451: 名無しのハンター ID:m77kzF+c0
他のマップのクエスト受注する時は出発キャンプ選べるのに同じマップのクエスト受注の時はキャンプ選べないの意味わからん
461: 名無しのハンター ID:6fsUSHEm0
>>451
これ狂ってるわ
これ狂ってるわ
454: 名無しのハンター ID:TVi5NtIq0
多少はテストプレイしてるだろうけどそこで挙がったUIの不満点を普通に蹴ってそうなのがね
プライド高そうだし
プライド高そうだし
457: 名無しのハンター ID:K4yq48bv0
特定の機能のUIが酷いとかじゃなくてあらゆるUIが酷いのは逆に凄い
根っからのガイジが作ってるってことじゃん
根っからのガイジが作ってるってことじゃん
467: 名無しのハンター ID:4150rBQr0
普段から身の回りの整理整頓・最適化・ゲームとかのUI整理を慣れてる人材が消え去ったのかこれ・・
480: 名無しのハンター ID:FB6vkpcs0
今作の防具画面普通に不便だからビルド作る気が失せるんだよな
486: 名無しのハンター ID:ulmSDmxp0
テストプレイしたしないは置いといてUIダメなの気づかなかったならまだマシなんだよな
UIダメなの気づいてて放置してたらヤバイ
UIダメなの気づいてて放置してたらヤバイ
505: 名無しのハンター ID:FB6vkpcs0
アイテムポーチが一杯のため、取得したアイテムを一時保管ポーチへ送ります。よろしいですか?
アイテムポーチが一杯のため、取得したアイテムを一時保管ポーチへ送ります。よろしいですか?
アイテムポーチが一杯のため、取得したアイテムを一時保管ポーチへ送ります。よろしいですか?
アイテムポーチが一杯のため、取得したアイテムを一時保管ポーチへ送ります。よろしいですか?
アイテムポーチが一杯のため、取得したアイテムを一時保管ポーチへ送ります。よろしいですか?
512: 名無しのハンター ID:gz2ldl3Z0
>>505
これ馬鹿すぎる
勝手に臨時ポーチ入れとけよ
これ馬鹿すぎる
勝手に臨時ポーチ入れとけよ
507: 名無しのハンター ID:6MKjxk7O0
今作このUI便利だなぁって感じた部分が冗談抜きで1箇所もない
担当クビにした方がいいよ本気で
担当クビにした方がいいよ本気で
508: 名無しのハンター ID:cEgoC4kc0
テントに入らないと補充できないのもわざとだと思うけどな 休息のひと時を表現したかったんだろ
ただ世界観を表現したいならストーリークリアまではテント強制させてクリア後にはアイテムボックス設置とかが定石だぞ
ただ世界観を表現したいならストーリークリアまではテント強制させてクリア後にはアイテムボックス設置とかが定石だぞ
528: 名無しのハンター ID:iofeB/fj0
UIは毎回新人にでもやらせてるんじゃない?
そういう目立たない地味な所は新人にでもやらせとけみたいな
装飾品一括解除ってアイスボーンで追加されてサンブレイクにもあったよな?
そういう目立たない地味な所は新人にでもやらせとけみたいな
装飾品一括解除ってアイスボーンで追加されてサンブレイクにもあったよな?
555: 名無しのハンター ID:6MKjxk7O0
>>528
死ぬほどわかりにくいけど実は今作にもある
装飾品設定画面にスライドして△
死ぬほどわかりにくいけど実は今作にもある
装飾品設定画面にスライドして△
560: 名無しのハンター ID:/heUmODk0
>>528
地味どころか快適性に直結する顔と言える部分に力入れない訳ないと思うが実際こうなってしまってるんだよな…
ポーチは未だ慣れでどうにかなりそうだけど武器防具作成周りは本当にどうしてこうなった
地味どころか快適性に直結する顔と言える部分に力入れない訳ないと思うが実際こうなってしまってるんだよな…
ポーチは未だ慣れでどうにかなりそうだけど武器防具作成周りは本当にどうしてこうなった
593: 名無しのハンター ID:K0amCXd90
>>528
装備してないのも含めて解除はクロスからあるよ
10年前の作品より不便とかすごいよな
装備してないのも含めて解除はクロスからあるよ
10年前の作品より不便とかすごいよな
609: 名無しのハンター ID:iofeB/fj0
>>593
装備してないのも一括解除なんで無くなったんだろうな
装備してないのも一括解除なんで無くなったんだろうな
537: 名無しのハンター ID:/heUmODk0
UIはもう慣れるしかないのが確定してるのがな…
この手のゲームのアプデでUI変更なんて先ずないよな?
