111: 名無しのハンター ID:nDnnZBjo0
ワイルズは歴代最低まである?
116: 名無しのハンター ID:2/qmnsCK0
>>111
トータルでいくとぶっちぎりだとおもう😢
トータルでいくとぶっちぎりだとおもう😢
118: 名無しのハンター ID:7JZQfJeM0
>>111
むしろこれより駄作あるんか?
むしろこれより駄作あるんか?
120: 名無しのハンター ID:Jj1Mm1zV0
>>118
MH2
MH2
126: 名無しのハンター ID:kgE2Jf3D0
>>120
PS2壊れないじゃん
PS2壊れないじゃん
137: 名無しのハンター ID:7JZQfJeM0
>>120
そういえばドスにも腕相撲あったような…🤔
季節もあったし一体何が🤓原因なんだろう
そういえばドスにも腕相撲あったような…🤔
季節もあったし一体何が🤓原因なんだろう
143: 名無しのハンター ID:djZE9v1+0
>>111
歴代どころかゲーム史に残るクソ
売れた分コンコードやバビロンより酷い
歴代どころかゲーム史に残るクソ
売れた分コンコードやバビロンより酷い
117: 名無しのハンター ID:MivQg5UF0
初期の賛否両論から圧倒的不評までの歴史残すのかね
123: 名無しのハンター ID:so4+EsXK0
ワイルズはいつまで生き恥を晒してるの?🥺
20周年記念の姿か?これが…
20周年記念の姿か?これが…
151: 名無しのハンター ID:+bDl9w1w0
>>123
死んでるからセーフ
死んでるからセーフ
125: 名無しのハンター ID:+Snoyy1V0
圧倒的に不評は工作だから掲載しない!と言うならその根拠を示さないといけないんじゃないのか?
130: 名無しのハンター ID:YvaViveu0
🧑🦲「百竜不評だったしMRでは外すか…」
157: 名無しのハンター ID:hvCMQD3M0
>>130
この判断なかなか出来ないよな
マジで有能
この判断なかなか出来ないよな
マジで有能
132: 名無しのハンター ID:H+54rSJ00
初動売り上げってゲームの内容より前作までの貯金だよな
その貯金もなくなったわけだが
その貯金もなくなったわけだが
142: 名無しのハンター ID:gzT3+R510
ワイルズのすごいところはぱっと見すげーいいのに
やればやるほどなんかおかしいスルメみたいなつまらなさなとこだぞ
やればやるほどなんかおかしいスルメみたいなつまらなさなとこだぞ
164: 名無しのハンター ID:PTAXcFLL0
季節
食材
水中
乗り
装衣
スリンガー
クラッチ
食材
水中
乗り
装衣
スリンガー
クラッチ
悔しくてリベンジに来てんのかナンバリング()の不快要素全部盛りだからな
MRあれば極限も絶対やる気だぞ
227: 名無しのハンター ID:DxENV2ls0
>>164
まあ狂竜化をゴア以外にも配ったしな、クラッチクローと抗竜石と新要素のウンコを駆使して戦うMRなのは間違いない
まあ狂竜化をゴア以外にも配ったしな、クラッチクローと抗竜石と新要素のウンコを駆使して戦うMRなのは間違いない
279: 名無しのハンター ID:PTAXcFLL0
>>227
なんなら傷口に直接抗竜石の力をねじ込めとか言われそう
なんなら傷口に直接抗竜石の力をねじ込めとか言われそう
283: 名無しのハンター ID:+bDl9w1w0
>>279
極限中は傷つかなさそうじゃない🥺?
極限中は傷つかなさそうじゃない🥺?
