スポンサーリンク


ネカフェで    をプレイするには店員に宣言しなければならない模様

ワイルズ
スポンサーリンク

284: 名無しのハンター ID:djmWlOOg0
ネットカフェポータルサイト「NepocA(ネポカ)」
https://www.nepoca.com/TitleInfo/211

ご入店の際、「『モンスターハンターワイルズ』がインストールされている席をお願いします」と必ず店舗スタッフにお伝えください。

店内のすべてのPCにゲームがインストールされているとは限りません。

普通のことなんだけど、やっぱりスタッフさんに宣言しないといけないよね

293: 名無しのハンター ID:3Qjn4SOj0
>>284
店員の間でニックネームがやってて草になるんだろうな
300: 名無しのハンター ID:+bDl9w1w0
>>293
今日もや草来てるwとか言われてると思うと死にたくなるな😭
299: 名無しのハンター ID:Jj1Mm1zV0
>>284
スタッフ「買ってて草」
307: 名無しのハンター ID:gzT3+R510
>>284
👹「ワイルズインストールされたPCお願いします」

😁「買ってて草」

👹「😭」

317: 名無しのハンター ID:LvHnaqRF0
>>284
なんだこれ
人道に対する罪だろ
337: 名無しのハンター ID:2hJbfsJq0
>>284
やっぱ大きな声で言わされるんかな😭
354: 名無しのハンター ID:J8KHJc/W0
>>284
294: 名無しのハンター ID:XCEInf3D0
PC破壊されても満足ゥ!!
326: 名無しのハンター ID:ENOV1u540
ネカフェでワイルズは会社側もユーザー側もリスク高すぎてやるべきじゃないだろw

快活CLUBとかネカフェだけで全国に500店舗近くあるのにこんどのキャンペーンでワイルズ許可するのたった30店舗だぞ

17都道府県にしか置いてない上に23区内ですら池袋にしかないとか絶対やりたくないのに渋々やってるだろこれ

334: 名無しのハンター ID:MivQg5UF0
>>326
モンハンやるのに許可いるの?草
346: 名無しのハンター ID:XwiSFNZl0
>>334
そりゃコンビニでトイレ借りますって言うようなもんやろ
331: 名無しのハンター ID:YizdsQVf0
今快活は全国から買い替えたいPCを30店舗に送ってるから
344: 名無しのハンター ID:YizdsQVf0
🙋『モンスターハンターワイルズ』がインストールされている席をお願いします!!!
347: 名無しのハンター ID:XCEInf3D0
>>344
これもう尊厳破壊だろ
357: 名無しのハンター ID:eUOsT5vq0
>>344
うわ…
351: 名無しのハンター ID:YvaViveu0
ネカフェで    やってる席だけ天井ピカピカになる仕様にしようや
359: 名無しのハンター ID:XO+J13Oi0
👩‍💻「いらっしゃいませ〜」

👨「あのーすみません、ワイルズ出来る席借りたいんですけど」

👩‍💻「はい少々お待ちください」

👩‍💻

🌜😁🌛パカッ

🫵😁やってて草

374: 名無しのハンター ID:8XHa5sp20
これ実質的なネカフェテロ封じ?
事前に入れてる店舗じゃないと故意にウイルスインストールした扱いになって油断してた店じゃなく客が普通に責任取らされるよって
411: 名無しのハンター ID:YizdsQVf0
🙋『モンスターハンターワイルズ』がインストールされている席をお願いします!!

👩‍💼ご案内いたします(やってて草)
👨‍🦱(うわあの人)
👨‍💼(やってて草)
🙍‍♂(13900…)
👩‍🦱(やってて草)
🤓(やってて草)

✨只今🪩こちらの席の方ワイルズプレイ中✨
🔥💻🔥

416: 名無しのハンター ID:lLgOjecF0
💻🔥🐔あたためておきました
420: 名無しのハンター ID:Jj1Mm1zV0
PCのうなる音がブースの外まで届いてそう
扉の前で「やってて草」って言うね

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1752662747/

コメント

  1. 誓約書書かされそう

  2. 分厚いオブラートに包まれた「迷惑だからこんなモノを勝手にインストールするな」という宣言

  3. ほんまおもろい
    ガチのマジの尊厳破壊

  4. 本当はやりたくないけど前々から決まってたから仕方なしにやってるんだろうな
    コラボとかもそうだけどモンハンがまさかここまでコケる前提じゃなかっただろうし本当にイメージ最悪になるだけだよな

  5. 「    やりたいです…」
    『え?』
    「    やりたいですっ」
    『もしかしてワイルズですか?』
    「(コクッ)」
    『ワイルズ1人入りま〜〜〜す!!』
    「(カァ〜〜〜)」

