729: 名無しのハンター ID:Tp5CQVXr0
ライズはコロナで開発遅れたけどワイルズは飯のせいで開発遅れたから比べるの失礼や
732: 名無しのハンター ID:kJukCraH0
それよく聞くけどワイルズもコロナの影響受けてるだろ
737: 名無しのハンター ID:J4rmRXcP0
>>732
そうだろうけどそれは他のゲームもそうなので🥹
そうだろうけどそれは他のゲームもそうなので🥹
755: 名無しのハンター ID:c45iu8JQ0
ワイルズも開発期間の半分近くコロナ真っ盛りだからライズだけがコロナの割食ってるかのような言い方は印象操作
ワイルズはコロナの影響受けてる癖に更にチーズナンに2、3年かけたってだけ
ワイルズはコロナの影響受けてる癖に更にチーズナンに2、3年かけたってだけ
759: 名無しのハンター ID:aNRvuznJ0
>>755
更にやばくなる言い方は粛清
更にやばくなる言い方は粛清
771: 名無しのハンター ID:c45iu8JQ0
>>759
俺が悪いわごめん俺が悪いわ
俺がもっと全てを隠して何かずっと「神だな!」って言っておけば良かったわ
俺が悪いわごめん俺が悪いわ
俺がもっと全てを隠して何かずっと「神だな!」って言っておけば良かったわ
797: 名無しのハンター ID:aNRvuznJ0
>>771
理解してもらって良かったわ同志ワイルズ
理解してもらって良かったわ同志ワイルズ
781: 名無しのハンター ID:XT0goMk00
>>755
開発後半の追い込み時期にコロナ禍になったライズは可哀想だが、初期の頃になコロナ禍なら、後ろずらせばいいなんだよなぁ何呑気にナン作ってんだバカタレw
開発後半の追い込み時期にコロナ禍になったライズは可哀想だが、初期の頃になコロナ禍なら、後ろずらせばいいなんだよなぁ何呑気にナン作ってんだバカタレw
790: 名無しのハンター ID:MW5FC1Pm0
ナンを作るのに200人が3年かけてると信じてるバカがいる
795: 名無しのハンター ID:c45iu8JQ0
ナン作るのに2、3年はデマってこと?
そのデマ出所がワイルズ開発チームなんだけど
![]()
そのデマ出所がワイルズ開発チームなんだけど

『モンスターハンターワイルズ』プロデューサー・辻本良三×アートディレクター兼エグゼクティブ・ディレクター・藤岡 要インタビュー(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
――プレイの難易度についてはどう設計されていますか。藤岡 初めて遊ぶ方も少しずつアクションを覚えていけるような〝階段〟の設計は意識しています。辻本 階段を上がった先にある達成感や気持ち良さを
799: 名無しのハンター ID:u6sT2tf90
ナンに拘らなくてもフォーでもよかったんじゃね
806: 名無しのハンター ID:tQlNO9OZ0
たまに本気で飯に力を入れなかったらコンテンツ増えてたと思ってるワイルズいるよね
アズズの住民より頭悪いと思う
アズズの住民より頭悪いと思う
815: 名無しのハンター ID:XT0goMk00
>>806
飯作り込んでも適当でも、カプコンは未完成品を出してくる無能!って言ってるようにしか見えんのやが?w
飯作り込んでも適当でも、カプコンは未完成品を出してくる無能!って言ってるようにしか見えんのやが?w
807: 名無しのハンター ID:/NwveWyc0
✨チーズナンへのこだわり✨
808: 名無しのハンター ID:FgizV04G0
ナンに3年かけてるとしても、シェーダープログラマーの誰かが質感の表現に拘っただけで200人使ってるなんてことあり得ない
これはババコンガでも理解できることやろw
これはババコンガでも理解できることやろw
810: 名無しのハンター ID:5NfZ5oHU0
ナン作って2,3年ってそこらのインドカレー屋でもそんな修行してないだろ
