スポンサーリンク


【悲報】モンハンワイルズさん、圧不すぎてFF15の再来と揶揄されてしまう…

ワイルズ
スポンサーリンク
1: 名無しのハンター ID:u5TeBhRZ0
売上1000万超えなのに不評
あからさまな未完成
食い物に対する無駄なリソース
企業対応
etc

やっぱ辛えわ

2: 名無しのハンター ID:2CcqpAVvd
そりゃつれぇでしょ
3: 名無しのハンター ID:71VBdkCO0
FF15もSteam同発だったらレビュー圧倒的不評だったろうな
4: 名無しのハンター ID:vNcDEF3X0
FF15はまだマシや
FF15っていう前例を見ておきながら同じことしてるワイルズはレベルが数段違う
11: 名無しのハンター ID:6esyLJCB0
>>4
FF15でもPS4ぶっ壊しましたとかPCぶっ壊しましたとか重すぎてゲームできませエええええんとか
なかったもんなワイルズの勝ちや
5: 名無しのハンター ID:T5N8rNcw0
SteamのFF15見に行ったら非常に好評じゃねーか
6: 名無しのハンター ID:nIRHsp780
つれぇのはフルプライスで買った信者でしょうが
7: 名無しのハンター ID:0TR3XHD40
ちゃんと言えたじゃねえか!
9: 名無しのハンター ID:u5TeBhRZ0
これでDLC作らないとかなったら15超えると思う
13: 名無しのハンター ID:K6ilDecX0
FF15がしたのは「チャレンジ」
ワイルズがしたのは「他社の失敗を完全再現」

どちらも酷いが、より酷いのはまちがいなく後者

49: 名無しのハンター ID:PJxJbJqw0
>>13
これ曲がりなりにも15はチャレンジはしてた
実力とか色々足りてなかったけどワイルズは本当に過去に失敗したのと同じパターン
56: 名無しのハンター ID:bdynQ4gQ0
>>49
それな
ワイルズはFF15というよりモンハンドスなんだよな
過去不評だったものをまたやってるってマジで狂気だよ
16: 名無しのハンター ID:wkhHQi99a
FF15はネタにはなるから…
ワイルズはネタにすらならん
77: 名無しのハンター ID:7HcF4+nu0
>>16
ワイルズにはチーズナンに豪鬼にギターがあるよ!
17: 名無しのハンター ID:D/v5FKeX0
寄せ書きない時点で15よりはマシだろ
18: 名無しのハンター ID:IExf7anv0
至高の名セリフやっぱつ令和生み出したFF15と比べんなや
ワイルズは何も生み出してないだろと思ったら
たこシあがあったわwwwww
27: 名無しのハンター ID:fPdISlrM0
>>18
あくまでゲーム内の台詞がいじられてる15と違ってスタッフ側のコメントだからネタのされ方としては16方向なんだよね
47: 名無しのハンター ID:1nKtZiw40
>>27
つまり15と16のハイブリッドか
19: 名無しのハンター ID:EM2q2C9H0
たこシあ言われるぐらい、元々考えてたゲームを実現できないまま発売して、ナイトレインが理想を体現しちゃってる感じはする
20: 名無しのハンター ID:fPdISlrM0
FF15のおにぎり→上の工程がいつまで経っても出来ずにグラフィック班が暇したから作り込んでしまった

ワイルズのチーズナン→ディレクター自ら3年かけて作った

21: 名無しのハンター ID:vq8JbDUg0
モンスターに合わせて属性だのスキルだのの事前準備が大事なゲームで
たこシあなんて有り得ないってわかるだろうに
64: 名無しのハンター ID:zg72u7KA0
>>21
ワイルズそもそもそんな準備がいらないくらいの手応えのなさなんたけどね
23: 名無しのハンター ID:RvnDchQN0
FF15は5章まではちゃんとオープンワールドしてたからなぁ
なんならたこシあもあった
24: 名無しのハンター ID:mWrE4prN0
FF15はセンスが終わってたのと海外のフラゲ配信を何故か日本人が悪いとフランスから罵倒してきた程度