この手のゲームのアプデでUI変更なんて先ずないよな?
545: 名無しのハンター ID:5E4ya67ad
>>537
UIはどのゲームでも結構弄る印象ある
良くなるかは別だけど
UIはどのゲームでも結構弄る印象ある
良くなるかは別だけど
557: 名無しのハンター ID:6VrNsgMW0
>>545
モンハンは頑なに弄らないという謎の信頼感ある
モンハンは頑なに弄らないという謎の信頼感ある
569: 名無しのハンター ID:DpVKJfWa0
>>557
大幅に弄った事ないよな
大幅に弄った事ないよな
568: 名無しのハンター ID:6TfVLiKC0
>>537
UIはガッツリ弄る開発と弄らない開発がある
カプコンはわりと後者寄りじゃない?
不評だったUIがアプデで変わったことあったっけ
UIはガッツリ弄る開発と弄らない開発がある
カプコンはわりと後者寄りじゃない?
不評だったUIがアプデで変わったことあったっけ
548: 名無しのハンター ID:XiFhF12K0
慣れで操作覚えれば問題ないUIならまだ良い方
マップ開くのとログ送りのボタン一緒なのは一生不便なんだわ
マップ開くのとログ送りのボタン一緒なのは一生不便なんだわ
583: 名無しのハンター ID:hIr9Ovlq0
普通はシリーズ重ねるごとに前作のUIを踏襲しつつ改善されて6作も続けばだいぶ快適になるはずなんだけどねモンハンくらいだよ毎回リセットされてUI一新してるのは
599: 名無しのハンター ID:6TfVLiKC0
>>583
ポケモンもそうだから日本の大作はゴミUIに作り直す傾向にあるな
ポケモンもそうだから日本の大作はゴミUIに作り直す傾向にあるな
623: 名無しのハンター ID:xGymXauY0
>>583
アイテムポーチ以外は基本デザインとかそのままだから一新でもない
なぜかメニュー配置とかボタン設定をぐちゃぐちゃにしただけだからマジで意味がわからん
アイテムポーチ以外は基本デザインとかそのままだから一新でもない
なぜかメニュー配置とかボタン設定をぐちゃぐちゃにしただけだからマジで意味がわからん
589: 名無しのハンター ID:/heUmODk0
ワイルズのキャッチフレーズは
「───全てに、慣れろ────」
で間違いないな
「───全てに、慣れろ────」
で間違いないな
591: 名無しのハンター ID:2rewUmS60
防具強化→生産と同じ画面でやらせる
マジでやめろよ
マジでやめろよ
636: 名無しのハンター ID:/heUmODk0
>>591
防具強化を生産画面で行うってのを見てモンスター素材注ぎ込んで強化するシステムに戻ったのかと思ったわ
防具強化を生産画面で行うってのを見てモンスター素材注ぎ込んで強化するシステムに戻ったのかと思ったわ
600: 名無しのハンター ID:+7n2UgqQ0
焚き火料理→おすすめ料理→携帯~調理→はい→スキップボタン
→◯→R1→クエストの受注・参加
↑これいらんR1でクエストメニュー飛べクエスト
一番上が設定←邪魔
任務クエスト←クリア後邪魔、ストーリー中も選んだこと無い
→◯→R1→クエストの受注・参加
↑これいらんR1でクエストメニュー飛べクエスト
一番上が設定←邪魔
任務クエスト←クリア後邪魔、ストーリー中も選んだこと無い
💩
616: 名無しのハンター ID:dPwFL3+t0
植生は毎回アイテム変更聞いてくるのやめて?
