249: 名無しのハンター ID:VusS8p+D0
低難度化よりも操作をシンプルにした方がいいんじゃねーかな
259: 名無しのハンター ID:UZ/WLFem0
>>249
どっちかというとそっちが重要だよな
MHP2の時に今みたいな操作になってたら、絶対にここまで流行ってなかったと思うわ
どっちかというとそっちが重要だよな
MHP2の時に今みたいな操作になってたら、絶対にここまで流行ってなかったと思うわ
263: 名無しのハンター ID:hhdj0k450
>>249
いい加減儀式やめてほしい
いい加減儀式やめてほしい
274: 名無しのハンター ID:ZTDwJE8N0
>>249
片手とか△◯→◯とかで良いんだよなその方が色んな武器使われるし
片手とか△◯→◯とかで良いんだよなその方が色んな武器使われるし
276: 名無しのハンター ID:uP0xb2qf0
>>249
そういう意味でクロスのストライカースタイルに可能性感じてた
そういう意味でクロスのストライカースタイルに可能性感じてた
301: 名無しのハンター ID:pacx+d/c0
>>249
今作、操虫棍は誰もが認める欠陥操作だけど、フルリリの〇△R同時押しあたりも大概と思ってる
ガンス竜撃砲、ランス突進はガードの先行入力受け付けるからいいんだけど
今作、操虫棍は誰もが認める欠陥操作だけど、フルリリの〇△R同時押しあたりも大概と思ってる
ガンス竜撃砲、ランス突進はガードの先行入力受け付けるからいいんだけど
270: 名無しのハンター ID:x/30Id7S0
儀式が難しいので高出力キャンセルからだけではなく新モーションでチャージできるようにします😤
もっとやることあるよね🥺
もっとやることあるよね🥺
280: 名無しのハンター ID:NtQXf0X80
>>270
???🤓
じゃあもっと儀式追加します!!!🤓
???🤓
じゃあもっと儀式追加します!!!🤓
294: 名無しのハンター ID:QOBrZAhz0
モンハンがフロムゲーに負けたのは操作性もあるよな
馬鹿みたいな操作性で儀式必須とか時代遅れすぎるしかもトレモだけでは伝えきれないこと大量にあるっていう
馬鹿みたいな操作性で儀式必須とか時代遅れすぎるしかもトレモだけでは伝えきれないこと大量にあるっていう
300: 名無しのハンター ID:ruOEL9Rc0
藤徳のアクションゲーム感は儀式して大技ぶっぱが至高なんだと思う
虫棒スラアクはそうなったしチャアクも斧ガリお仕置きしたし
虫棒スラアクはそうなったしチャアクも斧ガリお仕置きしたし
320: 名無しのハンター ID:NtQXf0X80
>>300
良くも悪くもそこが発……初心者向けとも言えるな、ずーっと同じ操作していれば良いんだから
良くも悪くもそこが発……初心者向けとも言えるな、ずーっと同じ操作していれば良いんだから
337: 名無しのハンター ID:ZTDwJE8N0
>>300
アイボでも片手はジャスラずっとさせたしな大技好きな癖にモンスターは隙潰すんよな
アイボでも片手はジャスラずっとさせたしな大技好きな癖にモンスターは隙潰すんよな
346: 名無しのハンター ID:cvfxcbj80
スト6がモダンていう簡易操作いれて初心者も上級者も楽しめるバランスを作ることに成功してスト5からは信じられないくらい人口増やしたし
間口を広げたいなら低難易度化じゃなくて操作の簡易化だよなぁ
俺はモンハンオタクだから複雑化されても楽しめるけど並ハンが複数武器使いこなすの無理だろ闘技大会で持ち武器がないと怒る人がいるのも操作が複雑で使う武器を簡単に増やせないからでしょ
413: 名無しのハンター ID:pacx+d/c0
>>346
全体的に派生表が複雑過ぎる、武器種によりメインの攻撃ボタンが違う、レバー入れる/入れないで変わる操作が多すぎる
Switchライズから始めたニワカハンターだけど、初心者お断りはここらへんかな
技の数を断捨離するしかないと思う
全体的に派生表が複雑過ぎる、武器種によりメインの攻撃ボタンが違う、レバー入れる/入れないで変わる操作が多すぎる
Switchライズから始めたニワカハンターだけど、初心者お断りはここらへんかな
技の数を断捨離するしかないと思う
460: 名無しのハンター ID:9zuVSXkc0
>>413
チャアクみたいに鬱陶しい儀式前提なコンセプトの武器もあるし派生の簡略化は開発も悩んでそう、個人的に派生表には無い割と有用なコンボが大量に各武器にあるのも初心者には良くないと思う、ガンスとか特に
チャアクみたいに鬱陶しい儀式前提なコンセプトの武器もあるし派生の簡略化は開発も悩んでそう、個人的に派生表には無い割と有用なコンボが大量に各武器にあるのも初心者には良くないと思う、ガンスとか特に
357: 名無しのハンター ID:3ccXTiB70
推してる大技が擦られたらその内悔しくなるんだ🤓
370: 名無しのハンター ID:ruOEL9Rc0
ライズの時の上手いガンサー開発者みたいなのがワイルズチームに居ない感じはひしひしと伝わってくる
390: 名無しのハンター ID:wfusKIpEr
>>370
AIにテスト任せたのは開発チーム内に誰もモンハンやってる奴いなかったからだった…?