光の餅つきがエンタメとしてナーフされたがデザイン的に修正入るのが正しい圧不13は開発がオナニーするだけに飽き足らずユーザー敵視してナーフ祭りだからレベルが違うわ

25: 名無しのハンター ID:PUcP/D9B0
チーズナンとオニギリの拘りも似てるよな
29: 名無しのハンター ID:IfMCBR0y0
ワイルズが不評ですどうしますか?
→不評入れた人や他ゲーのネガキャンしますそりゃ良くならないよね
31: 名無しのハンター ID:vNcDEF3X0
>>29
ゲームだけじゃなく信者までFF化してるの草生える
30: 名無しのハンター ID:SJNl4Lod0
たくさん売れたけどDLC開発中止にしますをやれ
33: 名無しのハンター ID:oePK1fA+0
一瀬チーム丸ごと独立出来たらけど
それこそ政治力が必要だからなぁ
37: 名無しのハンター ID:2UUULVIY0
モンハン人気を上げた一瀬コンプ拗ねらせてるんだろうねえ
40: 名無しのハンター ID:3uzzuoTX0
開発のトップの頭の中がもう駄目だと思わせたところが似てる
44: 名無しのハンター ID:6esyLJCB0
流石のFFさんでもうちのユーザーは忠誠心が高い(笑
なんてユーザーを見下した言い方しなかったと思うんですけど?
54: 名無しのハンター ID:KLiOSLHS0
なんか最近怪しいな…と思っていたらマジでスクエニ病だったカプコン
でもまだ治るぞ、頑張れ
55: 名無しのハンター ID:smFStLIo0
モンハンは戦闘作れる奴らが逃げ出したら完全にスクエニコース入りだろうね
ffも13くらいまではなんとか耐えてたがその後は崩壊した
57: 名無しのハンター ID:xWJ4wPGK0
やっぱつれぇわっていって主人公(プレイヤー)が犠牲になって終わりなところがそっくりだな
58: 名無しのハンター ID:vNcDEF3X0
挑戦して失敗するのは駄目だが仕方ないところもあるけど、他人の失敗を繰り返すのはただの無能やからな

カプコンが「我々はFF15が大成功だと思っていて、それを真似しました」とか言うなら話は別だが

59: 名無しのハンター ID:6esyLJCB0
>>58
FF15のリヴァイアサンおにぎりなんて散々批判されてたの見ただろうになんで
チーズナンで同じことをインタビューで答えるのか理解に苦しむよな
61: 名無しのハンター ID:D1iiYIjfr
ワイルズ運営が世界観とリアリティにこだわった結果がチーズナンに豪鬼にギターの王域三公だぞ
63: 名無しのハンター ID:7Av0ey3v0
悔しくてナーフしちゃう悪癖を直さないと…
73: 名無しのハンター ID:TwI8nyK30
FF15はシナリオの完成をキャンセルしてDLC中止した
少なくともワイルズが公開したロードマップをキャンセルして途中でやめない限りFF15には追い付けないよ
76: 名無しのハンター ID:l2SSWCa90
コンテンツ打ち切った15には敵わん
ワイルズはマスターランク作るのかね
80: 名無しのハンター ID:lqkr3c4hr
フルプライスで買って3時間しか遊んでない(3時間遊んだから返品できない)Steamユーザーの俺が一番つらいよ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1751070467/

コメント

  1. クリエイターのズレ、気持ち悪さがスクエニといっしょ。
    まあ藤徳の場合もはや病的に見えるレベルだけど。

  2. カプコンとフロムと任天堂が日本三大ゲーム会社だと思ってたけど、2社になってしまった

    • 叩かれようが燃えようがその2社ほんと強ぇよなあ…
      カプコンも強かったんだけどなぁ…

      • カプコンの悪癖はいまに始まったことじゃ無いし藤徳もまともに日本人のフィードバック受け取る気さらさらなかったけどまともな批判は忠誠心高いシンジャナフに潰されてたから「なんかアンチが騒いでる」な空気にされて終わりだった
        今回比率が逆転してシンジャナフがマイノリティになったことでようやくカプコンもとい藤徳のヤバさが周知されるに至った