311: 名無しのハンター ID:DxENV2ls0
>>283
クラッチクローに抗竜石の力宿したパーツ付けて傷付けて、克服集中状態で極限傷口破壊的な儀式ならやりそうだろ
クラッチクローに抗竜石の力宿したパーツ付けて傷付けて、克服集中状態で極限傷口破壊的な儀式ならやりそうだろ
173: 名無しのハンター ID:D51iQPIy0
凄いストーリー()生態系()やスリンガーに狂竜化やなんちゃって水中戦等の受けが良くないものをまた持ってくるのが精液臭がキツくて辛い
191: 名無しのハンター ID:gzT3+R510
食事もわりとクソだよな
あれなら素材買わせろよ
あれなら素材買わせろよ
206: 名無しのハンター ID:nhCzLeIq0
>>191
簡単に買えたら悔しいじゃん?
簡単に買えたら悔しいじゃん?
225: 名無しのハンター ID:ecQ6pSVV0
>>191
買わせろって言うか取ったものそのまま食わせろ
その辺で拾った物を原住民と物々交換してしてやっとまともな飯ってるのがワイルズのハンター
こいつもほぼ原住民だろ
買わせろって言うか取ったものそのまま食わせろ
その辺で拾った物を原住民と物々交換してしてやっとまともな飯ってるのがワイルズのハンター
こいつもほぼ原住民だろ
237: 名無しのハンター ID:2XrrP1ziM
>>191
苦労して作った食事のムービーをそんな簡単に見せろっておかしくない?
苦労して作った食事のムービーをそんな簡単に見せろっておかしくない?
197: 名無しのハンター ID:SQqHmYdX0
いつの間にか全体好評率50%切りそうじゃん
全体やや不評も見えてきたな
全体やや不評も見えてきたな
コメント
ボリュームがどうとか以前にまともに起動してプレイし続けれないのは論外なのでは?
今やモンハンは国内よりも海外の売上の方が圧倒的に大きいのに、海外の主戦場であるSteamで圧倒的に不評になってしまったのは致命的
今後はもうこれだけ売れることはないだろう
PS5だけに絞ったとしたら売り上げマジでうんこだろうからな
少なくとも次とその次までは影響出るだろうな
今後どうなるか
PS5だけの売上だと確か100万も売れてないはずだからモンハン全盛期の国内だけで数百万本売れてた頃より遥かにしょぼいんだよね
Steamユーザー敵に回したの本当にアホだわ
ワイルズ擁護したい訳じゃないが国内だけで数百万本とか全盛期モンハンも大概狂ってるな…
そういえばIBの後半は市原だって話だけど具体的にどの辺からだろう、導きの地の新規切って傷付け緩和した辺りも市原か?
もしそうだとしたら藤徳に舵取りさせてる限り絶対こだわりは曲げないからゲームが良くはならないじゃん
そういえばMH2も何回かクソ長ロード中にフリーズすることあったわ
MH2とMH3をよくシリーズでも最低と言われるけど、前者はまだ黎明期のシリーズと考えたら色々試行錯誤していたともいえるし、後者は久しぶりの据え置きハードほぼ全種のモンスターが新規、ワイルズは20周年の作品でカプコンが会社の命運掛けたシリーズでそれ踏まえたら歴代ぶっちぎりの最低作品だろ
MH2はイラつくだけの要素が多くてキレながらやってたけど、
高難易度な分達成感は大きかった
ワイルズはユーザを舐めすぎててイライラした。何も無い。虚無。
それ ゲームに夢中になってクソと感じるのと
ゲームに夢中になれなくて虚無でイラついてきて金返せってクソって感じるのは全く別物
季節
食材
水中
乗り
装衣
スリンガー
クラッチ
別にこれらの要素が悪いわけじゃないと思うけど
メインのモンスターとの戦闘そっちのけで力入れたのに
出来もあまり良くなかったのが失敗の原因かな
クソゲーによくあるアレもやりたいコレもやりたいっていうどれに力を入れるか悩んでじゃあ全部やれば良いでやって結果全部だめになるっていうまさに見本みたいな事やったからね
まずハンティングアクションとして一本立ちしてから他の事やるべきだよね
逆にワルイズより明確にダメだった作品ある?