バグってことにして変更しろ
バグってことにして変更しろ
637: 名無しのハンター ID:QQ1q04cod
>>616
いつもなら、まず受け取るor変更のuiが1つ前にあるんだが、それがないから毎回聞いてくるんよなワイルズのUI担当マジ無能すぎる
いつもなら、まず受け取るor変更のuiが1つ前にあるんだが、それがないから毎回聞いてくるんよなワイルズのUI担当マジ無能すぎる
657: 名無しのハンター ID:U8nezRI50
UIへの不満を見ると嬉しいので修正しません😁
鎖刃はバグってるけどお前らに指摘されたのが悔しいから修正しません😠
鎖刃はバグってるけどお前らに指摘されたのが悔しいから修正しません😠
707: 名無しのハンター ID:mC9/Jby50
単発作品でUIクソならまだ理解できる
こんだけ長いシリーズ作で積み重ねがあるのに
それ忘れてクソ捻り出してくるのが最高にクソ
こんだけ長いシリーズ作で積み重ねがあるのに
それ忘れてクソ捻り出してくるのが最高にクソ
改善されることはないんだろうな…
コメント
フリーゲーム以下の出来
じゃあもうやめれば?
そしてわざわざもうここみたいなモンハン板に書き込みに来ない事だね。
その方がいいよ君にとっては
お前こそ批判まみれの場所に来るのやめろよ
Switch好きそう
ピカピカPC好き?🤭
ほら出た。ワイルズ批判=任天堂信者と思ってる馬鹿
こんなけ元スレでもボロカスに叩かれてるのに全員エアプのswitchユーザーだと信じてるのが如何にも盲信野郎かゲハって感じ
と言うかお前は碌にプレイしてないだろwww
これでチーズナンとか声優とか没入感とか言ってるんだからマジで頭に蛆でもわいてるじゃなかろうか
UIは変わり映えしてないとかならまだ理解できるんだけどさ
最新作でク◯としか言えない出来なのは絶句するわ
報告あるとマップ開けないのとか絶対作ってる側もおかしいの気づくだろ
なんでマップが即開かないのかイライラしてたけどそういう事かー
セクレト乗る手前でマップ開いたら騎乗キャンセルされるのもストレス溜まるし
頭痛くなる仕様多過ぎ
そんなにゲームには関係ないことなんだけどさ、メンバーリストから誰かのハンタープロフィール見て戻るボタン押すと全画面閉じてまたメンバーリストから開き直しになるの。
ロビーハンターを上から順に見ていこうと思ったけどだるくて諦めたわ。
それでいて30人プロフィール見るってトロフィー用意してんのがやばすぎる
まじかよ。知りたくなかった…知りたくなかったよそんなこと…。
ワイ頑張ってみてきたよ!
多分時間だと10分?15分?もかかってないと思うけど、くっそ長く感じたわ。
まじでメニュー開きなおしになるから苦痛でしかない。
っていうかハンタープロフィールってなんやねん。
ギルドカードでええやろマジ。
ワイルズの開発ってまじでモンハンを別の何かに変えたいんだろうなぁ。
気軽なギルドカード交換もなくなってない?
あとsteamのIDをばーんと表示させるのも勘弁して欲しいのだが
そういえば救難で出会った人らに送りつける的なこともできないか。確かワールドではできたよね?
UIが不便だったりモッサリしてるのってある程度わざとだよね
ワールド無印でも施設が無駄に離れてたり利用する度に会話してきたり意図的に遅延目的でやってたし
今回もアイテムや装備変えるなんて繰り返しやる行為をテントに入らせる意味って正にそれでしょ
ガチでUI快適にしたらこのゲームのプレイ時間10%くらい短くなりそうじゃん
配信バウンディの受け取りも中々だと思う
あの表示カーソルをアイテムに当てておきながらアイテム受け取りができず、下の受け取りを押さないとアイテム取れないの直感を裏切りすぎてるだろ
直感の裏切りめっちゃ分かる
思ったようにいかなくて、?って感じたことが何度あったことか
マップUIが劣悪なのは間違いないけど、そもそもマップ自体も構造が酷い
ワールドも上下入り組んでるところは凄く分かりづらくて嫌いだった
逆にライズはそこまで広くないってのもあるが、シンプルな構造のマップが多くてさらに随所にショートカットできる虫も設けてあって親切設計だったな
一部のオープンワールドにしろってやかましい奴らのせいでこうなった。
オープンまでは行かなくてもこれだよ。
広くすればするほど弊害が生まれるゲームなのよ
どう考えても製作陣の拘りじゃねーのシームレスも
マップとしてはライズぐらいがちょうどいいが
翔虫があれば複雑マップでもいけるのかもしれない
何言ってんの?
