スポンサーリンク


【悲報】モンハンワイルズさんの復権、不可能な模様

ワイルズ
スポンサーリンク

104: 名無しのハンター ID:/3GilNjh0
マップの構造がゴミでもFT周りのUIが快適だったならここまで言われないと思う🫠

どこがどこだか解らないキャンプ表示に
モンスターにカーソル合わせたら自動で切り替わる階層

これもしかしてタクシー使わせるためにわざとやってんのか🫠

105: 名無しのハンター ID:se3WCVoy0
デバッグも最適化も商品と出す上で最低限やらなければいけないことなんですが、カプセルコンピューターさんではこの2項目の優先順位が低いようですね
115: 名無しのハンター ID:DC6skG1a0
>>105
でもバグまみれでも面白ければユーザーは我慢してでもやるよ
つまり■■■■は面白くないって事!
111: 名無しのハンター ID:2VvcXUBC0
これ最悪なパターンはスパゲッティコードになってて何処を弄ったら改善出来るのかわからない状態になってるとかだよねなってそう
117: 名無しのハンター ID:oiWPkeJP0
>>111
アイテムボックスの件とかを見るにプライドの問題だけじゃなく間違いなく技術的な問題もあるでしょ

さすがにプライドだけでああなったとは考えにくいし
今からプライドを全て捨て去ってこだわりを無くしても技術的な問題はどうにもならないし本当に終わってる

121: 名無しのハンター ID:DC6skG1a0
>>117
技術的に出来ないならもう改善出来ないからオワオワリ
プライド的出来ないなら今後も簡悔していくからオワオワリ
127: 名無しのハンター ID:2VvcXUBC0
>>117
アップデート2で90%改善だとかなんかそこそこ妄想材料になるものがゴロゴロ転がってんの嫌すぎる
130: 名無しのハンター ID:MTi3fmf+0
>>111
chatgptとかの法人向け有料プランにでも入ればなんとかなるやろ…
135: 名無しのハンター ID:AzKhXxet0
もうワイルズは復活の機を失った訳だが
ユーザーの意見を聞く姿勢が欠けていて、コーディングできる社員がいないっぽいからワイルズの再現性高い

モンハンどころかカプコン自体の凋落ぶりが疑える失敗だからここまで引っ張れる炎上になってるよね

140: 名無しのハンター ID:DC6skG1a0
>>135
あとはゆっくりとカプセルがどうなるか見守るだけだね
モンハン■■■■は装備ボックスすら置けない、装備ロックがお気に入りに、やたら開発者のいらないこだわりが目立ってMRも怪しい

バイオはインタビューで映画だの髪の毛だとやばい感じがヒシヒシと伝わってくる
鬼武者もリアリティだの重みだの言い出した

プラグマタはタッグ最悪だけど、パズルシューターはやってみないとなんとも言えない…発売時にはスローつくかもだし…サイパンのハッキングですらスローつけるんだから…わかるよね?

166: 名無しのハンター ID:rNilzb5S0
>>135
アプデ方針がガッタガタなんだよ
そもそも最適化出来てない時点で「最適化とバグフィックスを最優先にしますのでバランス調整は後で行います」が普通なんよ本当は

ナーフは最初にやる、コラボはやる(外部コラボは期限までにやらなきゃならないだろが)、バグフィックスはその後って時点でディレクターの差配が完全に機能不全
はっきり言えば総括してるディレクターがその器じゃない

148: 名無しのハンター ID:xMNefhuK0
もう半年になるのか。ドグマですら半年で最適化できたのにワイルズときたら
154: 名無しのハンター ID:3iQGrRYf0
>>148
俺の記憶だと最適化(最適化しきれてない)で終わった気がするんだが
多少マシには成ってたけど
それでも下痢便が一本糞に成ったレベル
150: 名無しのハンター ID:XWOOrxbP0
ワイルズの動向は次のナーフが何かだけ気になる
俺の予想はそろそろガンランスとレア確定クエに大幅なナーフが入ると思います
155: 名無しのハンター ID:DC6skG1a0
>>150
ガンスってそんな大暴れしてたっけ?レア確定はそうね…今の内にタマタマ集めとかないとね
162: 名無しのハンター ID:NBgC+u7s0
>>150
ガルホートが上位武器の中では突出してたってだけで歴戦王達の相性はゲロ悪いぞ
レダウは足元雷でめくられるしウズトゥナは多段突進でスタミナ消し飛ばされるしな
ガードよりカウンターのほうが安定択にさせるの藤岡一瀬のどっちがやっても変わらないのほんとに困る
151: 名無しのハンター ID:hJLcWsWT0
アッパーと一緒に何かナーフしなきゃ気が済まないんだから、何もされない方がむしろ好都合という
158: 名無しのハンター ID:DC6skG1a0
>>151
それはそうだけど、確定でします!って言われてるの絶望しかない、アプデ前にオフラインにしとかなければ。
164: 名無しのハンター ID:oiWPkeJP0
まあそもそもアイテムボックスだって拠点とフィールドのシームレス化という自分たちの要らないこだわりのためにプレイヤーから見て便利なものをオミットしたんだろうけどな😅
167: 名無しのハンター ID:WW/Gj7DY0
ぶっちゃけあれだよね
ワイルズってもうゲームの裏に開発の顔がチラつくから何見ても不快に感じる段階まで来てるよね