まあナンだけ作ってたわけではないだろうってのはわかってるけど
まあナンだけ作ってたわけではないだろうってのはわかってるけど
817: 名無しのハンター ID:ZyW2VnbzM
やはり飯は実写で良かったのでは🤔
822: 名無しのハンター ID:ufQmwKVI0
ナンで2~3年のワード見ただけでゲーマーなら誰でもff15思い出して体調悪くなるわ
823: 名無しのハンター ID:Ksc1J5hp0
チーズナンに時間かけたか知らないけど前に誰かがあげてた実写のチーズナンの方が数倍美味しそうだったわ
824: 名無しのハンター ID:Ss92Q8Ir0
結局ジェマの鍛冶モーションがなんだろうと剣カンカンさせてる突っ込みどころ満載なモーションのせいで
チーズナンに2,3年かけてるのが馬鹿になるんだけどな
チーズナンに2,3年かけてるのが馬鹿になるんだけどな
835: 名無しのハンター ID:zKSQldo10
>>824
これほんとこだわりが感じられなくて笑える
せめて汎用性のある絵面にすれば良かったのにそれもないから最初はやる気あって途中で頓挫したようにしか見えない
これほんとこだわりが感じられなくて笑える
せめて汎用性のある絵面にすれば良かったのにそれもないから最初はやる気あって途中で頓挫したようにしか見えない
825: 名無しのハンター ID:YlLVWqTR0
やっぱドグマ2の焼肉は正解だったんだな…
826: 名無しのハンター ID:qWdoUDUb0
辻本徳田藤岡達にちゃんと取りまとめたり調整する能力あったら
そもそもチーズナンに力を入れてても他の部分が雑とかにはならんからな
そもそもチーズナンに力を入れてても他の部分が雑とかにはならんからな
827: 名無しのハンター ID:c45iu8JQ0
やってることがまるっきりリヴァイアサンおにぎりそのものだろ
828: 名無しのハンター ID:/NwveWyc0
チーズナン需要に貢献したゲーム
831: 名無しのハンター ID:vyYIjvlP0
もう食事すらとってねえわ
こんがり肉で十分だわ
食材集めがクソすぎんだよ
こんがり肉で十分だわ
食材集めがクソすぎんだよ
836: 名無しのハンター ID:ZyW2VnbzM
>>831
これ
これ
837: 名無しのハンター ID:iOi8zg/J0
>>831
肉って調達出来んの?
ビンボー飯で済ませてるんだけど
肉って調達出来んの?
ビンボー飯で済ませてるんだけど
834: 名無しのハンター ID:L/YVHAuf0
他のチームがクソ程無能で武器の調整もシステム周りも何一つ完遂出来なかったけど
料理作成班だけ死ぬほど有能で完成に漕ぎ着けた説もあるだろ
料理作成班だけ死ぬほど有能で完成に漕ぎ着けた説もあるだろ
845: 名無しのハンター ID:zFOl9Wuf0
>>834
料理作成班に関してもまるごとキャベツのせいで無能にしか見えないんだよね
料理作成班に関してもまるごとキャベツのせいで無能にしか見えないんだよね
839: 名無しのハンター ID:HNRxV6Uxr
食事とったら実写で藤岡のチーズナン作りみれるとかならよかったな
843: 名無しのハンター ID:QfYeQGjk0
定期的にナタのところに寄ってるから効果小の食材どれも100近く余ってるわ
食材に関してはこの仕様は改悪だと思うけど困ったことがない
食材に関してはこの仕様は改悪だと思うけど困ったことがない
844: 名無しのハンター ID:YSp/Wjt60
ていうか別にあのチーズナンもさして美味そうとは思ってないんだけどさ
848: 名無しのハンター ID:XT0goMk00
>>844
それなんだよなぁ…
それなんだよなぁ…
853: 名無しのハンター ID:3phtCaE1d
何故ゲーム開発者は食事シーンを拘ろうとするのか
ジブリにでも憧れてんのか?
ジブリにでも憧れてんのか?
