スポンサーリンク


【悲報】モンハンワイルズ、乗る際には周りに配慮しなければならない模様

ワイルズ
スポンサーリンク

414: 名無しのハンター ID:fb+20t/n0
乗られてるモンスターがなぜか硬くなる理由、上手いこじつけが思い浮かばない…

ゲームの都合すぎひんか

420: 名無しのハンター ID:lQpu5ajT0
>>414
あれはマルチだと不評だよなぁ
乗ったよ、聞きたくないわ
425: 名無しのハンター ID:USDMXuUf0
>>414
味方に当たると危ないから本気で殴れない
424: 名無しのハンター ID:hLl2zJHr0
閃光中のモンスターが乗り中みたいに硬くなれば閃光ハメとかもなくなるんかな
433: 名無しのハンター ID:/UeLimDk0
>>424
敵の拘束が罰ゲームになるとか無能調整でしかない
426: 名無しのハンター ID:MJcfhB28M
仲間が乗ってるから手加減しろ!マナーだぞ!
428: 名無しのハンター ID:sNHw7vFs0
他人がモンスターに乗った時やることなくなる
432: 名無しのハンター ID:hE/iNzP00
>>428
砥石使ったり弾調合したりしとけばよくねぇか🤔
1分も2分も乗ってるわけじゃないんだし
437: 名無しのハンター ID:hLl2zJHr0
>>428
俺はサブ武器の笛吹いてるわ
あとは爆破値蓄積させたり儀式武器なら儀式するとか
429: 名無しのハンター ID:k8jfYrKNa
わいのフレ自己顕示欲ガイジだから乗ったら傷3つフルコース堪能するんだよなぁ…
待ってる方暇すぎる
430: 名無しのハンター ID:leyfo9mi0
乗りマンは俺らに研ぐ時間を与えてくださってるんやぞ。感謝しろ
436: 名無しのハンター ID:DLtzYkti0
暇なら花火打ち上げて賑やかしとけ
439: 名無しのハンター ID:leyfo9mi0
>>436
これええな!花火師になるわ。
438: 名無しのハンター ID:7Bog7MkB0
焚き火飯でも食っとけ
440: 名無しのハンター ID:jb68o9xoM
😐←乗られてるモンスターに矢撃ってる時の俺
😐←乗りダウン直後に誰かの麻痺が入った時の俺
441: 名無しのハンター ID:/3Ihssni0
乗ってる人に大樽爆弾当たるんだろうか
442: 名無しのハンター ID:B8FpzPPU0
逆転の発想で全員同時に乗れるようにしたらいい
449: 名無しのハンター ID:hE/iNzP00
>>442
そんな野蛮なゲームシステムやだよおれ…
451: 名無しのハンター ID:sNHw7vFs0
>>442
ちょっと面白そう
443: 名無しのハンター ID:xdt+Kvdb0
チャアクの乗りだけは暖かく見守ってやれ
444: 名無しのハンター ID:K8yuR52/0
練気ゲージ赤くするか曲射するかくらいしかやる事ないな
445: 名無しのハンター ID:1G+tWM680
乗り中棒立ちか暴れに守勢狙ってるわ
446: 名無しのハンター ID:i/Z7j3K10
お前が傷破壊してロッソがやったて言えばいい
452: 名無しのハンター ID:/3Ihssni0
クラッチで張り付く人を打ち上げてたチャアクさんが乗りを大切にするなんて皮肉だ
454: 名無しのハンター ID:b3dzmMat0
乗ってる時間が無駄だってくらい効率重視なら
鬼人の粉塵撒いたり落とし穴掘ったりしとけ
まぁ複数傷付けは落としていい
456: 名無しのハンター ID:abeOhTqF0
これがあるから自分が乗った時はさっさと傷1つ作ってなるだけ早くダウン取るようにしてる
464: 名無しのハンター ID:CX4yQLf30
単純に邪魔だからコンフィグで乗りOFF出来るようにして欲しい
NPCが出来るんだから簡単だろ
465: 名無しのハンター ID:cKPTj3TQ0
2回乗る虫棒はお前絶対火力出してないだろってなるけど一回だけなら誤射かもしれないし
479: 名無しのハンター ID:BsIAnVdA0
乗りの定石教えてくれ周りが上手い人だらけのときでもさすがに1傷即ダウンはしたほうがいいのかな?
それとも□ボタン長押しで即降り安定か?
493: 名無しのハンター ID:7h9m1jPN0
>>479
1傷即ダウンはさすがにアドだからしなよ
483: 名無しのハンター ID:SiIqGC4r0
乗った時の、ナイス! の自動チャットOFFにしようぜ、乗りウザすぎんよ
486: 名無しのハンター ID:k8jfYrKNa
早よ降りろにしたらBANされちゃうの?🥺
488: 名無しのハンター ID:/3Ihssni0
複数傷付けマナーを信奉してるウンコ野郎がいるから困る
495: 名無しのハンター ID:K8yuR52/0
乗りはもう背中だけ破壊して手早く降車してるわ
496: 名無しのハンター ID:jb68o9xoM
1人が乗った時に他の近接2人が呆れとったから傷口壊して降ろしてあげるね🏹💥
503: 名無しのハンター ID:sHYYGTdf0
>>496
弓はマルチにくるな
501: 名無しのハンター ID:hE/iNzP00
乗りディスって楽しいか?
ずっと気を張ってると疲れるし乗りは賛成派なんだが
502: 名無しのハンター ID:k8jfYrKNa
基本乗りは控えて誤爆で乗っちゃったら1傷フィニッシュが安牌じゃね
504: 名無しのハンター ID:xdt+Kvdb0
実際乗られても全然気にしないわ
今の麻痺環境と初回の乗りやすさとか諸々かみ合い悪すぎるのは結構問題だと思うけど
506: 名無しのハンター ID:YYNrApj20
中盤辺りなら研いだり種食ってバフかけできるけど序盤に乗られてもなってところはある
507: 名無しのハンター ID:12Pw0Bkr0
ワイルズは1傷フィニッシュが正解
サンブレイクも1ドンフィニッシュが正解 と見せかけて不正解
508: 名無しのハンター ID:4tv077MI0
