547: 名無しのハンター ID:jPQL1alP0
XXのインタビュー久しぶりに見たらここから2人要職いなくなってんだなぁって
![]()
『モンスターハンターダブルクロス』クリエイターインタビュー完全版――“己の狩り”を突き詰められる新たな『モンハン』! - ファミ通.com
週刊ファミ通2016年11月17日号(2016年11月2日発売)では、カプコンのハンティングアクションゲーム最新作『モンスターハンターダブルクロス』のスクープ記事を掲載した。記事内にて実施した、スペシャルインタビューの完全版をお届け。
551: 名無しのハンター ID:8BcbXPGV0
>>547
惜しい奴らを飛ばした
惜しい奴らを飛ばした
549: 名無しのハンター ID:BxKdVmuK0
約30年の歴史があるテイルズシリーズがんほったせいで死んだって考えるとマジでスゲーなって思うわ
556: 名無しのハンター ID:VDFGZGSi0
>>549
次はモンハンがそうなる番だ
次はモンハンがそうなる番だ
558: 名無しのハンター ID:jPQL1alP0
小嶋さん見ると笑っちゃうようになったのは100%このスレのせいだわ
562: 名無しのハンター ID:isB34MBf0
祖龍☆ミラボレアス☆小嶋
574: 名無しのハンター ID:VPnM+d2r0
>>562
ミラルーツ(小声)
ミラルーツ(小声)
563: 名無しのハンター ID:zg7cBwrn0
でも■■■■がここまで叩かれて良かったよな
中途半端に良い出来だったら🥸🤓が付け上がり続けただろうし
一回痛い目見て良かった
中途半端に良い出来だったら🥸🤓が付け上がり続けただろうし
一回痛い目見て良かった
565: 名無しのハンター ID:D7E0dAd60
XXのPってこだわり強めの方でしょ
568: 名無しのハンター ID:G0c5jNcG0
バルカン小嶋すき
575: 名無しのハンター ID:SXolIYdl0
>>568
紅龍ミラボレアス小嶋さんな
紅龍ミラボレアス小嶋さんな
585: 名無しのハンター ID:KzzsW6Tk0
>>568
たった一言Xでお気持ち表面しただけなのに
こんなデジタルタトゥーがつくのかわいそう
たった一言Xでお気持ち表面しただけなのに
こんなデジタルタトゥーがつくのかわいそう
597: 名無しのハンター ID:8BcbXPGV0
>>585
ワイルズがこだわりワイルズだから目についちゃったね
ワイルズがこだわりワイルズだから目についちゃったね
571: 名無しのハンター ID:9LYRKvd00
モンハンで売れたのって全部ライズ作った人の方でしょ?
573: 名無しのハンター ID:75BK9XY10
このままシリーズ死にそうな勢いだけどまあいいか
579: 名無しのハンター ID:w4kt7/lZ0
>>573
徳田Dの作り出した古代竜人「滅びも生の表裏」
徳田Dの作り出した古代竜人「滅びも生の表裏」
586: 名無しのハンター ID:Juo+H5Pl0
>>573
🤓ハンターという職業は生まれながらの調和団ということにしました
🥸やったぜ
🤓ハンターという職業は生まれながらの調和団ということにしました
🥸やったぜ
581: 名無しのハンター ID:RR4RtT0T0
辞めたやつまでこだわり持ち続けてんの本当草
583: 名無しのハンター ID:D7E0dAd60
しぬまえにライズSwitch2ver出してくれな
それ出したらもう終わっていいぞ
それ出したらもう終わっていいぞ
584: 名無しのハンター ID:CQ1fFJqI0
ワイルズにはくたばってほしいけどモンハンには死んでほしくない
でも藤徳と心中したいっていうなら仕方ないよネ・・・
でも藤徳と心中したいっていうなら仕方ないよネ・・・
596: 名無しのハンター ID:Nx58E2320
💻😨🔫🤓おい自慰級の責任者の名前に一瀬って書いとけ
🤓これで解決、わたしは一千万売り上げた男
🤓これで解決、わたしは一千万売り上げた男
599: 名無しのハンター ID:8mj20mbm0
ルーツ小嶋は何度も何度も祖龍言ってるから本当にこだわりある人だよ
600: 名無しのハンター ID:jPQL1alP0
XXはゲームとしてめっちゃ面白かったから小嶋さんのクッソしょうもない炎上なんて本当に可愛く見えるよ
603: 名無しのハンター ID:35toMeAs0
そう思うと一瀬ってこだわりのある迷言無いな