ただ単にマップの作りがゴミなんだよ
分かりやすい砂漠、森とその後のゴミマップ見るだけで分かるだろそれくらい
しかもその無駄な階層化のせいで洞窟ばかりで景観も悪い
今作はUI含めて開発側の押し付けが過去一きつく感じた
設定とかアイテム関連とかも「普通にプレイしてると気づかんだろ」ってレベルの機能が超便利だったりするし
セクレトがデフォだと勝手に動いてなかなか静止してくれないのとか、マジで必要のないリアリティ()の押し付けだと思う
設定のオート探索オフに気づくまでストレスがヤバかった
ショートカット機能もスタンプ打ったらそのままの状態で閉じるから、次のクエで回復しようとしてスタンプ連打しててクッソ恥ずかしかった…
アプデ更新が主流になってしまったからここまでの現環境は下地でしかない
ここからアプデを重ねて修正をかけてくる。
最初から完成されたものと認識しない方が腹も立たないぞ?
ちゃんとしたもん売れ定期
アプデで少しずつUIを使いやすくしようなんて発想してたらガイジにも程がある
今のUIが最高だと思ってる奴よりヤバい
ほな最初からこのゲームは未完成ですって文言書いとけって話よね。完成品のふりして売ってんのやばすぎるやろ。
ワールドをコピーするだけでもアイテム補充はテント入らず出来るし、補充やマイセットは弾を分けた二度手間じゃないし、クエストボードは歩き回らないし、UIや入力受付はあんなことになってないんだよな
ワールドは拠点内でボードまで行くのがダルかっただけで、いちいちテント入ることもなかったしマイハウス入るなら入ったで環境生物を飼って眺めるとか出来たし
ワイルズお前は?
まだ始まったばかりです。
いきなり度重なるアプデによって完成形に近づけたワールドと比較するのが間違っている。
求める理想形が高過ぎるのよお前らは。
ここから少しずつマイルームも追加していくから焦るなよ。
ワールド時の不満と今回の不満は別モノライズ時初期の不満プラスαが多過ぎた
UIはアプデで変わるもんなのかな?装備が半減してるのは個人的に不満なんだけどアプデで増えた事はないし
20点が40点になっても焼け石に水になるのでは
つまりβ版やん?
フルプライスで最低万額近いもの売ってて未完成ですとか笑えるわw
マイルーム…?(´・ω・`)い、いらない…
アイテムポーチと弾ポーチ別々でボウガン使うとどっちも開いてアイテム補充しないといけないのマジでキモすぎる
まあその辺も修正待ちやな
ソシャゲでもよくある最初しょぼくしてあえてアップデートで改善してやってますよアピールに似てる気がする。
似てる気がするんじゃなくてまんまそれなんよww
実はアイテムポーチの画面で△だか押してメニューだすと弾も全補充する項目が出てくる
なお弾の在庫や所持数は表示されない
なんで素直にワールド踏襲しなかったんだよ…
ワイルズ のアンケートに不満書きまくったわ
色んな仕様もUIもワールド、ライズからの変更点が全て改悪なの本当にびっくりする
使い回す方が楽なのにわざわざコストかけて改悪してるのが気持ち悪い
フロムを見習って欲しいわ
UIも操作性も毎度毎度使い回しだけど内容で売れたからな
買う人間が何が好きで買ってるかわかってるわ
まあカプコンほど大手じゃないし開発費の関係もあるんだろうけど金があるからって余計な工数増やしてゲーム性損なってるんだからな馬鹿かと
エルデンリングで今手に入れたアイテムの詳細見よう→カテゴリが何かすら分からず見つけられないが頻発したんだが
あれを真似しろとか正気か?
