スポンサーリンク


【MHWs】モンハンに不便さを求めるやつwwwwwww

ワイルズ
スポンサーリンク

77: 名無しのハンター ID:IaMh9m3T0
不便こそがモンハンとか言ってる人種滅びてくれねぇかな
82: 名無しのハンター ID:ucfeJF1T0
>>77
マジで老害極まってるから二度と旧作から出てこないでほしいわ
初代からチマチマ触ってるけど不便な要素を楽しめたこと一切ないから
80: 名無しのハンター ID:HcNA+By+0
>>77
フロムガイジの同類だから消えません
83: 名無しのハンター ID:jJ3aMcYK0
>>77
そういう奴って決まってドスとか初代触ってねえからよ🥺
まあ俺も初代と初代Gはやってないんだけど🤗
85: 名無しのハンター ID:IW5MdZzi0
不便こそがって言ってるやつほど回復薬調合自体絶対に経験してないだろうからな
86: 名無しのハンター ID:KGVXrAxd0
せっかくライズで無くなったドリンク復活かよにライズには本来必要だったものが無かったと言えると言ってたホイルーにはびっくりよ🥺
87: 名無しのハンター ID:ucfeJF1T0
調合書とピッケル持ち歩いてる姿見て風物詩とか言うの今からしてみればマジで無理
88: 名無しのハンター ID:hmDt7xGI0
モンハンに置ける不便さって基本的にはアイテム所持制限によるリソースの管理なんだけど
🥸🤓が考える不便さはゲーム自体を遊ばせない不便さはなんだよね
89: 名無しのハンター ID:IO3LeLs+0
また調合書で荷物パンパンを経験したいのか?
93: 名無しのハンター ID:hmDt7xGI0
>>89
それ相応にバランス調整されていればそれもいいとは思うよ
90: 名無しのハンター ID:RVYnbCOg0
不便こそとか言ってる奴ワールドあたりからやり始めた奴だろ
146: 名無しのハンター ID:IaMh9m3T0
>>90
ガチで言ってる老害と古参ぶってるワールドデビューの2パターンいるから厄介なんだよな
95: 名無しのハンター ID:ulkKaqge0
不便さを持ち上げてるやつはあのやっつけ仕事な虫の削除を要請すべき
96: 名無しのハンター ID:GezEyDOE0
ドリンクも結局虫が都合よく置いてあるどっちつかずだし…🥺
97: 名無しのハンター ID:KGVXrAxd0
調合書、護符あたりでアイテム欄1ページ埋まるモンハンやりたいですか?
98: 名無しのハンター ID:DUTA07iZ0
最終的にゲーム内で解消される不便ならいいと思うけど
そういうわけでもないしなこれは
99: 名無しのハンター ID:3FL/FX0H0
調合書も盗まれる仕様だったの冷静に考えなくても狂ってるな
101: 名無しのハンター ID:9gK19Hcg0
ガッツリ不便なモンハン作っても良いけどワイルズは中途半端でどっちつかずなんだよな
102: 名無しのハンター ID:Dnm1rPxk0
ピッケルが壊れる
調合書がないと合成出来ない
砥石が消耗品
そもそもテントで補給出来ない

