1: 名無しのハンター ID:cSfhiR0tM
2: 名無しのハンター ID:cSfhiR0tM
〇今後の対応方針
装備を自由に変更する機能の追加については、検証の結果、不具合リスクが高いことが判明したため断念いたしましたが、9月末の「タイトルアップデート第3弾」では、テント外のアイテムBOXのメニューに「マイセット確認」を追加し、アイテムマイセット・装備マイセット・装備の見た目マイセット・ショートカットマイセットを利用できるように対応を行ないます。
対応までもうしばらくお待ちいただけますと幸いです。
装備を自由に変更する機能の追加については、検証の結果、不具合リスクが高いことが判明したため断念いたしましたが、9月末の「タイトルアップデート第3弾」では、テント外のアイテムBOXのメニューに「マイセット確認」を追加し、アイテムマイセット・装備マイセット・装備の見た目マイセット・ショートカットマイセットを利用できるように対応を行ないます。
対応までもうしばらくお待ちいただけますと幸いです。
4: 名無しのハンター ID:HGDqrM5ud
草
5: 名無しのハンター ID:/GpH5AQG0
頑張ったけど無理やったんだぞ
許してやれや
許してやれや
6: 名無しのハンター ID:MFvv0pAN0
諦めんなよ
7: 名無しのハンター ID:jPoMox5T0
過去作で出来てた要素で何故…?
8: 名無しのハンター ID:jOSiToyBM
前作はできてたのに
9: 名無しのハンター ID:MR3mPNwd0
以前出来てたことが何故できなくなるんや
10: 名無しのハンター ID:SVFF/tiT0
ライズはできてた気がするけど
11: 名無しのハンター ID:OT7WFWHt0
カプコンちゃんは赤ちゃんなんや、温かく見守ってやろうや
12: 名無しのハンター ID:Pa2Yv+9M0
史上最悪のモンハンらしいな
買わなくてよかったわ
買わなくてよかったわ
15: 名無しのハンター ID:HGDqrM5ud
>>12
開発はXあたりからおかしくなってたけどな
ズレが大きくなって今になって気づいた
開発はXあたりからおかしくなってたけどな
ズレが大きくなって今になって気づいた
13: 名無しのハンター ID:Tx2TjBiR0
ワイルズのためにハード買ったやつバカです
18: 名無しのハンター ID:HGDqrM5ud
>>14
ソロのがおもろい
ソロのがおもろい
17: 名無しのハンター ID:vxKBoMiw0
無理なら仕方ないな
何も期待しない事にするわ
何も期待しない事にするわ
19: 名無しのハンター ID:ZlJPZOgt0
今一番名誉挽回せなあかん時期やのに無能晒しすぎやろ
あかんやん
あかんやん
22: 名無しのハンター ID:B7CZyPDc0
オープンワールドもどきにしたらメモリ足りなくなりましただろどうせw
25: 名無しのハンター ID:66NxT1jv0
こんな会社がCEDECで何を登壇するねん
27: 名無しのハンター ID:9WIsgb4g0
無能の思考
29: 名無しのハンター ID:4dXMq25t0
こいつらアイスボーンが評判良かったから調子乗ってたよな
サンブレイクと比較してアイスボーンが評価されててムクムクだったんだろうな
サンブレイクと比較してアイスボーンが評価されててムクムクだったんだろうな
30: 名無しのハンター ID:1wuTmYnV0
最終的には上手いことまとめるんだろうけどサンブレみたいに名前すら出ないパターンもあるのよな
31: 名無しのハンター ID:lloRkkgr0
不具合まみれのゴミ売りつけてこのザマ
33: 名無しのハンター ID:5vdTAGQD0
リアルなグラフィックで広いフィールドにしてグダるゲーム多いな
34: 名無しのハンター ID:J3LGt5Ac0
でもお前ら次作が出たらどうせまた買うんだろ
36: 名無しのハンター ID:4dXMq25t0
>>34
そりゃそうだろ
次作はライズの開発スタッフなんだし
そりゃそうだろ
次作はライズの開発スタッフなんだし
38: 名無しのハンター ID:/GpH5AQG0
>>34
ワイはライズ派だから次めちゃくちゃ楽しみ
ワイはライズ派だから次めちゃくちゃ楽しみ
35: 名無しのハンター ID:OKfQS7Cc0
どういう事?
そこら辺の道端でメニュー開いて装備変えさせろって事?
そこら辺の道端でメニュー開いて装備変えさせろって事?