866: 名無しのハンター ID:PICSYpZJ0
>>853
ドグマの実写はアンチテーゼとして好き
最初見たとき笑ったわ
ドグマの実写はアンチテーゼとして好き
最初見たとき笑ったわ
874: 名無しのハンター ID:eHFPtRbP0
>>866
でも無駄にNPC負荷かけてたからな
でも無駄にNPC負荷かけてたからな
869: 名無しのハンター ID:Ksc1J5hp0
>>853
ワールドの世界観見ても確実に憧れはあるだろ
ワールドの世界観見ても確実に憧れはあるだろ
895: 名無しのハンター ID:tQlNO9OZ0
>>853
スゲェ簡単に言うと「グラフィックス部分を弄るのは簡単だから」だよ
UIだのアクションだのは弄ると他の部分に影響してバグが出たり結合テストが面倒だけど
グラフィックは弄ってもそのグラフィックのクオリティしか変わらないから弄りやすい
んで大抵の場合、他のタスクより先に仕事が終わるから暇になりやすい
だから進捗が進まずギリギリのリリースになるゲームでは「グラフィックに力を入れました」という話が出てくる
そして進捗がクソだから肝心の内容はクソになる
スゲェ簡単に言うと「グラフィックス部分を弄るのは簡単だから」だよ
UIだのアクションだのは弄ると他の部分に影響してバグが出たり結合テストが面倒だけど
グラフィックは弄ってもそのグラフィックのクオリティしか変わらないから弄りやすい
んで大抵の場合、他のタスクより先に仕事が終わるから暇になりやすい
だから進捗が進まずギリギリのリリースになるゲームでは「グラフィックに力を入れました」という話が出てくる
そして進捗がクソだから肝心の内容はクソになる
908: 名無しのハンター ID:FHvQE7n2H
>>853
アップで映すしね
低品質だったらがっかりだよ
アップで映すしね
低品質だったらがっかりだよ
857: 名無しのハンター ID:qIy9/5jq0
飯とかどうでもいいから今の技術で2ndGのOPくらいこだわった武器制作ムービー見たい
858: 名無しのハンター ID:5NfZ5oHU0
食材はなんかもうちょっと直接的に入手できなかったのかとは思う
簡単に交換できるけどなんか違う
モンス狩ってその場で調理するぐらいにして欲しかったな
簡単に交換できるけどなんか違う
モンス狩ってその場で調理するぐらいにして欲しかったな
887: 名無しのハンター ID:qWdoUDUb0
>>858
携帯食料じゃなくて生肉や釣った魚の調理で良いじゃんね
野菜やフルーツも特産品で用意でもしてろって感じ
携帯食料じゃなくて生肉や釣った魚の調理で良いじゃんね
野菜やフルーツも特産品で用意でもしてろって感じ
859: 名無しのハンター ID:u6sT2tf90
セリエナのトロットロになるまで煮込まれた肉がモンハンで一番旨そうって思った食べ物かな
863: 名無しのハンター ID:/NwveWyc0
アズズでカネを錬成するときの演出のショボさでプレイヤーをズッコケさせたがチーズナンだけは誰の期待も裏切らなかった
883: 名無しのハンター ID:X9GfQnD50
ユーザーの楽しさに直結しないゲーム内の食べ物に拘るとかクリエイターの真似事してる無能がやりがちだよね
889: 名無しのハンター ID:YlLVWqTR0
マジレスするとシステム面を煮詰めるのが難しい(不可能)だから釣りや食事でお茶濁してるんだと思うよ
普通に考えて食事や釣りなんて最後の最後、時間余ったら拘ろうかなくらいの優先度なのに
なぜかアホみたいに力入れてるのが証拠よ
普通に考えて食事や釣りなんて最後の最後、時間余ったら拘ろうかなくらいの優先度なのに
なぜかアホみたいに力入れてるのが証拠よ
906: 名無しのハンター ID:XT0goMk00
>>889
だからって食材すら簡悔仕様にしたら、気軽に食事しなくなるに決まってるじゃんね…
だからって食材すら簡悔仕様にしたら、気軽に食事しなくなるに決まってるじゃんね…
917: 名無しのハンター ID:gmqZYQ/y0
>>889
プログラマーが忙しくてCG担当が暇しとるだけやないの?
FFはそんな感じになってたらしいやん
プログラマーが忙しくてCG担当が暇しとるだけやないの?
