スポンサーリンク


一瀬モンハンってハズレ作品無くね?

モンスターハンター
スポンサーリンク

177: 名無しのハンター ID:y5gLOwSrM
今気づいたけど一瀬モンハンってハズレ作品無くない?
185: 名無しのハンター ID:kfscp8qo0
>>177
というか俺達のよく知るモンハンって全部一瀬モンハンなんだよな
藤徳モンハンは外伝
187: 名無しのハンター ID:eLioqs3Ea
>>177
クロス
188: 名無しのハンター ID:K7sXqNqw0
>>177
虫棒使いにとってライズ無印はハズレだった
マスターランクで神ゲー化したからいいものの
208: 名無しのハンター ID:ukH7kb8GM
>>188
突進カウンターは好きだけどジャン凸おりりゅするだけだったしな
ナルハタ戦は楽しかったくらい
194: 名無しのハンター ID:RAOnrfxL0
>>177
人によってはチープだったり子供っぽく感じる要素はあると思う
あとライズはなんだかんだサンブレくるまで賛否両論だったぞXもXXのおかげだったりするし
195: 名無しのハンター ID:JuqaXkF70
一瀬は土台をブラッシュアップしてくのが得意なんだろうな
ライズもサンブレで一気に神ゲーになったし
204: 名無しのハンター ID:rZsv2Ijw0
そもそもモンハンはバカゲーやろ。真面目にふざけてる感じの
225: 名無しのハンター ID:FRoyyS/Od
>>204
ライズはそういう路線でよかったね
269: 名無しのハンター ID:vJ7sgR/50
>>204
そうなのに、ええかっこしようとしてるから色々とズレてくるとか、ここでそんな話もみたな
207: 名無しのハンター ID:DMfAE8wL0
ライズは歴代でもトップクラスにガンナーゲーだったからな
しかもお手軽にマルチできる環境でガンナーゲーだったせいでヘビィライトしか居ないとかいうヤバい事態になってた
213: 名無しのハンター ID:y5gLOwSrM
藤岡モンハンで当たりなの3Gとワールド無印くらいな気する
219: 名無しのハンター ID:DSmpzDTP0
>>213
ワールド無印が当たりってマジ?
224: 名無しのハンター ID:ukH7kb8GM
>>213
3Gは半分ポータブルチームだし
ワールドはかなりの汚物なんで成功がひとつとしてないです
255: 名無しのハンター ID:4G3c9i8Gd
>>213
無印ワールドも発売当初のスカスカと痕跡集め、マルチ前提マムと終始批判あったと思うが
217: 名無しのハンター ID:ArVKrOVrp
ライズは本当の意味で幅広い層に楽しんでもらおうとモンハンのマゾい部分取り除いた作りだから
ワイらみたいな廃人にはぬる過ぎたのは仕方ないとは思う
236: 名無しのハンター ID:09mpNH/30
>>217
🤓「色んな人達に楽しんで貰いたいです」
221: 名無しのハンター ID:pfRTOgUs0
一之瀬モンハンで新旧教官の共闘見てぇなぁ
色々アレなThe昭和教官だったけどあの暑苦しいオッサン好きだったよクロオビ教官
263: 名無しのハンター ID:/0bQ/tst0
>>221
ウツシ教官も十分暑苦しくない?
いや騒がしいだけか
278: 名無しのハンター ID:ukH7kb8GM
>>263
生の愛弟子サイッコゥーッ!
296: 名無しのハンター ID:RAOnrfxL0
>>278
殴ったらクソ早口になるの引く以上に少し怖かった
326: 名無しのハンター ID:pfRTOgUs0
>>263
暑苦しいけど押し付けがましくないと言うか
けどちょっと湿度高めな印象
234: 名無しのハンター ID:mXPXKXCx0
徹甲ヘビィが1人いるだけでモンスター一生倒れてたのバカゲー過ぎたな
254: 名無しのハンター ID:DMfAE8wL0
>>234
高難易度クエではモンスター側の耐性上げまくってヘビィ対策→ヘビィの数値イカれすぎてて関係ありませんでした。他の武器がより被害受けて結果更にヘビィ増えるという
259: 名無しのハンター ID:duU48JuR0
>>234
そしてスタンしたらその徹甲ヘビィに上から空襲で拡散弾ぶちまけられて近接組が全員吹っ飛んでいく
237: 名無しのハンター ID:ADsCJjbG0
なんやかんや4は楽しめたから良作に入れていい?🥺
243: 名無しのハンター ID:eLioqs3Ea
>>237
ええぞ
問題なのは4Gだし
248: 名無しのハンター ID:7S83gXwV0
>>237
いいよ😚
246: 名無しのハンター ID:7aKV0E020
ギルクエは無限にできたよな
303: 名無しのハンター ID:nwTpWTsw0
ライズキャラは悪目立ちしてる奴もいない
強いていえば開幕フゲンか
313: 名無しのハンター ID:RAOnrfxL0
>>303
里長はガスガエル設置でさらに笑いを誘うからな
507: 名無しのハンター ID:AgpY9Qls0
>>303
開幕フゲンはウツシのチュートリアルが悪いから…
262: 名無しのハンター ID:iqoBUlsx0
3Gはモンハンデビューした作品だし勲章コンプまでやったくらいには楽しんだけど
テーブルバグとかピアス取得不可とか今だとかなりヤバいバグあったからなぁ
4と4Gもまあ若かったのもあってあの地獄のような極限も楽しんでたとは思う…
最終的には身内でクソ配置地図選手権とかやってたし
275: 名無しのハンター ID:nwTpWTsw0
ワールドが面白かったのは結局ベヒと王ネギでそこに至るまではクソだった記憶しかない
279: 名無しのハンター ID:IbdebbRH0
褒めて伸ばすウツシはThe令和の教官ってとこか
あそこまで行くと親バカみたいなもんだけど
285: 名無しのハンター ID:iqoBUlsx0
というかライズ系列はキャラ立しまくってる上に皆ネタ含めて人気高い…
292: 名無しのハンター ID:5UQFOImt0
ワールドでももうマム来てるのにワイルズは何もないのなあぜなあぜ?
294: 名無しのハンター ID:JlB3gqKV0
4はキリンブラやエスカドラおっぱい胴を発掘するためにいっぱいギルクエやったよね
火属性-20のフルゴアがレイア亜種やグラビ亜種のブレスで1発昇天したり
藤徳が作ってくれた美しい思い出だよ
347: 名無しのハンター ID:iqoBUlsx0
>>294
4の緊急黒グラはマジで焼かれる人多数だったな…
レイア亜種もキークエか緊急かだったかでめっちゃ壁になってた
一番有名なのは火の国の危機なんだろうけど
295: 名無しのハンター ID:9IEnZ6QC0
モブのナカゴですらネタになってたからな
聞いてるか星の隊
304: 名無しのハンター ID:4HIJ00k70
モンハンの師匠キャラといえばウツシ教官と我👹
317: 名無しのハンター ID:rZsv2Ijw0
>>304
帰れ
378: 名無しのハンター ID:cITtYnaC0
>>304
あー…すげー嫌な考えが過ぎったけど
突然師匠とか言い出したのってまさかライズサンブレイクの教官へのマウントか…?
386: 名無しのハンター ID:BQlh3cUN0
>>378
いやスト6のストーリーにそういう流れがあるんよ
初手ボコボコにされるのも実はそれ
424: 名無しのハンター ID:cITtYnaC0
>>386
なら良かった
「メインシリーズが本当の師匠ってやつを見せてやるよ」
みたいなマウントだったらどうしようかと思った
309: 名無しのハンター ID:y5gLOwSrM
P2G久々にやってるけど武神闘宴面白すぐる
315: 名無しのハンター ID:3Tg17wkV0
ウツシは盟勇で化けたよな
319: 名無しのハンター ID:mXPXKXCx0
盟ゆうたフゲンで一時期笑いをとってたがナーフされた
322: 名無しのハンター ID:NqOruPQx0
もともとこんなトンチキな世界観だったくせに
今更「調和」だのなんだの言ってる方が異常だろ