本当に今でもこれが良いって言うやつはどんだけマゾなんだろうな

116: 名無しのハンター ID:/zcilzJJ0
>>102
原理主義者は素材を鍛冶屋に持ち込まないと生産できない仕様まで望んでそう
120: 名無しのハンター ID:jJ3aMcYK0
>>102
調合書が無いと調合成功率が低いだけで調合自体は出来たと思うけどもしかして初代って調合出来なかったん!?😱
103: 名無しのハンター ID:IW5MdZzi0
ホイルーに多いけどワールドから入ったやつの古参ぶる感じ何なんだ
105: 名無しのハンター ID:kcMgwGPc0
取ってつけたような虫はユーザー目線の若手スタッフの最後の足掻きじゃないかな
106: 名無しのハンター ID:qlelUokD0
テント補給なしはまそれはそれでいいかなって思わなくもない🥺
108: 名無しのハンター ID:BXl1jFb50
不便を持ち上げてるやつはワールド出身だし、剣士ポーチガンナーポーチも知らない
段差でジャンプしてたのも知らない
114: 名無しのハンター ID:hmDt7xGI0
>>108
ガンナーポーチもなかった時代がありましてね
110: 名無しのハンター ID:RVYnbCOg0
現地でメシも食えないしクエストも受けられないしファストトラベルだってもちろんないぞ
112: 名無しのハンター ID:GezEyDOE0
でもワイルズみたいな拠点とフィールドが隣接してと
キャンプ補給なしはそれはそれでツッコミどころだよね🥺
111: 名無しのハンター ID:xUhdb5J60
不便さが駆け引きになるならいいよ
所持上限がある中でどのアイテムをクエストに持っていくかとかね
儀式でしかないのはダメだわ
117: 名無しのハンター ID:0DPJOXnp0
何でもなにもそらワールドからしかやってないからや
自分はワールドからしかやってないからワールドが古い作品と思ってしまう
自分の認識=世界、の人は多い
125: 名無しのハンター ID:BXl1jFb50
>>117
いうて7年前だからバカガキが良い感じに熟成されてるタイミングだよなぁ
119: 名無しのハンター ID:RVYnbCOg0
塔とか雪山とかはキャンプからモンスターいるエリアまで競走が発生したりしたよな
121: 名無しのハンター ID:HtaD1i4h0
キャンプは要らない派閥です😳
やっぱアイテム管理と武器選びってのはゲームの面白さに寄与してたと思うの🙄
キャンプ補充ないと回復尽きた奴が戦いにくくなるのはもういっその事応急薬を無限にしちゃえばいいんじゃないかと😓
181: 名無しのハンター ID:l1dYDxDU0
>>121
ただあれのお陰で「自力で全クリできる並ハン以下」は増えたとは思うんよね
4Gまでは村クエクリアも無理な人多かったし
195: 名無しのハンター ID:HtaD1i4h0
>>181
そういうのは確かにあるよなぁ
難易度に応じてキャンプの使用回数に制限付くとかなら良いのかね🙁
老害と言われようとも武器変え放題の秘薬カリカリゲーになってるのはちょっとどうかなと思うのよね😞
149: 名無しのハンター ID:134wYfRL0
不便楽しみたい勢って特売日にだけ売られるハチミツを10個持って
広場と集会所往復みたいなやつまたやりたいのかな
155: 名無しのハンター ID:jJ3aMcYK0
>>149
トライからだっけそれ
Pはドスと連動して来る行商バアちゃんが3パターンあるうちのどれかで売ってくれるからアタリの時に買い溜めしてたわ🤗
161: 名無しのハンター ID:LSAptomN0
>>149
ハチミツ買えるとか便利すぎるだろ
クエストクリア→農場で回収だぞ
171: 名無しのハンター ID:huRYS8SE0
奴隷みたいに永遠にナタ経由でアイテム送ってくれるNPCより農場とかオトモ派遣のほうが世界観しっかりしてる🙄
178: 名無しのハンター ID:RVYnbCOg0
今考えると使うたびにミニゲームやらされる農場とか面倒なだけなんだけど不満も言わずにやってたな
188: 名無しのハンター ID:ulkKaqge0
>>178
息抜き的な受け取り方が出来てたんだろ
184: 名無しのハンター ID:0xj7zciT0
時代もあるけどクソだるい要素も受け入れられるくらい面白かったんだ

それなのにワイルズは…😭
189: 名無しのハンター ID:RR0JCxxP0
時代は変わるんだよ
190: 名無しのハンター ID:LSAptomN0
現代はいかに不便要素削るかみたいなところある
193: 名無しのハンター ID:0DPJOXnp0
いや普通に農場面倒くさかったし文句言ってやろ
単に昔過ぎて忘れてるだけやと思うぞ
194: 名無しのハンター ID:O6st3oGC0
不便さこそモンハンみたいな思想のやつにはMH2をおすすめしたいな
というかワールドからのやつでこんな事言ってるやついるらしくて草
206: 名無しのハンター ID:HtaD1i4h0
今は娯楽が溢れてタイパ重視だから面倒な要素は削られてなんぼなんだ😛
農場が簡易化したのは俺も賛成
213: 名無しのハンター ID:VbwGpbk/0
まぁ不便を楽しむってのも限度はあるし、前提としてゲーム自体が面白くないとな
ナタガキで済む■■■■は楽だけど単純におもんない
218: 名無しのハンター ID:RR0JCxxP0
ゲームを快適にするのは遊びのサイクルを早めてコンテンツの消化速度を上げる副作用がある
開発者からしても消化速度が上がるのは目に見えるはず

🤓🥸が不便を残したがるのは、自分たちが作れるコンテンツ量が少ないためにその副作用を恐れているのかも知れん

228: 名無しのハンター ID:yblD1cTC0
>>218
いちいちそんな複雑なこと考えてるかな?🤔
公園から生態系感じたりいただきますがどうのこうの言ってる小学生みたいな人たちだよ?🤔
236: 名無しのハンター ID:l1dYDxDU0
>>228
スケジュール決めてるのは無能な👶だから
コンテンツの消費周りはそっちの領分だろうね
242: 名無しのハンター ID:ucfeJF1T0
>>236
最初から完成させる気ないよねあいつのスケジュール
229: 名無しのハンター ID:fOK9xHrv0
ワールドデビューの古参ぶるやつ率の高さは一体なんなんだろうね