MH2は相当叩かれてた。
—————————
ゲームバランスの良さにより「MHG」や「MHP」の成功で
徐々に人気とファンを獲得していたモンスターハンターシリーズ。
その続編であり多くのプレイヤーが期待した「モンスターハンター2」だが、
世界観にそぐわない古龍モンスターの一斉登場(当時の反応)
モーションやモーション値のバランスが酷く使い物にならない新武器
異常な硬さと配置数の小型モンスター
プレイスタイルの制限が多すぎる季節システムetc…
と、決して無視できない問題点も多かった。
その結果として、責任者の一人とも言える当時のプロデューサー・田中剛氏を批判する言葉として
「tnksn」が使われるようになった*1。
更にファミ通のインタビューで「MH2」の問題点を指摘されたときの
「まぁ、自然はきびしいってことで(笑)」「モンハンのモンスターはカッコ悪い」に代表される開き直った発言が、
ユーザーの怒りに火に油を注ぐ事となってしまう。
田中氏の言動の矛盾に根も葉もない多数の憶測が飛び交い、炎上はさらに拡大した。
田中氏は「MH2」だけでなく「デビルメイクライ2」などの期待作で失敗した事から、
「続編殺し」と呼ばれる事もある。
その後、田中氏はMH2やDMC2をはじめとする、メディアでの発言がきっかけとなって
退社に追い込まれてしまったと言われている。
歴代最低はMRで極限化を実装してからだからな
まだ序の口に過ぎん
いや、歴代最低は既に確定してる
後はどれだけKOTYに近付くかだけ
序の口というかもう後はどれだけ下がるかだよ
そのMRすら本当出るか疑われるレベルのモンハン他にないわ
昔ガラケーでやってたモンハンより遥かにゴミ
ライズと違って叩かれてるのがボリューム不足だけじゃないのがタチ悪い
ボリュームは時間かければ解決できる問題だけど他の問題は時間どうこうの話じゃないからね…
叩かれてたライズ以下のボリュームスタートなのもかなりヤバい
何故学ばなかったのか…
MH2も色々問題はあったけど曲がりなりにも完成品として出した点では意図的に未完成品で売りつけたワイルズより遥かに上なんだわ
いや色々どころではない問題があった
■■■■がゴミだからと言って2の評価が上がることもはない
いやMH2上げというか相対値の話だよ
MH2が10点ならワイルズが-100点でMH4や2Gは500点みたいな世界の話
だから相対的な評価なんて意味ねーんだよバカ。■■■■よりマシって言ったところで駄作の価値は上がらない。駄作は駄作
わかったわかった
ワイルズは駄作だったMH2よりも遥かに下って言ってずっと欲しかったのね
完成させるだけで0点は取れたのにマイナス100点振り切ったワイルズより10点のMH2の方がマシなんて分かりづらい表現したのが悪かったねごめんね
あの時代にオンライン大前提の作りはどうかと思うけどね…
それ3triの時も思ったわ
上位完全有料のオンラインは買い切りゲームでやる事じゃない
そもそも今と違って各家庭のインターネット普及率そこまで高くない時代のゲームだよな…?
どうするつもりだったんだろ
🥇1位 モンスターハンターワールド:アイスボーン(MHW:IB)
🥈2位 モンスターハンターポータブル 2nd G(MHP2G)
🥉3位 モンスターハンターライズ:サンブレイク(MHR:SB)
4位 モンスターハンターフロンティア(MHF)
5位 モンスターハンターダブルクロス(MHXX)
6位 モンスターハンターポータブル 3rd(MHP3)
7位 モンスターハンター4G(MH4G)
8位 モンスターハンター:ワイルズ(MH Wilds)
9位 モンスターハンター(初代)
10位 モンスターハンター3(トライ)
クソランキング
1位 モンスターハンター:ワイルズ(MH Wilds)
2位 モンスターハンター2(ドス)
3位 モンスターハンター4G(MH4G)
4位 モンスターハンターワールド:アイスボーン(MHW:IB)
5位 モンスターハンター3(トライ)
6位 モンスターハンター(初代)
7位 モンスターハンターダブルクロス(MHXX)
8位 モンスターハンターポータブル 3rd(MHP3)
9位 モンスターハンターポータブル 2nd G(MHP2G)
10位 モンスターハンターライズ:サンブレイク(MHR:SB)
異論は認める。補足・修正など自由にして
全く異論なし。完璧なランキング。
🤓「パタンで」
アイスボーンとかいうミラボレアスだけの一発屋が1番上?