FFはそんな感じになってたらしいやん
893: 名無しのハンター ID:/NwveWyc0
たとえ食事をスキップしたとしても心にふと思い浮かぶチーズナンで満足している
899: 名無しのハンター ID:gDO6O/l20
食材救済クエ鬼周回してる奴とかよーやるわと思うわ
狩りを快適にする為の食材集めに時間がかかるって本末転倒だろ
狩りを快適にする為の食材集めに時間がかかるって本末転倒だろ
914: 名無しのハンター ID:0G8TQASc0
グラフィック凝るならさ、もっと装備デザイナー増やしてくれよ
920: 名無しのハンター ID:L/YVHAuf0
つーかまず拘ってるには拘ってるんだろうけど別にチーズナン以外も美味そうではないよな
唯一焚き火飯で魚焼いた時だけはめっちゃ美味そうだと思った
唯一焚き火飯で魚焼いた時だけはめっちゃ美味そうだと思った
925: 名無しのハンター ID:cyErNP/O0
なんで不評な状況でナンを二年かけて作りましたとか発表したんやろこういうの普通圧倒的に高評価な時にネタとして発表するもんやろ
人生経験ある程度つんでりゃ阿保でもわかるだろこんくらい
人生経験ある程度つんでりゃ阿保でもわかるだろこんくらい
938: 名無しのハンター ID:zFOl9Wuf0
>>925
内部告発だぞ
内部告発だぞ
945: 名無しのハンター ID:tMdawGcm0
チーズナンに3年かけましたってのは、グラフィック班の我々は3年間やる事なくて飯のグラ作ってたんですよ~上の人無能過ぎませんか、みたいな意味の可能性ない?
958: 名無しのハンター ID:dIgUBLho0
>>945
それ言ったのが上の人間だからな…
それ言ったのが上の人間だからな…
979: 名無しのハンター ID:Lws724r20
>>945
言ってるの藤岡だぞ
言葉の裏にはメインの開発は完璧にやれてるって驕りや傲慢さが垣間見えるわ
言ってるの藤岡だぞ
言葉の裏にはメインの開発は完璧にやれてるって驕りや傲慢さが垣間見えるわ
990: 名無しのハンター ID:VCvdWiGC0
>>979
ハンマーと笛を直してから言えっていうね
ハンマーと笛を直してから言えっていうね
967: 名無しのハンター ID:v+bRblCnd
これだけ推してるチーズナンがカプコンカフェのワイルズコラボメニューに無かったのなんで?
973: 名無しのハンター ID:qKgJtb8ea
>>967
3年かけられなかったから
3年かけられなかったから
992: 名無しのハンター ID:zkFAUUqpd
3年かけた至高のグラフィックに釣り合う現実の料理が存在しなかった
我らがカプコンは先を行き過ぎたのさ…
我らがカプコンは先を行き過ぎたのさ…
コメント
スイッチだとグラ悪いから団子でごまかしとけこんなんでいいんだよ飯食うゲームじゃないんだから
RISEの団子は作り方が派手過ぎたせいか、まるで色の付いた粘土でも出されてる様で少しも美味そうに見えなかった…。一覧画面の説明読んでると如何にも美味そうなのに…。
まあ、流石に団子だけはちょっと味気なかったけど
ムービーなんか一回見たら終わりだからな
変にこだわるくらいなら他にリソース割いてほしいわ
流石に団子はねーよ、飲食コラボ総スカンだったし。狩猟生活の表現として用意してんのに、極端に力入れるのも極端に手抜きすんのもどっちもただのクソだわ。
モンハンの飲食コラボって作品内の食い物よりモンスターをイメージしたものの方多いんじゃない?こんがり肉とかクーラードリンクのコラボ商品はあるにせよ
ちなみに調べたけど団子もカフェやらイオンやらでコラボしてるのね
それでも食事シーンに無駄にこだわって本編スカスカゴミUIよりはええわ。
食事グラ班が直接モンスター増やすの無理でもでもテストプレイくらいできるでしょ
ライズ団子
→和風茶屋で世界観にマッチ、団子なので組合せで効果変わるのも違和感無し、受付嬢は団子好きで良いキャラ付け、ヨモギちゃんはかわいい
ワイルズチーズナン
→特筆すべき点ある?