乗りは初実装で優遇されてたはずの4ですらマルチでは嫌われてたからな
509: 名無しのハンター ID:T4lZQOIG0
蛮勇の食卓愛好家としては、乗りは肉食い直せるから悪くない
あとガンス使ってる時は溜め砲撃で竜撃砲ゲージためられるからいいね
510: 名無しのハンター ID:hE/iNzP00
セクレトでモンスに向かってるとき、とりあえず開幕一番でジャンプ攻撃する俺は、ゆうた
518: 名無しのハンター ID:yxiOxzkw0
マルチで誰かが乗ってる間何してればいいんだ?
520: 名無しのハンター ID:0iEa0dYw0
>>518
閃光
519: 名無しのハンター ID:XgLcJj0v0
乗りとかいう有利システム作っといてその間攻撃されると悔しいからダメージ減らしましたってアホすぎだろ
だったら乗り削除しろや
525: 名無しのハンター ID:4YAsenoI0
>>519
乗り消すのは自信作の4を否定する事になるからな…
529: 名無しのハンター ID:7h9m1jPN0
>>525
こういうくだらんプライド優先しちゃうのなんなん
526: 名無しのハンター ID:+vE2Vm720
儀式したり研いだりしたいから沢山乗ってくれて良いぞ
530: 名無しのハンター ID:cUsAHnI20
ハンマーの単発火力一番出るの乗り頭フィニッシュなんですよ
531: 名無しのハンター ID:xWC30Fif0
野良マルチで乗った瞬間閃光で落とす人マジでいて草
541: 名無しのハンター ID:hE/iNzP00
>>531
ギスギスオンラインやーやーなの
533: 名無しのハンター ID:cKPTj3TQ0
でも乗りフィニッシュの1500ダメージって下手くそ多いとでかいよな
535: 名無しのハンター ID:YYNrApj20
片手フィニッシュは盾でペシペシしないでいいからさっさと剣グリっとねじ込め
536: 名無しのハンター ID:r9gIv7cG0
乗り攻撃に限らずモンスターの背中に乗ること自体に謎のこだわりがあるよね
545: 名無しのハンター ID:PwnlJkAv0
正直乗りアンチは行き過ぎというかTAして一分一秒争うようなガチでもない限り手堅くアド取れる行動なんだけどな
554: 名無しのハンター ID:36cVOhn+0
>>545
効率どうこうというか単純に楽しくないんよな
昔よくいた罠ハメアンチみたいなもんよ
546: 名無しのハンター ID:sixMlkWF0
セクレトの降車ジャンプの乗り蓄積判定を消せばええのよ そうすればあえて乗り狙うバカもいなくなる
つまりセクレトはクソってことなんだよね
552: 名無しのハンター ID:xpXy5yDi0
常識的に考えてマルチで他3人は眺めてた方がマシなんて時間を作るなよ
せめてダメージ半減は削除しろ
559: 名無しのハンター ID:nBOYvsJ80
>>552
これは本当にそう
561: 名無しのハンター ID:G56eaDm40
乗ってる間もダメージは一応出るんだから殴ればいいじゃん
562: 名無しのハンター ID:PwnlJkAv0
半減してるとはいえ殴ればいいじゃない
565: 名無しのハンター ID:YYNrApj20
俺も乗ろうが気にしないけど
乗り中ダメージ減とか麻痺上乗せで結局ダウン旨味なしとかやってるカプコンにも問題がある
567: 名無しのハンター ID:r0se2Vof0
へんな判定で攻撃してくるから殴るのむずくね?
568: 名無しのハンター ID:xWC30Fif0
すごいカスダメにされる訳でもなく一応半分のダメージは出てるんだから乗り中でもとりあえず攻撃しとけば良くない?
570: 名無しのハンター ID:7h9m1jPN0
とはいえ半減無しで殴り放題だとあまりにもリンチすぎるんだよな
やっぱりムフェトみたいに乗ったら即フィニッシュがいいと思うんだわ
572: 名無しのハンター ID:PwnlJkAv0
乗りフィニッシュがかっこいいからたまにわざと乗ってるわすまんな
577: 名無しのハンター ID:eTJLGI5Q0
レウスとかの乗りで飛ぶやつめんどくさくて閃光入れてたわ
閃光入れないのがマナーなのね
581: 名無しのハンター ID:3eTbNh/U0
ゲージ溜める系の武器なら乗りタイム中もまあいいよね
レウスには近寄れないけど
582: 名無しのハンター ID:r0se2Vof0
野良だからどうでもいい派だけど
最近乗るやつがちゃんとフィニッシュ出したところ見た覚えがない
なんなら乗り負けも見かける
583: 名無しのハンター ID:i/Z7j3K10
レダウは乗るメリットが本当に皆無
584: 名無しのハンター ID:kmxGdgKr0
乗りなんて①大ダウン②傷1つ+小ダウンみたいな選択だけさせて演出込みで5秒程度でフィニッシュでいいんだよ
587: 名無しのハンター ID:KKD9Erfb0
モンスターが怒ったら乗っちゃってもいいかなって思ったる
下手やし普通にそっちのが楽
591: 名無しのハンター ID:xpXy5yDi0
乗った瞬間背中にバックスタブで大ダウンでいいだろ
ダウンまでの過程本当に面白いと思って作ってんのかよ!!!
592: 名無しのハンター ID:12Pw0Bkr0
飛行系の乗りを落とすのは分かるけど大体落とすのが遅いんよな
2秒以内にできなかった閃光落としノーマナーですw悔い改めて
603: 名無しのハンター ID:jb68o9xoM
たまに閃光ガイ居るとクエ終わるまで一生ピカピカで草はえる
605: 名無しのハンター ID:DNvIXgQS0
乗りというよりレウスとかの飛ぶタイプの乗りが糞だわ
儀式も砥石も全部終ってもまだ浮いてる
真下でチクチクしようにも定期的に吹っ飛ばしてくるし
606: 名無しのハンター ID:OvvoEgpL0
乗り仕様はノルマなのかってぐらいシリーズでコロコロ変わるよな
乗り中に殴っちゃいけないみたいな仕様の頃はだいぶイカれてた
クロスの乗り最高難易度のアルバに打ち上げタルで削り支援してた頃は割と楽しかったよ