39: 名無しのハンター ID:1xwbNElz0
今のカプコンにはバイオ6作っていた時の匂いがする
ここから軌道修正できたらええけど出来なければスクエニルートやわ
ここから軌道修正できたらええけど出来なければスクエニルートやわ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751709973/
コメント
不具合出たので出来ませんって言ってくれるだけマシなのどうかしてるな
ジェマにアイテムBOX持たせて全テントに設置しろ
サンブレイクは普通に出来てたのにね
間違って繋げてしまった
スマン
想像して草生えた
さすがサンブレイクや
それに比べて過去作でできたテントジェマすらできないとか
ナカゴがアイテムボックス抱えて立ってるの想像して草
ロストテクノロジーって知ってる?
過去作にあったものすらまともに実装出来ないんだから、そりゃ諸々の要望は過度な要求でカスハラになるわな
カプセルコンピューターさんごめんなさいね
トレモや集会所にあるボックスから暗転無くしてコピペするだけで良かったのでは
はいカスハラ
通報する
要望「ワールドライズの頃にそこら中に置いてあった画面暗転無しで使える装備変更可能なアイテムBOXを設置してください!」
対応「不具合が発生するため出来ませんでした…」
開発「ワールドはともかくライズを文面に入れるのは誹謗中傷ですのでお辞めください」
「要は、てめえがゲームを楽しむために言葉を極限まで選んで作った、その(ご意)剣より、
俺が無意識のうちに垂れ流している不具合のほうが強い、それだけの事だ」
ユーザーの信頼にザラキ(更木)してくるマダオやめろォ
アニメーターばっか雇って技術屋にちゃんとした報酬支払わないからこうなんだよ
ジェマではできるのに追加したボックスではできないのは初期にいたプログラマがもういない感じがするな
武器調整もそうだけどとりあえず触れる範囲でしかパラメータ動かせないんだろ
設計上の問題で難しい→設計がクソ
実装者がいないからできない→そんな実装した奴も引き継いだやつもクソ
それただの管理不足では?
プログラムのことはよく分からんけどそんな難しいことなんかね
無理なら外注でやってもらうとかしたらいいのでは?
たぶんコードがスパゲッティ状態だから変更加えると予期しない影響が出まくりなんだろ
全部AIに丸投げして精査しないからこうなる
もうなんか全てにおいてボロボロになってきてんな…
今できない事はもう今後できないだろ
ってことはもう今後これより良くなる見込みキッツいだろ
1度解体して作り直すしか無ぇじゃん、全額返金しろよ
こういうの見るとライズチームも大丈夫なんかなあ…
エンジニアとか内部の人員配置がどうなってるかさっぱり分からんけど
世界観とか設定を最初に考えて、後からシステムを肉付けするスクエニスタイルで開発するから後々ボロが出る
システムを最初に考えてからそこに設定を考えないから…
いうてスクエニだってこんな技術力のないバグや仕様ミスみたいなのはなかったよ
一連の不具合続きと対応の酷さみるとホント売るの早かったんだなって思うな
保身に走る早さは頭が下がるけど
売る時期は関係ない
後2年位先にしてもチーズナンのグラがパワーアップする程度だぞ
もう1、2年開発した方が良かったんじゃと思ったけど、その分チーズナンに力入れるだけだなぁ
素で面白くないやつがいくら頭捻ったところで出力されるものは面白くないものだぞ
カプコンの開発技術の最高到達点
カプコンは既にニカである
発売当時は決算前だから小分けにして売ったんだろうな…って思ってたけどなんか今の状況見てたら時間が足りてなかったんじゃなくて本当に技術力が無かっただけなんじゃないかって気がしてきたわ
そもそもアイスボーン直後から開発して時間が足りないってことはないだろうし
「前作じゃ出来たことがなんで出来ないんですか?」って言うだけでカスハラになるの草
うわーん!これじゃカスタマーへのハラスメントですー!
復帰を考えてる方、悪い事は言わないから様子見をおすすめします
近くに新たに買おうとしてる人がもしいたらブン殴ってでも止めるのが優しさです
海外ニキのレビューが的を得てて草
・Worst (最悪の) パフォーマンス
・Incompetent (無能な) 開発陣
・Liar (嘘つきな) 広告と公式説明
・Delusional (妄想的な) ゲームバランス
・Selfish (ユーザー無視の) 課金設計
期待して損した。これを「神ゲー」とか言ってたやつ、何見てたの?
