スポンサーリンク


【悲報】ワイルズ操虫棍、他武器に比べ圧倒的にボタン数が足りない

ワイルズ
スポンサーリンク

284: 名無しのハンター ID:XDuSeLp/0
泣いた

286: 名無しのハンター ID:nAULXIKy0
>>284

操虫棍だけどうしてこうなった
まだ触ってないけどもうちょいなんとかならんかったん?
287: 名無しのハンター ID:Sj9Em5+70
>>284
操作ぐちゃぐちゃしすぎなんだよな
1回全部作りなおせやと
290: 名無しのハンター ID:oTT6Ui7s0
>>284
これ弓の背面に四角割り当てる意味ってなに?
292: 名無しのハンター ID:+HekZlvB0
>>290
カメラ操作しながらビチビチの矢セット
296: 名無しのハンター ID:zXjuXxxZ0
>>292
長押しならともかく、一瞬押すだけだから別に要らないでしょ・・・
コントローラの配置にもよるけど、アイテムか瓶の切り替え割り当てた方がいいわ
295: 名無しのハンター ID:ODsE3v710
>>284
パッドでやる方が馬鹿らしいなこのゲーム
297: 名無しのハンター ID:0dYIeGwp0
>>284
馬鹿の考えた操作だよな虫棒
315: 名無しのハンター ID:nYEbJeKb0
>>284
虫棒○だけで良くない?
316: 名無しのハンター ID:+HekZlvB0
>>315
△は必要
328: 名無しのハンター ID:nYEbJeKb0
>>316
マジ?
○長押しには困ったけど△はこれと言って問題なかったな
332: 名無しのハンター ID:+HekZlvB0
>>328
溜めクソムシに必要だからね
334: 名無しのハンター ID:nYEbJeKb0
>>332
ブレる上にモンスターは速いからスカるんだよな
共闘で殴った方が早い
339: 名無しのハンター ID:+HekZlvB0
>>334
3色ないと殴るのもストレスだから張り付いて下向いて右上発射が手っ取り早い
330: 名無しのハンター ID:4iJu1C6V0
>>284
虫棒 アイスボーンでしか使ってないんだが
ワイルズではこんなことになってんのか
サブ武器候補から外すかな
376: 名無しのハンター ID:d/J2meA60
>>284
慣れてください
289: 名無しのハンター ID:AFwul9Fz0
△や◯長押ししながら☓ボタン押したり右アナログ操作が必要だからな
バカがよぉ…
299: 名無しのハンター ID:nAULXIKy0
>>289
大変だねぇ…
長押し操作必要になったのはボタン数足りなくなったから?
昔みたいに単押しだとダメなんだろうか
なんかマジで使い勝手悪そう
300: 名無しのハンター ID:9phQPA8w0
操作方法にカジュアルモードあってもいいのにな
初代デビルメイクライでもあったのに
307: 名無しのハンター ID:oQmv6YFJ0
開発が明らかにエアプなんだよな
初期武器でアルベドやって倒せるかな?とかおそらく発想すらしてない
309: 名無しのハンター ID:CWe5ZfRfd
>>307
徳田さんは全14武器種でアルベド倒してるから
314: 名無しのハンター ID:VPM1HJkh0
>>309
すごーい!こうやって難易度上げて新規ハンターさん減らすのが得意なんだね!
317: 名無しのハンター ID:nYEbJeKb0
>>309
パッドで手元映しながら配信してほしいものだね
345: 名無しのハンター ID:sC2XBgnD0
虫棒溜め溜めなくすだけでほぼ解決するのに遊びの幅とか言うせいでクソ操作性なのが許せん
356: 名無しのハンター ID:+HekZlvB0
>>345
空中印当て廃止で急襲付きボタンに
集中虫は貫通固定
集中△○で急襲斬りこれだけでボタン追加不要になるクソ操作だからな

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1739200966/

コメント

  1. 他はまだボタン配置変えたり設定変えたりで何とかなりそうだけど操虫棍だけは無理。
    これのために背面パット買うのもなぁ。

  2. 徳田さんは全14武器種でアルベド倒してるから

    50分かけて殴り合えばそりゃ勝つには勝てるだろ、利便性とか繰り返しプレイするのに向いてるボタン配置かどうか、って話よ

  3. PS5ならedgeがあるだろうからどうにかなるだろうけどPCはキーマウでやるしかなさそうだね

タイトルとURLをコピーしました