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1760255249/

コメント

  1. 不便を超えて不快感しか感じねえんだよワイルズ
    防具作成右スティック爆速ロールや武器制作のアホUIとかなんなんだよ

    • 調子を聞くとか言うのも入ってて余計にストレスがマッハ
      しかも動作もっさりだし

    • 不快ぞワイルズ

  2. ◾︎◾︎◾︎◾︎関係なくて草

    • FFクラッシュとか記事にしてほしいよな

  3. FFTのPバック、過去にパトラのバックと言っていたら本当にパトラのバックになってる!!!予言!!!

    — 周防パトラ🦀❤️ (@Patra_HNST) October 14, 2025

    • キモすぎる
      こいつもだが何より開発が

      • 🥸🤓が愛するY田様が関わってるんだよなあw

  4. 0か100かでしか話出来ない連中の集まり

    • これ。

  5. 不便なのを減らすのは良いけど、2,3回倒すだけで全身装備できてしまったり宝玉確定クエみたいなのは絶対にいらんかった。
    ならもう討伐報酬でそのモンスター素材でできる武器防具直接渡せよ

    • それに関してはサンブレイクみたいなポイント取引でなら続投してほしい

    • 最近のはレア素材の意義さえ薄まってきてるよな、レア素材で作るから強いんだって装備とかあるの?

    • 個人的意見だけど、レア素材より先に装備とスキルの多様性が欲しいかな。
      ワールドくらいからの問題だけど結論装備が一択すぎて、アプデで上位互換が追加されるくらいしか装備更新がないから、レア素材が出やすいかどうかがそもそも問題にならない。
      多様なビルドを許せば多様な装備を試してみたくなり、多様なモンスターを狩る必要も出てくるからゲームの寿命も結果的に伸びると思うんだけどなあ。

      • 言いたい事は わかるけどそれバランス調整が難解すぎてムリだと思うよ。どうせ壊れの組み合わせが見つかってテンプレが出来上がる

      • ガチャ嫌いな奴には向いてないけどサブレの防具錬成とか色々装備使えて良かった気がする。

  6. ドリンク飲む飲まないとかそんなのどうでもいい
    現実的に考えて装備に付けるだけで暑さ寒さ地形ダメージから解放される便利アイテム使わない狩人いねぇだろ
    リアリティどこいったよ

  7. 不便にするならソレに見合ったゲーム性に調整してくれれば良いんだよ。
    どっちつかずが一番ダメだな、そう言えば■■■■はどっちつかずの宝石箱でしたな。

  8. キャンプありなしはあまり関係無い
    4Gくらいまでは不自然に難しい村クエがあっだたけなんだ

  9. 不便が良いユーザーにとってはワイルズはたまらない一品になったんじゃないか
    あらゆるUIが使いにくく、頻繁に開発から意味が分からないナーフが入り、最適化不足によりハードに強烈な負荷をかけクラッシュの危険すらあり、進行不能バグも完備

    こんなにプレイする上で不便なゲームそうそうないぞ

    • まあ言ってるのは不便が普通でそうするしかなかったの知らん世代だろ

    • 苦行体験ソフトとしては一級品

    • 奇しくも小さいものから大きなものまで方々で一々精神的負荷を掛けてくるのが藤徳モンハンの特徴だった

  10. 思い出補正もあるけどDosは結構好きだったよ。モンスター狩る準備として採取クエ行くとかが狩りに生きてる感じがしてた。ただそれはお金は無いけど時間は沢山あった子供だったからできた。今やったらイライラして砂漠解放前に辞めそうだ。■■■■は3月に辞めた。

  11. その不便時代はモンスターの行動にイライラさせられる事は少なかった気はする。

    • レウス「せやろ?」

      • ワールドツアー
        ここにもワールドという諸悪の根源が使われている!?