  3. 極度の一瀬コンプレックスがあるから
    一瀬とは対極的な俺のモンハンが
    絶対正しい方向と思ってそう。

  4. 藤徳に意見いえるやつが
    現場にいないのだろうか

    • 明らかここ設計ミスだよな…って下は分かってるけど
      藤徳に意見したらガタガタ言われるし
      もう発売後に購入者からボロクソ言われろって納期間に合わせたような開発体制だと邪推してしまう

      • 某テイルズ(奇しくも20周年)を思い出した
        あちらはPの追い出しに成功して
        時間はかかったけど復活した感あるな

        • とはいえ以前ほどの勢いはないな
          ゼスティリア以前は毎年のように新作出てたけど、今はソシャゲも全滅してしまって…
          まじでワイルズの次回作には挽回してほしいよ

        • あっちもアライズで復活したけど何故かソシャゲ方面に力入れた上にその新作が全部爆死してまた勢い無くなったからなあ……
          素人目から見てもどうしてそうなるみたいなムーブが

    • 現場猫だらけなんでしょきっと

    • UIデザイナーのKANEMEにデザインの意見したらめちゃくちゃキレ散らかしそう

  5. 藤徳のこと見抜けないもっと上層部の上役達が結局悪い

  6. 次の新作バイオは気合いれてナンバリングだし作ってそうなのがひでーよ同じカプコンなのにどこで差がついたの

    • でもあれも周年記念作品で発売月が2月なんだよなぁ…
      ホラー演出のこだわりが〜とか言い出したら完全にアウトですよ

    • 既に髪の毛がーとか肌の質感がーとか言ってるから怪しい

    • ホラゲー路線で行くならモンハンよりグラフィックに凝る意味はあるからバイオはまだわからん
      グラフィックだけを凝ってたら終わり

      • ゾンビと銃のパニックホラーが意識高く演出するのは無理でしょ

        バカゲーよりのモンハンでシコりはじめた🤓と同じ道だわ

  7. FF15は諸々のアプデ後に買ったけど結構楽しめたな

    ワイルズにも出来るかな・・・

    • 戦闘自体は面白いしな
      ワイもsteamでロイヤルエディション買ったけどおもろかったわ

  8. コンプ拗らせすぎてFモンスとライズサンブレ産のモンスは絶対に出ないって分かってるのもつまんねぇわ

    • ライズサンブレはワールド系列から6種出てるのにな
      つーか、ワイルズはアンジャナフだけだし自分の作品からも全然出てないな

      • 一応その辺は気合入れてたんだろ
        禁足地には禁足地特有の生態とモンスが…って
        拘りは分かるんだけどゲームの面白さに繋がらなかったのが痛い
        ノート滅茶苦茶綺麗に書くけど成績は悪いって感じの印象

        • めちゃくちゃなんか書いてあるけど、字が汚くて読めないし、解読しても余計な情報ばっかりな印象

        • でもその割に新モンスターのププロポルとかは既知のモンスターっぽいんだよな
          結局どれが新種だったのかよくわからん

        • 普通ゲームって面白いところから作るもんなんだけどな…

      • アンチ乙
        オドガロンもいるぞ

    • Fモンスターとか後半はF民ですら「やり過ぎ」て感じる程のインフレだったし、サンブレまでほぼ毎回「1体でも災害級」て設定の古龍が複数登場して来たから、この辺で一回敵モンスターの水準をリセットしたかったんだと思う。

