202: 名無しのハンター ID:X2RAFlyor
 ガムート来るなら雪エリア必須だけど体験版でいきなり雪エリア出してくれるかな 
乾燥地帯に特化したガムート亜種とか?
でも亜種が中級って危険度的に無いか
乾燥地帯に特化したガムート亜種とか?
でも亜種が中級って危険度的に無いか
204: 名無しのハンター ID:N6PlNxRp0
 ガムート希少種は歓喜天かガネーシャだろうか 
亜種は砂、希少種は炎
黄色い象と赤い象からとるなら砂浜に亜種は出るかも!
亜種は砂、希少種は炎
黄色い象と赤い象からとるなら砂浜に亜種は出るかも!
205: 名無しのハンター ID:hBxqaWnM0
 ガムート亜種…牙獣種…砂漠… 
うっ…頭が…!
うっ…頭が…!
208: 名無しのハンター ID:qJWTIdNp0
 いうほどガムート復活して欲しいか? 
銀嶺も含めてやっててミリも楽しくなかったわ
銀嶺も含めてやっててミリも楽しくなかったわ
209: 名無しのハンター ID:lZwVA7ex0
 熱望するほどではなかったけどオンリーワンだったから復活したら嬉しい 
銀嶺のサイズ感はとても好き
銀嶺のサイズ感はとても好き
210: 名無しのハンター ID:Knb66fBY0
 ガムートの存在価値は見た目と装備とBGMにある 
ああいうキャラが居ると世界観がグッと広がるんだ
ああいうキャラが居ると世界観がグッと広がるんだ
212: 名無しのハンター ID:6/L+NWXm0
 ガムート来たらゴシャハギが出れない(´・ω・`) 
213: 名無しのハンター ID:zkOsx+OW0
 ガムートとか独自骨格のくせに人気もないのに出すわけないよね😅 
214: 名無しのハンター ID:Knb66fBY0
 ならガムートの骨格で新モンスター作れば良いじゃない!! 
215: 名無しのハンター ID:3y+B4AiHd
 ガムート戦ったことねえから復活してほしい 
アイボーで戦ったディノバルドはBGM含め好きになったわ
アイボーで戦ったディノバルドはBGM含め好きになったわ
216: 名無しのハンター ID:Lu+Sj/hc0
 ガムート骨格使い回しとか鼻の骨格一生使われることなさそう 
217: 名無しのハンター ID:N6PlNxRp0
 ディノバルド四天王筆頭(なれたら一番弱くなる) 
二つ名は燼滅刃
二つ名は燼滅刃
 タマミツネ 
 亜種をすっとばして希少種、二つ名は天眼、ライバルはジンオウガ俺より先に希少種化 
 ライゼクス 
 四天王No2、二つ名は青電主、ライバルはリオレウス 
 ガムート 
 二つ名は銀嶺、四天王最弱、ライバルはティガレックス 
218: 名無しのハンター ID:BBOF76vV0
 ガムート防具の見た目には需要がありまぁす 
219: 名無しのハンター ID:zkxrKStT0
 実際、重装四足歩行のクリーチャーのアイディアはいくらでも作れそうなんだが実装されないな 
224: 名無しのハンター ID:lSIDcMd50
 >>219 
あくまで現実に則した生物モチーフのモンスターは出してるけど、ファンタジー染みたクリーチャーデザインのモンスターは極力出さないんじゃないか?フルフルネブラ以外はそんな感じだし
あくまで現実に則した生物モチーフのモンスターは出してるけど、ファンタジー染みたクリーチャーデザインのモンスターは極力出さないんじゃないか?フルフルネブラ以外はそんな感じだし
227: 名無しのハンター ID:zkxrKStT0
 >>224 
ごめんクリーチャーってのは敵モンスター全般の意味で化け物の意味で使ったんじゃないよ
ごめんクリーチャーってのは敵モンスター全般の意味で化け物の意味で使ったんじゃないよ
哺乳類路線ならサイ、恐竜路線なら既存と被るけどトリケラとかアンキロとか中型モンスターにはどんどん活かせそうなものだけど…
220: 名無しのハンター ID:HxPs64xk0
 ガムート亜種って砂漠に出るのもう分かりきってるのなんかなって感じ 
出なかったらちんこ晒してもいいレベル
出なかったらちんこ晒してもいいレベル
222: 名無しのハンター ID:XcVrsCkB0
 >>220 
象だけに想像しやすいってな
象だけに想像しやすいってな
221: 名無しのハンター ID:N6PlNxRp0
 ディノバルド亜種は硫斬竜 
ガムート亜種は砂巨獣
タマミツネ亜種は氷狐竜
ライゼクス亜種は紫電竜(紫色の雷+龍)
ガムート亜種は砂巨獣
タマミツネ亜種は氷狐竜
ライゼクス亜種は紫電竜(紫色の雷+龍)
240: 名無しのハンター ID:c1m9bwg40
 カプコンのことだから氷のミツネは白銀だから銀狐竜、自分に電気ショック与えて肉弾戦特化の暴電竜とか捻ってくるぞ 
>>221
>>221
223: 名無しのハンター ID:Asijwv8s0
 タマミツネ亜種はもう出ることはなさそう 
225: 名無しのハンター ID:d0LJmb5X0
 にわかワールド民なのでガムート出すくらいならバフバロ出してみたいなのはある 
226: 名無しのハンター ID:trbLwdIo0
 睡眠属性の獏とかならガムート使い回せそう 
228: 名無しのハンター ID:rwJ75qqG0
 タマミツネとかいうシャボン玉燃やす以外にネタが無いやつ 
229: 名無しのハンター ID:vrX+5UDqd
 波紋を込めてシャボンカッターとシャボンレンズを使えるようになれ 
230: 名無しのハンター ID:Ex3OJWfZ0
 言うて戦闘以外なら全要素好きだよガムート 
特にBGMは四天王1だと思ってる
特にBGMは四天王1だと思ってる
231: 名無しのハンター ID:6/L+NWXm0
 ライゼクスって意外と人気あったな 
ガムートはガチ不人気
ガムートはガチ不人気
232: 名無しのハンター ID:XcVrsCkB0
 メインモンスターの中でワースト2だからな象(最下位は蒼レウス) 
233: 名無しのハンター ID:Knb66fBY0
 まあ周りが刺々しい竜なのにマンモスってのが子供にもウケないし最悪だよな 
かなりイカしたデザインなのになガムート
かなりイカしたデザインなのになガムート
234: 名無しのハンター ID:BBOF76vV0
 ガムートは他の四天王に比べて地味なのはあるよな 
235: 名無しのハンター ID:RJ1kP8Eh0
 まぁバフバロよりはいいかなって感じ 
236: 名無しのハンター ID:PSVH63/jd
 傾斜のきつい氷海でガムートと戦ったなあ 
237: 名無しのハンター ID:hBxqaWnM0
 肝心の戦闘がクッソつまらん以外は好きだよ無骨なデザインとかBGMとか 
238: 名無しのハンター ID:VkkHI3e3p
 鳴き声もまんま象で好き 
クソ長判定きらい
      クソ長判定きらい
 
               
               
               
               
  
  
  
  

コメント
ワイルズゴミすぎた
ワールドの二の舞いとか…w