https://i.imgur.com/O4lXMMG.png
https://i.imgur.com/t55r3S4.jpeg
https://i.imgur.com/GqxPa0k.jpeg

335: 名無しのハンター ID:kfscp8qo0
>>322
やっぱPの系譜こそがナンバリングでワールドとワイルズは「外伝」なんだよね
339: 名無しのハンター ID:JlB3gqKV0
>>322
別にこういうネタ武器が存在することと
メインストーリー部分で世界観を重視することは普通に両立すると思うけどな
まあワイルズはスベったけど
360: 名無しのハンター ID:NqOruPQx0
>>339
こんな武器振り回して命の尊さとか自然の厳しさを講釈垂れるとかそれもうギャグだろ
381: 名無しのハンター ID:eRYoVLa3a
>>322
でも夏のアプデでトウモロコシ来るよ
349: 名無しのハンター ID:elcOM6JX0
4gは面白いかどうかは置いといてボリュームはあったし別にいいよ
💩はコンテンツを意図的に制限してるの商品としておかしいよね
それ以前にハード破壊とかいう論外だし
370: 名無しのハンター ID:9IEnZ6QC0
藤徳が世界観オナニーするからホイルーが勘違いしちゃった
377: 名無しのハンター ID:nwTpWTsw0
モンハンなんてバカゲーだったのになワールドとなんか硬派なゲーム気取り初めたけど