入手順でソートも出来ない知恵遅れは何に対しても偉そうに口出しすんな
相殺が楽しいから続けられている。それだけだw
鎧玉とかアーティア強化とかはL1ワンボタンでMaxまで選択できるだろ…
とにかく何をするにもワンテンポ遅い。NPCは会話の選択肢を挟むせいでワンテンポ遅い。サブメニューはワンボタンで出来てた事をわざわざ選ばせてワンテンポ遅い。
お守り検索と防具のスキル検索も無くなったよね…スキルの名前の表示変更なんてあってもお目当てのスキルがすぐに見つからないし…
スキル検索はあるけど辿り着くまでめんどくさいんよな
素の状態でやれたかは忘れたが防具は△メニューからBOXからシリーズ単位で選ぶ→R3だったかL3でスキルフィルター
隅々までみないとわからんてこんなん
自分もスキル検索なくなったんだと思ってました😤教えてくれてありがとう
BOXってなんやねんって感じだな
素朴な疑問だけど、今作の快適さや爽快感のなさが気になる人はワールド、ライズのどちらと比較してる?
個人的には当然比べるべきは前作ライズなのかと思ったけど、ワールドを踏襲するべきって意見も多いし開発的にワールドの後継だからって感じなのかね。
ワールドだよ元々ワイルズはワールドチームだから、で期待してた人多いんじゃね
そこにライズの良い点(マルチとか)を取り入れれば完璧だろう、みたいな
ワールドの時ってライズチームも混ざってたりしたのかね
今回ワールドのいい部分全部劣化させたのまじで謎
なんならワールドで不評だったところをライズで改善したのに、またワイルズで劣化してるからなぁ(特にセクレトとマップ)
本来はワールド+ライズ要素でワールドの完成形になるはずだったのに…
ライズとワイルズは開発時期からして同じメンバーじゃないしライズの良さが無いのは仕方ないと思うよ。
ワールドより劣化してるのはマジで意味がわからん
β全然やってなかった民だけど、この辺の不満や問題ってβ時点だとそうでもなかったのかな?
β時点でもUIクソすぎだろって声はあったけどそれ以上にネットやインフルエンサーは武器格差の話題にお熱だった
というかβ用のUIかと思ってたまんまくるとは思わなんだ
正直ワールドよりかはマシに思ってるの俺だけ?
ワールドは無駄な拠点の広さがホントに駄目だった
武器の生産がフローチャートからできなかったし
拠点なら油谷拠点とかワールド以上にゴミだと思った。
UIは流石に擁護れきないレベルでヒドイ
とはいえワールドも初期は洗練されてない部分あったしアプデで良くなっていくだろう
一度良くしたものを劣化させるな、ってのはごもっともだけど
字がクソ小さくて焼き直し武器ばっかりって事は覚えてるが
UI自体は従来のモンハンじゃなかったっけ
フリクエが全クリしているかどうか分からないんだけどどっかで確認する方法あるの?
なんで今までみたいに☆ごとに分けなかったんだ…
確かクエの表示変えれるからそれで確認しやすくなるよ。
ただ全クリしても表示や勲章、クエの増加もなにもないから今作の開発はフリクエを蔑ろにしてるよ…
製作防具をヒトツヒトツ確認したい時に上下のどこかにすっ飛んでいくのもゴミだし
ファストトラベルに「目的地に最も近いキャンプを自動選択」がないのもゴミ
鎧玉も強化レベルごとに鎧玉の自動選択できるはずのにそれをしないのがゴミ
アイテムのショートカットとか上下は慣れれば普通にイイと思う
ってか今となっては昔おなじみの横スクロールのみがゴミ
あとバフデバフ系アイコンも場所移動できたり単体でデカくできたりしてほしいなぁ
あんな画面の端っこにちんまりあっても見ないわ
モドリ玉使えば分かるがこのゲームの一番近いキャンプは歩ける距離じゃなくてマップの横距離だから、最下層から最上層のキャンプに飛ばされたりするぞ。震えろ
ワイルズのUIはPC前提でデザインしたんじゃないかって思う、マウスなら簡単でしょみたいな感じ
問題はPCから見てもUIはウ◯チ所なんだけど
それはないやろ
装備変更とか装飾品触ってるとわかると思う
スキル名と名前が一致しないからいちいち調べるか覚えないとダメなのがクソ
ワールドだと表示名変更があって便利だったが今回なぜか消えてんのよね
過去作で出来てた事が出来なくなったから不満が倍増してる
そうか、わりと絶望してたけどワールドはアイスボーンになってもUIとかオプション項目に細かなアプデは入り続けてたんだよね。不満点は全力で開発に送ろう。
改めてアプデ内容見直したけどオプションにみなぎる速さとか追加されたくらいだったwUIに変更は無かったかなあ;
たまに剥ぎ取りできないままクエ終わるときあって首傾げてたら、倒した後の演出スキップが長押し判定喰らってリザルドスキップになってたの昨日気づいたわ なんやねん
そういや食事効果の説明ってどこかで確認できたっけ?
