766: 名無しのハンター ID:wnG6lY9t0
769: 名無しのハンター ID:vnNpT6rJ0
今回、グロいの多すぎ・・・
770: 名無しのハンター ID:vnNpT6rJ0
しかし、ほんま画面暗いな
772: 名無しのハンター ID:swGS1tcu0
773: 名無しのハンター ID:XYiOiH7h0
このくらいでかいとタケコプターもちゃんとヒットするのな
775: 名無しのハンター ID:63GJqDI+0
こいつ出しちゃうのかよ
776: 名無しのハンター ID:9rVzioXp0
火山が豊穣期になると海底みたいになって、そこには海にいそうな生物がウヨウヨいるからタコも出てくるのか
わからんわ
フリからオチまで全部解説しないと伝わらんの好きだなカプコン
わからんわ
フリからオチまで全部解説しないと伝わらんの好きだなカプコン
780: 名無しのハンター ID:swGS1tcu0
>>776
顔の位置や向きが分かりにくいから、判別しやすいように触手の先に発光器官作った。とかも言われなきゃ分からんけど実はちゃんと考えられてんだなポイントだなぁ武器関連だけ歪なくらい考えられてない…
どういうコンセプトでこういう調整にしたのかをインタビュー形式で全武器伝えてくれたら納得するかもだが…
顔の位置や向きが分かりにくいから、判別しやすいように触手の先に発光器官作った。とかも言われなきゃ分からんけど実はちゃんと考えられてんだなポイントだなぁ武器関連だけ歪なくらい考えられてない…
どういうコンセプトでこういう調整にしたのかをインタビュー形式で全武器伝えてくれたら納得するかもだが…
777: 名無しのハンター ID:D8uK/ToO0
発売前名前伏せると思ってた
778: 名無しのハンター ID:ZS69IRgn0
思ってたよりガッツリ蛸やな

783: 名無しのハンター ID:D8uK/ToO0
シビレ罠効くし古龍ではないんやな
784: 名無しのハンター ID:w93WR03V0
タコきたぁぁぁぁ🤩
785: 名無しのハンター ID:ZS69IRgn0
完全新規骨格なのね
気合入ってんな
気合入ってんな
786: 名無しのハンター ID:63GJqDI+0
腕全部斬り落としてぇ
790: 名無しのハンター ID:eNJKZ0mZ0
いや発売前に名前出すんかい
797: 名無しのハンター ID:D8uK/ToO0
ワイルズは全体的にモンス弱めなんかね、レダウもあの様だったし
ドシャグマの強化個体が最強とかなったら草生えるな
ドシャグマの強化個体が最強とかなったら草生えるな
805: 名無しのハンター ID:9hjUolQH0
>>797
エンコンでもないストーリー上の内容だからこんなもんよ
エンコンでもないストーリー上の内容だからこんなもんよ
798: 名無しのハンター ID:95lDLATp0
wibで簡悔言われまくってたから優しめにしてある可能性はある
歴戦個体みたいなのが激強設定になってる可能性もある
動画用にテスト用装備になってる可能性もある
歴戦個体みたいなのが激強設定になってる可能性もある
動画用にテスト用装備になってる可能性もある
799: 名無しのハンター ID:swGS1tcu0
MRでもないのにそんな強烈にされちゃ困るし
800: 名無しのハンター ID:ZtRym/3b0
せっかくの新舞台で既存モンスが主なわけないとは思ってたが、おそらくリオレウスよりも格上であろうグラビモスではなくあのタコが油涌き谷の頂点なのか
808: 名無しのハンター ID:w93WR03V0
全足切ったら9回剥ぎ取りできるのか
811: 名無しのハンター ID:wnG6lY9t0
まだIGN情報残してるみたいだからな
黒い炎まで公開しちゃって、何を出すのか
黒い炎まで公開しちゃって、何を出すのか
815: 名無しのハンター ID:w93WR03V0
>>811
蜘蛛のあいつかな
それかただのインタビューか
蜘蛛のあいつかな
それかただのインタビューか
812: 名無しのハンター ID:mCRK8OXD0
禍々しさで神話的な威圧感を醸し出していたタコのカリスマ性一気になくなったな
かりすまって感じです
かりすまって感じです
816: 名無しのハンター ID:bRZs1aps0
今回のは画面の暗さがかなり気になる動画だったな
こういうところはリアルに寄せないでほしいんだが
こういうところはリアルに寄せないでほしいんだが
817: 名無しのハンター ID:LHTBa+Af0
タコ思ってた以上に感情豊かでかわいいと思うわ
819: 名無しのハンター ID:m4ufhvJD0
BGMなんかオーケストラ感凄いな
822: 名無しのハンター ID:OX1VviKR0
油湧き谷のタコ古龍の名前判明したんか
ヌで伝わりそうだな
ヌで伝わりそうだな
823: 名無しのハンター ID:YiXctjax0
>>822
これ古龍なの?