    • ワールドツアーやモンスター見つけるまで25分かかったり見つけた瞬間にまた飛び立ったりされたもんだぞ。
      罠仕掛けた途端に逃げられて詰んだりもしたな。

      • 自然は厳しいってことで(笑)

      • ペイント切れた時のディアとかナズチは最悪だったね

  12. 北米様からの懸念がなければワールドでの改善がなかったというおそろしい事実
    勇気を持って恐怖を乗り越えてこそ人は強い
    日本はおろか北米すら買うだろと見下すようになったノミの脳みそでは弱すぎる

  13. ボウガンは弾補給出来んのがダメ!昔は調合にも〜って発狂し出す知り合い居るわ
    ワールドから始めた俺からしたら弓の矢無限で⬛︎はビンすらゲージ管理になってんのは良いんか?ってなるわ

    • まぁ自分なりに必要なアイテムを厳選して高難易度連戦クエに挑むという楽しみはあった
      瓶も然り

    • ガンナーに関しては紙耐久・消耗品だから高火力でもOKみたいな部分あったからなぁ
      今や近接と耐久ほぼ変わらない上に簡単に弾も補給できるから武器バランス調整で足枷になってるんじゃないかって気がする
      まあ、ワイルズはそれ以前の問題なんだが

    • 弾は制限あるから色々使わざるを得ないって方がいいバランスな気もする
      制限なければ強い弾だけ撃ってればいいからね

  14. 不便ホイルーに2ndGやらせたらドスランポスにも勝てなそう

    • ランゴスタにすら勝てないぞ

    • キモ納品で時間切れになってそう

  15. ■■■■発売前にホットクーラー復活が判明して「そうそう!モンハンは不便なのがいいんだよ!」とか意味不明な事を言い、併せて「ライズサンブレは便利過ぎるからダメ」って下げてた連中は今でも■■■■に嬉ション垂れ流しながらやってるんでしょうね

    • ◼️◼️◼️◼️エアプとか徳田か??
      あ、俺様は高みの見物するんで行ってらっしゃい

  16. ワイルズでホットドリンク復活の情報出た時に絶賛してた配信者やホイル―共忘れてないからな

    • そんなくだらないことよりベヒーモス絶賛してた奴らの方が罪深いわ

      • そんな話はしていない
        いきなり何言ってんだこいつ

        • お前みたいなホイルーには日本語通じないんだったなw

        • そんな話はしていない(メガネクイッ)
          ダサすぎる

      • くだらないって頭ワイルズか?
        ドリンク絶賛もファイナルハンタジー絶賛も同類に見えるがな、結局不評要素を絶賛してるだけだし

        • ワールドアイボーワイルズはモンハンじゃないモンハンモドキだから

        • ホイルーに「頭ワイルズか?」だってよw
          すげぇブーメランで大草原

        • お前って軽犯罪と◯人の区別ついてなさそうw
          まぁ一緒に見えるような池沼なら仕方ないか

      • 確かにドリンクだとかクソどうでもいいほどやばいコラボだったわ

    • 買ってて草
      バカ乙ww

      • ホットドリンクの情報だけで叩いてるエアプかもしれないから…

        あっそれだと余計惨めな奴になっちゃう
        どちらにしても白痴w

        • まーたアイテムホイルーが論破されてしまったんかw

          ざっっっこw

  17. リソース管理と取捨選択が楽しかったって面はあるが
    それを投げ捨てたのはワールドからだし
    藤徳ニーに付き合わされるのはもう懲り懲り

    • 楽しさの方向性が違うよねってだけの話

      (クソメガネにだけ)楽しくなったのがワイルズ

  18. 現代ハンターに魚竜のキモ追わせたら端末壊しちゃう

    • 当時もPSPの画面叩き割ってたぞ
      キモを許すな

    • 魚竜の肝なんてなくてもガレオスの存在自体で端末破壊狙えるまである

      • スパアマ無い武器種だとガレオスと当時の太刀は天敵だったね
        上手い太刀なら問題なかったけど大抵は薙ぎ払い入れて来るから転ぶ転ぶ

  19. FFこそがモンハンとか言ってる人種滅びてくれねぇかな

    • ワールドとワイルズとかいう黒歴史は次回からの歴代モンハンシリーズ紹介で省いて欲しい

      • 🤓正統ナンバリングなんですけど
        ↑誰かコイツを討伐してくれ…

  20. 面白さに繋がるならいいんだよ、ただただ不便なんじゃマイナスでしかない

    • 昔のモンハンは楽しめる部類の不便だったからね

  21. 不便がー、フロムがー

    はいこれ全部ホイルーの発言ですw

  22. ポータブルシリーズ如きで不便とか言ってるやつ頭悪すぎw下手くそか???

  23. コイツらって◻︎◻︎◻︎◻︎を不便だと思ったことはないの??
    あっホイルーは徳田と同じでエアプなんだったねw
    ま、まずい!!!