  9. クソ売れたのにDLC打ち切りはマジで伝説だったな
    あれやっちゃったから今日までのボロボロ具合になったまである

  10. とりあえずギターはノクティスの方が似合う

  11. 15は終盤以外は面白かったけどなぁ
    明らかに開発間に合わんかったか打ち切りになっただろって感じだったし

  12. 開発現場がいろんな意味で終わってるのは察せられるが、最終的に未完成品の発売許可出したのは経営陣なんだよな…
    上も相当駄目になってるんだろうな

  13. モンスターハンターマルサス

  14. これからはFF病ではなくワイルズ病になるんかね
    既にマリオカートワイルズとか言われてるし

  15. これ何かしらの理由つけて消費者庁にレポートした方がいいんじゃないの?
    少なくとも大好評発売中は嘘やん笑

  16. まあFFは内容より客を舐めたような売り方が問題やと思うわ
    それはモンハンも同じこと

  17. FF15みたいにならんでくれよマジで。
    ここからの舵取り次第やぞ。

  18. プロデューサーをモンスター枠で殴れるようにするしか無いんじゃね

    • MHFでギウラスがそれやってたけども、G級前夜という盛り上がる時期だから許容されていただけで本来クッソ寒いやつ

    • 想像したらちょっと笑えたけど、あれの化身となると悔しさの塊になりそう

  19. 内容ももちろんそうだけど開発の態度次第じゃないかね、何やってもあの感じじゃちょっとね

    • 今回の開発のズレ度合いやナメっぷりは本当に酷いもんな…主にそこで炎上してる感さえある

  20. FF15と言えばおにぎり
    さてはFFコラボでにぎりめしの護石実装か👹

    • 集会所のコラボメニューに王様のシチューとか、ご馳走カナッペが来るぞ

  21. FF15は発売当初に遊んだが、後半の帝国編作れなかったんやろなあってとこ以外は別に楽しめたからな
    釣りもあれぐらい面白かったらな

  22. 国2にも近づいてるきがする・・・

    • ユーザーのハードぶっ壊したところとかそっくりだよな

  23. これだけやらかしてもなんやかんや出せば数百万本は売れるだろうな
    ミリオンは分からんけども

    • 何言ってんだろミリオンじゃねえ1000万本だわ
      スマン、頭おかしくなりそう

      • ワイルズの後遺症がこんな所にも

      • 気持ちは分かる。辛いよな。

      • ほら、包帯の代わりにホイル持ってきてやったぞ

  24. キャラとストーリーはFF15よりマシ
    FF15はひたすら不幸になる一方でイライラした

    • ヒスゴリとかいう希代のストレスキャラ

  25. サブレのDは有能だと思うけど
    ライズのDはなぁ

    • ライズってボリュームが少ないだけで土台は悪くなかっただろ

      そのボリュームもコロナが重なってただけだし

      • 土台が悪い
        翔蟲が全ての癌

        • その理屈だとサンブレイクもダメってことになるけど大丈夫?
          翔蟲に親でも殺された?

        • ダメだよ。アクション全般があれのせいで駄目になってるだろ。何度でも言うけど一部アクションに対する価値偏在を問題視するくせして蟲技擁護はダブスタにも程がある

        • 具体的にどこがどうダメになってるか説明できんのか?

        • ダメダメばっかで人に言いたいことが伝わると思ってんのか?4歳5歳のガキが駄々こねてるようにしか見えんわ

        • あまり責めないでやってくれ、彼はワイルズが好きでしょうがないんだけなんだ

        • 蟲技の効果(価値)が通常出せるモーションよりも明らかに高く設定してある。ゲージを消費する以上そうならざるを得ないが、そのゲージ回収が高速であること・スキル等複数手段でその速度をフォローする術があること(しかも軽負担)から、高価値なアクションである蟲技が取り敢えず出し得になってしまい他のモーションの価値が相対的に低下している。

          真溜め棒やジャスラ棒やフルリリ棒や飛天棒などと言ったアクションの単純化・固定化問題を若干別方向で煮詰めて酷くしたような代物だろ。

          ワールド以降は新規アクションを意地でも使わせようとしている関係で万事この傾向が強くいから万事評価できない。ライズサンブレイクを貶めてるんじゃなくて近作モンハンに共通しているダメな点なんだわ。

          で、煽るだけしかできない↑のバカはワールド・ワイルズのアクションに対する批判点も踏まえてライズサンブレイクだけ良い評価になる理由を具体的に説明できるのか?ガキが駄々こねてるようにしか見えないが。

          書けと言われたから書いたけど、次は顔真っ赤だの長文キモいなどと煽るのかな?