AIにテスト任せたのは開発チーム内に誰もモンハンやってる奴いなかったからだった…?
391: 名無しのハンター ID:AxiSqvza0
>>370
一瀬チームのガンス担当だけは許さんからな…
ゲームうまいのは素直に感心するし開発者チャレンジの動画もガチ勢なのは認めるけどそれとこれとは別や
一瀬チームのガンス担当だけは許さんからな…
ゲームうまいのは素直に感心するし開発者チャレンジの動画もガチ勢なのは認めるけどそれとこれとは別や
375: 名無しのハンター ID:LnyJXZN10
🤓操作難しいですよね
🤓慣れてください
🤓慣れてください
コメント
操虫棍って最初からエキス集めの儀式あったけどMH4時代はモーション値が異常だったから許されてただけでエキス集め楽しい!って人はいなかっただろうしな
エキス集めって最初からずっといらないって言われ続けてるよな
三色前提すぎて戦略性もクソもないし
さらに今作赤のみでモーション強化なくなったしな…
慣れてください
この発言で色々察したよその結果が今のワイルズ
必要以上の自尊心が無ければこんな言葉は出てこないよな
ライズ/サンブレイクのガンス触った事無いんだけどなんかあったん?
ライズよりも過去作の話だと思われる
もっと具体的に言えばヒートゲージのことやろね・・・
サンブレは翔べるから楽しい。ライズ無印は何もない雑魚、ガ性もクソ重。
ライズのガンランスはとにかく火力がなあ……状況に応じてエッジでいなしたり地裂のアーマーでゴリ押す楽しさはあった本当に火力さえあれば楽しめた
池沼斬っていうデバフ解除を30秒に1回してようやく過去作と同じ火力
ライズ時代のTAを何でもいいから観てみるとわかるけど、自由自在に動けてすごい楽しそう、練習してみようかなってなるんだけど、表示ダメージで辞めとくかってなる
ライズはあまりにも低いモーション値とクソザコ砲撃で全武器断トツの低火力だった
サンブレイクではその辺諸々が上方されて、新技が強かったりスキルで快適性上がったりして中堅武器として結構強い部類になった
ライズガンスはアイボーと並んで歴代最悪レベルだけどサンブレガンスは歴代最高傑作だと思うよ
これは本当にそう思う
どの武器も無駄に要素増やして複雑にしすぎ
他の武器試してみようって気にならないもん
格ゲーじゃないのにコンボ覚えるの意味わからんよな
クロスのストライカーって狩技多く使える代わりに動きが2ndや3rdの頃のに制限されるやつだよな
単純に見ればメリット+デメリットだけど、だんだんと操作が複雑化してきたところだしこういう操作もあれば何作かぶりに遊ぶって人も安心もできるから見方を変えれば単純にメリットなんだよな
こういうのがちゃんとユーザー目線かどうかの違いってやつだと思う
ところがどっこい、クロスのストライカーは複雑操作より簡単入力で強力なアクションを率先して潰すスタイルだ。
クロスでストライカーが強かったのランスくらいか?ランスは従来の3段突き出来るのがストライカーしか無かったのもあるが狩技複数セットの恩恵が特にデカかったのとそれに加えて突進ループの火力も高いと明確にストライカーの長所が活きていた記憶
もっと複雑でも良いから択が欲しい所(太刀、ランス)には入らず、統一、簡略化して欲しい所(チャージアックス、操虫棍)はさらに複雑になって行く…
△○どころか□△○にして欲しいくらい。取れる武器アクションは多けりゃ多いほどいいわ
ただ儀式はなしで
次作では入れ替え技をもっと掘り下げて十人十色の個性が出せるようになるといいが
お前モンハンやったことある?増えても結局同じの擦るだけ。ただ誤爆が増えるだけ、
それは効率厨の意見だな
アクションの幅が広がるのは絶対プラスだろ
誤爆は慣れと練習で解決すりゃいい
昔の鉄拳とかで10連コンボとかしてればいいのでは
効率厨の意見って言うけどそんなにアクション()が楽しみたいならこんなゲームじゃなくてそれこそ格ゲーでもやってろよ。アクション増やしすぎて何かなんだか分かんなくなって新規入ってこなくなって格ゲーのように衰退させたいってなら話は別だけど😂
必死すぎるだろw
そんな顔真っ赤で論じ合うような話題か?