ガンダムSEEDのOSみたいやな
モンスターハンターワイルズシステム起動
ちゃらららー♪PS5-PROモンスターハンターワイルズ発進どうぞ👱🏻♀️
ホイルーワイルズ行きます😼
CPUチュドーン
ホ、ホイルズイッちゃった〜😂😂😂
ワイルズの推奨スペックとは天と地ほどの性能差があるSwitchのライズでできたことが出来ない時点で理解を超越してるんだわ
シームレス化がどうこう言うなら実装前の設計がカスなことになるから輪をかけて深刻だぞ
そのシームレス化もたこシあのミーム化が示す通りマジでクソの役にも立ってないしな
むしろマップシームレス化に振り回されたのはライズなんだよなぁ
既にマップ幾つか出来上がった段階でシームレスにしろって言われて作り直してるから
辻本の鶴の一声に振り回されつつもただマップの繋ぎ目を無くしただけじゃなくて移動の自由度や快適性を確保して、スイッチの限られたハコの中にキッチリ納めてデカいバグも少なかったライズは今でもすげえと思ってるわ
スイッチより遥かに性能の高い環境向けに作ってるのにことごとく仕様が劣化してるワイルズがどんだけ異常か分かる
今まで出来てたこんな事すら無理なんか
よくこれでCEDECに参加しようと思ったな
コース料理がいつまでも運ばれてこないと思ったら厨房から🎸の音が聞こえてきて、挙句運ばれてきた料理が外見だけ立派な鶏肉で中身が生焼け、さらに、皿まで加熱したもんだから、何人かの客の料理が皿ごと爆発し、文句言いに行ったら、「過剰な要求だ!」「誹謗中傷反対!」と言い放つ。しかしながら、今回ばかりは反省したのか料理の食べ方なる説明書を出すが、肝心の内容は「皿の加熱を減らしました!」「お前の食い方が下手くそ!」と書いてあり、何人かのオーナーの取り巻きも「皿が悪いよ!皿が!」「店の過熱に耐えれない皿が悪い!」等、常連(某M氏)に対して知ったような口聞く始末。
一方、生焼け料理に保健所から肩入れが入り、店のオーナーのありがたい演説会「皿を適切な温度に加熱する。パフォーマンス料理の全て。」が中止になる。
かねてより望まれてたアイテムボックスという調味料は、オーナーの拘りなのか「味わって欲しいから」と発言して、オーナー直々に古代ヨーロッパの貴族を真似て小指でつまみながら極少量ずつ持ってくる。肝心の調味料そのものも味が薄く、あってもなくても変わらない模様。加えて、オーナーの体調が悪くなり調味料のさらなる追加ができなくなった。しかしながら、このオーナーは前店舗でこの調味料を普通に卓上に設置していたことから、拘りすぎて自ら体調を崩した可能性がある。また、この調味料以外今回追加された味付けはございません。
店のオーナーは店の改善のために、アンケート*をとるがアンケートそのものは捨てた模様。
アンケートの内容をリソースをかなり費やしていると噂される自社製AIに読ませた結果(恣意的な操作有)
🤖「アイテムボックスの登場が”かねてより”望まれております。」
と出力したため、それにてようやく店の拘りを少しだけ改善しようと思いたった模様。
しかし、それもオーナーのこだわりにより自分の首を絞め達成できず。
ちなみに、アンケートには「店の料理のボリュームが13900円にしては少なすぎる!」「ボリュームもそうだし、料理の質も悪い!生焼けやめろ!」と真っ当な事が書いてあった模様。
*このアンケートも5月実施予定なのに6月に実施した。遅延のアナウンスは店のオーナーの拘りによりされなかった。
要約するとワイルズは神
アンチはグーなのです👊🏻
武器切り替えはOKで防具NGなのはよくわからん
引き伸ばしの為に小出しにしてたわけじゃなくてガチの技術不足だったという絶望ポイント
マジで今までで一番絶望してる
ようやくユーザーの要望聞いた結果がこれだからもう何も期待できないんだなって
いちばん最悪なやらないじゃなく出来ないだったのがね…
やる気ないだけならユーザーがケツ叩けばやるかもしれないけど出来ないは能力の問題だからこっちからはどうしようも出来ないんだ…
「早くやれと散々文句を言ってくれたな!
やらないんじゃなくて、できないんだよ!!」
←!?
ワールドは新ハードでモデル作り直し
ライズは急なシームレス化+最適化+コロナ
と仕方ない理由があったけど
本当さ変なこだわりとかしてないで、ちゃんと過去の遺産は活かそうよ
期待できないということか
ライズ汚名挽回のサンブレイクに携わった技術「カプコン辞めました」←コレ
開発「外アイテムBOXで着替えできるようにします」
ホイルズ「すごい開発がんばってる!応援してるよ!ヒボチューどうかしてる」
開発「やっぱ無理やわ」
ホイルズ「できない事素直に言ってて偉い」
なんやこれ・・・。令和に出た9900円のCSゲームなんか・・・?