    • 『ワイルズ一丁~~~~!!!』

      • (太鼓の音)
        (角笛の音)
        (担ぎ上げられる客)

        • こんなんトラウマになるわ

      • \ワッショイワッショイ/
        └(゚∀゚└)(┘゚∀゚)┘⇒出口

  6. 実際業務に差し支えあるし従業員みんながみんなpcに詳しいわけでもないから仕方ないわな

  7. このキャンペーンに現れるの歴戦ホイルーだけやろ
    人格攻撃だけが取り柄の

    店側も急に発狂とかし始めないか気が気でならんやろうな

    かわいそうや

  8. これもう羞恥プレイだろ

  9. 「どうぞ、こちら    用個室プレミアムデラックスエディションルームです。ごゆっくり~。ププッ」

  10. 対応しなきゃならん店員もはや罰ゲームだろ
    最悪PC壊れるかもしれんし、リスクの方がでかい
    よく30店舗もOKだしてくれたな

  11. 店員「いらっしゃいませ〜」
    客「…■■■■の席お願いします(ボソッ)」
    店員「?すみません聞き取れなくて、もう一度お願いします」
    客「■■■■の席…」
    店員「あの、聞こえないので大きな声でお願いできますか?」
    客「■■■■の席お願いしますッ!!」
    店員「あ、直接言わなくてもこちらの用紙の方に記入して頂ければ大丈夫ですよ〜やってるんですねw」

    • もう怒った
      快活クラブ行ってワイルズ起動して「毎日がキラキラしてるね!」のきゃわ声を周りに響かせてやる

    • サンドウィッチマンのコントかよ

      • 一瞬で脳内再生されたじゃねぇかw

  12. >ネカフェで    をプレイするには店員に宣言しなければならない模様
    🤓「君を、禁足地調査隊ハンターに任ずる」

  13. 「ふっ……今日も、禁断の狩猟(ワイルズ)……やらせてもらうぜ」

    (店員、一瞬止まる)
    『……え、えっと、何をご希望でしょうか?』

    「決まってるだろ……モンスターハンターワイルズ。俺にふさわしい戦場(フィールド)さ」

    (後ろに並んでいた女子グループが、そっと距離を取る)

    (店員、苦笑しながら)
    『あっ、か、かしこまりました……』

    (男、キメ顔で指を鳴らしながら)
    「マスターランクの席で頼む……俺の業(スラッシュアックス)が火を噴くからな」

    (カウンター横のサラリーマン、苦い顔で心の声)
    「うわ……ガチでこういうタイプいるんだ……」

    (店員、声を張るのをためらいながら)
    『……ワイルズ1名様、ご案内いたします』

    (男、カッとポーズを決めて一言)
    「任務(クエスト)、開始だ……!」

  14. これでパソコン壊れたら責任はどこに行くんやろなあ

  15. ネカフェ側からしたらPCにダメージ与えるリスクあるソフトやらせたくないやろ
    CPUやその設定をミスってたらクラッシュする上に、全PCの設定が問題ないか判断するのも難しいだろうし

  16. 新手の羞恥プレイかな?

  17. ■■■■のプレイを宣言しろ!磯野ぉ!!

  18. 恥ずかしすぎて言えへんわそんなのw

  19. 発売前は営業も
    「ワイルズだがコラボしてやらんでもないぞ?」
    って気持ちだったろうが、

    今は
    「ワイルズですがコラボしてくれませんかね…スワセン…スワセン…」
    って感じなんだろうな。

  20. ワイルズ宣言したら多分店員がクエスト出発のホラ貝吹いてくれるぞ

    ブァ~プ~!

  21. ネカフェでワイルズするののソフト代の1万円がいるの?
    体験目的で利用料のみ払ってじゃ出来んのか?
    (破壊願望)

  22. PCクラッシュさせたらプレイヤーの責任になりそう

  23. アニメコラボとかみたいに合言葉も言わせるシステムにしようぜ

    • たこシあ・・・

    • たこしあ完全詠唱で差をつけろ

    • 😄『合言葉をお願いします。』
      🤓「たとえばこんなシチュエーションがありうる、と徳田氏は説明する。装備を作るための材料を求めて、隔ての砂原をセクレトに乗って疾走していると、砂塵の向こうにふと、目標としてはいない大型モンスターの姿がよぎる。
      すでにほかのモンスターと交戦でもしたのだろうか、体にいくつか傷を負っている。
      そのモンスターの素材が今すぐ必要というわけではないが、報酬は非常に大きい。
      一瞬の逡巡ののち、踵を返して先ほどの傷だらけのモンスターを追う。
      ハンターに必要なものは、臨機応変な判断力だ。
      「ワイルズ」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。」です。
      😄『はい結構です。』