ワイルズ料理
→人間は居ないと思われていた土地にも住民がおり、各々、独特の文化や風習を持って暮らしていた。
その人々の特徴を象徴するのが食事であり、クナファは穀物と酪農による乳製品、アズズは火と油による丸揚げの肉料理、スージャは豊かな土地に支えられた肉や野菜に加え、養鶏による食用の卵、竜都では竜灯エネルギーによる野菜の水耕栽培と、作品内の人々がどの様な生活を営んで来たのかを表現するシーンになっている。
ついでに、緋の森のモリバー達も食事には招いてくれないが、彼等が宴会してる時に行くとこちらの手持ちの生肉やモンスター素材等を焼いて食料にしてくれる。モリバー達は主に森の中のキノコや魚を食料にしているらしく、こういった『食べ物を通して、その作品の世界が見える』という点がワイルズの料理シーンの特徴なんじゃないの。
はえ~すっごい
モンハンでやる意味なくて草
結局ぼくらの考えた世界観みてみて~が開発のオナニー呼ばわりされてんだよな
すごいな結構考えられてるんだな
多分世界観とかもよく見れば凝ってるんだろうな
ゲームをもう少し上手く料理できてればそこに浸かれたかもしれない
凝るのは構わないがそういうのはハンター大全みたいなファンブックで十分だろ
ゲームにそういうのは求められない
まあ、ライズ団子の評価点に「世界観にマッチしている」を上げるなら、ワイルズ飯も「食べ物を通じて世界観の深掘りをしてる」っていうのを評価点に上げてもええんちゃうか?
てか、ワイルズ飯が酷いとか世界観に凝るなって話じゃなくて、そこより先にゲーム本編がスカスカなのをどうにかしろよって話だから…
アイルーキッチンで3食用意する
これを一生やってりゃいいんだよモンハンは
とある世代のハンターは
温泉とドリンクだけで狩りに行ってたらしい
フィールド内に温泉欲しいなぁ
秘湯みたいな感じで
という欲張りは我慢して拠点BGMに過去作村BGM欲しい
デフォルトBGM以外合わなすぎる
開発スピードは知らんがライズは発売年度にコロナきたから販売にかなり影響したそうな
特に海外向けの告知や宣伝が全然できなかったからめちゃくちゃ厳しかったんだと
ワールドと販売数に結構差があるのもこういった要因は大きいと思う
ぶっちゃけワールド売れたからあぐらかいてたとは思う
こんがり肉焼いたりちょっと小汚い感じの猫飯食ったり
モンハンの飯はそーいうのでいいんだよ
モンハン飯は肉体労働のためにボリュームのある料理を食べるってのが理にかなってるし
より美味く見せてんだろうな
チーズナンだけ作っていたわけではないだろうけど開発で大変だったことへの回答でチーズナンのこだわりしか満足に答えられないってのは問題だと思う
せめてそこはモンスターや防具なりで答えろよって
逆よ逆
そこに拘ってないから現状のスカスカ具合
モンスと防具のバリエーションがこの惨状ってことは、モンスと防具よりチーズナンにリソース割いてたってこと
ゲーム内のチーズナンを旨そうに見せられるのはワイルズ開発だけ。
俺は彼らの事をデジタル食品サンプル屋と呼んでる。
チーズナンを知った事で実際食えたしな。
食った感想は普通にチーズトーストのがいい。
???「来週、もう一度ここに来て下さい。本物のチーズナンを御馳走しますよ。」
おう人を呼びつけといて寝てんじゃねーよ
>食った感想は普通にチーズトーストのがいい。
トドメ刺してて草
飯はまあ分かるんだけど装備作るときに2回ムービー挟むけどあれはなに?
凝った加工シーンがあるわけでもないしジェマを見せたいの?
まぁそうだと思う。「我々は決してポリコレには屈しない」というカプコンの熱い想いを感じる。
ジェマのキャラデザはお見事だけど
鍛治ムービーの時は流石に腹しまっとけよ至近距離でバチバチ火花飛んでるじゃん…としか思えなくてなんとも
でもそばかすまみれで顔汚いじゃん
鍛冶ムービーで出来上がった時に毎回鼻の穴見せつけてくるのやめて欲しいの俺だけ?