ワンコインのインディーでも二作目以降ならギリギリ許されないレベル
学生サークルみたい
開発「あーお前それはカスハラです」
お ま え ら を 完 全 論 破
不具合の可能性が高いから対応に時間をかけます、なら分かるけど
不具合の可能性が高いから諦めますになる上に、それをそのまま告知するのが笑う
状況の報告はした方が良いけどこれは書かない方が良かったと思う
不安と不信しか感じない
これに限った話じゃないけどこういう告知出したらこう思われるだろうっていうことを微塵も気にかけてなさそうなのが曲がりなりにも大企業の振る舞いか?てなる
チーズナンを語る奴らだぞ
🤓「ほらちゃんと告知したで!俺は悪くない!」
100人収納ロビーで全員がシームレスに装備とかにアクセスしたらそりゃ危ないよなあ、、
ではそもそも100人ルームがいらないのでは??
おっカスハラか?
ピクッ
それは誹謗中傷か…?
技術者あたりならそのへんの懸念だろうなってわかるんだろうけどやりようがないこともなさそうだけどな
まあどういう実装してるか覗けないからほんとに開発が無能なだけって可能性も否定できないわけだがw
俺馬鹿だから分からねぇけどよォ…
MMOとかその辺のゲームだと普通に出来てるみたいだけど、ワイルズは何が違うんだ?
マイセットが出来るのに個別の変更は出来ないのは良く分からんな
マイセットの方が難しそうなのに
ワールドでできてたことがなぜ?
最後の希望PSStoreの星評価がライズと同率の4.33になってて草
こんな不出来なワイルズと同じ評価とか、PSゲーマーってマジで見る目が無いというかゲハが極まってるというか…
マジでグラガグラガなんやろうなこいつら
今見たらとうとうライズ(4.33)>ワイルズ(4.32)になってしまっててクソ笑ってる
ライズよりマシって喚いてもライズ未満のクソゲーじゃんwで終わるようになっちゃった
シームレス化は意味ないし、デメリットの方が多い。
直近2作でできるアイテムボックスでの装備変更が何故できなくなってるんだ…
これがライズで新しく追加した機能です!ってんならまだ分かるよライズ嫌ってるっぽいし
なんでワールドでもやってた事が出来なくなってんだよ
これを過度な要求とか言われたらもう何も言えることがねぇよ
今のスタッフはモンスターハンターを初めて作ったから
過去にあった要素がなくなったりUIUXが改悪されたんだな
ワールドでできてた事ができないって
本当にスタッフいなくなったんだなぁと納得したわ・・・
百人以上のPCとモンスが同じフィールドにいるMMOですら
いつでもその場で画面開いて自由にスキル設定とか装備変更できてるけど
実はすごい技術だったんかこれ?
ぶっちゃけ無理しない方がよくねえ?要望してる人たちは「できるけどやらない」だと思ってたんだろ
技術的な限界でできないといわれたら、怖くて頼まなかったはずや
まあもうやらないけど
それ技術的に無理なんですよ
ジェマのとこでは装備変えられるのにアイテムボックスでは変えられないのは何でなん??
プログラミングとか全く知識無いからわかんないんだけど、技術的に難しいもんなん??
この惨状(バグまみれ)なのに不具合のリスクが高いなんて、一応検証できることに変に感心してしまった
切れ味減少速度の異常みたいな秒で気付きそうなバグも分からんかったくせに
※チャアクの切れ味は評判悪すぎてバグのせいにして戻そうとしてる説があるけど
日本トップクラスのゲーム会社の姿か?これが…
シームレス化によるゲーム体験の向上より、ハードやシステムに対する負荷や不具合のほうがこんなに大きくなるとはな
できないってちゃんと言えたから、開発への期待感も薄れて7月過ぎたら闇のエンドコンテンツも廃れて廃墟しか残らなそうだな
頑張っててすごい、できないの謝れて偉いとか、なんだよこれ
ヨシヨシされてるどっかのVチューバーかよ
商売してる会社とは思えねえ
出来ないものは出来ないでいいだろ
要望多くてやりたかったけど無理でしたで終わりだからこれ以上同じの送ってきたら訴訟なって意味だからな
てか、もう今のやり方に慣れてるからそこはどうでもいい、とりあえず武器調整するならちゃんとテストプレイして欲しい
そもそもこのテントの仕様が苦肉の策だったんだろうけど
こうなると技術力のなさよりもシームレスだとか100人ロビーだとかゲームの面白さに何の意味もない仕様とユーザビリティに大きく影響するアイテムボックスを天秤にかけて前者を取ったのが信じられない
