78: 名無しのハンター ID:8COLEhTw0
フロンティア起こしてもとんでもない周回数とついていけない難易度はマジで勘弁
85: 名無しのハンター ID:OG2hJlT70
>>78
周回数の多さはエンドコンテンツと対人コンテンツのせいだから…
周回数の多さはエンドコンテンツと対人コンテンツのせいだから…
91: 名無しのハンター ID:ilqxf9/E0
>>78
プロジェクトR以降周回要素はだいぶ控えめになったやろ
進化武器や不退も作ってない奴のほうが圧倒的に多かったし
プロジェクトR以降周回要素はだいぶ控えめになったやろ
進化武器や不退も作ってない奴のほうが圧倒的に多かったし
99: 名無しのハンター ID:JHKBCXQE0
>>91
やってたときは周回要素より時期によってイベントで素材逃してつぎのイベントは1ヶ月後!みたいなのがキツかった
やってたときは周回要素より時期によってイベントで素材逃してつぎのイベントは1ヶ月後!みたいなのがキツかった
79: 名無しのハンター ID:yhJTdYxd0
ラオシャンロンとかいうミラボレアスにビビって逃げた雑魚
80: 名無しのハンター ID:awVm79tE0
ヴァシムはめんどいやろ
打と斬いないと破壊できなかったような
打と斬いないと破壊できなかったような
83: 名無しのハンター ID:Bwrv4wNA0
>>80
それジェビアのほうや
ヴァシムは爪破壊に打撃が有効ってだけで切断だけでもいけなくはない
それジェビアのほうや
ヴァシムは爪破壊に打撃が有効ってだけで切断だけでもいけなくはない
88: 名無しのハンター ID:awVm79tE0
>>83
そうやったか
そうやったか
94: 名無しのハンター ID:k1YHvzhK0
>>83
火力面で実質半々にわかれるの前提じゃなかったかヴァシムも
火力面で実質半々にわかれるの前提じゃなかったかヴァシムも
101: 名無しのハンター ID:Bwrv4wNA0
>>94
第一段階の結晶破壊が切断だとキツすぎるから誰もやらなかっただけやと思う
笛1双剣3とかが一番流行った編成やないかな
ジェビアは調整要るから笛1槌1双剣2とかが主流やったはず
第一段階の結晶破壊が切断だとキツすぎるから誰もやらなかっただけやと思う
笛1双剣3とかが一番流行った編成やないかな
ジェビアは調整要るから笛1槌1双剣2とかが主流やったはず
106: 名無しのハンター ID:k1YHvzhK0
>>101
あー思い出したわ
笛いて俺双剣で募集乗ってたわ
懐かしい
あー思い出したわ
笛いて俺双剣で募集乗ってたわ
懐かしい
126: 名無しのハンター ID:zbnnS9uD0
>>80
ランスでやればどっちも対応できる
ランスでやればどっちも対応できる
82: 名無しのハンター ID:etpE75Ch0
ラオシャンロンみたいに追っかけてしばき回して防衛するタイプのクソデカモンス欲しい
ワールドはほぼノーダメの相手を拠点の兵器をバリバリ使って力任せに撃退してる感じが好きやなかった
ワールドはほぼノーダメの相手を拠点の兵器をバリバリ使って力任せに撃退してる感じが好きやなかった
84: 名無しのハンター ID:z+4Gql070
ワイルズに便所コオロギみたいなキモい小型モンス出てきてたけど
あれ苦手な人多そう
あれ苦手な人多そう
86: 名無しのハンター ID:8jQ0vwV+0
もうワイルズにはドス古龍さん達は出てこなくて良いからね😡
90: 名無しのハンター ID:k1YHvzhK0
>>86
クシャとか公式が人気モンスター扱いしてるけど実際そうでもないよな
初登場も最新作のNowでも森嵐日光と視界悪いゲーされたし
FのHC剛クシャが双剣で頭突いてりゃ倒せる良モンスターに見えるわ
クシャとか公式が人気モンスター扱いしてるけど実際そうでもないよな
初登場も最新作のNowでも森嵐日光と視界悪いゲーされたし
FのHC剛クシャが双剣で頭突いてりゃ倒せる良モンスターに見えるわ
93: 名無しのハンター ID:awVm79tE0
>>90
風圧とかいうつまらないだけの要素
風圧とかいうつまらないだけの要素
95: 名無しのハンター ID:k1YHvzhK0
>>93
Nowではレア素材出る頭張り付いてりゃ風圧気にならないのは良調整だった
でもなぜか頭狙わない近接遠距離多数という謎
素材いらねえのになんで来てんだよと思う
Nowではレア素材出る頭張り付いてりゃ風圧気にならないのは良調整だった
でもなぜか頭狙わない近接遠距離多数という謎
素材いらねえのになんで来てんだよと思う
87: 名無しのハンター ID:k1YHvzhK0
ヒュジキキこそNow向けの調整できるモンスターだと思う
俺がF引退した時最後に倒したモンスターだったな
たしか覇ドラヘビィでソロった記憶
俺がF引退した時最後に倒したモンスターだったな
たしか覇ドラヘビィでソロった記憶
89: 名無しのハンター ID:erZdUwx80
カネガジャララとかいうクソモンスは絶対復活させるなよ
92: 名無しのハンター ID:1pv4+NMxd
巨大ボスの最高傑作はアトラルカでええか?