これ何やってんのかなって久しぶりに見たらよくある鍛冶屋のキャラクターがやる武器カンカンだったわ
ちなみに作ったのはオトモの胴防具だけどムービーだと短刀作ってたよ…
飯食うシーンなんてスキップしてる人のほうが多いんだからそこまで力入れる必要ねぇよw
ハンターはバカ盛り食材をバカみたいにガツガツ食べてるイメージあるわ
バターじゅわーってやって魚ちょびっと食って力付くの説特力に欠ける
多分一生擦られるんだろうなこのチーズナン
ゲーム界3大ハイスペック料理『リヴァイアサンおにぎり』『3年チーズナン』あと1つは?
ヴァニラウェアのゲームは大体食材や料理に力いれてるな
ドラゴンズクラウンのミニゲームみたいな調理シーンの食材は美味そうに見えたな。
あそこはゲーム部分もしっかり作りこんでる上でだから趣旨とはあわんでしょ
この3大ハイスペック料理は煽りタイトルだろうし
そういえば以前爆〇したmmo開発陣も
「キャベツのグラに拘りました!」とかぬかしてたなぁ…
アニメのキャベツ検定がゲームにも来てて笑う
そんなに頑張って作ったのに猫飯なくして更に食材入手も面倒な仕様にしたせいで
みんな携帯食料焼くだけしかしないという
今後のアップデート時に焚き火料理のレシピとか食材のバリエーション追加してほしい。
肉、魚、キャベツの3種類だと少し寂しい。
少しでも話題性を作るためにこの話をしたんだろうけど、チーズナンを抜きにしても酷いから結局それ以前の問題なんだよな
ナンを作るのに200人が3年かけてると信じてるバカがいる
こいつはモンスター作る人とナン作ってた人は別だって言いたいのか?
ナン作る人に数年払い続けた金でモンスター作る人増やせば良かっただけだしそういう振り分けもプロデューサーの仕事なんだよなぁ
ナンを2〜3年作ってたと言われてる人は確かディレクターだし、明らかに本来の仕事外の余力で作成していたと考えるのが妥当。
そもそも『チーズに数年掛けるなら〜』と言う批判自体、冗談で言われたと思うのだが、インパクトある数字だったので、本当にチーズに工数を掛けて内容が圧迫された様に思ってる人が出てきてしまった。
わざわざこだわりポイントとしてあげてるんだから余力で適当にやったって思う方が無理あるぞ
余力があったのなら、チーズよりも力を入れる所があったと思うんですが…
ただでさえ色々未完成なのにUIを過去作から流用しなかったのホンマ謎
しかも使いやすくなってるどころか改悪されてるし
まあ、余計なことしてUI改悪するのは他のアプリとかでもよくあるからそういうもんなのかもしれない
流用しなかったんじゃなくてできなかったとかじゃないの?
アプリとかでも昔使ってたエンジンは古すぎて流用するより新規で作ったほうがマシとか聞くし
プログラム部分を新規で作るのはいいけど、そもそものデザインやら使用感を変える必要全くないだろ
初代からダブルクロスまでずっと安定しつつ細かい改良を加えたUIを使ってたのにワールド、ライズ、ワイルズで毎回全部変えてるからな
プログラム云々じゃなくて「ワイらが作った最高のおしゃれUI見てくれや!」くらいの意味しかないと思う
ライズはまだ過去作よりの仕様だし、使い勝手も全然悪くなかったから許して
頭悪いと流用の意味すらも勘違いするんだな
UIクソなのは、過去作のUI班が別の開発チームか会社に行って、新人に作らせてるから説とかはありそう