ミラも言う程神でもないしまあ海外勢か新規なら納得する
お前何見えてんの?1番上?アイスボーン4番目じゃん、1番上がクソから並んでるんだけど見方も分からない?日本人?
君がコメント欄の見方分かってないだけですよ…
コメントの見方も分からん低能な上にネトウヨとかどうしようもねえゴミだな
日本人?ってだけでネトウヨはこいつとレベル変わらないぞ
そのミラですらも実装当初避難訓練とか言われてたからな、リアルタイムでやった人と評価分かれるだろうな
お前らが藤岡を甘やかしたからこうなった
そんなわけあるかバカ
ユーザーに責任転嫁する論調が流行ってるんか
実際ワイルズがコケた一因としてユーザー側が甘やかしたのとはあると思う
というより適切な議論とか批判をその中身を一切考慮せず開発は頑張ってるんだから批判するな!みたいライト層未満のユーザーがモンハンは多すぎる こいつら全肯定意見しか言わないから藤徳みたいなこだわりクソ強開発者と最悪のシナジー発揮することあるからやばい
真っ当な意見も指摘も今まで散々あったんだからそんなの言い訳にならんて
結局は自分達のやりたい事だけやって都合の悪い事は見えない聞こえないしてた開発サイドが悪い
甘やかしもあったろうが有用な意見もあったろうが、
要は「自分に都合のいい話しか聞かない馬鹿だったから」だろ
企業にとっては売上が増えて株価が高くなることが最も重要
だから4G、ワールド、アイスボーン、ワイルズなどの藤徳作品を買った人はそれを肯定したのと同じ
その後で評価が下がろうがどうなろうが、結果として売上が高かったなら企業にとってはそれで成功だし、その人に次回作も任せることになる
要するに、買った人が悪い
そうだよな
買わずにエアプで評価させてもらうわ、俺は否定派なんでね
賢い
自分は4で不信を抱き4Gで確信して以降藤岡モンハンは完全に見限った
藤徳の陰湿さは10年以上前から変わらないのに、バカユーザー共は気づくのが遅すぎんよ
2や4Gも大概だが20年シリーズ続けて出てきたのが例のゲームだと言うことを考えるとぶっちぎりで最低の駄作
ドスもクソだけど、クエストクリアBGMは歴代で1番好き
クソゲーだけどBGMは神の一例
雪山はパクリ騒動があったとはいえそれ以外も良曲揃いなんだよな。
間違いなく■■■■が歴代最低だわ
モンハンのソシャゲの方が面白いレベル、サ終したエクスプロアの方がよっぽど面白かったしコラボのセンスもあったの笑えん
ワイルズのモンスターが弱すぎて萎えたんだが、
アイスボーンやサンブレイクはちゃんと歯ごたえあったの?
ワイルズ以外の全作品はちゃんと歯ごたえあったし、序盤・中盤・終盤で装備を更新しながら攻略してモンスター側もどんどん強くなっていくからマジで楽しかったよ
ワイルズだけだよこんな難易度設定ミスってるの
過去一装備更新しなかったな■■■■
しなくても別に困らなかったし作りたいと思う装備もロクになかった
サンブレイクは終盤の敵も強くて面白いよ
ちゃんと隙も用意されてて理不尽さもなく、かと言って雑に戦ったり、慣れていなければあっさり3乙も起こりうる
サンブレイクは良くも悪くもモンハン的な難しさで良かった
上位までしかない作品とMR作品比べてるの草
だって最初のコメからそうだしMR出るかどうか分からない作品だからそうなると3rdしか比較対象なくなっちゃうよで草なんだな
MH2「お、おう…」
あえて触れないでいたのに自分から地雷踏みに行かなくても……
他のコメ欄でも散々出てるんだから忘れてないよ
そこはワールドやライズはちゃんと歯ごたえがあったの?って聞こうね?