        • その考え方で翔蟲が全ての癌って発想になるのおかしくない?
          翔蟲って蟲技のためだけにあるんじゃないんだぞ?
          あと、蟲技擦り続けたら受け身取れなくなって死ぬリスクも上がるようになってんだからここ最近の作品の中では上手くやってる方だと思うが

        • 移動用としてなら良かったよ。でもモンハンは移動を目的としたゲームじゃないだろ。それに翔蟲受け身を取らないと被弾する状況って拘束受けた後の追撃などの一部であって、たったそれだけのことで選択肢扱いされても困惑するわ。リキャスト時間が2〜3倍ほどあればそこそこよい調整になったとは思うけどな

        • 蟲技が軽いゲージ消費の割に強すぎるというのはまあその通りだけどその蟲技の中で複数選択肢があって産廃レベルで使い物にならないものもないだけ全然ワイルズよりも遊びの幅は広いよ

        • ゲージの消費具合に調整が必要だったのはようわかる

        • 移動用として良かったなら癌じゃないよね?モンハンは移動が目的じゃないけど移動が楽になるに越したことはないんよ
          それだけのことってそこでゲージ使い切ってたらほぼ死ねるから実際択が生まれてて、選択肢には違いないぞ
          ゲージ回復はライズの時、無駄に長い技とかあったけど窮屈でストレス溜まりやすかったわ。サンブレイクぐらいのリキャスト時間で爽快感も感じれるいい塩梅になってる

        • 文書に造語やスラング使いすぎて主張が行方不明。
          かろうじてアクションが翔蟲のせいでダメになったぐらいはわかった。
          そもそもアクションの単純化•固定化の何が悪いのかわからん。

        • アクション部分こそがゲーム性なんだから癌そのものだろ。当て擦る強行動だけに選択肢があった所でアクション全体の選択肢を潰していることには何ら変わりないし、繰り返すがゲージないからで被弾する状況の方が稀なのでそこ持ち出して擁護することに正当性は一切ない。

          ↑煽るだけバカは文盲アピールとか不要なんで具体的にどうぞ。アクション固定化を良しとするならワイルズのアクション面の問題点は結構解決してることになるな、そんなこと思ってるのはそれこそホイルズだとしか言えないが

        • 極論だがそこまで言うならお前は蟲技しか使わないんだな?他のアクションは一切せずにゲージ回復するの待って蟲技だけ擦ってるってことか?
          あとアクションゲームなら強行動擦ることになるのは必然やと思うけどな
          いや正直アクションゲームに限らずカードゲーム、格ゲー、ヒーローシューターしかり
          だから俺は正直ワイルズのアクション面に関しては傷破壊で怯み発生させやすすぎるぐらいしか無いけど

        • 不満がね

        • 自分で極論だと言うくらいだから自覚はあるのだろうが極論は聞くに値しない。やり直し

        • 何様だよw

        • 何様と言いたいのはこっちの方だ、ほら煽ってきた以上は極論に逃げず具体的にものを言ってみろよ早くしろ。

          プレイヤーが操作技術を磨いた上に強行動を擦れるようになることと、潰されづらく出し得で誰でも擦れるような強行動が存在してることは全く別だからな。

        • 翔蟲ゲージ無かったら棒立ちしてる人?

        • その理屈なら、例えばワイルズのスラアクは断じてフルリリ棒じゃねーだろ。フルリリ後に廻転斬りでゲージ回収した上で再変形してまたフルリリするわけだからさ。選択肢を潰す=他行動を文字通り一切しない・行わないという認識なの?あまりにも頭悪すぎるわ

        • 誰がいつフルリリ棒の話ししたんだよ
          お前が世間でフルリリ棒言われてキレるのは勝手だが俺にぶつけんな
          俺はワイルズのアクションは大して不満感じてねーんだよ
          そもそもの話お前が言いたいのは蟲技がクソってだけで、翔蟲がクソって話じゃない
          設定上由来が一緒でゲージが共有なだけの別物を混同すんな