あり得る
DとPのチェックガバガバなのもどうかと思うけど
ワールドの頃は目新しさが合ったからまだ満足できたんだよなぁ
ワイルズは目新しさとか特にないからボリューム不足ばかり目に映る
そんなに頑張ったなら毎食出してよ
ワイ、食事シーン一度も見たことない
さすがにそれは勿体無いから一度位は見る事をオススメする。
ストーリーの食事シーンは主人公ハンターより他の奴が食ってるシーンの方が長いぞ
もっとワイを映してくれ
特にアルマなあいつさ何にもしねぇしむしろ足でまといなのに飯だけは毎回毎回着いてくるんだよな消えて欲しい
チーズナンはさておき今回の食材システムは結構好き。狩りばっかりだと疲れるから特産品集めて交換する休憩ターンありがたい
何が原因なのか、そんな事は関係ない
とにかくボリューム不足とUIとストーリーが悪いんだよ
100時間以上やったけどストーリーと散歩の下位で15時間、金冠集めとかいう虚無に2日かけて+48時間
食材集めとか必要なものを周回で5時間
楽しく遊べたのは32時間前後かな
合間にUIの不便さを押し付けられて不快な気分になるしやっぱ発売日買いは避けときゃよかった…
グラフィックを犠牲にしてモンスターたくさん作ったらグラガーとか批判して、グラフィックをハイクオリティにしたらスカスカと言われ、メーカーは大変だな。マジで。
高グラかつボリュームも多いゲームが世の中にはたくさんあるんです
こういう極端思考がワイルズ作ってんのかなー
グラがきれいで数百時間遊べるゲームは世の中に沢山あるんですよ
モンハンしかやることない狂信者は知らんかもしれんけど
確かにグラが綺麗で数百時間遊んだゲームは他にもあるが、PVEで敵との戦闘がここまで面白いゲームは他に無いな。
具体例あげろよ
グラもボリュームもゲーム性も追求するんだよ
モンハンやることないって言ってる人いるけど防具、護石、武器全作った??
アルシュベルド余裕なら防具脱いでみようとか違う武器使おうとかさ??
ぜーーーんぶ終わってもフレンドと雑談しながらやればそれだけでおもろいやん
楽しもうとする努力が足りない根性が足りない愛が足りない
それを全部やった結果、みんなやる事なくなってるよ
見下されたら愛も冷めますよ
使わない防具や武器作って楽しいか?w
ただの素材や金の無駄なんだが?w
縛りプレイする理由はないし、興味ない武器使って楽しいわけない
それにワイルズが色々失敗してるのはかわらん
せめてIBのマイハウスみたいに武器防具を展示するシステムがあれば、コレクション的に作っても良かったが、それも無いしなぁ…。
みんな反論してるけどこれは(本人でなければ)Xに投稿されてた信者のポストだぜ
楽しむのに努力や根性が必要ってどうしようもねえゴミゲーだろ
前も某ガンサーの◯茶が似たようなこと言ってる動画あって反論されてたけどこういうのって「やること無くなった人がやること」なんだよね
自分でもうやることないと感じてるのに同じゲームに縋り付くのって何でなんだろうね
お前はPSO2の木村か
フレとやる時も張るクエスト無さすぎて気まずいわ
良クエだとしても3回しか出来んし
ほんこれ
そもそも調査クエしかやることないのがきつい
自分のモンハンに対する考え方なので誰かを否定したり押し付けるためのツイートではありません!!
努力と根性と愛が無いと楽しめないゲームって、もう悪口じゃんね?