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1751414942/

コメント

  1. 次回は一瀬モンハンでガンナーデザインの防具出してもらいたいもんだな…

  2. ワールドは異世界生態系観察シュミレーターとしては楽しかったが狩りゲーとしては肌に合わなかったなぁ⋯

    • ワールド路線続けたいんならワールド、ワイルズみたくモンハンの振りをするんじゃなく
      いっそファンタジー高級AFRIKAみたいな生態調査メインで行った方がずっとマシな気がする
      それで成功できるだけの技術とセンスがあるかは別として

      • アフリカは冗談だとしても、W系の戦闘はもっと重くて生々しい、ゴア描写もアリのアクションが良いんじゃないか
        バイオ作ってるカプコンならやれるだろ

    • お兄さん、シミュレーションですよ

  3. 少なくともストーリーについては「なんかヤバいモンスターに村が襲われる!狩らなきゃ!狩った!村の英雄万歳!」で良かった
    ワールド(というかアイスボーン?)から意識高く調和とか言い出したけど、正当防衛でもないのにこっちから出向いて殺し回ってるただのサイコパスなのよ

    • 俺たちも生態系の一部なんだ!が傲慢すぎて反吐が出る

    • ワールド以降のF岡モンハンは人間主役のストーリーで肝心のモンスターがオマケか舞台装置にしかなってない。なんて言うか生きてないんだよね

    • 現実見たく人間完全有利な環境なら変な自然保護団体みたいな組織が出てくるのは分からなくもないけど
      モンハン世界自然側がヤバすぎるから現実のあれな団体みたいなノリで自然最高!多様!みたいに言われてもなんだこいつら…ってなるんだよね

    • そもそも調和団って未踏の新大陸行って狩ってめちゃくちゃに生態系乱してるからなぁ
      やってる事いつもと変わらないのに意識高い事言ってる上完全に侵略者だし

      • そもそも調査団は生態系保護なんて目的に無い定期

        • もっとあかんやん

        • 人間の侵略行為を肯定しながらなんかそれっぽい調和というワードで装飾してるだけ

      • 調査って言うなら最低限の自衛だけにしてモンハンスナップに徹すれば良いのに
        キャンプ候補地にモンスターが!殺しましょう!はおかしい

    • オラが村のハンターがまたやりたいよ

  4. 異次元のCPU使用率とハードクラッシュ破壊がない時点で圧倒的に一瀬作品のが格上な?
    ゲームとして成り立ってるか否かには絶望的な差がある

    • 一瀬モンハンも記憶が美化されてる感はあるけど、少なくともハンティングアクションしっかりやれてるのは一瀬モンハンなんだよな

  5. ハードへのダメージと🧀で気持ち良くなることはないからな

  6. 毎回のようにやらかしてるのはいつも藤岡モンハンだよ。一瀬モンハンに欠点がないというわけではないけど個人の好みの範囲内で済む程度しかない。

  7. どっちでもやり方は一緒だし改善されたかわからんから様子見安定だろ

  8. ライズ無印は百竜夜行も正直うーん…って感じだったな
    それをマスターランクだと不評の声が多かったから完全廃止出来る潔さが一瀬チームのいいところなんだけど

    • 竹爆弾で撃退みたいなやる気も起きない任務廃止
      ソロはポーズして一気に設備設置可能
      ヌシでも頑張ったら第一関門で討伐可能
      個人的には楽しめたけどここら辺やってくれたらまだ良かったかな

    • ライズは武器調整や百竜みたいに不満があった部分を何もせずにMRまでそのまま放置しなければもう少し評価はよかったんじゃないかなとは思う

      • 少なくとも武器調整は早めにやって欲しいところだったな…ただそこと百竜に以外は特段不満はなかったわ。思えば武器調整というプレイ体験にトップクラスで影響するところに問題があったせいで、特段に心象悪くなりやすかったのかなって。

        • ライズ発売から買ってやったけど基本的に出てくる文句武器調整についてだったからなぁ(メインガンス、チャアク)
          特にガンスはゴミ性能のイルカ、義務地裂斬の受け身との相性の悪さとか杭の超絶弱体化とか必須スキルが軒並み重くなってたりとか(というか一瀬モンハンは毎回ガンスがクソ武器化するのやめてくれ)あったけど、ゲーム内容についての不満はほぼ
          持ってなかったかな…アプデで大量にモンスター追加されたし、実際かなり満足はしてたかも