藤徳が強すぎて薄いだけなのかもしれない
藤徳が強すぎて薄いだけなのかもしれない
610: 名無しのハンター ID:Juo+H5Pl0
>>603
ロリの設定が細かいくらいしか特徴がないからな
あとハゲ
ロリの設定が細かいくらいしか特徴がないからな
あとハゲ
615: 名無しのハンター ID:8BcbXPGV0
>>603
そのこだわりがゲームの面白さに寄与するか考えるから偉い
そのこだわりがゲームの面白さに寄与するか考えるから偉い
617: 名無しのハンター ID:75BK9XY10
>>603
幼女にんほってそうなのは節々から漏れてるけど発言はしないからな
幼女にんほってそうなのは節々から漏れてるけど発言はしないからな
632: 名無しのハンター ID:KzzsW6Tk0
>>617
風評被害やめろ
なんか証拠でもあんのかよ

風評被害やめろ
なんか証拠でもあんのかよ

644: 名無しのハンター ID:jPQL1alP0
>>632
ビシュてんこちゃんぐうかわなんだ😍
ビシュてんこちゃんぐうかわなんだ😍
645: 名無しのハンター ID:glJEsPFNM
>>632
んほー🤩
んほー🤩
648: 名無しのハンター ID:9Ji9v34F0
>>632
ハゲがシコってるのはこっちじゃなくてデフォルトされた方定期
ハゲがシコってるのはこっちじゃなくてデフォルトされた方定期
650: 名無しのハンター ID:kwXkhk5J0
>>632
なんかあと数年で中国でこういうグラのモンハンライクゲー作られて覇権ゲーになってそう
なんかあと数年で中国でこういうグラのモンハンライクゲー作られて覇権ゲーになってそう
653: 名無しのハンター ID:UyG/JRAU0
>>632
ロリ巨乳もいけるしな ヌ ッ
ロリ巨乳もいけるしな ヌ ッ
649: 名無しのハンター ID:WPxTu8+/0
>>617
言うて、ヒノミノフィオの三人をメインに据えてるし、どっちかと言うと人受けのいいキャラを網羅するのが上手い感じはする
言うて、ヒノミノフィオの三人をメインに据えてるし、どっちかと言うと人受けのいいキャラを網羅するのが上手い感じはする
618: 名無しのハンター ID:isB34MBf0
>>603
そもそも👨🦲と鈴木はメディア露出やたら少ないしな
そもそも👨🦲と鈴木はメディア露出やたら少ないしな
621: 名無しのハンター ID:WPxTu8+/0
>>603
というか、そもそも自己顕示欲がかなり薄い?っぽいのよな
まだウィキペディア存在しないんだっけか?それとも誰か作った?
というか、そもそも自己顕示欲がかなり薄い?っぽいのよな
まだウィキペディア存在しないんだっけか?それとも誰か作った?
625: 名無しのハンター ID:l6td9EWO0
>>603
遊び部分のこだわりはめちゃくちゃあるぞ
ジンオウガに2年かけたり
遊び部分のこだわりはめちゃくちゃあるぞ
ジンオウガに2年かけたり
609: 名無しのハンター ID:WPxTu8+/0
しかしPSOといい、モンハンといい、この手のゲームの開発は何かしら騒ぎを起こさないといけない宿命でも背負ってるのかね
628: 名無しのハンター ID:a4VqGoS00
>>609
大体は名物開発者で表出てくると燃える定期
宮本さんや堀井さんみたいな遊ぶ人目線の開発者なら
燃えにくいけどアーティスト擬きは燃える傾向にある
大体は名物開発者で表出てくると燃える定期
宮本さんや堀井さんみたいな遊ぶ人目線の開発者なら
燃えにくいけどアーティスト擬きは燃える傾向にある
611: 名無しのハンター ID:b02N3gML0
まあバルカン小嶋はちょっとこだわり強いだけの迷言なだけだから徳田や藤岡よりはマシだろ
こっちは嘘ついたりクソどうでもいいこだわりをゲーム体験より優先したみたいな話だし
こっちは嘘ついたりクソどうでもいいこだわりをゲーム体験より優先したみたいな話だし
コメント
そもそも開発者がそんなこだわり語るくらい前出なくていいけどね
ゲームとして面白い部分に拘るなら全然良いよ
どっかのバカ眼鏡みたいに関係ない部分を拘るなら終わり
バルカン小嶋は売れない芸人みたいで草生えるからもっと流行れ
藤徳は生態系だの調和だのにこだわる癖にブス専なの意味分かんねえわ
美男美女だらけのゲームはどうのこうのってたまに言うやつおるやん
一定数おる変なやつ
好みっつかそういう思想なんだと思ってるわ
ゲームでわざわざブ○ブ○イクを見たい、操作したいなんて思わねぇわ。何考えてんだろうなホント
