3: 名無しのハンター ID:0G0b4BtC0
10: 名無しのハンター ID:fOMdOlg50
>>3
トドメではあるが原因ではない
トドメではあるが原因ではない
929: 名無しのハンター ID:55ob01ns0
>>10
そんな『原因では無いが引き金を引く事はある』みたいな…
そんな『原因では無いが引き金を引く事はある』みたいな…
13: 名無しのハンター ID:R3weXjfk0
>>3
xみたらps5や他のpcでもワイルズやってから他のゲームまでクラッシュしまくるって人そこそこいて笑えない
xみたらps5や他のpcでもワイルズやってから他のゲームまでクラッシュしまくるって人そこそこいて笑えない
18: 名無しのハンター ID:VVFuW+1E0
>>13
ゲーム実況者のふぅもPC壊れたらしいからワイルズで壊れたのかもしれん
ゲーム実況者のふぅもPC壊れたらしいからワイルズで壊れたのかもしれん
21: 名無しのハンター ID:Byj6iS7H0
>>18
ホントワイルズはクソだな
ホントワイルズはクソだな
297: 名無しのハンター ID:xHZvVxVl0
>>13
これ特にPS5が多い気がする
これ特にPS5が多い気がする
15: 名無しのハンター ID:VVFuW+1E0
>>3
Intelが一番悪くて次にワイルズが悪いという結論ね
Intelが一番悪くて次にワイルズが悪いという結論ね
4: 名無しのハンター ID:0G0b4BtC0
CPU劣化検出アプリとしては優秀かも
23: 名無しのハンター ID:2JeYoZIT0
実際そこまでPCにダメージ与えてまで遊びたいと思えるゲームじゃないしな
28: 名無しのハンター ID:RZrvoLvc0
>>23
どんだけ面白いとしても明確にダメージ与えるって分かってるゲームわざわざやりたくねえわ🥺
どんだけ面白いとしても明確にダメージ与えるって分かってるゲームわざわざやりたくねえわ🥺
33: 名無しのハンター ID:HJKi8lWk0
>>23
実際これ、Steamには評価高いゲームが星の数程あるのにわざわざワイルズやる理由がない
実際これ、Steamには評価高いゲームが星の数程あるのにわざわざワイルズやる理由がない
24: 名無しのハンター ID:Byj6iS7H0
やればやるほどストレスがたまりハードも破壊するクソゲー
それがワイルズ
それがワイルズ
27: 名無しのハンター ID:WgSNbfBe0
■■■■だけ起動しない😡
■■■■が全部悪い😡
↓
🧠💥🪛👨⚕
🤯
↓
カプコン様🐶
■■■■が全部悪い😡
↓
🧠💥🪛👨⚕
🤯
↓
カプコン様🐶
29: 名無しのハンター ID:tTHXqQs70
AAAタイトルとかの開発者インタビューによく
負荷を軽くするのに苦労したみたいな話上がるじゃん?
ワイルズにはそういうのが全くなさそう
負荷を軽くするのに苦労したみたいな話上がるじゃん?
ワイルズにはそういうのが全くなさそう
32: 名無しのハンター ID:RZrvoLvc0
>>29
平定したって言ってただろ😡
平定したって言ってただろ😡
35: 名無しのハンター ID:8mj20mbm0
>>32
相手を滅ぼせば平定できるからね
相手を滅ぼせば平定できるからね
39: 名無しのハンター ID:jdfpmejZ0
>>29
90%高速化したって言ってんだろ😡
90%高速化したって言ってんだろ😡
30: 名無しのハンター ID:8y1Wrng90
うわ…起動しただけでこの音の立てよう…
ウイルスかな?
ウイルスかな?
31: 名無しのハンター ID:0G0b4BtC0
最適化したのか?