これ古龍なの?
824: 名無しのハンター ID:OX1VviKR0
古龍じゃなかったのね・・・
ヤマツカミやオストガロアのせいです
ヤマツカミやオストガロアのせいです
825: 名無しのハンター ID:w93WR03V0
PVで見た時はもうちょい大きいと思ったけど
今回たまたま小さかっただけかね?
今回たまたま小さかっただけかね?
830: 名無しのハンター ID:MqdAbUnB0
戦う時にアルマが高台に逃げるようになってるな
833: 名無しのハンター ID:w93WR03V0
タコも重油やられ使ってこないってことはマジでマジオスくるな
835: 名無しのハンター ID:bRZs1aps0
切れた足がウニョウニョ動いてたり狭いところに入って寝てるのは良いこだわりだと思う
840: 名無しのハンター ID:fYsidaDl0
黒い炎まで情報出しちゃったのか。
てか古龍種じゃなさそうなのが驚きだな、新古龍が新たに出てくるなら楽しみだけど。
てか古龍種じゃなさそうなのが驚きだな、新古龍が新たに出てくるなら楽しみだけど。
841: 名無しのハンター ID:ScOpizwJd
動きすごいなこのタコ
845: 名無しのハンター ID:MUoHV07l0
暫く黒い炎の名前が分からなくて触手チラ見せシーンもわざわざカットするまでの徹底ぶりだったのに結局IGNでぬるっと実機プレイで公開するとか今回の広報まーじでセンス無さすぎ
実機プレイはもういいよ
実機プレイはもういいよ
847: 名無しのハンター ID:+OoHJkGg0
>>845
お前がカプコンに入社してカプコンの蛮行を止めろ
お前がカプコンに入社してカプコンの蛮行を止めろ
846: 名無しのハンター ID:lET0DxQu0
実機プレイ見せてもらうとpvと違って実際のプレイ感が出るから助かるわ
852: 名無しのハンター ID:mCRK8OXD0
このモンスターは一体?
で済ませておいたほうがよいこともある
で済ませておいたほうがよいこともある
854: 名無しのハンター ID:w93WR03V0
海外の動画だと普通にデカいわ
やっぱ日本垢の引いた個体が小さかっただけか
やっぱ日本垢の引いた個体が小さかっただけか
856: 名無しのハンター ID:6TlZblrQ0
今回名前に・が入るの目立つ気がする
大抵はラスボスがそうだったけどそれ以外でも使われ出したか
大抵はラスボスがそうだったけどそれ以外でも使われ出したか
859: 名無しのハンター ID:YiXctjax0
>>856
レ・ダウ
ウ・ズトゥナ
ヌ・エグドラ
レ・ダウ
ウ・ズトゥナ
ヌ・エグドラ
862: 名無しのハンター ID:c25HA4d10
>>859
リオレ・ウス
ク・シャル=ダオラ
リオレ・ウス
ク・シャル=ダオラ
868: 名無しのハンター ID:YiXctjax0
閃光が効かないかどうかもちゃんと表示される
https://i.imgur.com/Xy6SeYP.jpeg
https://i.imgur.com/Xy6SeYP.jpeg
871: 名無しのハンター ID:6TlZblrQ0
・ありだとモンスターの名前略しやすい利点もある
ヌつええな、レ弱かったわとか
ヌつええな、レ弱かったわとか
872: 名無しのハンター ID:oiRcSYGR0
タコ焼き双剣とか出そう
873: 名無しのハンター ID:MewHFBcf0
触手の感覚器官で獲物探すから目が悪く閃光が効かず、古龍じゃないからシビレ罠は入るのね
876: 名無しのハンター ID:VWEWEdUx0
どんなエリア移動してんだこのタコ
877: 名無しのハンター ID:MewHFBcf0
>>876
隙間を縫うように動くらしい
寝床は蛸壺
隙間を縫うように動くらしい
寝床は蛸壺
881: 名無しのハンター ID:TYaqqD/K0
種族ごとのシリーズスキルあることだしヌエグドラ以外にもタコ型モンスターいるんだろうな
884: 名無しのハンター ID:8+PxPGgZ0
IGNが楽しんでる様子を蚊帳の外から眺めるだけの期間があと1ヶ月続くのマジ?
