1: 名無しのハンター ID:hjkSS/Sn0
 なにがトップクラスのガード性能だよ 
2: 名無しのハンター ID:6p7fcdcc0
 最近は距離ランスばっかじゃないの 
4: 名無しのハンター ID:hjkSS/Sn0
 >>2 
ライズやってないからわからん
けど攻めの守勢って神スキル発動するためにはジャストガードが必要
ライズやってないからわからん
けど攻めの守勢って神スキル発動するためにはジャストガードが必要
3: 名無しのハンター ID:hjkSS/Sn0
 だいたいガード強化つけてもガード不可ってランサー殺しに来てるだろ 
5: 名無しのハンター ID:vvq5vHXv0
 ガード性能+2つけろ 
7: 名無しのハンター ID:hjkSS/Sn0
 >>5 
どういうこと
ランサーだけ素でガード性能5いれてくれ
どういうこと
ランサーだけ素でガード性能5いれてくれ
6: 名無しのハンター ID:+YcqPF+40
 ガード性能つけてものけぞるのバカ 
ラージャンのビームガードできないのバカ
要求スキル増やすならその分モーション値あげろバカ
ラージャンのビームガードできないのバカ
要求スキル増やすならその分モーション値あげろバカ
9: 名無しのハンター ID:hjkSS/Sn0
 >>6 
ライズだとラージャンガード出来ないの?
アイスボーンだと出来るよ
ただ歴戦激昂になるとこれも削りが痛すぎてガードってなに?ってなってくる
ライズだとラージャンガード出来ないの?
アイスボーンだと出来るよ
ただ歴戦激昂になるとこれも削りが痛すぎてガードってなに?ってなってくる
13: 名無しのハンター ID:+YcqPF+40
 >>9 
ガ強つけないと無理なはず
削り痛すぎるよなガード出来てないじゃんね
ガ強つけないと無理なはず
削り痛すぎるよなガード出来てないじゃんね
8: 名無しのハンター ID:6p7fcdcc0
 無条件でそんなことしたらゲームバランス壊れる 
11: 名無しのハンター ID:hjkSS/Sn0
 >>8 
だって太刀の動画とか見ると強すぎて泣けてくるんだもん
だって太刀の動画とか見ると強すぎて泣けてくるんだもん
10: 名無しのハンター ID:RdyPZyx50
 それじゃガ強さえつければ壁背負ってガ突きするだけで勝てるじゃん 
12: 名無しのハンター ID:wrrtyAzf0
 ガード強くしたらガードしてチクチクすれば余裕で勝てる 
↓
だからガード不可の攻撃増やそう
↓
だからガード不可の攻撃増やそう
そうはならんやろ…
14: 名無しのハンター ID:6p7fcdcc0
 ランスは「遊び」だから 
本気で勝ちたいなら弓()つかえばいいだけ
本気で勝ちたいなら弓()つかえばいいだけ
15: 名無しのハンター ID:wrrtyAzf0
 実際数少ないランス使いの動画とか見てても使ってて楽しそうとか思えない 
苦痛に感じる
苦痛に感じる
18: 名無しのハンター ID:hjkSS/Sn0
 >>15 
強いモンスター倒した時の達成感と少しでもタイム縮められると楽しいけどね
ただマルチでもランスの攻撃モーションってほとんど味方こかしがついててこれも泣けてくる
>>17
大型モンスターに至ってはガードより緊急回避か回避性能で避けたほうがリターン取れるまである
強いモンスター倒した時の達成感と少しでもタイム縮められると楽しいけどね
ただマルチでもランスの攻撃モーションってほとんど味方こかしがついててこれも泣けてくる
>>17
大型モンスターに至ってはガードより緊急回避か回避性能で避けたほうがリターン取れるまである
16: 名無しのハンター ID:CXlH/8+f0
 でも何とかスタイリッシュにしようって開発の努力は伝わる 
17: 名無しのハンター ID:0j5/44sq0
 ガ性あれば快適に狩れるじゃなくてガ性ありきの調整になってるよな 
19: 名無しのハンター ID:tHHn38XC0
 アイボのランスはすげえ面白いと思った 
クラッチクローの構え?あるじゃん?
あれが決まるとスーパーアーマー付いて強引に傷付けできるのがすげえたのしい
クラッチクローの構え?あるじゃん?
あれが決まるとスーパーアーマー付いて強引に傷付けできるのがすげえたのしい
20: 名無しのハンター ID:hjkSS/Sn0
 >>19 
わかるわかる!
カウンタークラッチな
傷つけに関してはランスが最強なのよね
だからマルチでやるときは率先して傷つけしてる😳
      わかるわかる!
カウンタークラッチな
傷つけに関してはランスが最強なのよね
だからマルチでやるときは率先して傷つけしてる😳
 
               
               
               
               
  
  
  
  

コメント