現実のそういう活動家()どももそうだけど綺麗になる努力もしてねぇのに一丁前に権利主張してくるの気持ち悪い
何度かバトルした印象だとそういう層は、リアルや硬派気取りの中高年のおっさんが言うねん。年取ると若い美男美女が鼻につくようになるのかな?と思ってるが
美女だらけの時は黙ってるけど、美男美女になると怒るやつ
美男美女だらけは軟派っていう思想で、洋ゲーかぶれも多かった
洋ゲーの造形はゴリッとしたブス多いけど、それを硬派扱いしてるんやな。🤓はまんま同じ臭い
カプセルコンピュータは単に力持ってるブス専がいるだけや
バイオとか普通に美女作れるのに特定のキャラだけ不細工にしてくるから分かりやすい
こだわりたければ好きなだけこだわっていいよ肝心のゲームが面白ければね
しっかり挨拶はするけど毎日遅刻してくる同僚みたいなもんで本来は褒められるべき挨拶すら鬱陶しくなるんだわチーズナン然りギター然り
アーティスト気取りで前面に出てきて語るってのがイコール黄色信号だからな
そのまま進むともれなくお亡くなり
赤信号でアクセル全開してしまったんやな…
ゲームに限らんけど作り手側とユーザーの距離は離れてたほうがいいわ
どこぞのラノベ作家みたいなイタいあとがき見たくないねん
🤓くぅ〜w
三國陣とドンプクみたいな関係性。
・ハンターは生まれつき調和超人
・お付きの編纂者は実質サポートシステム
・セクレトとか言う騎乗システム
・🥸🤓はアラフィフ
・ネルスキュラとその装備
・大幅な設定変更
………まさかな、ハハッ………気のせいだ……
一瀬は美女とロリ作るのだけじゃなくて男の造形もちゃんと上手いのがすごいバランス感覚ではある
老若も追加で
ライズの爺さんたち渋すぎ
男からも好かれる男キャラ、女からも好かれる女キャラを作れる奴は有能
こういうので良いんだよを地で行くだけで評価される世界
テイルズに関しては🍵🍵🍵の■■■■引き金理論じゃないけどんほぉは本当に最後の1押し、引き金だっただけでその前の積もりに積もったやらかしでのファンの鬱憤が凄かっただけなんだよなぁ
エクシリアが期待外れだった時点でユーザー離れ起こしてた印象ある
ただ少なくとも馬場はキッチリ責任取らされて何だかんだ新作も出てるし、今年30周年だとかでまだ諦められてはなさそう
いくらんほっても流石にハード破壊はしなかったしな…
厄介な事に次作のエクシリア2が好評寄りの作品だったから残ったファンは不発弾抱えながらも20周年のアレまで付いてきてしまった事だな
ラスボス戦でフリーズぐらい?ハードダメージまではなかったな
馬場氏他も多くを語らなかったけどその後それなりにちゃんとした作品出してから会社去ったよね
結局その後は1作出て止まってしまっている
馬場氏はその後スクエニ行ったけどどうも成果は残せず表舞台からいなくなってしまったな
あのキャラに変に肩入れし過ぎなければもう少しまともな作品だったのでは?なんて言われているが…
そういえばあれも(公式には認めてないけど明らかに)DLC打ち切りだったな
ゼスティリアはシナリオ抜きでもクソゲーだからまともになってたかは怪しいところではある
アニメ版のシナリオでゲーム化してたらワンチャン
「わぉ!また来てね、相棒!」←んほー😍😍
「相棒ー!ガンバレー!ガンバレー!」←🤮🤮💩💩😭😭💦🎸👹🔫💦😻💦😻💦😻💦😻💦😻💦🖥️💥
鈴木はプランナーと対談してる動画が公式にあるけど、■■■■一派と違って迷言が無かったからやっぱり地味だね…
Xに出てきたアイルーの仲介人みたいな人が狙いすぎたデザインで嫌いだったけどワイルズの惨状を見たらどうでも良くなったわ
ゲームの楽しさに繋がらない事ばかり拘ってクソゲーになるなら、少し癖を入れてでも楽しいゲームを作ってくれた方が良いに決まっている
ネコ嬢もエンディングはともかく普通にプレイするだけならネコ婆使えばいいからスルー可能だしな
嫌なら使わなくてもいいができるか否かって大事だよね
ワイルズの人間語で喋るアイルーもアイルー語も選択できるっていう、当たり前なんだけど他がその当たり前ができてなさ過ぎる中、まともな調整してったっていう
内容や挙動のウザさは置いとくとして
エンディングな…スタッフロールもだがああいうのを意地でもスキップさせないとこが嫌やった
スキップさえできなければ見てくれると思ってるんかねー
そういやライズのマガイマガド倒した後のエンディングってスキップ出来たよな
ちゃんと反映してくれてるんだなポータブルチーム