96: 名無しのハンター ID:mq06Db9er
ワイルズでババコンガ出てきた時に会場が盛り上がってたの草生えた
97: 名無しのハンター ID:erZdUwx80
新作のPVでラストに謎モンスターが映ると「イコールドラゴンウェポンか!?」ってなるのすき
98: 名無しのハンター ID:UnAsi46J0
ルコディオラは普通に復活させてもええやろ
102: 名無しのハンター ID:Bwrv4wNA0
>>98
本体のジャガイモ削除したレビディオラの方でいいです😤
本体のジャガイモ削除したレビディオラの方でいいです😤
104: 名無しのハンター ID:ilqxf9/E0
>>98
磁力で大岩を浮かすのも、ごんぶと龍属性ビームを出すのも今となっては地味な部類やからなあ
磁力で大岩を浮かすのも、ごんぶと龍属性ビームを出すのも今となっては地味な部類やからなあ
100: 名無しのハンター ID:mI0o01M90
ダラも専用ステージめんどそうだからなさそう
ワールドで身体だけ使われてかわいそうだった
ワールドで身体だけ使われてかわいそうだった
103: 名無しのハンター ID:y/VMmxZZ0
圧倒的にラヴィエンテだろ
105: 名無しのハンター ID:Bwrv4wNA0
複数属性に厨二病前回の名前つけたの地味に好きやったな
雷極属性とか熾凍属性とか
雷極属性とか熾凍属性とか
109: 名無しのハンター ID:ilqxf9/E0
>>105
なお実装の動機は「UIの表示枠が足りないから」とかいう身も蓋もない
なお実装の動機は「UIの表示枠が足りないから」とかいう身も蓋もない
107: 名無しのハンター ID:SJGT9UfYd
爆撃オーラアロー返して😢
108: 名無しのハンター ID:BZ8B4uz60
ダラのアトラクション感は好きだった
110: 名無しのハンター ID:N3TGU4bE0
ヤマツカミやろ
114: 名無しのハンター ID:o4/6v7VJ0
ワイルズの砂漠に馬鹿でかいエリアあるしオディバトラス来てもええやろ
120: 名無しのハンター ID:zbnnS9uD0
クイーンランゴスタ定期
121: 名無しのハンター ID:NpmoCUYU0
ワイルズでクンチュウいそうなことにゲンナリしとる
122: 名無しのハンター ID:zmRDNcMS0
グラビモスはデカいから出しづらいんやろな
123: 名無しのハンター ID:zbnnS9uD0
ラオとかシェンガオレンみたいな大型ギミックボスは毎作いるからおいそれと追加はできないやろな
いっぱいいても辛いだけだし
いっぱいいても辛いだけだし
125: 名無しのハンター ID:ULMnF+TSr
いい加減3の水中組出せよ
ナバルとかやりたいねん
ナバルとかやりたいねん
128: 名無しのハンター ID:zbnnS9uD0
>>125
水中戦が不評だったから一生出ないやろな
ナバルが飛べるようになったら有り得るかもしれんが
水中戦が不評だったから一生出ないやろな
ナバルが飛べるようになったら有り得るかもしれんが
134: 名無しのハンター ID:NpmoCUYU0
>>125
水中用に全武器モーション作ってバランス調整もして乗りなんかのシステムも水中用の見直し必要やし
労力かかり過ぎて現実的ではないやろな
水中用に全武器モーション作ってバランス調整もして乗りなんかのシステムも水中用の見直し必要やし
労力かかり過ぎて現実的ではないやろな
127: 名無しのハンター ID:+L8jjxeV0
アクラは装備の見た目もいいから是非だしてほしい
129: 名無しのハンター ID:8Wd+Sz2h0
Fのモンスターちょびちょび復活させれば一生持つやろ
バリアプリアとかな
バリアプリアとかな
135: 名無しのハンター ID:aKUg02iT0
>>129
いっそfを復活させてほしいわ
いっそfを復活させてほしいわ
130: 名無しのハンター ID:9JTC4ZPR0
メルゼナもキュリアとかいうややこしい設定が噛んでるせいで再登場難しいんちゃうか
136: 名無しのハンター ID:ilqxf9/E0
>>130
ゴア・マガラ「おっそうだな」
ゴア・マガラ「おっそうだな」