    • 嘘すぐ消す

  24. こういう奴がいるから
    ワイルズの開発がUIとか適当でいっか、チュートリアルもなくてええかって勘違いした。
    本当に害悪。

    • 別に三馬鹿がいる時点でUIもクソもないけどな

    • こういう奴ら居なくても藤徳はいつかやらかしてたよ
      すまん、いつもやらかしてたわ

  25. ドグマにもほざいてたアホだろ
    実際のプレイヤーは不便さなんぞ魅力に感じてない
    情報だけ食ったゴミが我が物顔でイキってただけ

  26. 調合書や調合素材や採取ツール等で荷物が埋まってしまうのはゲーム的に意味がある不便さだったから、別に今更戻りたいという意味ではないけどあれはあれで良かった
    1枠埋まったところでポーチにはいくらでも余裕があるし忘れてもなんの問題もないただ飲むだけのドリンクみたいなのは、本当になんの意味もない取ってつけた不便さだからいらん

  27. 面白ければ何でも良い。
    今作は面白くないので何にしても本当に駄目だと言うこと。
    謎のアクロバット擁護してる連中アンチなんかよりずっと悪質やろあれ。

  28. ストレスがカギになって思い出が残るとかほざいてたホイルーいたが、過去のモンハン得られたのは達成感であって、そこに多少なりとトライアンドエラーの許容される分のストレスが伴ってるだけで、ゲームする度にクラッシュ心配したり、UIが劇的に不便だったり、オンラインさえまともにできないような不要なストレスはいらないんすわ。

    • まじで頭アルホイルミ勢はすさまじいこと言ってんのね

    • 確かに一理ある
      ワイルズなんてクソゴミ忘れたくても忘れられねぇ
      思い出にはいい思い出と悪い思い出があるという観点はホイルーにはちょっと難しいんだろう

  29. ホットクーラーって世界観を表す道具でしかなくてゲーム的にはポーチの枠を圧迫するだけのメリット0の要素なんだよな。一応 枠制限でアイテムの取捨選択を考える要素になってはいたけど。
    でもキャンプ補充できるようになった昨今ではマジで無駄な一手間でしかない。補充できるなら一々 飲む意味ある?
    それ以前にテント内で休憩してる時に描写してないだけで飲んでるって設定でいいじゃん。その方が自然だろ

    • ワールドのホットクーラーなんてそういうのが必要なエリアの入り口に素材で置いてあるし道中にも置いてあるから持ち込まずにクエスト行っても手持ち5個の状態で帰ってきたりするぐらいクエスト内で簡単に手に入るせいで、アイテムとしての重要度もなくなった結果熱い寒いというシステムすらなくてよかったんじゃないかと思った
      実際必要なくなったライズでも特になくなったことに対してプレイしてみたらなんも思わんかったし

  30. 初代からやってる俺はワールド、ライズとどんどん便利になっていって嬉しいが

  31. 「不親切なぐらいが丁度いい」みたいなのは割と色んなゲームに潜んでるね
    もうポケモンやってないからしらんけど、だいぶ前の世代で厳選勢が騒いでた記憶
    もともと乱数は邪道みたいな雰囲気の奴らだったが厳選ハードルが下がると
    それはそれであーだこーだ言ってた
    無駄な作業だってやつもいれば、あれが醍醐味みたいなやつもいたよ

    対戦のハードルが下がるのが嫌だったのかな。狭き門を潜った感が無くなるというか…よくわからんが

  32. どれだけ熟練のハンターに成長しても調合の腕前は ずっと初心者のままです←なんで?
    調合書は1巻を失うと後の巻 全て読んでも理解できなくて成功率は上がりません←意味不明

  33. そういえば砥石って未だにあるけどマジでいらん要素だよな
    鈍器研いでるのとか意味わからんし

    • いや砥石というか斬れ味システム自体は武器の選択肢を増やせるしいると思うよ
      攻撃力は低いけど斬れ味がいいorその逆とか、攻撃力高いし紫まであるけど短いから維持する力量が必要とか
      鈍器だから研がなくていいとかそれこそゲームをつまらなくするだけのいらないリアリティ

    • 慣れると当たり前になるけどあれもめんどくさくはあるな
      部位ごとに弾かれたりとか砥石ほぼ不要みたいな武器ごとの個性出せたり
      定期的に回復の必要なMPのようなものと言えなくもないが

    • まあまだ武器耐久力(なくなると壊れる)をもってこないだけ、砥石は使用タイミングの次第で解決できるのでいいかなとも思ってる部分はある

      • 🤓「赤ゲージで殴り続けたら武器ロストするようにしましょうw」

    • 逆に砥石とか回復モーションがゲームスピードの担保になってるって気付いてほしい
      砥石とか回復を使えるタイミングが確約されてるからこそターンバトルが成り立ってるわけで
      それらの制約取っ払ったらハイスピードハンティングアクションになるぞ
      それならそれで楽しめるとは思うが