      • 黒棺といい勝負で草

        • たとえばこんな滲み出す混濁の紋章がありうる、と不遜なる狂気の器は説明する。
          湧きあがるための否定を求めて、痺れの瞬で眠りを妨げていると、砂塵の向こうにふと、爬行する鉄の王女の姿がよぎる。
          すでにほかのモンスターと交戦でもしたのだろうか、絶えず自壊している。
          その泥の人形の素材が今すぐ必要というわけではないが、結合は非常に大きい。
          一瞬の逡巡ののち、踵を返して先ほどの傷だらけのモンスターを反発する。
          ハンターに必要な物は、地に満ちた己の無力を知れ。
          「ワイルズ」には、そんな体験が可能な破道の九十・黒棺が用意されているのだ。

        • ワールドのウィッチャーコラボみたいにハンターが黒棺使えるようになるってマジ?

  24. 店員「一狩り、行ってらっしゃい👋😄」

    • やさしいな😄

    • モンハン界隈に詳しくなくて店からモンハンやりたい客は申告してくるからって伝えられたら、煽りでも何でもなく純粋に言ってくる店員おるやろ

  25. ワイルズって確かにモンスター弱すぎだし、やることもないけど
    ここまでバカにされるほどゲーム内容が終わってる訳じゃないよなぁ

    • ゲーム内容的にはつまんねえな程度で終わるゲームだったけど運営まわりとかで燃料投下が多すぎた

    • チーズナンに3年かけて出し切ってるんだからバカにされるほどのゲーム内容だぞ
      まぁバカにされてんのは開発チームやけどカスハラになっちまうからな

    • 戦闘が楽しい以外の全部が終わってる
      何ならゲーム内だけじゃなくてゲーム外も終わってる

    • ハンティングゲームとしては60点モンハンの最新作としては20点って見かけたけどまさしくそれって感じだと思う

      • いや、まともにゲーム出来ないのに60点はないぞ間違いなくクソゲーの部類
        これが60点ならファイナルソードは65点くらいかな

    • ワイルズで出し切ったつもりでいる■■の事馬鹿にしてんの?

    • ゲーム内容じゃなくて開発のせい

    • ・アプデ来る迄上位ゾシア未実装
      ・古龍なし
      ・エンコン無し
      ・護竜かさまし+歴代比較しても最低モンス数
      ・入力遅延
      ・不快要素にナーフ
      ・稚拙な難易度
      ・食事要素改悪
      ・植生改悪

      バカにされるゲーム内容しかないんすけど🤗
      まともに評価するとヘイト以外たまらないんだから盤外で玩具にされてるだけ有難いと思った方が良いよ

      • PC破壊と言論統制も追加な

  26. 万が一PCクラッシュさせたら弁償させられそう

    • 推奨店舗行って■■■■インストールして普通に遊んだだけなのになぜ……?🤔

  27. 座席指定入ったらひと狩り行ってらっしゃい👋からの店内で英雄の証流そうぜ

    • ちゃんとギターVer流してくれよな

  28. MHFではこの羞恥プレイに耐えて光属性2500麻痺550切れ味天の片手剣作ってたんだよなぁ
    なんでやるゲーム言う必要なんかあるんですか

  29. YouTubeのネタにはなりそうだな
    ワイルズを始めるまでの流れだけで

  30. 店員に一狩り行ってらっしゃいって言って欲しい

  31. URL押した先にある
    モンスターハンターワイルズとは?

    荒々しく獰猛な自然が、襲い来る。

    刻一刻とダイナミックにその姿を変貌させるフィールド。

    二面性をもつ世界に生きる、モンスターと人々の物語。

    進化したハンティングアクションと、途切れることのない没入感を追求した究極の狩猟体験が、あなたを待っている。

    これで必死に笑い堪えて死にそうになった

    • ご指摘の文章は、プロモーション的なキャッチコピーに近い形ですが、実際の『モンスターハンターワイルズ』のゲーム内容や現時点での情報と乖離している点がいくつかあります。以下に具体的に指摘します:

      🔹1. 「荒々しく獰猛な自然が、襲い来る。」

      乖離点:
       自然が「襲い来る」という表現は誇張的で、現時点で自然災害のような要素がプレイヤーに積極的に襲いかかるゲームシステムは明言されていません。

      実際:
       天候や地形変化の演出が強化されている様子は見られるものの、プレイヤーが自然そのものに攻撃される要素は確認されていません。

      🔹2. 「刻一刻とダイナミックにその姿を変貌させるフィールド。」

      乖離点(部分的):
       これはやや誇張された表現です。確かに、時間帯や環境によってフィールドが変化する要素はPVから確認できますが、「刻一刻と変貌」するほどのリアルタイムな地形変化が常に起こるわけではないと考えられます。