    • 百竜も煮詰めたら面白そうな匂いはしそうなんだがな
      ライズはなんつーか、開発期間とかハードウェア性能が不足してたなか何とかしようと足掻いた形跡は感じられる

      • 3DSのクロスでも面白かったし、クロスでさえ武器調整とくにガンランスのヒートゲージひどいし、ダブクロからだけどダブクロ以前からでもあるけれどラオシャンロンでの防衛は賛否両方あるしなぁ、ハードの性能が低いから……は理由にならないと思う

        • ハード上限が低いと、最適化とかに制作リソース喰われるから大変なんだぜ?
          雑にハードで押し切れるほうがコンテンツ作りに費やせる

          なぜか5090でもサックサクではないワイルズさんはコンテンツも微妙だし安定度も低いけど……

      • 最初エリア制で作ってたのを開発後半になって偉い人の一声でreエンジン使ってオープンフィールドに作り直し&コロナ直撃だったみたいだし、実際余裕無かったんだろうね

        その中でリリースギリギリまで最適化やら描画の軽量化やら頑張ってたとか

  9. 無印がどの作品も若干ボリューム不足に感じるけど基本的にシステム面や土台は快適だからG級マスタークラスはP2GXXSBと全部出来いいね
    MHPも一応G級あるけどそれも初代Gからかなり遊びやすくなってるし

  10. ヒートゲージだけは永遠に許さん

    • でも今思えば起爆竜杭と地裂斬に比べたらヒートゲージはマシな方だったよ
      適当に砲撃混ぜてればとりあえずオレンジ維持は簡単だったしオレンジさえ維持すればほぼいつものガンランス

  11. ライズはボリューム無さすぎだし
    ボウガン強すぎ多すぎでオンラインマルチもつまらなくて
    アプデも待たずにさっさと封印した覚えしかない
    ただマップの出来は良かったからブラッシュアップしてサンブレイクで盛り返した点は評価したい
    あと入れ替え技は神

    • ワイルズよりは体感ボリュームマシってだけで、ライズもバランス調整不足やら目立ってたのは変わらんかったしな
      コロナ禍と辻ボン無茶振りによる同情票を差し引いたらもっと叩かれてたとも思うし

  12. > ワールドでももうマム来てるのにワイルズは何もないのなあぜなあぜ?
    クッソニートで草

  13. ヘビィライトしかいないは流石にエアプだろ

    • サンブレのときの武器使用率だと圧倒的に太刀が多くて次点が双剣
      ライトは他のシリーズに比べたら多めだけどヘビィは別に多くないんだよね

      • ヘビィって結局どれだけ強かろうが動きの癖強いからなぁ
        ダブルクロスくらい圧倒的でもなければライトより多くなること無いわな

      • ライズ時代も金玉以外は弓の方が多かった気がするわ

        • あ、ボウガンよりはってことね

  14. 売り上げ的に今では知ってる人ほとんどいないだろうから忘れられて助かってるけど
    ドスの時点で世界観オ〇ニーで大すべりしてるからわりと初期の頃から症状でてるんだよな

    • 初モンハンがドスだった俺が精一杯擁護すると、ドスの世界観(季節や時間帯)は試行としては悪くなかったと思うんだよな
      今の武器種があらかた出揃ったのもドスだし
      まあ武器バランスとか塵粉オンラインとか固すぎる小型モンスターとか問題点は山積みだったわけだけども

  15. ハズレがあるかどうかはともかくモンハンを有名にした作品はほとんど一瀬作品ではある
    藤岡シリーズでまともに売れたのワールドからでしょ

    • そのワールドが売れたのも据置機のモンハンが待ち望まれていたのと時期がよかったから売れただけだからね

  16. カプコンからすれば次のDは一瀬ですって発表してsteam同発すればユーザーは飛びついてくれて売れるだろって思ってるだろうから現状のヤバさでも焦らんわな

    • まあ誰がディレクターなのか明言するのはユーザーとしてもいいとは思うな、一瀬モンハンなら買うって人は少なくないだろうし。「藤徳のワイルズのせいで次の一瀬チームタイトルの売上が激減→社内で藤徳が正しいと勘違いされる」という最低ムーブが起こる可能性は下げるにこしたことはない。