簡略化の文脈でこれは怖いよ
それはすまんなかったな
ショートカットでのアイテム使用がデフォになりつつある今□ボタンが持て余し気味だと感じたんや
地罰とか好きそう
だから途中で発達障害といいかけて変えてるレスがあるんすよね…本スレ過激な言葉結構飛び交うからまとめる時注意してほしいっすよ
必死すぎるとか言うカスみたいなレスしかできないの低脳がすぎる。その少ない脳みそでなんか言い返してみろよ😂
こんなまとめ見に来てコメントしてる時点でお前も必死じゃねーかよ🤭
それは知らん
DMC、ベヨネッタ、ニンジャガは好きやで
個人的な意見だけど、モンハンって周回ゲーだから、使わなくなるであろう技の幅を広げるのは、一度しか見ない食事ムービーに開発リソースを注ぐのと同じ方向性に感じるなあ
最終的に決まった技しか使わなくなるのは仕方ないかもしれない。
でも開発リソースの話で言えば、技の追加は戦闘システムの根幹に関わる部分だから、ゲームプレイ自体の楽しさに貢献する度合いが食事に比べて圧倒的に高いと思う
スラアクはアクションの暴発率高過ぎなんだよ
押すタイミング少しズレるだけでフルリリから変形やカウンターに暴発させるとかどんだけお祈り武器やねん
慣れてください
これ凄くわかる
発売日からスラアクずっと使ってるけど暴発したこと一度もないな……
なんか入力の仕方違うのかな
ライズサンブレイクの入れ替え技と疾替えは絶妙なバランスだな
初心者には押すボタンを無闇に増やさず、慣れてきたら色んな戦法が楽しめる
上級者は疾替えでテクニカルに戦えるし、疾替え自体にメリットを持たせるスキルもあるオマケ付き
とは言っても複雑すぎる感は否めないが
俺たちの作る芸術と違って悲惨ブレイクは子供向けモンハンだからな🤓
疾替えと入れ替え技めちゃくちゃ好きだった、ワイルズ始めた時それないの知って泣いた😭
シンプルだった大剣、ハンマーですら火力出そうと思ったらめんどくさいからな
近接は全部使うけど結局は簡単に出せる技だけで十分に戦えるからなぁ……
戦える戦えないの話じゃないでしょ
バカだから話の本筋理解してないんでしょ
ならば何かの説明も無しに否定しか出来ないキミもバカだと思うよ
操作が楽しくなった武器もあるけど全体的に複雑になって気軽に乗り換えはできなくなったな
操作性もそうだけど、スキルとか肉質・切れ味あたりのWIKI見ないと分かんないようなシステムも見直すべきだわな
ちょっと待ってくださいライズではハンターノートから肉質を見れたのですが
まぁ形態変化後とかは見れないんだけど■■■■の✨️より遥かにマシだよね
だからそういう意味でもワイルズ片手剣はそこも成功してたのにね
モンハン敬遠してた人まで今作の片手なら自分も楽しいって
なのに自分で徐々に潰していっちまった、ホント阿呆だねえ
操虫棍の操作性も改善していきますーとか言ってるけど信用してない
今更すぎる
慣れろってぶん投げられて、それでも虫棒使いたい奴は今の操作に慣れたのにボタン配置変えますって言われたらブチ切れそう
モダン実装するか
操作が複雑になったのに結局強いのは同じコンボをループする武器だからな
儀式が本当にいらない
○○をしたいけどまず△△をしてから□□をして××をした後に○○とか踊ってんじゃねえよ
加えてスキルでも武器によってほぼ必須スキルある上に はそのスキル枠を武器と防具に分けたせいで余計枠圧迫してるし
マジでこれ
操作が複雑になりすぎ
ただでさえゲージやら旋律やら管理するものもあるだけに更に難しくしてる
多分今後のカプコンはモンハンlabをやるよ。
そのあとでモンハン6が出る。
ちなみに藤らは解雇される。
なんかどっかの2042で見た光景やな。
ポータブル世代の古のおっさんだから
△とR2だけのハンマーでHR100までやったわ
一応新しい操作覚えなくても何とかなるように工夫はされてるんじゃないかな
モダンみたいな簡易操作も出てくれると嬉しいけどね