ライズサンブレもワイルズ並みの出来だったら当時もうぜー教官作りやがってとかアマツ戦の3rdネタ寒いんだよとかロリばっかとかボコボコにされてたんやろな
途中で送信してもた
ほんまにワイルズはやらかしが底抜けると全部反転する良い例やわ
ライズもバルクが地面に突き刺さったり色々バグはあったが笑って終わりだったんだよな
ワイルズのシャンティエンもちゃんとゲーム作ってれば笑えるバグとして流されただろうにあの時みたいには全く笑えん
ネタにはするけど無表情でバグ見てる
もしワイルズが名作だったらラギアバグでまさかのシャンティエン実装!って盛り上がってだろうなぁ
結果はそのゲームが楽しければ多少のバグでも笑って許されるけどワイルズは笑えないレベルなんだよね
ライズもバグはなかったとは言えんがワイルズはバグの数が桁外れなんだから言われてもしょうがないだろ
そのくせユーザー有利なバグだけは血眼になって即修正するし
救いようの無いゴミだコイツは
ワイルズも頑張ってるんすよ。最適化関連さえ改善してハードにダメージ与えなくなったら、またアプデの度に少しはプレイするからさ……。
PCは知らんけどPS5のハードクラッシュは少し誇張され過ぎだと思う
初期型のノーマルPS5で発売以来ほぼ毎日プレイしてるけど、クラッシュどころか爆音ファンになった事も一回も無いぞ
正直ファンの音はアイボーの方がうるさいくらいだよな
スリム民だけど唸ることには唸るわ
ただまあ怖くなるほどの音じゃないし、クラッシュもまだ一度もないな
CS機のクラッシュ報告に関してだけはちょっと誇張され過ぎな気はする
誇張され過ぎであるとかないとか以前にその可能性があるって時点で論外なんすよ
俺のはずっと爆音ファンだぞ
ちな■■■■の為に買った新品で風通し良いとこに置いてる
ハズレ引いたかな?
でも■■■■以外は静かなんだよアイボも静かだわ
ワイルズの開発者達のインタビュー記事はなんか自己顕示欲が丸出しだけど
ライズやXXの当時の記事見てると開発者同士ワイワイしてて仲が良さそうで楽しんでゲーム作ってる感が凄い感じられるんだよね
ワイルズのインタ記事今読むとどれもこええわ
発売したら遠からずバレる明らかにバグだらけ調整不足の未完成品をどういう精神力があればこんな堂々と語れるんだ
ワイルズがGEOで1980円で売るって
半年前に未完成品を10000円で買った人おる?
13900円買った敗北者ならここにいますよ
ワイくんは敗北者じゃけぇ!😭
もう全員売ってるやろ
まさかデジタル版で買ったやつなんかこの世にいる訳ないだろうしやな
弱点集中攻撃やめろ😡
ごめんね🙇
ワイルズのためにディスクを入れる手間をかけなかったワイの勝ちや
嘘でもいいからそういうことにしてくれ
カプセルコンピューターの社運、凝縮されすぎで草
まあ、もともとがスカスカなんだけど
ダイの大冒険が値下げされて2000円を切りましたねってコピペを思い出しますね…
無能ほどよく喋るよな?
テイルズは完全版商法やめろとずっと言われてるなかでシナリオの劣化、Pのんほり、原神やらの登場で完全に終わった
小出しアプデ商法、藤徳のこだわり、しょうもないストーリーまでモンハンもちゃんとなぞってるからここで競合他社の狩りゲー出たらまじで終わる
テイルズはその後のベルセリアで売れないながらも持ち直してはいるから
そう考えると一瀬作品はベルセリアに近いのかもしれん
アイスボーンを熱心に勧めてきた友達からワイルズは連絡来ないのが嫌な予感するんだよなこれが
バルカン小嶋の発言すら小物に見えるんだから🥸🤓ってすげえよ
🥸🤓「そっか!全部俺らのせいなんだ!!ちょこっっとこだわったただけで全部俺が悪いんだ!!勝手にクラッシュしといて俺らのせいにして俺らなんかディレクター首になって死んじゃえばいいんだ!!そう言いたいんだ!!あぁー「カスハラ」!!「カスハラ」「カスハラ」「カスハラ」お前ら「カスハラ」!!」
露骨に一瀬ageの記事出してもワイルズ批判勢の大半はそっちにも攻撃してんだよなあ・・
急に自己紹介されても困る
rpgやシミュレーションならいざ知らずアクションゲームにゲームとしての面白さ以外いらんわ。
一瀬さんはライズサンブレの設定画公開したりゲームには出てこなかったストーリー出したりの自分以外のスタッフ立てるところあるから好きだよ
サンブレイクが面白いってのは分かるけどそれなら鈴木だし、一瀬上げの為にライズ上げるのはちょっと意味わかんないよね
ドベではないだけで下にはトライワイルズくらいしかいないだろ