スポンサーリンク


結局ワイルズがめちゃくちゃ重い理由ってなんなの?

ワイルズ
スポンサーリンク

555: 名無しのハンター ID:cn7heYQc0
初手でチーターに破壊されたのにまだランキングやってて草
561: 名無しのハンター ID:ms6cReMa0
初手のチーターTAランキングで懲りたかと思いきやまだやってる上にチーター全然撲滅できてないのこれどういうことなの?
569: 名無しのハンター ID:R+Sq2IS70
>>561
もう一千万本売れたのでリソースかけたくありませんw
582: 名無しのハンター ID:hhdj0k450
>>561
技術が足りない
568: 名無しのハンター ID:gtBH69pB0
ウンチチートって結局無意味なんでしょ
ランキングも手動で削除wとかやってるらしいし技術力というか想像力ないよね
581: 名無しのハンター ID:fFh5fcvT0
今ライズやってるから■■■■起動したくないんだけど今回もランキングってチーターの巣窟なの?
584: 名無しのハンター ID:fo0f5IUS0
>>581
半分くらいチーターだと思う🥺
上位とかPCマークしかいねえ
595: 名無しのハンター ID:fhRgByoU0
>>584
半分ってなんだ
100~200程度でしょ
ドシャグマの時は4000人以上はいたと思うけど
598: 名無しのハンター ID:hhdj0k450
>>595
チーターすらプレイしないとか…何このゲームは
591: 名無しのハンター ID:ms6cReMa0
今ワイルズさんはチーター対策としてチーターすらやる気にならない面白くないゲームにしようと頑張ってるんだ😭
592: 名無しのハンター ID:spX2Vthl0
1分以内はチート扱いなのか消えるようで、1分1秒とかそんなのがランキングに並んでると聞いた
これがTAのチート対策だとしたらお笑いだな
600: 名無しのハンター ID:AYWmDaPn0
>>592
そもそも絶対ありえないタイム自動で弾くシステム最初から入れてなくてドシャグマで0分0秒00がずらっと並んだこと自体お笑いなんだ
665: 名無しのハンター ID:spX2Vthl0
>>600
タイムを閾値で弾くってそもそもおかしいんだよな
アホみたいな💩チート入れてないでキーロガーみたいなのでも入れとけと
685: 名無しのハンター ID:AxiSqvza0
>>600
アンチ乙、0分0秒00はチートじゃなくてタイムが正常に反映されないバグだから!
613: 名無しのハンター ID:2+iHO/wJ0
アンチ乙
ワイルズは無駄に重いアンチチートシステムで対策完璧なんだが?
618: 名無しのハンター ID:hhdj0k450
>>613
90%削減したんだが…?
重いね…
620: 名無しのハンター ID:cn7heYQc0
>>618
90%削減信じてて草
626: 名無しのハンター ID:hhdj0k450
>>620
あちゃー負けたー
622: 名無しのハンター ID:+bb0So3F0
結局このゲームのアンチチートって負荷かける以外何やってるんだろうな
625: 名無しのハンター ID:v/8nv86p0
ゲームそのものがウイルスだから10%でも働くと…
632: 名無しのハンター ID:R+Sq2IS70
※アンチチートのチェックが1フレームごとに行われているという事実はございません※
640: 名無しのハンター ID:bFS0jkYN0
>>632
2フレームや3フレームごとはあり得るってことか…
646: 名無しのハンター ID:TaCZ1bTF0
>>640
もしかしたら10ms毎にやってるかも!
真相は闇の中😎
651: 名無しのハンター ID:hhdj0k450
>>640
0.5フレームも…
637: 名無しのハンター ID:yzUm0Jre0
改造クエスト対策も完璧なんだが
657: 名無しのハンター ID:R+Sq2IS70
>>637
これで正規のクエ規制してたりしたら笑う自信しかない
これ自体はどっちなん?正規?
738: 名無しのハンター ID:yzUm0Jre0
>>657
もちろん正規クエの誤検出だよ🤓
753: 名無しのハンター ID:R+Sq2IS70
>>738
さすがワイルズ 仕事の質が違うな
783: 名無しのハンター ID:AxiSqvza0
>>753
だいぶ前に改造クエスト見破るために調査クエストの各数値の上限を発表してたけどアレ自体がそもそも間違ってたしツッコミくらいまくってたからな
ワイルズ開発は自分達が設定した値すら把握してない
800: 名無しのハンター ID:R+Sq2IS70
>>783
報酬金の上限間違えて公開した結果正規クエが大量絶滅したみたいな話は聞いたことあるな
644: 名無しのハンター ID:g+0aeVjE0
ぶっちゃけウンチチート100%の頃の方が軽かったよな
655: 名無しのハンター ID:fFh5fcvT0
チート対策とかその辺の仕組み素人なんだけど、いちいちチェックしなくてもクエスト内の攻撃ヒット回数とかの情報拾って判別しないの?
1分とかボウガンの弾1発が真溜めぐらいのモーション値になってるような状況でしょ
726: 名無しのハンター ID:gtBH69pB0
>>655
バトルログ取ってると思うか?コレが
751: 名無しのハンター ID:yzUm0Jre0
>>655
改造クエスト対策しました🤓 → 正規クエも改造クエスト判定するこの運営がそんな高度なことできると思うか?
660: 名無しのハンター ID:O5O1w2YyH
チートは完全に防げないからアンチチート多重化してチーターをうんざりさせることで退散させるんだって昔講演で言ってたね
681: 名無しのハンター ID:NtQXf0X80
>>660
まっとうなユーザーもチーターを追い払うためだと言えば、きっとなんでも受け入れてくれる筈!🤓
694: 名無しのハンター ID:g+0aeVjE0
>>681
そのまっとうなユーザーが9割消えたんだが?
671: 名無しのハンター ID:aBxvHSX50
ゲームをつまらなくすることが最大限のチート対策なんだが?
676: 名無しのハンター ID:bFS0jkYN0
>>671
682: 名無しのハンター ID:/5V9vyxJ0
>>671
戦争をなくすため地球滅ぼすのと一緒
687: 名無しのハンター ID:ZTDwJE8N0
>>671
実際99%減らしたんだもんな
700: 名無しのハンター ID:2+iHO/wJ0
>>687
分母そのものを減らせばチーターも相対的に減る
呆れるほどに有効な戦術だぜ…
697: 名無しのハンター ID:hhdj0k450
>>671
PCクラッシュだぞ
745: 名無しのハンター ID:NC3/K+jk0
>>671
じゃあアプデもやめようや
673: 名無しのハンター ID:WHoVf9AH0
王レダ終わって武器調整するまではやたら重いで済んでたと思う
この辺で辞めたが以降破壊やクラッシュの話が増えた感
677: 名無しのハンター ID:TaCZ1bTF0
チーターのアカウントは発覚次第削除でいいよな
もうやってないけど
693: 名無しのハンター ID:R+Sq2IS70
アンチ乙
プレイヤーの総数が減ればチーターも自然と減るっていう天才的発想だから