〇〇術とかっていわれても内容がわからんやつあってめっちゃ不満なんだが
ググレカス
説明を表示させる方法をじゃないぞ、誰かが0から検証した結果をだぞ
他人の成果でイキってるカス発見~
横からだけどこれはゲーム内では説明なんてないからユーザーに検証して貰わないと答えがないって嫌味だよ
煽る前に自分の日本語能力を何とかした方がいい
ゲームを皮肉る材料に他人の成果を当てにしてるのがダサいって意味だよ
この程度の日本語能力しかないからいつまでもへばりついてアンチなんかやってんだろうなぁ
横からだけど他人の成果がなくてもゲーム内でロクな説明がない時点で十分問題だぞ
ギリ健だと文脈理解できなくて大変そうだね
ギリ健じゃなくてガチ障じゃん
ライズならまだしもワールドのときにできてたことができないのはまじで意味分からない…
新しく作るよりも前作を踏襲した方が作りやすいんじゃないの?
ワールドスタッフもしかしてライズに行ってたりする?
今後はスタッフで判断した方がいいんだろうな
シリーズものって大体変な制作陣がいると潰れるしさ
もうネタ切れだし開発もモンハン作るの辞めたいじゃないの
竜騎兵の設定引っ張り出してくるもんだから最初はシリーズ畳にかかってるのかと思ったわ
プレイしてないんだろ
テストプレイしてれば下位のムービーお散歩比率が狩猟時間に比べてバグったように多いのも気になるはずだし
↑
気になってたらワールドの痕跡集めがあんな事にはなっていない
ハンタープロフィール30人確認の称号やってみるとマジでストレスがヤバい
なんで戻る押したら全メニュー閉じるんだよ
常時集中モードからセクレト乗った時照準モードになるけど照準モードだとアイテムスライダーがスリンガー系だけにするお節介がクソ
そもそもセクレトに乗ったら勝手に集中モード解除しろや
あとアイテムショートカットでいちいちパレット開くなパレット開くのは百歩譲るとしても使ったら即閉じろや
おすすめロビーの選定基準なんなんだ
マップと通知スキップ同じボタンなのマジでふざけてるわ。まず通知スキップとか別にいらんだろ
その通知スキップもスキップせず詳細見たいなって時タイムアウトギリギリだとスキップされるからマジでイライラしてたわw
通知スキップガチでいらないクソ機能だと思う
>>死ぬほどわかりにくいけど実は今作にもある
>>装飾品設定画面にスライドして△
これで解除できるのは今装備してるやつの装飾品だけ。
装備ボックのも含めて全解除したいんだわ。
装備ボックスの装飾品も一括解除できないのマジで頭おかしい
まさか今使ってるショートカットを他のパレットに登録する方法はないのか?
スリンガーだけ変えたパレットを作りたいだけでイチから作り直さなきゃいけんのか?
アイテムを順に押し込んでパレットの位置がずれていくクソ仕様といい、アイテムマイセットと勝手に連動する仕組みといい、他のUIも含めてもう頭がおかしくなりそうだ
そもそもなんでRスティックで使うものをLスティックで設定させるんだ?
操作感がキモ過ぎてもはや不便とかいうレベルの問題じゃない
全体的にワールド寄り前のモンハンレベルで操作というか動きがもっさりしてるのなんなんだ。入力遅延酷過ぎだろ
何かを選択→キャンセルして下を押して選択
キャンセルのアニメが数フレームあってその間は「下の入力がスルーされる」せいで、同じ項目を何度も選ばされる。
こういう細かいところに気を使って欲しい。
あとは「はい・いいえ」のデフォルト選択が、「はい」の箇所と「いいえ」の箇所があるの何なの…。
ライズのときもそうだったけどUIに統一性がない。まとめ役のディレクターがいないってこと?