34: 名無しのハンター ID:0EaYnW+W0
ていうかそろそろ半年経つのに未だに安定化できないことに対して大体のユーザーが察して離れてるよね
36: 名無しのハンター ID:9XgdWsFz0
🫛原因はどう考えてもワイルズです
37: 名無しのハンター ID:UyG/JRAU0
機能してないアンチチートを頑なに動かし続けるのはなんなんだろうな
最適化以前の問題だと思うけど
最適化以前の問題だと思うけど
52: 名無しのハンター ID:Byj6iS7H0
>>37
せっかく作ったのに悔しいじゃないですか
せっかく作ったのに悔しいじゃないですか
70: 名無しのハンター ID:I0k7Zjul0
>>37
e-sports化したいんでしょ
意味わかんねぇけど
e-sports化したいんでしょ
意味わかんねぇけど
38: 名無しのハンター ID:pXRcUUHl0
そもそもマップ上のモンスター全部動かすのやめたらいいだけなんだよね
42: 名無しのハンター ID:VVFuW+1E0
>>38
これのせいでCPU負荷が半端ないよね
縄張り争いのレポートとか要らんねん
これのせいでCPU負荷が半端ないよね
縄張り争いのレポートとか要らんねん
83: 名無しのハンター ID:WU9Mbv790
>>42
>>38
モンスターどころかその他の諸々のオブジェクトまで読み込んでるからね
そりゃ重くなるわ
>>38
モンスターどころかその他の諸々のオブジェクトまで読み込んでるからね
そりゃ重くなるわ
41: 名無しのハンター ID:brktZ2FC0
平定したとかむしろ苦労したみたいな話だけは上がってきてるよな
実が伴わないけども
実が伴わないけども
49: 名無しのハンター ID:L7T8wEWh0
プレイヤーに見えてない範囲の処理なんか真面目にやったってサボったって体験変わらないんだからランダムイベントで十分です🥺
54: 名無しのハンター ID:AQuYB2UW0
プレイヤーの見ていないところでこっそりモンスターを麻痺させている謎の鹿
64: 名無しのハンター ID:jdfpmejZ0
一応普通にプレイできるゲームでここまでつまらないものを作れるのは一種の才能だよ
69: 名無しのハンター ID:tTHXqQs70
一応遊べる出来ではあるんだが
減点箇所があまりに多すぎて減点方式だと簡単にマイナスになる
なによりゲーム外の開発の動向がワイルズすぎてな
減点箇所があまりに多すぎて減点方式だと簡単にマイナスになる
なによりゲーム外の開発の動向がワイルズすぎてな
コメント
こんなクソ重いゲームをやらせるのは正気じゃないと思います
🤖カプコン”様”に謝罪しましたピーガガガたすケて
この件でps民がpc民に勝ったって思ってるのが面白すぎる
あの人達は他のハードにはスペック煽りするくせにpcにスペック煽りされるとイライラすんのガチでイカれてると思う
そのくせちょっと前はsteamの同接持ち出してドヤ顔してたんだぜ?
不治の病なんや…
暖かい目で見て見ぬふりして差し上げろ
そもそも買ってない人たちですから
未だに原神でしょ?ぴーえすふぁいぶって
やっぱハードの話してる奴って病気やわ
真理ですわこれ
ワイルズの最適化はゴミカスだが
この人もトラブルが起きたときバズりチャンスと思ったのか
リアクションが不自然に大袈裟だったから欲かいて立ち回り失敗した人って印象しかない
80万円のPCが壊れて、以降の企業案件のスケジュールが全部お釈迦になった程度であんな大袈裟なリアクションするとか、態とらしいよなw
PCブレイク騒動きっかけに見たけどやっぱ大袈裟感あったよねあれ
可哀相とかの前に実況者って大変だなーっておもった
自分が賢いと思ってそう
obtで苦言をていしたことが一部から評価されて
成功体験を覚えてしまったんだろうな
言われてみればPCオンラインゲームなんか落ちやすくなったから歴戦傷つけられた気がする
ちな一年前買ったRyzen7800x3d、4070tisuper
ホイルーがくるぞー!
🐱あぶなーい
🙀よ、よけて~!
それ!回復ぅ〜
最適化しないと人が戻ってこないという本丸をいつ開発は本腰を言えて攻めるのか・・?
まぁ問題はこれだけじゃないんだろうし最適化できたとて果たして何人戻るかも疑問だけど
そこよ
一回ハードにダメージ入るって評判になるともう何しても取り返せないんだよね
どれ程面白い要素を追加したところでアホみたいな高負荷をどうにかしてくれないと遊べないんよ
と言うか最適化なんてどのゲームでも最重要事項だろ…
PC、シリーズの評判、株価ときて次は何が破壊されるのか
あなたの心です
悉くを殲ぼす■■■■
軽くしてくれないと誰もやらないよオワイルズなんてな
セールで買った■■■■やって以降PS5proでFPSやるときずーっと重くなった気がしてた
なんでも■■■■のせいにするとアルミホイル巻いてるみたいだから言わなかったけど
やっぱ■■■■のせいだよねこれ!!
逆に■■■■が壊せなかったものってなんだよぐらいに壊してるからな
悪評は壊せなかったね
開発者の自己肯定感は壊れなかったな
それだけを守り抜くために
その他全てを破壊し尽くしたな
Mハシ(気づいてくれ…!)
なんか既視感あると思ったら、これ最近纏められてたカプコンの新人研修用のUI関連パワポ資料にそっくりや。研修受けましたか?
