スポンサーリンク


モンハンワイルズの各対応ハードのメリット

ワイルズ
スポンサーリンク
1: 名無しのハンター ID:zaYwIFy30
PS5
・日本人プレイヤーが最も多くなる可能性が高い
・日本人プレイヤーが多い故に不具合に遭遇した時に解決法に辿り着きやすいかも
・最近は修理対応が速い
・プロモーションに使われている事から最適化の優先度は高そう?

2: 名無しのハンター ID:zaYwIFy30
Xbox Series X|S
・安い!安価!コスパ良し!
・オンライン料金を支払うとオマケに遊び放題サービスが付いてくる
・クイックレジューム
・コントローラーが使いやすい

3: 名無しのハンター ID:zaYwIFy30
PC(Steam)
・予算の許す限りハイスペックな環境を追求出来る
・マルチプレイ無料
・周辺機器の選択肢が多い
・ゲームをやりながら他の作業を並行して行える

4: 名無しのハンター ID:zaYwIFy30
こんなところか?

5: 名無しのハンター ID:Pkzraai/0
クロスプレイ対応だからハードごとのプレイヤー数は考慮しなくていい

6: 名無しのハンター ID:vVtVN3e30
どうせ救援の仕様から何人とか関係ないしな

会話ゼロのスタンプを最後にやって終わりだし

7: 名無しのハンター ID:Bh65Ijhw0
PS5 パッケージ版がある
Xbox 安い
PC 環境設定が柔軟

8: 名無しのハンター ID:XlcL/4kW0
PS5はPS4のソフトを所有(パッケージとDL版(DL版はPS4当時のアカウントを所有していれば))していれば継続して遊べる、XBOXは同じくだけど、初代XBOXまで使用可能ソフトを見つけることが出来るかな

9: 名無しのハンター ID:IS3QZBOT0
PCは純正キーマウで遊べるのが特権だな
やはりゲームはキーマウで遊ぶに限る

10: 名無しのハンター ID:KtH/Ci83d
PS5は目立つデメリットが無い無難な選択肢って感じ

22: 名無しのハンター ID:TjoS+eGx0
>>10
いやPS5は故障率が異常に高いだろw
サポートパンクさせるほどだぞ
よくクラッシュするしセーブデータ破壊するしコントローラーも壊れやすいトラブルデメリットだらけのハード

Xboxはそんな話し全く無いけどなハードの故障は全く聞かない

12: 名無しのハンター ID:yVNAHOwP0
一応umpc持ってたらだけど携帯機でできる可能性があるのもSteamのメリット?
箱やPSでもリモートでやれんこともないけどumpcでやる以上にきついだろうし

16: 名無しのハンター ID:T1/eWmVw0
>>12
多分ある程度快適にってのは不可能だろうな

17: 名無しのハンター ID:yVNAHOwP0
>>16
近そうなスペックのFF16も動いてるしなんだかんだ780Mなら動きそうな気がするわ

18: 名無しのハンター ID:C36p0DRa0
クロスプレイタイトルで日本人多いとか言われましても

19: 名無しのハンター ID:W4Q8z/RT0
こうみるとやっぱりPS5だけ売りになりそうなメリットがないんだな

23: 名無しのハンター ID:8Q5/iSNg0
クロスプレーで日本人プレイヤー最も多いも何もないだろ
機種またぐとラグでゲームにならねぇとかはフタ開けるまでわからんし

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1728739656/

コメント

タイトルとURLをコピーしました