        • ワイルズのアクションに不満感じてないのは結構だが、それはマイノリティだと自覚しとけよ。各武器の調整でこれだけ様々な声が上がるのは決して操作性だけの問題じゃねーんだよ。こっちは始めっからアクションの話をしていて移動方法としては良いとすらも言ってるのに、なぜか移動云々に論点をずらそうとしてくるのも意味不明。

          結局煽るだけ煽って何も言えないクズなんだな。

        • 翔蟲依存になるのは一部の技だけだしそれをアクション全般と言うのはなんだかな
          例えばハンマーのインパクトクレーターなんかはこれ擦っとけばいいみたいな感じだったが、何でクレーター棒になるかっていうのは従来のアクションと火力がワールド時点で不十分になっているからで翔蟲がどうこうという話ではない
          現にワールドは坂、アイボーはクラッチ派生が主流になっていた
          チャアクのカウンターフルチャージやアックスホッパー依存にしたってダメージの大部分を超高出に依存しているという根本的な問題がある所を無視している
          癌なのは蟲じゃなく従来のアクションだろう

  26. 向こうは本来ヴェルサス13になる筈だったものが時間かかりすぎて腐って15になったものだが
    こっちは決済の為に急いで未完成品出しちゃってプライドのために6だって言い張ってるものだな

  27. ゲームとしてつまらんのにずっとチーズナンが環境生物がグラフィックがとか意味もない事にこだわってる(こだわってるだけで出来も悪い)のを見て末端の才能あるクリエイターは絶望しただろうね
    そういう人間は去ってくからあとは上から言われた通りに作るだけの人材しか残らなくなる 
    まさに組織が終わっていく構図

    • アンチ乙
      チーズナンは3年かけたハイクオリティなんだが

      • ほんとにそうか?

  28. FF15は今プレイしたら致命的な不具合ないしボリュームあるし安いしワイルズ買うより満足感高そう

  29. クリエイター目指す人には反面教師にはなるんじゃないかねぇ
    何をすれば良いか何をしたら悪いかのね

    • 藤岡徳田に憧れるゲームクリエイターがいるだろうか😂

  30. 15はバグもそうだけど、ストーリーがあまりに苦痛だった
    それ以外は良かったんだよ
    釣りとか神ゲーだったし

  31. 一応フォローしとくと初期FF15は未完成だっただけで値段相応のボリュームはあったからスカスカホイルズよりはマシだったんだけどな

  32. 個人的にはPSO2EP5の状況に似ていると思います…
    運営とユーザーとの間ででやりたいこととやってほしいことの乖離が激しいです・・・

    後は圧倒的好評を得られているならまだしも、現状ユーザー評価で開発の小話のような個人的な身内ノリもやめたほうがいいと感じました。

    • 文句というか意見を・・・

  33. 「セルレギオスで4Gしか触れないから社内政治」とかほざいていた奴いた

    仮にそうだとしたらライズサンブレイクのレウスやらワールド組やらの冷遇も同じようなもんだろが

    「棚に上げて中傷」だけは欠かさないのクズすぎる一ノ瀬と鈴木信者

    • これがホイルーか

    • レウスはヌシいたしむしろ何もなかったワールドより扱いいいだろ

    • 離陸時間減らしながらも弱くは無い絶妙な調整入って結構な改修入ってんだけどなぁライズレウス

    • ワールド組とレウスがどう冷遇されてたのか具体的にどうぞ

    • サンブレのワールド組って6体いるけど優遇するほどの格があるのってイヴェルカーナくらいだろ?
      そのイヴェルカーナも新規モーション増やしてるし武器に特殊能力もあるから別に冷遇してる印象ないけど

    • ワールドでクソ雑魚ナメクジだったカガチなんて結構な強化貰ってたよ?
      他のワールド産のモンスターにも冷遇されてたってイメージ無いけど何をもって冷遇って言ってんの?