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1754899056/

コメント

  1. この芸術作品はお触り(プレイ)禁止なんだぞ

  2. そこら中のオブジェクトにやたらポリゴン数使ってるのはやっぱ小道具とかは大体AIに作らせてるせいなのかね、ここでもAI開発の弊害が出てるな

    • 暇なアニメーターとかがこだわりの小道具作ってる説のほうがありそうじゃね

  3. あちこちAIに作らせてるせいで何直したらどこに影響でるか誰も把握できてないんだろうな

  4. 推奨スペックの2〜3段ほど上のPCでも起動直後とFT直後でカクつくし、スペック次第ではココでクラッシュするから、一度にかつ瞬間的に膨大な処理やってんだろうね。荒廃期の超絶エフェクトとダブれば、そりゃあ重くもなるでしょうよと。

  5. 物理処理とシェーディングと広い割にゲーム性に関与してない環境生物だとか討伐対象外モンスの挙動でしょ

  6. チーターにとってはないようなもの
    一般のプレイヤーには死ぬほど重い足かせ

  7. 中華チーターにさえ見限られた国内最大級の20周年作品で1000万ボン売れた作品があるって誠ですか??
    名前が思い出せないが、確か常夜の王っていうボスが出るらしいね。笑顔でよく実況されてるって噂。

    • 常夜リブラが阿鼻叫喚で楽しいし、たこシあもしっかりあるから飽きないよね
      ところでシリーズの功績のおかげで初動1000万ボン売れたのにその後50万ボンくらいしか売れなかったクソゲーがあるらしいけど🫓てタイトルだったかなぁ?

  8. このゲームの重みは藤徳の拘りとユーザー憎しの怨念

  9. まぁウンチチートとオープンワールドだろ

  10. 拘りとREエンジンだろうな

タイトルとURLをコピーしました