35: 名無しのハンター ID:1C4TNCjs0
大成功する前提で講演組みまくってて草
39: 名無しのハンター ID:PkTYU36g0
>>35
正直GOTYフォルダ事件の上を行く歴史的皮算用だと思う
正直GOTYフォルダ事件の上を行く歴史的皮算用だと思う
45: 名無しのハンター ID:xGTONSQn0
>>39
講演は16もそうだったからね
講演は16もそうだったからね
41: 名無しのハンター ID:fQ1yxiRi0
>>35
そもそもこんな状況でこんな開発の講演行きたがる奴とか居るのか
そもそもこんな状況でこんな開発の講演行きたがる奴とか居るのか
155: 名無しのハンター ID:nuhv2t/30
>>41
講演の数が多すぎて逆にこれ以上キャンセルできないんだと思う、なにしろ全部で19講演あるからな
一番ヤバいパフォーマンスの講演を中止にする以上はできなかったんだろ
講演の数が多すぎて逆にこれ以上キャンセルできないんだと思う、なにしろ全部で19講演あるからな
一番ヤバいパフォーマンスの講演を中止にする以上はできなかったんだろ
そりゃこれだけ講演の枠申し込んで実際に確保しておいて全部キャンセルしますとかイベント永代出禁レベルだからな
43: 名無しのハンター ID:LyTO9eyE0
>>35
予約凄くてウキウキだったんじゃね😁
予約凄くてウキウキだったんじゃね😁
48: 名無しのハンター ID:iPdh2TYY0
>>35
Vやねん!
Vやねん!
147: 名無しのハンター ID:U9qlv4XY0
>>35
GOTYのはずだったんだ
GOTYのはずだったんだ
38: 名無しのハンター ID:EF+qMy/40
「聞きに来てて草」くらいのメンタルじゃないとやってられんだろうな講演者も
42: 名無しのハンター ID:Cfmb0zWy0
講演に来るようなゲーム業界の人って当然作品の評判とかも知ってるんだよね?
針の筵では?
針の筵では?
54: 名無しのハンター ID:jKfmY7CF0
瞬間風速は凄かったろ
空中分解したけど
空中分解したけど
60: 名無しのハンター ID:PkTYU36g0
19講演は気合入り過ぎている。もう18講演だけど
コメント
まとめる話題がなくなっちゃたね
たこシあwikiネタでも擦ったほうがマシじゃね?
あにまん民がたこシあwiki荒らしててガチで不快だわ
あそこほとんど光の戦士だし
肝心のゲームがスカスカクラッシュだしね
まあCEDECまで待とうや
ゲーム側でまとめるような事がないようなうっすいゲームだからな😭
一件中止になるまでは全ての講演で撮影やSNS投稿がOK出てたのに、現在はワイルズ関連の全講演でそれらがNGされている…妙だな
同じくカプコンのゲームであるストリートファイター6の講演は撮影許可出してるしワイルズに何かあったのか?
ナンでやろなぁ…
最速1000万本達成で大成功のはずなのにどうして…まあその後音沙汰無しだからジワ売れしてないんだろうけど。トータルではワールドどころかライズも超えられないんじゃないかな
このまま売り上げ止まってほしい気持ちは少しあるけど、一応アプデやマスターランクや格安セールを残してるし流石に2千万はそのうち超えるでしょ
まともにバグ直せてないしセールで新規増える度に不評増えそう
今の評価じゃいくらセールしてもたいして売れないと思うけどどうなるかな
でもセールしても評価的に見えてる地雷だよ?
マジかー会場の様子見たかったな
てかワイルズだけNGって完全に逃げてるじゃん、情けないな
今頃誰が講演に出るのか押し付けあってそう
客(聞きに来てて草)
スタッフ(聞きに来てて草)
🤓(聞きに来てて草)
その講演の内容が必要になるわけがないが、笑い所は非常に多い。
一瞬の逡巡ののち、踵を返さず目標としている夜の王を追う。夜渡りに必要なものは堅実な判断力だ。■■■■にはそんな体験は用意されていないのだ
きっと大好きだったのだろう
発売前から本人たちも自覚があったであろうバグだらけの未完成ゲーム売って大成功すると思い込んでたの結構ホラーだよ
アンチ乙、チーズナンと豪鬼とギターが完成してたら成功なんだが🤓
自覚あったらヘラヘラムーブで無駄な拘りとナーフしてないから気づいてなかったと思う
20年目でそれはヤバい…
ゲームへのロイヤリティ(忠誠心)は高め
ですからねぇw
忠誠心頼りの売り方が通用しなくなったからね
エアプだからそんな自覚もないやろ
AIに全部やらせてヨシ!してたんだろうし
🤓「勘違いしてる方がが多いんですが我々がこだわったのは”チーズナン”ではなく”ナンにかけるチーズ”です。」
どうせならこのくらい言ってほしい。
ギターにかける熱い思いも改めて聞きたい
聴衆がお笑いの劇場と間違えたのかと困惑してしまう
🤓ナンにかけるチーズの”テクスチャ”にこだわりました!
「未完成バグだらけなのわかってたけど売上のために出しました」でも相当悪質だけど
自覚してない上に自慢気に講演する気満々でしたってのもホラーだよな
売り逃げするよりサイコ感出てる
皮算用で行動するのほんとやめろ滅ぶぞといいたい
明日は
全ては「最高に没入できる狩り」のために。モンスターハンターワイルズのナラティブデザイン事例
が聞けます。
ところで最高に没入できる狩りとやらはまだですか?ナラティブ🫓ですか?
こればっかりは結果だからなぁ講演先が悪いわけでもないししょうがねえとは思うけど
次からはカプコン様には声かけないんじゃねえかな
講演は結果を出してから予定を組むっていう至極一般的な発想すらできないくらい天狗になってたんだろうなぁ
鎧展のコラボとかもそうやろうな
タカラヅカでミュージカル化しようぜ!
真面目に講演会中止しないでほしかった
ある意味ゲーム作ってる人にとっていい勉強になったでしょ
AI任せでバグに全く気付いてなかった/バグの山を知った上で皮算用でCEDECに申し込んだ
どちらに転んでも恐怖しかないの草
大好評前提で情熱大陸に出演したり米津と対談した人を参考にしてるから当然か…
19講演ってマジ?
本当に成功する前提で作ってたんだな。
辻ボンも発売した直後に総責任者に出世してたし全てが出来レースすぎる。
そらユーザーの方なんて見てるはずもねえわ。
ブルプロはCEDEC4回も出たのに終わってしまった
えぇ…あのブルでも4回もあったの?
その5倍て…w
未だに発売当時の人口維持してアプデも全部絶賛される「想定」だったんだろ
カスハラには耳を塞ぎ、カプコン社内最速1千万本到達を胸にさらに増長していけ
俺が見てて面白いから
講演するということは、講演準備と当日の講演時間の分だけそいつの作業が止まるということ
ワイルズは分業も権限分離も進んだ近代的な組織で制作してるのだろうなあ
講演するということは、講演準備と当日の講演時間の分だけそいつの作業が止まるということ
この危機的状況で呑気なもんだな