131: 名無しのハンター ID:z+4Gql070
接地面積の問題で今の傾斜あるモンハンに出られないラギアくんかわいそう
ちんぽこかわいそう😢
ちんぽこかわいそう😢
132: 名無しのハンター ID:zbnnS9uD0
>>131
そもそも陸ラギアとかただの雑魚トカゲだしな
希少種とかいう魔改造は除く
そもそも陸ラギアとかただの雑魚トカゲだしな
希少種とかいう魔改造は除く
138: 名無しのハンター ID:Bwrv4wNA0
>>132
希少種は陸に上がらない化け物や
陸の魔改造は獰猛ラギアやな
希少種は陸に上がらない化け物や
陸の魔改造は獰猛ラギアやな
137: 名無しのハンター ID:FAn+FYLY0
ラオシャンロンみたいな超大型が欲しい
139: 名無しのハンター ID:qiELMYCq0
なんでモンハンって触手ウネウネのモンスターいないの
もっと出してよ
もっと出してよ
140: 名無しのハンター ID:Picc1Q0w0
水中系の奴ら全員無理そう
141: 名無しのハンター ID:3/8h4zif0
水陸どっちもいけるやつならいいけどナバルデウスは水中限定だし無理だな
142: 名無しのハンター ID:k1YHvzhK0
ワイルズで水中復活はないのか
153: 名無しのハンター ID:NpmoCUYU0
>>142
水中移動や探索はあるけど水中戦はないと明言されとる
水中移動や探索はあるけど水中戦はないと明言されとる
143: 名無しのハンター ID:ACVt6Uzt0
今こそ極限化ガララアジャラギルクエ140クソ地形を実装すべきや
144: 名無しのハンター ID:Qmizp5M10
デカブツは作ってる側だけが楽しいタイプだから
そんなものを使い回しで済ますわけがない
そんなものを使い回しで済ますわけがない
145: 名無しのハンター ID:gUIYtrQjH
ラギアクルス希少種
146: 名無しのハンター ID:ISXHo8wA0
この前の総選挙で20位圏外の奴はもう無理して出さんでええわ
40位くらいを基準にしてそれより原種が低い連中は出禁でもええ
40位くらいを基準にしてそれより原種が低い連中は出禁でもええ
147: 名無しのハンター ID:FhQvRREKM
チャナガブルくんとナバルデウスくんは無期限謹慎な
148: 名無しのハンター ID:Bwrv4wNA0
虫いっぱい出してくれたから4すき
149: 名無しのハンター ID:4V42XYlV0
ナルガクルガみたいな高速移動するグロゴキブリみたいなのはおらんのか?
150: 名無しのハンター ID:ZndmR2+W0
属性もないし特徴もないドスジャギィさんは復活できますか?
151: 名無しのハンター ID:es/CVJDQ0
fからヴァシム持ってきて打撃vs斬の戦いやりたいジョッピアさんは要らんで
152: 名無しのハンター ID:9Ap3BT9y0
まぁこのくらいのサイズならなんとでもなるだろ
154: 名無しのハンター ID:9Ap3BT9y0
ラヴェエンテとXの蛇ってどっちがデカいんやっけ
155: 名無しのハンター ID:Bpdl91Yt0
ガムート
156: 名無しのハンター ID:FhQvRREKM
>>155
シームレスマップの被害者なんだ😢
シームレスマップの被害者なんだ😢
157: 名無しのハンター ID:wdIFfJac0
ヤマツカミって和風舞台のライズで復活できなかったからもう終わりよな
158: 名無しのハンター ID:9nTdVFwj0
アカムとかいう嫌いな奴見た事ない大型ボス
159: 名無しのハンター ID:9Ap3BT9y0
ヤマツは金玉とアマツと被るからしゃーない
160: 名無しのハンター ID:9Ap3BT9y0
F要素ならモンスターとかいらんからいい加減抜刀ダッシュ実装して欲しい
なんか今作虫使ってちょっと走ったり出来るらしいけど
なんか今作虫使ってちょっと走ったり出来るらしいけど
161: 名無しのハンター ID:TqCrHNEt0
ナバルデウスやろ
ラギアは陸上がるかもしれん
ラギアは陸上がるかもしれん
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729041124/
コメント