887: 名無しのハンター ID:mCRK8OXD0
だいぶ出るもん出ちまったな
891: 名無しのハンター ID:RTrc8E+k0
黒い炎ついに名前公開されたか こいつ頭足種?でいいのかな
892: 名無しのハンター ID:iJ9jL/SRd
黒い炎の全容を丸3ヶ月間出し惜しみした理由、誰にもわからない
900: 名無しのハンター ID:tfUsfOER0
https://youtu.be/-B_V8QdPRUY
16:57あたりの攻撃をガードしたら、振り回される触手+追加で飛んでくる爆発物でHPとスタミナがゴリっと減っててワロタ
所詮大剣のガードと言われればまあそうだが
16:57あたりの攻撃をガードしたら、振り回される触手+追加で飛んでくる爆発物でHPとスタミナがゴリっと減っててワロタ
所詮大剣のガードと言われればまあそうだが
906: 名無しのハンター ID:wfWE6Pwo0
タコまで詳細出しちゃったのか、なんかもう全部ネタばらししていくやん
907: 名無しのハンター ID:GxvyUmYf0
切れた剥ぎ取り部位って今回腐るんだ βで気付かんかったが
マルチでも切れたら即剥ぎ取りして良いんかな
マルチでも切れたら即剥ぎ取りして良いんかな
939: 名無しのハンター ID:IDVdwled0
>>907
昔ネタで尻尾は鮮度が命!って言ってたらマジになったのか
909: 名無しのハンター ID:2Pe/pb7k0
尻尾の採取中に妨害されてないな
929: 名無しのハンター ID:J5OliCgO0
頭足種っていう新種だったのか
931: 名無しのハンター ID:y8y4eLSr0
これでIGN終わりかと思ったら明日か明後日にもなんか動画出すっぽいな
もうやることあるか?
もうやることあるか?
932: 名無しのハンター ID:WP+pWMDq0
ヌさんより出し惜しみする価値があるって姿の出てる新モンスターしかおらんやろ
933: 名無しのハンター ID:RTrc8E+k0
明日はレウス発表かな アルベドは隠すだろうし
938: 名無しのハンター ID:2Pe/pb7k0
>>933
レウスっていて当然なのにわざわざ発表して盛り上がるんかな
941: 名無しのハンター ID:icVOIZOd0
>>938
今作のレウスは今までとは違うちょっと特殊な立ち位置らしいからそれお披露目するのはあるんじゃないか?
971: 名無しのハンター ID:RTrc8E+k0
>>938
PV出てないしアルベドは隠すだろうからレウスしかなくね 寒冷地とそこのモンスターはまだ公開されてないから出せないし
935: 名無しのハンター ID:fOxLq0h0d
レダウとウズトゥナはフルネームで呼びたくなるけどヌエグドラはヌ抜きで「エグドラ」って呼ばれそうだな
もしくはタコ
もしくはタコ
940: 名無しのハンター ID:MewHFBcf0
>>935
どう考えてもヌか蛸だろ
942: 名無しのハンター ID:LHTBa+Af0
タコ骨格が他にもいるなら多分黒タコとかヌタコとか燃えてるからたこ焼きとかそういう渾名になる
947: 名無しのハンター ID:icVOIZOd0
タコがいるんだからきっとイカもいるよな
951: 名無しのハンター ID:WP+pWMDq0
ヌさんはヤツカダキみたいな弱点殴れなくてイライラしそーと思ったけど
足もそこそこ柔らかそうで良かったじゃん
足もそこそこ柔らかそうで良かったじゃん
コメント
頭足種という新骨格を用意したのは大いに評価されるべき点であって名前含めて黙っとけばいいのに、1から10まで発売前にネタバレしてしまうあたりが実にセンスない
しかもIGNとかいうクソゴミ連中の特集で
イキマスヨーイクイク…ヌッ!エグドラ