食べ手の技術が試される一杯
チーズナンに臭みはなかった
GT現象やな
ゲームのコア(面白い部分)をプロモーション利用せずにパッと見でわかりやすいクソ要素(製作者のオナ◯ー)を推すとか
調子にのってる証
「◯◯年掛けました!」じゃねーんだよ
手に入れたのは英雄の証ではなく調子に乗った証だったかーwwww
チーズナンゲームじゃねぇからモンスター量に力を入れてほしかったよな〜
どうせつ100万が10万切りましたまだやってるやつおりゅ言われますよww
poe2の大型アプデも来るし
タシンミツネ王レダの防具作ったら休止やな
タシンミツネと王レダの間に1ヶ月期間空いてるの笑う
こんなモンにお金出すもんじゃないですよ
もっと有意義な使いかたしましょうよ。時間もお金も
弥助シュミレーターの方が楽しいですよ
猫飯1種類だけ作って村料理全部無くせばモンスターを2、3体は増やせそうだな
モンスター3体増やして料理が1種類になる位なら今のままで良いぞ。いくら何でも料理1種類は悲し過ぎる。
料理なんて1回見たら後はスキップするし1種類でいいわ
ワールドの料理長がワンポイントハーブ乗せるとか可愛くて定期的に観たくなってたわ
しかも発展度で料理が進化しやがる
作る料理データ3種類でいいんだぜ?逆にコスパいいよな
美味しそうな料理みたいなら外食いけや
見るだけじゃなくてちゃんと食えるぞ
どうせほとんど最適な飯1種類食い続けるんだし1種類でもいいよ
スキル変える機能は飯以外にもあるしね
まさかエルガド行っても団子食わされるとは思ってなかったよね
いうてそこはあまり不満ないな
結局ムービーはスキップしてたし変にかえなくて正解だったと思うわ
世界観と合ってなかったから思ったなぁ思いのほかモンハン飯楽しみにしていた自分がいる
メインじゃなくてサブコンテンツとして
団子から何に変わるんだろうって思ってたら、えっとは思ったけど、ゲーム全体から見たら大したことないから気になんなかったわ
飯なんて気にしてるやつは少数やろw
モンハン飯ってジャンル確立してるんだから少数でもないんじゃね
ワールドの時の飯のが好きだな
料理長が最後に丹精込めて葉っぱ乗せるだけのムービーも好きだし、セリエナのおばあちゃんアイルーのあったかそうな料理も好き
多分、大集会場が出来たらイベント毎に趣向を凝らした料理が出てくるだろうから、後少しの辛抱だぞ。
いらんわ
そういうのに手間かけるのが一番いらんねん
いらないってことは必要ってことだよな?(実装)
ショーケース見たらわかるけど猫がウーバーするだけだぞ
ノノちゃんのようこそ!とタシンおじちゃんのニコニコ笑顔だけ見てスキップやわ
HR100超えてもまだマキ飯食えてないの草
油と泥に住んでるトカゲを皮ごと食って臭くないんだろうか…
いや旨そうなんだけれども
確かにマキ飯1度もないな 嫌いなキャラだからいいけど
確かにアズズは他に比べて食事への招待の発生率が低い様な気がする。発生確率が均等ではないのかも知れん。集落への被害出してるモンスター狩ったら、確定で食事イベントが発生するとかあっても良かったよな。
折角のチーズナンを有効活用するためにチーズナンで攻撃するモンスター作ればいい
食事シーンにQTEを取り入れて、成功回数に応じてバフを強化&延長する様にしよう。
最初はワイルズのご飯美味しそうに見えたんよ
ただよくよく考えるとワールドやアイスボーンの方が美味しそうに見える
ワイルズのご飯もうちょっと豪勢に出来なかったの?とも思ったけど今の現状を見るにもっとしょぼくても良かった
リアルなのはワイルズなんだけど、リアルなことと美味しそうに見えるのはまた別の話なんだよね
ワールドアイスボーンの方はちゃんとプロの料理ネコが作ってくれてたからな
ワイルズは自分で作るちっちゃいキャンプ飯か原住民の料理、あと謎の温野菜だから…
美味しそうな豪華料理デザインは必要だけど
モデリングはPS4クオリティで十分だよって感じだな
もうモンスター狩って、モンスターの素材で料理するゲームにしろよ
せめて猫に豪快なご飯作ってもらいたかった。ワイルズ なのにお上品に食べてんじゃねーよ。
チーズのあの美味そうな表現は評価するけど、タシンから食事誘われたときのあの不味そうなのはどうにかならんかったのか…
食事シーンでタシンのはくっそ不味そうに見えるし
タシン達はクレイジー過ぎて許してるわ唯一いじれるネタや
思うけど各地素材があるからそこからネコ料理長の料理バリエーションが増えるってのが良かったな
定期的にタシンが汗水たらしながら謎野菜届けてくれてさぁ…
肥料はハンターが集める感じでさ…
そもそも肉料理とかも大して美味そうに見えないという(笑)
あのステーキナイフで刺して持ち上げる時のブヨブヨした感じとか脂の塊かなんかに見えるわ。
拘ってこの程度とか頭いかれとる。
でも料理スキルの内容を確認できる画面はありませんw
お誘いの食事で発動したスキルがどんな効果か調べたいねん
拘った結果片手落ちって無能な働き者が良くやる行動だわ