      実際:
       変化はあるが、あくまで一定のトリガーや時間経過による演出にとどまる可能性が高いです。

      🔹3. 「二面性をもつ世界に生きる、モンスターと人々の物語。」

      乖離点(抽象的すぎる):
       「二面性をもつ世界」という表現は曖昧で、具体的なゲームシステムやストーリーには直結していません。

      実際:
       砂漠と草原、昼と夜など「対照的な要素」が混在している可能性はありますが、「物語」において明確な二面性のテーマがあるとは公式に発表されていません。

      🔹4. 「進化したハンティングアクションと、途切れることのない没入感を追求した究極の狩猟体験」

      乖離点(誇大表現):
       「途切れることのない没入感」「究極の狩猟体験」などはあくまでキャッチコピー的表現であり、実際のプレイ感がそれに見合うかは不明です。

      実際:
       PVで確認できるアクションは過去作と似ており、「進化」はしている可能性はあるが、「究極」と言えるほどの飛躍があるかは不明瞭。

      • 笑うからやめて

  32. PC壊れてもカプンコは補償してくれないんでしょ?
    ネカフェさんどんまいやな…

  33. 触手も昔は特殊性癖だったから
    いつか堂々と言える日がくるよ

    • 性癖と同列な時点でやばい定期

  34. 店員さんに「ひと狩り、いってらっしゃい😊👋」とか言われんのかな?
    ホイルーがこんなん聞いたら怒って店に火つけるだろ

  35. これもう罰ゲームだろ

  36. 「一狩り行ってらっしゃい」は、モンスターハンターシリーズのネットコミュニティで使われる皮肉混じりの煽りフレーズです。

    🧐 意味と使われ方
    **「一狩りいこうぜ!」** というおなじみの掛け声を文字って、「行ってらっしゃい」と送り出す形に変えた言葉。

    「ゲーム(ワイルズ)にもう期待しない、自分はやらないけどやる人頑張ってね」という意味が込められた、軽い皮肉や煽りを含んだネットスラングです。

    📌 発生源(由来)
    2025年6月、カプコン公式の「スポットライト」配信にて、「一狩り行こうぜ!」と呼びかけられた際に、チャット欄に大量の「一狩り行ってらっしゃい!」が投稿されたのが契機となりました。

    元々はカプコン公認配信者・笑顔ニコ氏が、自身のミラー配信動画で「一狩り行ってらっしゃい」と発言し、それを見たファンがこの意味で使うようになったことが広まりました。

    🎮 用例と背景
    メッセージの背後には、アプデへの失望、遅れた更新、過度なナーフ(弱体化)など、開発に対する不満が含まれています。

    5ちゃんねるやTwitterなどのSNSでは、プレイヤーたちがこのフレーズを“離脱宣言”として連投する事例が見られています。

    要するに、「もう狩りには行かないけど、行く人はご自由に」という皮肉を込めた煽り言葉で、特にモンハンワイルズに失望したプレイヤー間で広まりました。

    • この言葉の凄いところって    以外で使うとポジティブな意味になるところだよな

  37. この前からAI使ってるのって同じ奴?
    ■■■■の事笑えないくらいつまらないからもう書かなくていいよ

    • ピキってて草

      • まさか面白いと思ってる?ならすまん

        • 足りない知能をAIに補って貰ってるハンディキャップのある人なんだからあんまりいじめちゃダメだぞ?

  38. 改めて先日ネカフェで💩💩💩💩やったやつが「ん!?」ってなってたの本当に草

  39. Warrockってゲームがあったのを思い出した
    あれもネカフェによっては名指しでプレイ禁止だったな、まぁ回線云々の問題だからこっちよりはマシだが

  40. ナイトレインに続いてバナンザも人気みたいだし、
    もう日本のゲームメーカーはフロムと任天堂だけなのか?

  41. ネカフェ未経験なんやが
    入店時にタイトル宣言が必要なゲームって他にあるんか?

    • 確かPSO2も必要
      そもそもネトゲとかプレイしたいなら事前に伝えた方がスムーズだし何もおかしくないよ

      • 普通の事がこれほど面白いネタになる■■■■すげー

      • はえーじゃあ胸張って人狩り出来るな!

  42. セルレギオスの復活表記引っ込めてて草
    MH6はそのままでいいんですかね

  43. 管理されてる状態なら破壊で宣伝につなげれる可能性有るな

  44. 「ではこのワ○ルズひとつ」
    「すいませんそれ来月からなんですよ」

タイトルとURLをコピーしました