スポンサーリンク


モンハンワイルズ「簡易キャンプが破壊されました!」←これ

ワイルズ
スポンサーリンク

32: 名無しのハンター ID:ma7KQs5O0
言うほどキャンプ破壊で困ることあるか
41: 名無しのハンター ID:EF+Ddv3d0
>>32
キャンプが壊れましたの通知ばかり見ることになることとかだね
48: 名無しのハンター ID:jAQWnM4L0
>>32
装備変えたりアイテム補給してる時に破壊されるとキレるわ
39: 名無しのハンター ID:dIvnQLGR0
簡単にキャンプ壊されたら悔しいじゃないですか
46: 名無しのハンター ID:Kd1UyurTr
キャンプって破壊されても勝手に元通りにならない?
51: 名無しのハンター ID:AF/JYW2O0
>>46
なるけどその間使えないの不便だし…
54: 名無しのハンター ID:EF+Ddv3d0
>>46
時間で勝手に修復されるね
83: 名無しのハンター ID:ma7KQs5O0
>>46
勝手に修復されるし危険に建てなければ壊されることもそこまで多くない
ストーリーで建てる大樹の陰そのままとかズボラなことしてるんだろうか上書きで勝手に動いて壊されましたの連続はたまにあるけど
64: 名無しのハンター ID:5uASQ+an0
キャンプ壊れるのほんと意味わからない
簡悔とかじゃなくただの嫌がらせ要素って斬新過ぎる
69: 名無しのハンター ID:yLbrAJBi0
そもそもマップがゴミ過ぎてキャンプの恩恵を受けにくいおかげであんまり気にならない説はある
94: 名無しのハンター ID:899Hjwoh0
>>69
ウズ素材のために連戦するとすぐ近くのサブキャンプが便利だった
それだけ
71: 名無しのハンター ID:B4Q32/cZ0
キャンプ破壊されてFT使えないだけならそこまでなんだよな
キャンプ内で色々してるときに壊されて強制的に追い出された時は!???ってなるよ
74: 名無しのハンター ID:FHvdHiiS0
簡易キャンプは本来の企画だとフィールドの任意の場所に建設できる設計だった。
だからこそモンスターに見つかって壊されるという仕組みが採用されたけど、結局並列処理とプレイヤーの行動予測、開発リソース等々納期に間に合わない算段から今の形に無理矢理落ち着かせた…と邪推している😎
78: 名無しのハンター ID:5xUwXk0/0
キャンプが攻撃されるけど防ぐ要素ありますとかならめんどくさいけどまだ理解できたけど問答無用だもんな
87: 名無しのハンター ID:EJNkXstm0
キャンプは安全なところしか建ててないわ
96: 名無しのハンター ID:18KSGGyq0
キャンプが発見されました→破壊 が間髪なくて全く抵抗の余地が無いのはよろしくないただ安全地帯のキャンプは普通に使えるからそこまで不便かといわれると別に気にならないレベル
97: 名無しのハンター ID:7MtIMkZb0
キャンプ破壊はマジで意味がないからMODで無視させます
簡悔を簡単に突破されて悔しくないのかもっと頑張れ
101: 名無しのハンター ID:h5vdnsO50
キャンプ壊されてムキーってなってたの花粉集めてた時だけで
もう今じゃ安全~不安定のところにしか建ててないでしょ?
105: 名無しのハンター ID:B4Q32/cZ0
pt消費でモンスター避けの御香とかおいて
危険を不安定にできるくらいの要素は入れる余地はなかったのか
110: 名無しのハンター ID:c0ZHFWL60
キャンプは簡悔というより色んなところ設置して欲しいから危険度が設定されてるんだと思ってたわ
だとしてもまあ不満は出るよね
130: 名無しのハンター ID:jAQWnM4L0
キャンプは時間で回復されるけどすぐ見つかるから破壊されてる時間の方が多いのが💩
137: 名無しのハンター ID:CqwV3MCD0
まずモンスターがキャンプ見つけて即破壊してるのが意味不明
全然リアルじゃないんだけど
151: 名無しのハンター ID:vEUJRXDI0
>>137
あのキャンプうるさいから仕方ないね
141: 名無しのハンター ID:B4Q32/cZ0
縄張りに変なものあったら排除する動物は割とリアルなんじゃないか
160: 名無しのハンター ID:VjlJktnf0
>>141
その動物の性格次第なのでなんとも
142: 名無しのハンター ID:EJNkXstm0
リアリティ求めるならアルマも襲われて差分グラぐらい出せよ
148: 名無しのハンター ID:o7uj76Rt0
>>142
あいつの裸体みても抜けんぞ
202: 名無しのハンター ID:EJNkXstm0
>>148
それは俺が決めることだ
211: 名無しのハンター ID:otjh1cgL0
>>202
八丸くんみたい
150: 名無しのハンター ID:J4QPK+BR0
⛺~♪ 🐔あのテントうるせえ!
⛺💥🐔三
385: 名無しのハンター ID:p0pBwYbv0
危険地帯のベースキャンプ、特に砂原のエリア10とかいつもケマトリスに破壊されてて使えないのうざすぎる
素材で強化して耐久値や復旧速度上げるシステムくらいあってもよかっただろうに