技術や容量で難しいところがあるのは仕方ないけどそれをあえて切ったり工夫したりしてゲームを作るもんじゃないのか
100人ロビーもマップ上に狩りをしているハンターがいて一緒に狩りに行けるとか
モンスターにシンボルエンカウントすると野良と共闘する形でクエストが始まるみたいなMMOみたいな、そうでなくともMOみたいなゲーム体験ができると思ったのに
実際やってみたら今までのモンハンと何も変わらなかったからな
やればやるほどこの形にしたことが謎すぎる
まあ目指した先はぼんやり見えるな
遥か彼方で蜃気楼しか見えないレベルだが
オンラインの場が100人ロビーのみかつ人数でモンスターのステータスが変動しない救援も無しならMHFみたいに参加者募集とかできたかもしれんな
今の作りだとモンスター狩りたいだけならソロ、マルチやりたければ救援、身内で集まりたければ通常拠点で済むからマジで意味ないわ
従来のホストがいて同じ部屋で同じメンバーと何回かモンスター狩ったりクエスト張り合ったり、スタンプやチャットする機会も救援のせいでなくなっちまったから野良マルチの楽しみもほぼなくなったよな
ワイルズは相殺とかジャスガのお陰で自分にヘイト向いてたほうが戦いやすいことも多いから近接武器はソロでやったほうがマルチよりタイム短くなること多いし
優秀な人材抜けたせいもあるんだろうな
カスハラにあたりそうだから詳しい言及はやめとくけど、こうやって流出していくのはやっぱり社内に何かしら原因ある
まあ過去作出来たものが今は出来ないってちゃんと言ってくれてよかったよ
まさかそこまで開発が劣化してるとは思わずせめてモンスター以外は過去作にあったものは初めから実装してください、未完成商法はやめてくださいってアンケートに書いたけど、そもそも全部出来なくなってたんだな
過ぎた期待だったわごめんよ
100人入れるロビー(実際は100人も見えない)、シームレス(結局クエスト受注)
こんなどうでもいいシステムのおかげで重要だった既存機能が潰されたとか何でこれで良いと思ったのよ
全体的にプログラムより何より設計段階でおかしいところが多すぎる
まあもう直す目処着いたとは言ってたけどさ、サイズバグといい外アイテムボックスでの装備変更といい、ちょっと待ってねが目立つな
ユーザーを無視してたっていうか、できないからダンマリ決め込んでたんだなって
なんで基本的なこともちゃんと(検閲済み)のにチーズナンとかそういうゲーム内容に(検閲済み)力入れてるんですか?
じゃあ何ならできr
おっとカスハラカスハラ
むしろ、ナンなら出来るんだ開発陣…
「カプコン スラップ訴訟」「カプコン 言論統制」ていうワードをトレンド入りさせようぜ
改善はちょっと待ってね!
その間に君が使ってる武器もナーフしておくよ!
楽しみにしていてね!
不具合リスクがどうとか言うならキャンプ上書きバグ直してくださいよォ~
なんでこの程度もできないんだよ(カスハラ)
まあなんちゃってシームレスの弊害やろななんでこんな仕様にしてしまったのか。拠点でもモンスターが入ってこないだけで戦闘フィールドと変わらん扱いだから装備まで変えるのは処理が重すぎて無理だろうよ。繰り返すが本当にこんな仕様にしたのが全て悪い
1から作り直したほうが早いってことか?
アホくさ。
魔法の言葉「不具合」と「調整」
運営側が都合悪ければすぐ不具合と言い、それ以外は調整と曖昧な書き方をする
過去作では出来ていたとか言ってるのがいるが、過去作には存在しない仕様なんですよねー
前提がまるで違うんで
BCとマップをシームレスに繋げたのに装備変更可能BOXを同階層で実装していないのはマジもんの設計ミス
チーズナンへの情熱をここに注ぐべきだった
🫓 =͟͟͞ <ジャアノ 一ナン去って
=͟͟͞ 🫓 ヨンダ? また一ナン
全部アイテムBOXで完結できないならBOXの隣にジェマ置いてくれればいいのよ
拠点とフィールドのシームレス化の弊害かな?
意味なさすぎやろこの仕組み
Xは擁護ばっかでびっくり
まぁXにも擁護しない層はいるけどそんな目に留まりやすい場所じゃカスハラ警戒して迂闊なこと言えなくなってるって可能性もあるから・・・
連れて歩けるのはジェマでクエスト受付係のアルマは拠点で待機とすればいいのでは?
そうすればアルマは彷徨くな!の批判と装備box不具合の恐れの両方を解決できて一石二鳥だぞ