      • とはいえ辻ピーであるかぎり発売直後スカスカかつ過去作のアプデで追加していったものをまたアプデで追加をまたしてきそうだから発馬直後はなるべく買いたくない
        一瀬ディレクターだから買わないのではなく辻ピーデバフが強すぎるのをどうしたらカプンコに伝えられるのやら

  17. 慣れ親しんだモンハンって感じではある
    まあ世界観とか生態系とかリアルに拘ったモンハンがあってもいいんだけど、問題は拘ってるくせにお粗末すぎるのがな・・・

  18. 記事とは関係ないけどXでМハシの今回の件に関する呟きに極限化ホイルー大量に湧いてて怖すぎる。
    今までモンハン楽しんでる配信者代表みたいなМハシの事すらボロクソに誹謗中傷できるとかホイルー達マジで野蛮すぎない?これがワイルズって奴ですか

    • 悉くに噛み付くシンジャナフちょっとバケモンすぎて怖すぎるわ

    • Mハシが自分でPC壊しましたってポストしてるね
      PCの事ろくに知らないのにMハシ擁護する方が怖いかなぁ

      • 誹謗中傷しまくってんのがヤバイって話でなにをいってんだコイツは?日本語読めねぇのか?

        • 読めてたらこんなトンチンカンな事言ってないぞ

      • ここにもホイルズ並みの知能な奴おるやん

  19. 4はギルクエもだしストーリーもキャラも好きだったよ
    なおG

    • 俺4G大好きだけど、正直初モンハン&友達とクソほどやりまくった究極の思い出補正あるから好きなんだよね
      極限の仕様だいぶまともにしてギルクエ復活して♡

  20. ワールドの調和理論は周回ゲーと全く噛み合わないけど従来のモンハンのようにクリアしたクエストを何度も受け直せるメタ的要素があったから一応スルーできた
    たこシあってなんだよどう考えても俺密猟者じゃねーか

    • 調和理論て何だよ
      そもそも「調和」なんてほぼユーザーがネタ的に生み出した概念で、調査団は環境との調和なんて目指してないぞ

      • エアプか?ワールドから総司令がハンターが目指すべきはモンスターとの調和だって明言してるんですけど

  21. G級前提ボリュームになってからは誰が作ろうとハズレゴミなんだわ

    • 正解
      次回作が一瀬だったとしてもスカスカでまた叩かれてるよ
      一瀬、藤岡じゃなくて辻本、カプコンが考えを改めない限りはずっと同じままだよ
      だからMR以外のモンハンは購入しない方がいい

  22. お馬鹿なノリのなかにモンスターに人間もやられまくってるダークな真面目味がモンハンらしさがあって世界観があった
    今の調和だの勘違いした意識高い系のは大まじめにやってるのに中身がバカで一気に格が落ちた

  23. サンブレイクNPCは上手く言えないけどストーリーでそんなに主張強いわけでもないのにキャラは立ってて愛着湧くししかも実戦では有能というモンハンnpcの理想みたいな形してた
    個人的には百竜夜行さえなければ今からでも人におすすめできる

    • あんなんやらなきゃいいだけじゃん
      ストーリーの数回くらいなら物珍しさで済むし

      • 今から始めるなら周回する必要ないしストーリー上で数回あるイベント戦闘みたいなもんだから悪くないよ。ワイルズの強制お散歩より全然ましよ

      • 勲章コンプしないならストーリー中の必須百竜は最低3回だしラオとかジエンみたいな枠としてはまぁ普通よな
        ヌシアシラ百竜が結構でかい壁ではあるが

    • ライズサンブレのNPCだったら課金でも着替えさせたいくらいだったのに…

  24. なんかそのうちライズは最初から神ゲーだったみたいな存在しない記憶を持ってるやつ出てきそう

    • アイスボーンも最後のミラが良かっただけなのになんか最初っから神ゲーだったみたいに言われるしそういうのが出てくるのはまぁ仕方ない
      ワイルズくんもそうなると良いね()

      • やめたれw

    • アイスボーンのステマじみた過剰な持ち上げよりましかな。ホイルズ発売前までの空気ほんと気持ち悪かった

    • 翔蟲ガルクによる探索の快適性、機動力のあるアクション、入れ替え技による遊びの幅、計提起でも遊べる手軽さ。
      自分にとっては間違いなく神ゲーだったよ。
      他人の評価まで決めつける思想は病気だからやめた方が良い。

      • アイスボーン下げてる奴にはそれ言わないの?