  34. 有能な兵士が有能な指揮官になれるとは限らない
    フジトクが有能な兵士だったかは知らん

    • 藤岡はデザイナーとしてカプの色々な有名キャラクターを生み出した実績がある
      だからこそ老害化したときに厄介でもあるんだが…
      徳田はガチで謎
      なぜDに起用されてなぜ今まで続投できているのが全くわからない

  35. ワイルズはクソなのは分かるが批判の声に明らかに偏った奴いるんだよ

    少なくともライズが良作はねぇ
    半ライスとアプデするまでラスボス討伐未遂をなかったことにできると思ってんのか

    • 半ライス以下のモンスターと上位ゾシア未実装のワイルズがなんだって?

    • また中立気取りのホイルーですか?

    • わざわざ前作を貶さないと擁護すらできないことを繰り返し証明する
      ホイルーに草生えるんだ

    • だって他下げばっかじゃん、んでバカのひとつ憶えみてえに
      アクション”は”よかった、普通に面白い、100時間遊べれば充分しか聞こえてこねえ
      これの方がよっぽど偏ってんだろ

    • ラスボスの金玉は最初から戦えたよ
      強化個体がエンディング付きで実装されただけで

    • 同じ奴が同じ文体でライズ下げてもワイルズがカスゴミって事実は変わらないの悲しいね…
      売上も負けてるんすよ君

    • 看板モンスター(従来だと前座)をラスボスと称して上位ストーリーを終わらせたワイルズ君は何なんですかね

    • ワイルズ擁護勢が減ったと悟って防衛ラインを、批判するやつはバカ!から分かるけど批判するのはねぇ…に下げるのおもろすぎる

    • 止めとけって、ライズを批判するとお前の好きなワイルズに流れ弾が飛ぶんだぞ?

    • ほんとにやったの?
      キンタマがラスボスで実装されてたよ

    • そのアプデ、1カ月で来てるんですわ

    • 全部ボコボコにされるの草

  36. なんかこうして、おまえらの顔見たらさ

    草🤓

  37. たこシあさせたいならポケモンSVみたいにマップ上どこでも自由に装備変更させるしかないんだよな
    あっちは強いポケモン見つけたら弱点突けるポケモンボックスから引っ張り出して戦うっていうたこシあできてるんだから

    • オマケにボックスはどこでも開けるしな
      壁登り中は主人公がライドンにしがみつくモーションになるリアリティも完備

  38. 🖕🤓「何かしたかい?君達に」

    • 不良品をフルプライスで販売し
      著しい最適過不足でハードにダメージを与え
      バグは直さず認知すらせず
      無対策でランキング強行して場を乱し
      それらを全てユーザーに責任転嫁して脅迫
      4ヶ月経ってもほぼ改善しないどころか改悪多数
      その状況で不要なコラボやCMにばかり注力

      はい客観的にもかなりされてますね

  39. 俺はFF15の方が許せねえわ
    予約で買ってワクワクしながらプレイした結果ストーリーはカスで戦闘もシフトとポーション飲むだけのクソゲーでDLCは打ち切りになりその補完の小説がそこそこ面白い内容だっただけに憎さが爆発して二度とスクエニの物は買わないって誓った

    • 戦闘は◯ボタン押してるだけで終わるって見て草生えたわ

      • マジでそのレベル
        モンハンみたいに部位破壊や弱点部位なんて概念も無いので、キャラがひたすら武器ブンブンするのを眺めるだけになる

  40. ワールドアイスボーンの武器PVはプロハンが調整して作ってんなって感じだったけど
    ワイルズはそういうの全く無いよね

    • ランス「ズサー😅」

  41. FF15は肝心のストーリーがリヴァイアサン以降ゴミすぎたけどそこにいくまでの寄り道とかはまだ楽しかった方、終わり悪ければすべて悪しだったが
    ワイルズは逆に狩りゲーなのにストーリーやら料理に手をかけて肝心の狩りの部分を疎かにしたからこの二作品は逆だったかもしれねぇの典型

    どっちもDLC前提でゲームソフト単品として見た場合ゴミなのは一緒だね
    DLCで完成しようがそれは製品を買ったファンへの言い訳にはならんよ

タイトルとURLをコピーしました