スポンサーリンク


モンハンワイルズって過去一の過疎モンハンになりそうじゃね?

ワイルズ
スポンサーリンク
75: 名無しのハンター ID:QBjh9eP/0
ショタボアイルーが可愛かったです
76: 名無しのハンター ID:QBjh9eP/0
推奨は14世代じゃなかったか?
82: 名無しのハンター ID:+zc14b980
>>76
12だな
まあ言うてることおかしいから相手せんわ
77: 名無しのハンター ID:Il3hrLu/0
クロスプレイすれば過疎はまずないやろ
78: 名無しのハンター ID:aipsrSb50
四人いりゃいいじゃん
79: 名無しのハンター ID:MO2AI2b90
グラセフとかそもそもあのメンツで開発できるかすら怪しいやろ
83: 名無しのハンター ID:FOSEfJmi0
むしろクロス解禁でマルチ大盛りあがりやろ
84: 名無しのハンター ID:G/WHZ8nr0
集会場がどうなるんか全然予想つかん
90: 名無しのハンター ID:UCqYL6+m0
モンハンの楽しみ方は海外に伝わったんやろか
91: 名無しのハンター ID:PEje9Vp2r
めちゃめちゃ遊びたいけどワイの3060じゃ快適に遊ぶのは無理そうだから見送りやな
そのためだけにもっといいグラボ買うつもりもps5pro買うつもりもないわ
95: 名無しのハンター ID:MO2AI2b90
>>91
実際出るまではわからんから諦めるのはまだ早いで
98: 名無しのハンター ID:PEje9Vp2r
>>95
せやな
まあ無理だと思っとく方が実際無理だった時のダメージ低いだろうから期待はせんとくわ
113: 名無しのハンター ID:x9sAAPA60
>>91
通常盤買って遊んだら売ればええやろ
GTA6やGhostofシリーズの新作あるから高く売れるやで
92: 名無しのハンター ID:QBjh9eP/0
中華鯖は分けて欲しいねチーターしかおらんもん
97: 名無しのハンター ID:+zc14b980
>>92
vpnで日本からアクセスするぞ
99: 名無しのハンター ID:VvkccpKX0
>>92
放置もいるぞ
106: 名無しのハンター ID:x9sAAPA60
>>92
クロスカットしかないですね
96: 名無しのハンター ID:W730MWq90
受付嬢馬鹿にしてるけどマップにモンスターの位置を常時書いてるのも受付嬢の謎パワーやしキャンプの設備やクエストまとめてるのも受付嬢のおかげやぞ
100: 名無しのハンター ID:M87dOBOM0
ライズサンブレイクがクソつまらなかったワイは嫌な予感しかせんわ
108: 名無しのハンター ID:+zc14b980
>>100
途中まで面白かったのにエンドに到達した途端もうええわってなった
133: 名無しのハンター ID:M87dOBOM0
>>108
サンブレイクで改善されるやろと思ってたけど最後までゴミでどうしようもなかったわ
救難仕様の劣化とかアイボーで完成されてた武器種の大幅劣化やモンスター、防具デザインとか全部アカンかった
141: 名無しのハンター ID:UPF1DBIU0
>>133
明らかにライズとワールドは別ラインで動いてたからやろ
ワイルズは時期考えたらワールドのチームやし多分大丈夫やろ
145: 名無しのハンター ID:I4pZgVxh0
>>133
救難劣化はマジで許すな😡
111: 名無しのハンター ID:XbY9yZLs0
>>100
ワイはむしろワールドが苦痛やったわ
なんやねんあのわかりにくいマップ
101: 名無しのハンター ID:oNO8JM/80
今回の受付嬢は日本ではワールドのよりは人気出そうやな
海外ではどうかしらんが日本では元気いっぱい系よりお淑やかな方が人気出る
105: 名無しのハンター ID:5tN68Zg20
しかし140GBは膨大だなあインストール丸1日掛かりそう
発売日にやると混雑してまともにダウンロードできない
ドグマの80Gですら一晩掛かった記憶
107: 名無しのハンター ID:NBC8b+G60
エルデンリングが1060で動くんだからモンハンも1060で動けよ
109: 名無しのハンター ID:w75iRSu5d
昨今のfpsより画質優先する路線ってガチで誰が得してるの?
ほんま開発者のオナニーでしかないやろ
122: 名無しのハンター ID:TUj+ZGG60
>>109
むしろ大分fps優先されるようになってるやん
グラ重視は64とか初代プレステから始まった
110: 名無しのハンター ID:Zw3dF0rD0
やりたいゲームあるなら流石にハードやPC買えよとしか思わん
112: 名無しのハンター ID:+zc14b980
>>110
散々箱バカにしとるけど欲しいの独占で出したら買うわ
119: 名無しのハンター ID:Zw3dF0rD0
>>112
そういうタイトルは今後独占解禁される可能性があるから待つかってなるやつがいるのも分かるんだけど
今回の場合ロースぺ版出るかもしれないから待つかって感じでしょ
ワイには理解できん
114: 名無しのハンター ID:Rpd2vtMP0
proでも試遊でワイルズなかったから怪しいぞ
117: 名無しのハンター ID:nDAFkhNU0
>>114
それほんま怪しいよな
普通なら60出せるアピールできる格好の場
115: 名無しのハンター ID:W730MWq90
カプコンゲーはバイオのREシリーズとかもそうだけどこんなに容量あるの?って感じのが多い
エルデンリング本編が50GBでバイオのre2も50GB
俺Re4は82.22GBもある
118: 名無しのハンター ID:ACAnvsYTd
というか何でもうpro推奨言われてんだよ
どこソースだよ
120: 名無しのハンター ID:QBjh9eP/0
>>118
ごめん少し盛った
125: 名無しのハンター ID:ACAnvsYTd
>>120
ええんやで😁
proじゃないとカクカクで遊べないとかいう謎ソースのスレ立ちすぎてイライラしとったわ🥺
121: 名無しのハンター ID:d1UEnBOu0
ゆうたが死滅するなら良いことじゃん
あいつらyoutuberの紹介したナルガとかで乗り込んできた雑魚やん
126: 名無しのハンター ID:VvkccpKX0
>>121
中国人の方がゆうた率クソ高いけどな
124: 名無しのハンター ID:NWvVl94f0
結局最適化が大事なわけやしな
128: 名無しのハンター ID:Zw3dF0rD0
GTA6も出るんだから化石PC使ってるやつは覚悟決めて買い換えや
心配するのは本体より電気代だけどな
130: 名無しのハンター ID:GuC7+8+50
モーション見た感じ糸移動にカウンターもあるから簡単になりそう
132: 名無しのハンター ID:QBjh9eP/0
俺ずっと操虫混使ってたんだけどワイルズの虫棒クソ弱いってマジなん
136: 名無しのハンター ID:+yyJFuN10
>>132
傷がなくても弱点に当てればエキスハンター出来るから過去一エキス集め楽だぞ
144: 名無しのハンター ID:WpJsb7tc0
CS機は機種に合わせて最適化されるからカタログスペックより動作が良いことが多い
PCはマシンスペックでゴリ押す感じ

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727421941/

コメント

タイトルとURLをコピーしました