無駄に透かし文字使ったり背景に文字入れたりしてないからアレより見やすいと思う
クラッシュの引き金になってる時点で十分に原因の一つなんですわ
これがあるから大体のク○ゲーは泣き寝入りするしかないんだよな
新品の全く同じPC2台で比較実験でもしないかぎり立証できないし
たった2台じゃ初期不良なのではとか、直接の原因とは言えないとか、ゲームはプレイできるとかいくらでも言い逃れできる
大規模な検証してくれる変人なんて居るわけもないし…
つまりおま環という言い訳で全部逃げれちゃうんだよな…
ググると自戒の言葉とか言う意味合いが出てくるけどほぼ原因側が他責にするためのの言葉だろこれ
ちなみにスレの18が言ってるふぅっていう人はPC壊れたこと説明してるライブ配信でワイルズはPS5でやってるから関係ないって言ってるのにPC不調の原因がワイルズって言ってるホイル―亜種です。
ちょっとどっちがアルミホイル巻いてるのかわからなかった
その実況者はPS5でやってるからPCは関係ないっぽいけど、
勝手に18がPCの不調をワイルズのせいにしてるの?
それともふぅって人がPCの不調をワイルズのせいにしてる?
18がPCの不調をワイルズのせいにしてる。わかりずらい文章ですまん。
Mハシって騒動後ホイルーに粘着されてるとは聞いてたけど炎上レベルだったのか
PC破壊は可哀想だけど立ち回りは下手だよなMハシ
発売前はパソコンガとか言ってPCとCSの対立煽りあったけど今じゃどっちも敗北者だな
🤓この戦争を終わらせに来た
自分も王レダウあたりから明確にグラボの性能落ちたからワイルズの高負荷は破壊までいかなくても確実にハードの寿命削ってる気がする
アプデでゲームが劣化してんのかハードがダメージ受けてるのかの切り分けが難しいのもこのゲームのあかんところよな
要らない所で要らないモンスターが要らないことしてるの本当に駄目だと思う。
そんなもんにソース使わせんといてくれや。
他のプレイヤーが戦ってるとかなら分かるんだけど拠点の外は個々で隔離されてるのにな
というかどんな神ゲーでもハードウェア破損のリスク抱えてまでやりたくねえよ
最適化って言うとなんか小難しく聞こえるかもしらんが要は最低限食えるもん出せってだけの話だからな
関わった者全てが不幸になるゲーム
実況者もプレイ動画よりお気持ち動画ばっかだしな
次作出たら売り上げが見ものだな
本当に楽しみにしてる、とりあえずカプコンが次に出すであろうプラグマタとバイオ9に
影響が出るかどうか凄く興味ある
バイオ9だいぶ怪しいなこの予感似ているな例のゲームに
金を使わずに楽しませてもらっちまったな
ありがとうカプコン
次は何見せてくれんの?
ストーリーズ3で大炎上と予想
過去のintelの対応も◼️◼️◼️◼️運営と似てるのが事態のクソ化に拍車掛けた感ある
推奨スペックに「BIOSいじれる知識と負荷軽減MOD入れられる知識」って書いておけよ
そんで、アプデ前倒しより最適化するのが先だろう
どんなにコンテンツ増えたところで、ハード壊す可能性がある限り意味無い
アンチチートもだけど、VRAMリーク原因説はどうなったんだろ
CPUに徳大ダメージ与えてしまうだけであってワイルズ自体が原因ではなかったんだ
グラボ史上主義の現代の環境で、若干軽視されがちなCPUを攻撃するのは理にかなってて賢い
弱点特攻+集中攻撃+破壊王で確実に削る美しいプレイ
苦労した(苦労しただけ)
概略
体調管理を怠って風邪をひくほうが悪いです
隠語
(おま環で)体調管理を怠って(ますよねレッテル貼りではございません、◼️◼️◼️◼️はインフルエンザウイルスが含まれた口の中やハナクショを唾や鼻水であなたにかけまくったり鼻水を付着させた手や舌でベトベト触って舐めてますがその程度でインフルエンザ発症して)風邪(に似た症状)をひくほうが悪いです
Mハシは殆ど■■■■やらなくなるだろうな
バカの意見真に受けて蝕攻ナーフした結果ランスは最底辺DPSに成り下がったし
逆にOBTんときみたいにランス弱すぎ!みたいなクソ長お気持ち動画だして🤓煽ってほしいわw
蝕攻ナーフは”妥当”
なんか最近AMDのドライバーがやたらとクラッシュするんだけどたまたまだよな?
■■■■やってたせいで物理的にダメージ入ったとかないよな?
インテルが悪かったんだ Mハシ君の情報をもとにインテルにかけあってみるね!