ゲームもだけどXも過去1ひどい気がする
フィードバックレポートとか言って僕たちみんなの声を聞いてこんなに頑張ったよ!アピールがキツい。武器重ね着もどうせ元々決まってたのに最初から実装しないでアーティア武器の区別がつけたいとの声を聞いて実装しました!とか酷すぎるよ
サンブレまで多少の愚痴はあれどモンハンからハクスラ要素消せなんてマジで一度たりとも聞いたことないけど、誰の意見を聞いたら玉確定クエ作ろうなんて発想が出るんだ…
ライト層向け、にしたってひでえよな…
自分たちの作ってるゲームの楽しいところが分かってないってことだし
自分は2と4Gは中古でやったけどダル過ぎてすぐ辞めたから一応最後までやったワイルズはその点で勝ってるけど
逆に言えば一緒にやるフレも居てちゃんとやったのに買ったの後悔したって意味では普通に気分的に過去最低だなと思った
数ヶ月前までは20周年の節目でこんな終わり方するとは流石に思わなかったな
学生時代からずっとあった作品だと尚更そう感じる
こういう開発の態度で終わって残念だけど今まで楽しんだのも事実なんでとりあえずお疲れ様でした
ワイたち的には失敗で歴代最低だとしても売上で結果は出してるからなあ
仮にMR版が出るとしたら、発売直後にもう一度答え合わせかな
前作の評価とモンハンブランドが通用しない次も1000万クラスで売れるならネットやSteamの評価が間違ってるって事だろうね
まあワイルズが1000万からほとんど動かないのがもう既に答え合わせの必要ない気がするけど
MR版の装着率次第だと思ってるわ
FFかてもう12~13辺りで大半からバカにされてたが
本当に勢いが失せたのは7R~16頃からなので
ワイルズが特大の糞だったところで1作でブランドは死なないと考えてる
ワイルズ的な方向性で続けてもあと2~3作くらいは変わらず売れて
そんでいつの間にか売れないタイトルになってると思う
自分もモンハンもいずれは少しずつ飽きられて衰退して行くんだろうとは思ってたけどこんなモンハンじゃない何かで突然終わるとは思わなかったわ
寂しいね
プレステの新PVにWils登場してっぞ!
目玉タイトル扱いだしこれは神ゲーのはず。
新PVさっそくポカオスに馬鹿にされてて草
正直無印やドスも大概酷いもんだったけど
タイトル黎明期に粗削りなクソゲーを出す事と
20年作り続け本来制作ノウハウが円熟してる筈のタイトル
それも企業の中核IPとして最大の力を掛けたもので
クソゲーを出す事とは事情が大きく異なる
それにプレイ環境に異常な負荷を与えてくるのは
クソゲー云々以前の問題だろ
テントで重ね着イジってたらいきなりPS5の電源落ちたんだけど、これってクラッシュ?
