速度でしめやかに爆散すると思うよ

  13. SONYのゲーミングモニターか
    他社のと比べてどうなんだろうね

  14. これで🎸を見ることができますか?

  15. クラッシュするだけでは?

  16. まあ!「コレ」の公認とか不名誉でしかないので失礼でしてよ!

  17. むしろ非公認の方が売れるやろ

  18. 4Kで■■■■プレイ推奨はやめてさしあげろ

    どうでもいいけど、32インチぐらいが自分的にピッタリなんだけど、なかなか選択肢少ないよね…

  19. 最適化不足でまともにfpsでないのに4k160fpsモニター売りつけるとか頭■■■■かよ

    • デフォルトはおろか80固定生成でCPUに余裕持って160FPS出せるスペックのPCすら持ってるユーザーのが少ないだろうな
      そんな設定で数時間遊んだら寿命バカ削れそう

    • モニタメーカー?販売サイト?だかを■■■■呼ばわりは流石にライン越え
      ■■■■側が詐称してるんだから被害者だ
      謝りなさい、私に

  20. 今も残り続けてるプレイヤーは富嶽持ちなんかはえー羨ましいねえ

  21. 公認とかいう呪いのレッテルと化した言葉

  22. 結局PS4でも動くようにとある程度開発が制限されてる方がいいんだろうな
    最近のカプコンでもバイオ4とかいいゲームはあるし

    • 車だって140㎞オーバーでずっと走り続ける様に設定せんからな
      旧世代ハードでもやろうと思えば遊べる位に余裕持って最適化するのがゲーム会社として当たり前なんだ

    • アプスケやフレーム生成なんて技術が台頭しはじめてる時点でそれが正解かと思われる
      グラフィックの追求自体を悪とは言わないけどその結果最適化出来てないイコール手に負えてないんだからグラフィックに必要性があるとは言えない

      • 勝手に自分たちで首絞めといて開発費高騰してます…とかわけわからん事言ってるしな
        綺麗になる事は良い事ではあるんだが魅せたいだけならマジで映画作れって
        遊べなきゃどうしようもねぇだろゲームはよって思う

  23. YouTuberが案件でゲーム機器の宣伝やってる方が、こっちより信頼できるわ

  24. 🤓「買ってください」
    🤩「はい!」
    💻💣💥!

  25. 4Kでどんだけfpsでるんですかね?100万円のPCでもこのモニターのフルスペック出るんですか?
    そもそもPS5でも60fpsで動作させると泥みたいになるのに10万のモニター勧めるのどうなんですかね?

  26. 本当にしょーもない。あらゆる企業に言えることだが調子に乗ると必ずと言っていいほど本業を疎かにしてどうでもいいことに走るな

  27. PS5は160hz出ないんだから過剰だろ。
    4K120fで動かすパワーも無いし。
    応答速度に難も有るし2k60fで十分なのよマジで。

    • なんならPCでも安全にワイルズを4K160fps運用出来るの限られてると思う
      100時間遊ぶ前にぶっ壊れそう

  28. そんなことより”今”のワイルズの推奨環境教えてくれよ
    口が裂けても言えないだろうけど

    • Intel13、14世代はアレだし12世代以前は生成使うか低フレじゃないとスペック足らんし
      AMDはメモリリーク疑惑に特定型番に今不具合起きてるから全部ダメだな…

  29. その内これも公認外されるんでしょ?

  30. クエストを劇的な体験に変えるって何…
    このモニターでアルシュベルド周回しろってこと?

    バカがよ

  31. 個人的にはゲームの画質とか最低限あればいいや
    そのへん拘らないで中身で勝負するインディーゲームとか面白いのたくさんあるしやっぱゲームは中身よ

    • 何かこち亀の一コマでもあったよな、高級オーディオで1枚のレコード聴く金があったらワシはラジカセで沢山のCDを聴きたいみたいな
      いつの時代も大勢が求めるのはコッチだと思うんだがな

  32. わりと勘違いしてる奴多いけどHEDTやスパコンはゲーム動かすためのもんじゃないから
    CPUは今なら普通に9800X3D辺り使うのが一番や

  33. PCユーザーだからあんましピンとこないんだが、4k160FPS(perfect for PS5)ってPS5でそこまで頑張れるタイトルいくつあるの…?
    ■■■■は論外としてもフリプの変なゲームくらいしか無理では?

  34. ゲームプレイにはモニター必須だから性能はともかくコラボとしては妥当って感じ
    チャリ同梱よりかは遥かに理解できる
    まぁどれも買わんのだけど

  35. 多少スペックより余裕持たせて選ぶのは分かるがそれにしても限界が4k120fpsで現実ほぼ不可能なPS5に4k160fpsは笑うわ
    火災でも起きるんじゃないの?w

タイトルとURLをコピーしました