スラアク、チャアク、操虫棍使ってみたいけど、操作見て毎回断念してる。
大剣のタックルだけでも勝てるのにお前のそのかすみたいな実体験()は何の参考にもなんねーんだよ。下手くそなやつなんてガンスの連装使わずに闘技レイアやってる配信者とかいたからこれしか使わずに〜は何の参考にもならない。
まぁまぁそんな興奮しないで
キミ頭までワイルズになってるよ
結局UIがダメダメって話になる
なんでモンスターをボコボコにするだけなのに操作がこんな複雑なのかね
おまけに入力遅延もあるし
悔しい
傷破壊システムも正直いらん
結局調整しきれてないじゃん
変なもんにこだわってないで身の丈にあったゲームでも作れよ
ワイみたいなおっさんにはライズの翔虫やダブルクロスの狩技スタイルのような補助があってようやく太刀や大剣が使えるレベル、チャアクや操虫混なんか練習でギブや。
なんj語おっさん
ゲーム内で何から何が繋がるかわかりにくいのはダメだと思ってる。
あと操作複雑化すればするほど技単体のバランス取れなくなってきてるから
そういった面でもシンプルにすべきだと思ってるよ。
せめてハンターノートに派生全部書いてくれや
中途半端に載ってないのよ
技術もセンスもない癖に欲張ってあれこれ詰め込んで散らかってる
結局使うのは一部の技で間に無駄な儀式挟んだり死に技だらけなら意味が無い
右スティックがカメラ操作でボタンが攻撃なの無理だわ
親指2本必要やん
カメラ十字キーにしてモンハン持ちしたいってこと?
R系ボタンで攻撃させろってこと
まともなアクションはこっちが主流なんだよね
チャージアックスの斧ガリは自動で発生するようにしてくれんか。
右スティックと同時に長押しできんのよ…。
R2長押しの斧ガリなら右スティックと一緒に操作できるけど、R2押すのが早いと変形斬りに化けるのが良くないとはいえ◯や△長押しよりはマシかな
斧攻撃のモーションに入ったのを見てからR2長押しすると上手くいくよ
すまん、アレR2で行けるんか。
帰ったら試してみよう。
抜刀大剣だけでクック先生やフルフルを倒せてた頃が懐かしい
あの頃とはゲーム性がだいぶ変わったと感じるな
基本コンボが最高DPSでいい
ビルドとかモンスターの動きに応じて派生を使う感じで
スラアクとチャアクなんかシリーズを追う事に難解になっていくからな。
なんで20年もやってて引き算ができないのか。
フロンティアの頃の秘伝書の型が割と好きだった
これだから新しい武器も容易に触る気にならないんだよな…
ゲーム内のチュートリアルが分かりにくいから結局新しい武器触るためにいちいち解説動画見ないといけないの頭おかしいわ
新しいっていうか別の武器ってことね
今のモンハンって操作が複雑過ぎて使える武器種が少なくなりがちだから簡略化は必須だろうよ
友人も2g時代は7種類くらい使えたけど今は3種くらいに減ったって嘆いてた
操作を覚えた上で、ダメージの出し方を覚えた上で、立ち回りを覚える
武器を使いこなすまでのこの一連の流れも昔のシンプルさに比べて複雑になりすぎて億劫になるんだよな
なんかもうみんな叩くのすら飽きてる感あるな
強行動をゲージで縛って連打出来なくするのは分かるけどゲージ溜めるために謎行動強要するのは意味わからんからやめて欲しいわ
あとジャストアクションしないと火力出ませんもやめてくれ
わざと当たりにいかないと火力出ないの冷静に考えて意味わからん
武器作成画面で持ち武器以外の武器を覗いてみて「おっこの武器かっこいいやん!使ってみるか」ってなってもYouTubeでその武器の解説動画見た時点でお腹いっぱいになるんよな
たとえ操作がシンプルになったとしても不具合を
根絶しない且つハード負担軽減と有効な最適化を
しない限りはプレイヤー数は増えないし戻らない
あゝ無情
種類をキープしてコンボを無くすなら仁王みたいな上中下の構えスタイルにするべきなのかな
虫棒については本当に頭沸いてる