はいそうです
えぇ…こわ…
教えてくれてありがとう
ちゃんと襟袖外して横置きにする。
プレイ中は扇風機を当てる。
この2つを守れば多分大丈夫
普通のゲームは扇風機当てんでもPS5で動くって考えると◾️◾️◾️◾️の異常性にじわじわ来るな
アンストしたら動作正常に戻ったツイート見て爆笑した記憶
不評だけど本人たちは最高だと思って世に送り出したわけだろ
こんだけズレてるとどんなことを面白いと感じる感性してるんだろうか
うんこ踏んだら嬉しいんかな
2作目と比べられるとか
しかも時代のゲーム性ってあるからね
前々作が前世代ハード、前作がライト向けハードに対して、今作は最新ハードかつPC同発なんだから、最初から以前のMRを越えてて欲しいと期待してたんだけど、期待外れどころじゃなかったな
今思ったんやけどwiles武器の見た目は結構秀逸なんやないか?🐔
武器種によってデザインの当たり外れが激しすぎると思う
大剣微妙なのしかないわ
たしかにそうね当たりなやつ基準で考えてたわ
初日138万人雪崩れ込んで来たのに今やラギアレギオス出しても最大13万人って、10人中9人からもうアプデ初日にやりたいほどのゲームじゃないって烙印押されてるようなもんよな
MR初日からやりたいから予約して買うって人どんだけ残ってるのこれ
予約特典でも積んで釣るのかな?
正直モンハンNowの方がおもろいくらいにはワは💩
最低とまではいかないでも良くはない
正直2nd以前のモンハン世代じゃないから分からないけどこれで最低じゃないのはモンハン自体の最大値が相当低いのか?
ドス、3、4G
チンカス具合で行ったらこの辺が と並んで最低に並ぶ印象
全部ナンバリングやな🤔
同接とか気にしてるのはアンチだけとか見たけど、じゃあ王ツナ前倒ししたりバウンティ項目増やしたりして必死にちまちま同接稼いでる運営もアンチ、って…コト…!?
はい事実陳列罪
そもそもどうでもいいならアプデ自体やる必要ないからね
昔のゲームなだけあって、今やればドスの方がギリひどいかな
あくまでハードウェアにノーダメージという条件の下で
そんな事ないぞ、クソゲーですって分かってるものをクソゲーとしてプレイできるんだから
は傑作ですってドヤ顔してるくせに実際やるとクソゲー所か未完成のクソ💩だから過去最低なんだぞ
プレイが出来ても変わらんよ、ゲームとしてもこれモンスターハンターじゃねえもん
20周年でこれが産まれたのが絶望なんだよ
この先モンハンどうなっちゃうのよ〜😥
ボリューム関係なく”あからさまな未完成品を売った”というホイルーすら認める事実のせいで、もしかしたら単純なスペック不足やCPU側の問題かもしれない件まで全部そもそもの元凶は開発がまともに最適化してないからだろちゃんと最適化すれば全部起きなかったって批判されても何も否定できないのがこれまでのモンハンには無かった最大の地獄だわ
自業自得の極みだけど
初代よりはマシだとは思っ…でも初代はクラッシュせんからな…
ドスにはクソクソの中にも抑揚があった
不快な虚無が延々と続くワイルズはプレイしてて辛すぎる
本気でHentaiパズルより価値低いと思うわ
向こうはゲーム性ゴミなのハッキリ分かるし価格もわきまえてるし
ゲームとしてはともかく商品としては最低の出来だとは思う
ベンチマークなり身だしなみチケットなりで
いやいや ドスはドスでおもしろいところはある。
ゲームとして変な要素もたくさんあったがゲームの要素としてそれぞれのシステムは存在してた
理不尽な体力だとか季節だとかはもろもろはゲームの要素
ワイルズはバカ鳥がうろうろしてこない、たどり着かない等 ゲームとは無関係の部分がまんべんなくそこらじゅうにあって不愉快
ドスはクリアしたら達成感があるがワイルズにはそういうものがない
ワイルズはワイルズでおもしろい って言えないから全然違う
ドスが酷いのは事実だけどあれはあれで当時はなんだかんだ楽しんでたな
サバイバルシュミレーター的なゲーム
オンラインのハードル高かったから変な人が今ほどいなかったし
19年前に発売された初期タイトルなんかと比較されるの情けなくて泣けてくる
おもしれーよな。
これ社運をかけた20周年作品とか言われてたんだぜ。