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1743503871/

コメント

  1. ランスのフィニッシュを頭にかますと割と外れるけど他の武器どう?

    • へビィ、外さない、パンパンするだけやもん
      ランス無駄にジェット噴射で飛び上がるから頭ブルンブルンする奴まあまあ外れる

  2. 乗った時のセリフ閃光おKとかにしとけばいいんかな。

  3. ダウンとれるからまぁ…って待っててもフィニッシュ後即麻痺入ったりするからなんというか、無駄になった気はするよね

    • いやほんと大体、これ。

      乗り終わったと思ったら即麻痺で、ぁーー……てなんとも言えない空気になる

      • 固定メンツなら麻痺値管理できるからいいんだけど、野良とは9割意思疎通できないからまず無理だしな。設定できるなら野良は乗りなしでやりたいわ。

  4. ダクソの致命みたいに2〜3秒で終わらせて欲しい

  5. 乗ったら始まる変なミニゲームもう要らんねん
    3DS時代から進歩無いやん

  6. ライズの操竜はその辺考えられてたな
    目標モンスは壁ドンでさっさと終わるし、乗るかどうか選べるから乗らずに特殊ダウンみたいにも扱える
    モンスター同士で戦ってる時も乗ってるプレイヤー以外普通に殴れるから暇することもない
    まあ、カムラ以外ではあんまり出来なさそうなシステムだから移植しろとまでは言わんけど