        • レス欄まで見てなかったよ。
          どっちも同じゴミ。

        • 最初に言い出しといてこれはダサいw

  25. 一瀬モンハンにはどのモンハンにもありがちなクソ要素はあっても一瀬特有のクソ要素ってあんまり無いイメージ
    藤岡モンハンには季節水中極限傷つけクラッチとその作品にしか無いクソ要素があるイメージ

    • 流石に獰猛と百竜をなかったことにするのはちょっと

      • 獰猛はモンスの簡悔隙潰し調整として、百竜はラオやジエンみたいな防衛戦のつまらなさとしてどちらもモンハンにありがちな方に入れてたつもりです

      • 獰猛は極限の後だとめっちゃ有情に感じたわ
        むしろ狩技の回転率伸びるし一部除いて苦に思ったこと無かった

        • 獰猛は狩技ゲージが増えやすくなるというハンター側にとってのメリットが用意されていたから、極限とは比較にならない。極限はただの嫌がらせ。

    • ライズで突如追加されたヒトダマドリとかいうクソ要素は?

      • 慣れてくるとだんだん効率の良い回収ルート自分で組み立てられてくるのわりと好き

        • ルート選んで回収するやつ、全部回収しようとするやつ、そもそも回収しないやつ
          足並み揃わずただただ邪魔でしかなかった
          君を否定はしないが世間的には不評だったよ

        • 世間って具体的には?

        • 野良マルチに期待しすぎなだけでしょ
          ストーリー攻略中の人ならともかくある程度の人は後入りで遅くても2〜3分後には合流してたよ
          ホストによっては後入りの人に無理に即合流しないで鳥集めてきてね的なスタンプ出してくれる人も多かったし

        • そもそも鳥自体要らなかっただろ…
          せめて体力スタミナは食事で最大になる仕様で良かった
          その辺取り払って食事とこんがり肉に集約したワイルズは有能

    • まぁ個人の感想ではあるが、傷付けとクラッチクローは神要素だと思ってたよ
      傷による肉質軟化と固定部位への確定ヒットで高所でも部位破壊しやすい上、ぶっ飛ばしで頭部破壊をやりやすい、複数人で傷付けする程有利なのでマルチへ誘導するデザイン、クラッチ起点の新アクション等…
      ワイルズMRでも復活して欲しい

      • アイスボーン初期の傷つけはマジでゴミだったぞ
        今のワイルズで実装しようもんなら低評価が天元突破してしまう

        • 全武器一回で傷付け可能、傷付与中でも再度傷付けで有効時間上書き可能、くらいやれば大丈夫じゃないかな…
          と言うか、傷システムよりもクラッチクロー自体の方が欲しい
          傷システムはワイルズ仕様のままでも構わない

  26. サンブレイクで持ち直したけどライズはハズレだっただろうに

    • 初期ワイルズやればいかにマシかわかるぞ

  27. 未だに半ライス叩きしてるホイルーわらわらで草

    • ホイルーじゃなくてもライズ上げは意味わからんないだろ

    • 半ライスであったことは指摘しておいた方がカプコンに対しても今後の牽制になるだろ
      ライズ好きでもエンディング未実装とスカスカロードマップと調整放棄はちゃんと批判して二度と繰り返させない方がいい(すでにワイルズで繰り返してるけど)

  28. 期待は程々にね

  29. クロスやライズって色々ツメの甘い作品であることは間違いなけど
    あんまり不愉快な思いしたこと無いのだけはたしかなんだよね
    ライズの時のリオレウスやクシャを見て、
    造り手が違うとこんなに印象が違うものかと少し驚いたよ

    • 糞モンスターで有名なレウスやクシャがライズでは良いモンスターになってたからね。
      毎ターンごとに必ず地上に降りるし、閃光玉を使わなくてもソロで普通に戦えるって素晴らしい。

  30. すいませんライズは普通に面白かったです
    新アクションに操竜に壁登りも出来るんだからモンハンの進化を感じたよね

    • 俺はつまらなかったです
      やる事なかった上にスカスカロードマップ
      明らかにワールドより退化してると感じたね

      • それよりスカスカなワイルズって一体何だろね?

        • しらねぇよ
          ライズ否定しただけでワイルズ擁護認定すんな、頭ゲハか?