  34. 何でもかんでも便利にすりゃいいってもんじゃない
    適度に不便にしてストレスを感じることは必要

    • ほんとこれ。今のライト層が下手だから文句垂れてるだけ

      • 釣れますか

      • 下手なのと不便なの全く別問題だろ
        上手くて不便が好きなら勝手に縛ってろよ笑

      • 非実在ライト層が見えてるなんてさすがです

      • もうライト層やってないだろwww

    • 一生XXやってろって思ったけどアレも快適なんだよな
          やれって言うほど的外れな意見でもないから例えが思いつかない

    • 適度ってのはストレスだと感じない程度のことを言うんだよ

    • 適度なストレスとかいう矛盾したことを言ってるのに気づかない阿呆

  35. 昔のはクラフトゲー的な不便さや煩わしさだったから受け入れられてただけよね
    今はただ生物殴るだけのゲームになってるんだからそういう要素は排除した方が快適に遊べるわな

  36. 不便が楽しめるのはそれが後々克服できるからなんよな
    昔のモンハンも最初は調合率90%で10%は失敗するって状態が調合書買えるようになると確率が上がって失敗しなくなったり、農場も一回一回ピッケルで掘ってたのを爆弾で一気にできるようになったり、そういう不便が軽減されるというご褒美があるから悪いイメージだけじゃなくていいイメージもつ人もいる

    ワイルズのアルマが邪魔とかキャンプが壊されるとか移動にバカなセクレト強要されるとかの不便は改善されないからイメージ悪い

  37. ドリンク許せないくせにクラッシュは不便じゃないんだなw
    上級者の考えることはようわかりませんなぁw

  38. ストレスの後にカタルシスがあるからゲームは面白いと🌸は言ってたけど、■■■■と言うか最近の💊にはストレスしか無いのは何なんですかね?

  39. これ不便とかモンハンの才能ないからやめたら?(笑)

    • クラッシュ!

      • 万事休す

  40. 便利か不便かじゃなくて面白さに貢献するかで考えてくれ。昔みたいに素材をポーチに入れて持参しなければ装備加工ができないような仕様は御免被るけど、相殺やカウンターはアクションゲームにおける位置取りの重要さを一部損なう側面もあるからよく考えて設計してほしい

  41. 次回作は力の護符と守りの護符を消してくんねえか?

    • まだ買う気で草

    • マイハウスに神棚とか何か特別な棚みたいのあって飾ると基礎能力あれこれアップとかでいいよな
      そしたらまたそれでマイハウス飾る楽しみと集める楽しみも増えるし

      • 確かにゲーム進行度による成長要素ならそういうのでいいかもな

  42. 不便が好きは理解できない
    でも素朴なモンハンは好き
    スゲーグラフィックとかどうでもいいンだわ。狩りが楽しくて理由もなく黙々と狩猟できるモンハン作れや。いただきますwwwとか舐めたこと言ってんな

  43. ゲームを楽しむ上で多少不便な要素があった方が結果的に達成感を得易いのはそう
    かと言ってクラッシュやら開発の拘り()で理不尽を味わうのはただの不快なストレス要素でしかないのよ
    不便な要素なんて隠し味程度でいい

  44. 普段着のままロープウェイで頂上まで登るのと、
    装備を整えて自分の足で頂上まで登るのとでは達成感がまるで違う

    カタルシスに大切なのは便利さとストレスのバランス

    • ボロボロの服と靴で平坦な道を歩かされるのがワイルズ

  45. この記事って要するにワイルズを買ってしまった馬鹿が過去作下げのためにアイテムガーって論点すり替えてるだけでしょ?
    恥ずかしくないの?

    • それは「【MHWs】モンハンに不便さを求めるやつwwwwwww」のスレをたてたやつか、まとめたやつに言え馬鹿が

      • お前も馬鹿の1人だろw

        • 買ってて草
          バカ乙ww

        • ↑オウム返ししか出来ないブーメラン惨めやね、あぁ安心して?俺様買ってないからw残念でしたぁ🖕

      • 買ってて草
        バカ乙ww

        • お前も馬鹿の1人だろw

      • 効いてる効いてるぅ

      • 本当に効いてて草
        とうとう真似しかできなくなっちゃったね🤭
        ホイルーに日本語は難しかったかな?
        一生鳴き真似してろ負け犬

    • 完全に誹謗中傷なんだが????????

      • だったらどうした?

      • モンスターハンターワイルズプレミアムデラックスエディション!

        • 通報しますた!