    • ワールドも壁ドンあるよライズはそこから持って行ってると思われる
      ワイルズは引き算されてるし乗り感覚がなんか分かりにくいんだよなぁ

      • いやごめん違ったわクラッチクローだったなあれ…

    • わかる
      なんなら操竜壁ドンでもMRからイロズキムシみたいなギミックもあったから楽しかったわ

    • 強制なのが気にくわんシステム

  7. ずっと気を張ってると疲れるとかぬかす奴は10分そこらでボゴボコにするだけのゲームで疲れるレベルなら寝てろよゲームやってんじゃねえw

    • ワオワオはエンジョイメ~ンだから分からんけどガチ勢はいろいろ考えてガンガン攻めるから疲れるんじゃない?
      あの攻め攻めはワオワオは無理やわ

      • ものものはモリバーかなにか?

      • 野獣先輩tuberにこれ見せたらワオワオ言ってるおじさんはもう明るい社会では生きていけないわ
        YAJU&Uを聴け

    • それは思った(笑)
      そんな気を張るゲームじゃないし押すだけでクリアできるソシャゲでもやってろ🤣

    • 沼だらけの野良マルチなんて気楽に無駄を楽しむもんだろ
      気を張ってないと死ぬとかなら他人馬鹿にできるほど上手くはないよ

    • これに関しては野獣先輩tuberも同じこと言ってたな昏睡関連だし
      YAJU&Uも聴くと尚良

    • マナー講師さんプンプンで草

  8. ダメージ減とかいらん仕様つけるなら無くせこんな欠陥システム
    以前ですら即閃光、即降りされてたのに

  9. ???「乗った!援護して!」
    ???「君はそういう配慮もできないのか!帰れ!ガキがよ!調子乗りやがって!」

  10. 乗り操虫棍ワイはクソ面倒くさそうなのでソロでやってる っぱ野良は無理だわ

  11. 討伐時間の短さに対して乗り時間が長すぎるんだよな
    乗りも少し変えないと行けない所に来てるんじゃないのかな

  12. 今回Ps5本体買ったやつがスイッチ2でワイルズやれそうとか言ってるやつ結構いるのね10万の価値無いし買ったやつはスイッチ2でやれるなら可哀そう

    • スイッチ2でサイパンやホグワーツレガシーでるみたいだし、なんかワイルズもできそうな気がするな
      まあ仮にでたとしても流石にPS5にはいろいろ劣るだろうけど、本体代で5万と7,8万だったら結構差があるなぁ

      個人的にはスイッチ2でワイルズでるとしてもMR追加の大型アップデートのタイミングかなとは思う

      • 普通に無理に決まってるじゃん夢見過ぎ
        それに本体代だけ見たって意味ないよ
        今の時代256GBとか低容量過ぎてSDカード必須だし、そのSDカードも専用のじゃないとゲーム保存できないから最低の256GBを追加するだけで1万は確定で飛んでいく
        それ以上の物になると2万3万は当たり前だから結局PS5と変わらない金額がかかってくるのが現実だよ
        まあスイカや8番出口みたいな低容量ゲームばかりが売れる任天堂にそんな大容量は必要ないのかも知れないけどね

        • ちなみにワイルズのPS5DL版の必要容量は約53GB、ホグワーツレガシーも85GBね
          たくさんゲームをDL版で買うこどおじ層には当然足りないか

        • 「できそうな気がする」を「夢見過ぎ」に見えるのはちょっと偏ってるなぁw
          まあ別にSwitch2でワイルズだしてほしいと思ってるわけじゃないし、でたらすごいねくらいの会話ってわからん??ww

        • ホグワーツレガシーいけるならいけるっしょ

        • ワイルズの方が30GB少ないなら余裕でいけるやんけww

        • グラフィックはアイスボーン辺りになるけど最適化をちゃんとすればいけるんやない?
          なんにせよSwitch勢もワイルズにくると嬉しいわ

      • WIBはともかくワイルズは無理じゃろずっと裏でNPC動かしてる感じだし
        モンスターの群れが多分テーマだろうから

  13. マルチなら気にならないけど、サポハンと一緒にやってる時は「…(早く降りろよロッソ…)」ってなってる

    • サポハンは乗らないようにするとか設定できた気がす

      • そういや設定できたね
        今度から乗り無しにしてみる

    • ホスト主のロッソが乗り決めてフィニッシュ行くとこで別プレイヤー参加でロッソが消えた悲しいのは何度か見たな

  14. 壁ドン返して

  15. 今作乗ってる間もモンスターが普通に攻撃してくるしダメ減いらないだろ

タイトルとURLをコピーしました