        • 個人の感想レベルでもライズが褒められると噛み付いて貶さずにはいられない病気の人だからあんまり煽ってやるな

        • わざわざシュバってコメ返しで煽るような文面書いといて自分がホイルズ認定されたら発狂?笑

          キッショいから早よ4ねやあたまケマトリスのゴミホイルズが

        • シュバられたくねぇならこんなとこに書き込んでないで日記でもつけてれば?
          ライズ否定したらシュバってくるゲハのほうがよほど異常だから

        • いや、こんな所とかじゃなく、元スレがライズ上げ(というか一瀬モンハン支持)なんやからコメ欄が肯定的になるの当たり前やろ
          そこにわざわざシュバって来て荒らしてんのお前だよケマトリス君

          ライズ下げの記事で好きなようにコメントしてきたらいいよ

        • 元スレでも一瀬にハズレなしは否定されてるだろ
          ちゃんと見てんのかよ

  31. ワイルズが批評されるまでライズが良かった声なんて全然無かったのに…なにこれ

    • 過去作再評価なんてよくある事だと思うけど

      • ライズがずっとアイスボーンに比べ続けられて、ワイルズがこけたとたんに持ち上げる とても再評価には見えないです

    • みんなのアルミホイル外れた結果だろ
      何が面白いかを考える知能が戻ってきたんや

      • でもサンブレイクに人が戻って来てる感じもないぞ

        • 常にモンハンをしてなきゃいけないわけではないので過去作が面白かったからって過去作に戻る必要はないと思うけど
          でもサンブレやるならSwitchでやると思う
          Steamのセールで買い直したけどモンハンってスタンバイモードにしておいてさっと遊べた方が楽だ

    • 少なくとも(ゲームにすらならなかったワイルズと比べたら)ライズは良かったろ

      • それなんだよな、相対的に良かったよなって持ち上げられてるだけ
        ワールド→ライズ→ワイルズでどんどんレベルが下がってるから前作にどれだけダメなところがあっても叩き棒で持ち上げられる、ゲハとか関係ないよこれは

    • なんかワイルズの話題にはゲハ民が群がるようになってきてるっぽいし、まあそういうことでしょ
      それはそれとして、ワイルズと比較したら当時批判もあった無印のワールドやライズすら相対的に高評価になるのは当然かと

    • 何言ってもさんざんスカスカ半ライス半ライス連呼でまともに会話させてもらえなかったからなあ…

    • 半ライスと煽りまくってワールドの話で抑えつけてただけでは
      挙句の果てには今死ぬほど叩いてるSteamのワールドの同接を持ち上げてライズの同接貶されてたの忘れた?

    • 普通にsteam評価高いから声がデカい奴が暴れてただけだろ

  32. ワイルズも後年には「クラッシュが頻発するようになってから低評価付いて不評扱いされてるけどゲームとしては面白かった」みたいに歴史修正されそう

    • そんなテクニカルな歴史修正しないでしょ
      最後にミラ実装されたらそれだけで熱狂よ

  33. カプコンに社内政治やめろって言う前にお前らがダブスタやめたらいいのに

    • お前も息すんのやめたらいいのに

  34. ライズの失敗を繰り返したのがワイルズなのにライズ最高は出身地バレますよ

    • ワイルズの大失敗は認めてて草

      • そりゃどっちもクソでライズが若干マシってのがおれの評価だからね
        過剰なライズ上げは見てて気持ち悪りぃわ

        • なんでこういう奴等ってライズ否定=ワイルズ肯定って自動変換されるんだろうな?
          普通のモンハンファンならどの作品も多かれ少なかれ不満点はあるだろうに

    • アプデ頻度は遅くなってるしナーフは多いしゲームするのがリスクになって来てるし失敗を繰り返すどころかより悪化させた方法でやってるのが今のワイルズでは?

  35. 当たり外れは個人の捉え方次第な部分があるけど
    ハゲはまだユーザーを見てゲーム作ってる感じはする

    藤徳はオナニーしかしてない

  36. 正直ワールド以降なんか微妙だとは思ってた
    それにしたってワイルズで最悪を更新するとは思わんかったけど

    • キャンプでアイテム補充できたり武器変更できるようになったり、便利は便利になったんだけどモンハンとしてはぬるま湯にしてきたなって印象を受けたわ
      海外に手を伸ばすために仕方ないとはいえ、俺のモンハン熱はあそこから冷めていたかもしれない

  37. ライズは最初の数か月のことを無限に叩かれて
    ワールドは最後の数か月を無限に持ち上げられてる

    • ワールドは持ち上げすぎ
      ライズはそもそも最初の数ヶ月でコンテンツ終わっちゃったからしゃーない

  38. 色々意見錯綜してるけどカプコンが過去の失敗から何も学んでないって意見だけはどっちからも賛同を得られそう

  39. アイスボーンで持ち上げられてる部分ホントに藤徳の功績かな
    市原じゃねーの

    • アイボーがマシになったのも最終アプデって記憶消えてるやつ多すぎ

    • 俺もそう思ってる。そもそもワールドの評価高いのもコラボのベヒと最後の王ネギだから藤岡が担当したのか怪しいんだよな。IBの評価も後半の激ラーアルバミラ王カーナや導き傷付けの改善で上がったからこれまたワイルズ開発で藤岡が外れて市原が好きに調整して上手くいったんじゃないかと