        • 言葉は選んだほうがいいぞ……😡

    • まぁいいじゃん
      その恥ずかしい馬鹿共のおかげで楽しませてもらってんだから

    • 不便要素を復活させたワイルズを擁護してるホイルーを馬鹿にしてるだけに見えるけどなあ・・・

  46. アイスボーンの戦線離脱して落とし物を拾わないといけなかった仕様は、味方も自分も嫌な気分になるシステムだったから自動化されたのは素晴らしい改善。

    ただワイルズはあれもこれも自動化したせいで逆にプレイフィールが虚無になってる。

    そのくせ飯を奢るとか言ってる奴が動き回って隠れたりと、意味不明なこだわりでユーザに不便さを強いてるのがゴミすぎる。

    • マキが食事を振る舞いたいようです(大嘘)

  47. アイテムなんてクソどうでもいいから
    ベヒーモス絶賛してた奴の方が圧倒的に罪深いわ

    • これ。

    • 今は圧倒的不評のオメガを絶賛中
      いっそ■■■■にベヒーモス追加してやればまた圧倒的不評が見られて面白いのに

  48. 買ってて草

  49. こんなクソゲー買ってしまった挙句にホットドリンク絶賛奴忘れないーとか他責で惨めだなw
    やっぱホイルーなんて馬鹿しかいねぇな
    あ〜レベル低っく、あぁ俺様が高すぎたかw

    • 買ってても買ってなくても良い
      心だけはワイルズになるな!

      • これは海賊王の器

  50. 隙を見て一瞬でメニュー開いて自分で素材選んで調合(しかも1個ずつ演出あり)の時代から来た者です
    あの頃には帰りたくありません

  51. 必死に真似してて笑うw
    あースッキリしたわ
    やっぱ、馬鹿の怒り顔想像すんのウケるぅ

    • 負け犬の遠吠えかな?

  52. XXまではガンナーの弾数に制限をかけてたのにワールドから無制限に補給可能にしたせいで拡散ハメ・徹甲ハメが横行して簡悔爆発させてたじゃん

    不便さはなくせばいいと思うがそれによって変わるバランスを事前に検討できるとは思えんね

    • 🥸「もうガンナーとかいなくなればいいのに!」

    • ただ単に便利だと悔しい不便にしたいってだけじゃなくてせっかくいい制約として働いていたのを考えなしに取っ払ったりもするからマジで理解不能だよな

  53. 古いモンハンやると運搬キークエとかストレスでゲボ吐きそうになるな
    2個目以降は謎の岩で道塞がれてたりして
    雑魚の妨害もすげーーーーーーーーの

    • 唐突に配置されるメラルーやランポスで笑う

    • なつかしー
      運搬用の装備作ってやれば簡単っすよ

    • 殺人マシーンみたいな精度で迫ってくるランポス、途中で切れる強走薬、クエスト中に位置が変わる岩…これこそが古き良きモンハンだよな!!!!こんなもん無くなって当然だろ(真顔)

  54. ドリンクはクエスト始まる時のカットインで飲むとこ見せるだけでいいじゃん なんでアイテムにこだわろうとするのか

  55. SBでのスキル装備ビルドとかめちゃくちゃ選択肢がある割にゲーム中では作成事例が無いけど、別に不便とは思わなかったなぁむしろ楽しかったわ。
    もしかしたら■■■■にも楽しくて不便だと思わなかった物があるかも知れない………いや気のせいだったわ。

  56. まだワイルズ叩きしてて草
    bf6やろうやw

    • 叩いてないでw
      撫でてるだけやw

  57. シルクソングおすすめ
    みんなで糸まみれになろうや

    • なお不快指数

      • 高いのは間違いない

    • もう顔中糸まみれや

      • そういや顔中糸まみれの敵モブおったな

    • シルクソングはまさに難しさと不便理不尽を勘違いしてやらかした作品だったな

      • なお登攀を完了したプレイヤーが増えて発売当初より評価が爆上がりしている模様
        ワイルズとは真逆のムーヴメントで草なんよ

  58. 不便なだけの要素は不要だが、キャンプでの無限補給はいらない

    • これは同意
      モンハンならではの駆け引きや追い詰められた時の現地調達、アイテムのリソース管理、途中で武器を変えられないシビアさ等々を全部ぶっ壊してくれた
      ダメ可視化はまだ許せたけどクエスト中補給はなんか違うだろと

      • MRのエンコンの一つでクエスト中の補給が出来ない難易度作ればどうやろ
        報酬金も素材もその他諸々のポイントも爆増でリターン増し増しにしてみたり
        あ、専用素材は義務感出ちゃうんでナシでね