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1742127345/

コメント

  1. 折角世界観重視だぁとか言って生態系序列を組んだんならヌシ系モンスターの素材作って格下モンスター避けにするとかやるべきだった
    と言うか作中で村人とかやってるしハンターがそれを踏襲しないのなんで?ってなる

  2. 面白いわけでもなくすげえ不便なわけでもなく対策できるわけでもない
    ゲーム的に本当にただ邪魔なだけの要素だから意味がないんだよな
    擁護する方も「そんなに影響ない」とか言うだけでキャンプ破壊の面白さ語れないからすげえ

  3. パソカスすぐチートでどうにかしようとするな、死ね

    • 貧乏人がなんか言ってら

  4. 安定の場所と不安定でも壊されない安置はもうネットでも確立されているから、そこに建てときゃなんの問題もない。

  5. リアル感出したつもりだろうけど、
    リアルであんな巨大モンスターがうろうろしてる中、何の防衛手段も無いテント建ててたら死人出まくりやろがい。

  6. 困ったことはないけど、オアシスのキャンプで装備弄ってたらチャタカブラに襲撃されて突然キャンプから放り出された時はだいぶイラっとした。

  7. マジでいらない要素でしかない
    かなり稀だけど安全なキャンプも壊されるからな
    洞穴の奥のキャンプ壊された時は笑ったわ

  8. 純度100%の嫌がらせ要素
    これが如何にしてゲームの面白さに寄与しているか擁護出来るやついないでしょ

    • 本当にそう。
      建てられる数が限られてるクセに
      フィールド上で新しいキャンプ地見つけて
      そこに建てたくてもMAX建ててる状態だと
      その場で他のを消してココに建ててというやり繰りも出来ないしマジで不便。
      人によってどこにキャンプを張るかで
      特に何のメリットも無く、戦略性もなく
      楽しくもない要素。
      キャンプ地全て建てられて、ぶっ壊されなくたってプレイヤーが特別有利になる様なもんでも無いしマジで無駄に不快なだけのシステム

  9. キャンプ破壊要らんしそもそもキャンプ自体が要らん。なんでキャンプ要らないかと言うと設営場所とマップ構成がゴミ過ぎて利点が薄すぎる。歩き回るのがつまらんからセクレトタクシーでモンスターまで運んでもらうし。結局の所モンスターと戦ってる間の時間以外ほぼ無駄な時間だらけなんだよこのゲーム。ワールドは痕跡集めが確かにだるかったけど無駄ではなかったし。

    • とりあえず適当に配置してあったらラッキー程度だわ。
      移動距離ちょっと伸びるだけだし

  10. ゲーム序盤でモンスター避ける方法解説されてたのに
    どうしてその技術をキャンプに使わない?と思ったのは俺だけじゃないだろ

    マルチで参加すると飛べないこと多くてめちゃくちゃ不便なんだよな
    そもそも設置数も制限するのも意味不明

  11. 危険なキャンプほど便利な場所にある気がするからある種の駆け引きなんだろうけどストレスは溜まるね
    これとか群れとか乗りとか最初は感心するけど2回目、3回目にはすぐ飽きてうんざりっていうのが
    モンハンのシステムには多い

  12. こういうところにもワイルズの舵取りしたやつの無能感が出てるよね
    こういうアイデア思いつきました⇒斬新だ採用みたいなノリでやってる
    今作はリアリティ()追求のために不便にしてますってしょうもない開発の自己満足のためにゲーム性が死んでるところが多すぎる
    リアリティ

  13. 石の鳴子でモンスター避けしてるとか村でやってんだしさ
    素材強化て感じでその技術をテントにうんぬんで壊れないようにできてもいいじゃんねっていう

  14. 隠れ身の装衣の生地を量産して
    テントの外装覆えばいいのに…🤔

  15. 破壊されるのは別にいい
    発見されました!の通知はいらない。発見されてから20秒もたたずに破壊されるから発見の通知の意味がない

  16. 絶妙なタイミングのサム八語録で草

  17. キャンプはもうまんまワイルドハーツ形式でいいと思うんだが、あれってそんなに難しいことなのか?

  18. 面白さに繋がってない、これがすべてなんよな
    防衛要素でもないし事前対策も打てないし、ファストトラベルポイントの可用性が下がるだけっていう

    • そして最終的に「安全」の場所にしか建てなくなるから、過去作のサブキャンプのままでも良くないかってなる

タイトルとURLをコピーしました