  40. ライズの百竜ヌシアシラは相当な鬼門だったとか
    よくは知らんが

  41. 4Gは極限はともかくエンドコンテンツでは最高の出来じゃね?
    未だに1728ス紫スロあり掘ってる奴いるだろ

    • ガチャに脳を焼かれたギャンブル依存症じゃん…

      • ランダムドロップするアイテム集めて装備整えるハクスラがモンハンってゲームの根底の1つなのに
        それをギャンブル依存症ってお前は何を言ってるんだよ…

        • とっくにオンラインサービスが終了したゲームで10年以上1つのランダムドロップ品を探し続ける奴が病気じゃないとしたら何なんだ?

    • 素紫スロ3とかいう垂涎モノついに発掘できなかったな
      タムラスロ1までしか持ってねえ

  42. 「ワイルズと比べるならワールドやライズと比べろよ!」
    「完成されたアイスボーンやサンブレイクと比べるな!」

    「な?ライズだってスカスカのクソゲーだったもんな?」

    PC「へえ、そうなんだ、1年経ってから出されたから知らねえ」
    PS「出た時もう全部揃ってたから」

  43. ワールドの評価の9割以上はアイスボーンのおかげだろ
    ライズから始めた友人がCSで買ったって言うからやり直そうと思ったけどアイスボーンに行くまでが長くて途中でサンブレイクのアプデも来たしで2人揃ってやめたわ

  44. ライズは正直ゴミ、サンブレは神
    ていうかあのライズをここまで神ゲーにできた鈴木Dはもっと褒められてもいいと思う、変に偉ぶってないのも評価高い

    • 久々にライズを最初からはじめてるけど
      ライズ(部分)を流石にワイルズと同レベルのゴミとまでは言わないけど
      ライズの所だけだとかなりまだ不便さが残るって感じたね

      ライズ時代に優秀な入れ替え技が出揃わない武器種だと特にじゃないかな
      やっぱりサンブレ追加分の快適さに慣れると、ライズって不便だった事は痛感するね
      ま、それだけサンブレで復活させたのはやっぱすげえね

      • 難易度的にはガンランスとかガードエッジで全然やれはするけどリバブラないと快適度が段違いだからなあ

  45. モンハンシリーズなんていわばジャンクフードなのに味の違いを語る美食家が多いね
    おそらくワイルズはオープンベータ時点で購入を余裕で見送ったんだろうな

  46. それぞれ多少の欠点不満はあれど、どのモンハンもめっちゃ面白かったよ
    ワイルズが来るまでは

  47. MRは置いといてワールドとライズでどっちが上かってのはマジで好みの差だと思うわ
    ちょっとこの二つを同列のゲームとして語るには違いがあり過ぎる
    そしてボリューム不足等の共通の問題をそのままに更なるクソ要素を引き連れて誕生したのがワイルズ

  48. とりあえず三大モンハンクソシリーズは
    ドス
    4G
    ワイルズでいいか?

    • ワイルズが現状群を抜いてる感はあるけど三大なら間違いなくその3つだな
      IBの初期の惨状を重く捉えるならワンチャン入ってくるかなぐらい

    • 異論なし
      ドスと4Gの悪いところにクラッシュ+CPU超過負荷で悪魔合体させたのがワイルズだから歴代最低最悪作品なのは掛け値なしで間違いない

  49. ライズなんて追加ヌシモンスみんな百竜夜行だったんだが忘れてるのか

    • 事変あったのをお忘れで?

  50. そもそも伝説級のモンスター倒しても倒してもクエスト受注できる時点でバカゲーしてたからな
    そこにリアリティ求めると1回しか戦えません(笑)になるけど

  51. ゲームハードにこだわりのある方以外にとってはハズレなしやね

  52. (4G楽しかったなんて言えない…)

  53. ライズは正直面白くなかったなサンブレはよかったけどね
    ワイルズもアルシュ倒すまでは楽しんだけど追加するモンスター全部格下で萎える

  54. ライズは普通に楽しめた

  55. 取り敢えずガンナーと剣士の防具を両方出してくれ
    そこを削っちゃダメだろ

  56. ワールドもライズも良いとこはあったしダメなとこ沢山もあったな、懐かしいわ
    ウィルスくんは現状それ未満どころか起動できないから土俵にすら立てない…

タイトルとURLをコピーしました