      • 弾数が有限なのも剣士とのバランスを取る要素だったんよな。弾切れを頭に置くことで どの部位に どの弾をいつ使うという戦略や、残弾が少なくなってきて焦るといった緊張感があった
        補給し放題になって外してもええからとりあえず強い弾バカスカ撃ちゃええになってしまった

  59. 👳んほぉ〜キャンプ破壊たまんねぇ

  60. 被弾すると死ぬのは不便要素ではある
    でもそこに攻撃・回避・回復等の選択肢が生まれて、それが面白さにつながる

    一方でクーラーや調合書みたいな不便要素は何が面白いんだろうな

    • 最終的に面白さに寄与するかが重要なのに老害が適度な不便は必要とだけ吐き捨てるから本質が見失われ拡散されてる

  61. へべぇで大連続やる場合は調合素材でパンパンだからダメ計したり取捨選択したりしなきゃいけないとかそういう面倒くささはギリ許せる
    でも今のシステム的にそういうのは二度と実装されないだろうし未だに残ったり追加されたりしてる制約って一切面白さに結びついてないんよ
    特にクーラーホットは何がどう面白いのかプレゼンしてほしい

    • マイナスからゼロに戻すだけだし面白さに寄与しない
      所謂こだわりなんだろうな

  62. 序盤に使える武器を作るを作るために数時間炭鉱夫やったり金策で延々肉焼いてるようなゲームそんなにやりたいか?
    少なくともワイは二度とやりたくないけどな

  63. 面白いならホットドリンクでも調合書でも持ってくよ
    でも出来ないじゃん

  64. 不便しか選択肢がなかった昔の環境ならまぁそういう仕様って納得して遊ぶけどもね
    旧モンハンとか採取がもたもたしてるけど、もし一瞬で採取できるかどうか設定で選べるなら新モンハンシステムの方を当然選ぶだろうし
    不便の方を自らが進んで選ぶ人はいないだろうさ

  65. 操作してて不便どころか不快まで行くワイルズのUIってやっぱすごいんだなって思いました

  66. クソゲーだの便秘アプデだの言われるだけあって不便は得意なんですなぁ。

  67. 昔の不便が楽しさに繋がってたのは外伝の話ねナンバリング様や■■■■のは不便じゃなくて不快、単に出来が悪いから面白くない。

  68. ホットクーラーは世界観的な意味であっても良い派、ただメリットになるスキルなりシステムがないならそれは良くない
    南風の狩人つけて溶岩島行くみたいな遊びがしたい

  69. 面白ければ不便とは感じない訳で。
    これだけ不便不便と言われてるからには■■■■ってやっぱり……

    • そうだよ(迫真)
      何なら安定性ゲーム性ボリュームがしっかり整っててディレクターがユーザーに喧嘩腰じゃなければオメガすら大して批判の的にすらならんだろう

      • 事実陳列罪だなぁ草

  70. 持ち物の制限や回復モーションについてはリソース管理や隙の管理ということでまぁ一応ゲーム性としての不便さと言えるけど、藤徳モンハンはただ「不便であればそれが良い」みたいな要素が多くてつまらんのよな
    “不便だけど面白い”と”不便だから面白い”は違うし、ゲームとしての快適さも同時に必要なんや

  71. SB並みに評価が良いから未プレイのXXに興味あるけど今更回復時にガッツポーズやらペイントボールやらがめんどくさくて買うの悩んでるんだよな
    一応3rd世代だけど不便さは友達とバカ騒ぎしながらやってたから楽しかっただけで今ソロで出来る気がしないわ

  72. 結局のところ何かしらで不便を強いるならばそれなりの理由付けが必要なんだよな
    ホットクーラー必要です→じゃあそれを活かせるスキルを追加します、とかこんなのでいいんよ(実際それを活かしたスキル構成も面白かったし)
    不便を一転させて何かしらに利用できないのであればそれはただの嫌がらせ

    • ホットクーラーで火や氷属性のダメージ減らすとかできないんだろうか?

  73. 昔のモンハンはあえて不便で原始的な狩猟生活をするというゲーム性が新鮮だった訳だけど
    シリーズを重ねるごとにアクション面だけが強化されていった反面
    アウトゲームの部分にまったく力を入れてこなかったせいで
    結局「飽きたし面倒くせえし戦闘以外どうせつまんねえからもう無くせば?」ってなったんだと思う
    そしたらワイルズで狩るモンスターも少ないしUIとかで更に不便になってるからコイツはなんでこの世に存在してんのっていうゴミが出来た

    • 流行ったP2の時点でクエスト受けてモンスターを狩るのがメインで他の要素はおまけみたいなもんだったけどな…

タイトルとURLをコピーしました