開発者の煽り発言にユーザーへの悪意溢れるアプデ
社内政治やパワハラなどちょっと舞台裏の悪事を表に出しすぎた
作品と作者は別、では済まされないレベルまで信用失ってる

圧倒的不評になった原因はこれ

171: 名無しのハンター ID:VayNaDz60
>>167
復活モンスターだの奇しくもだのも、もう広報が悪いだけってのでは済まされないしな
172: 名無しのハンター ID:DC6skG1a0
>>167
開発者があれなせいで理不尽なナーフに怯えながらやるゲームは不健全ね、でも護石ガチャもナーフ簡悔されるだろうからスタートダッシュが大事だ…もうやらなきゃいい?それはそうなんだけどね…
173: 名無しのハンター ID:ISUY4TpF0
>>167
出来が悪いのを開き直って私物化した感じはあるね
作品とも切っても切り離せないというのか
芸術作品ならそれもありなんだがただのシリーズ作品だし客側からしたら無難にまとめて快適に遊ばせてくれたらそれで良いからな

昔から自閉症だの発達障害がひたすら同じ事をやり込むだけのシリーズとしての位置づけのゲームだしね
なおさら大した変化もなく遊べるようにさえ作ってくれたら良かった
本人達からしたら今作は芸術なのかもしらんがw

175: 名無しのハンター ID:YU21eQdX0
>>167
セルレギオス復活の流れはその場で訂正もせずテロップで注意書きもせずそのまま配信で出してくるのマジで怖い
187: 名無しのハンター ID:TF8CjSGP0
>>167
はい誹謗中傷
201: 名無しのハンター ID:ng56y7TI0
>>167
没入感もぶっ飛ぶわ
168: 名無しのハンター ID:eZxRzyVe0
おっ、アプデでナーフされたのか!久しぶりにワイルズやるか~

開発はこんな奴が居ると思ってるの?
169: 名無しのハンター ID:YU21eQdX0
🤓の「ほら、俺達面白いことしてるでしょ?」感が嫌なんだよな🥺
ギターなんか趣味でやっとけよ🥺
ゲームに持ち込むな🥺
177: 名無しのハンター ID:rNilzb5S0
>>169
🤓がワールドが当たった時に「モンスターハンターというゲームでやってたことは間違ってなかった」みたいなこと言ってたけどそれならせめてそのモンスターハンターがしっかりできるようにバグ取りに真摯になるべきでな

完全に初手対処失敗

179: 名無しのハンター ID:HP56qu620
>>169
カプコンに限らず、ゲームクリエイターが表に出てきて余計な発言するのが好きになれない
コメント欄も信者臭くて見てられないし
276: 名無しのハンター ID:Kw3e5sOC0
>>179
せめて発売後に大売れ圧倒的大好評!になってから発言して欲しい
184: 名無しのハンター ID:q5AlDQw40
CAPCOMの話じゃないけど「デバッグ」「最適化」求めたらカスハラですとかいう企業存在する?CAPCOMの話じゃないけどな
185: 名無しのハンター ID:84QE1LRw0
>>184
CAPCOMとか?🤔
191: 名無しのハンター ID:YU21eQdX0
完成してから売ってってのもカスハラだからな🖕
既に完成してるから🖕
195: 名無しのハンター ID:DC6skG1a0
>>191
それはそれでどうなんだと言われるボリュームなんですが…いいんすか?
というかPSだとクリア%的にまだストーリー続きある想定なんだっけ?
193: 名無しのハンター ID:TF8CjSGP0
芸術作品なのに商業作品としてちゃんと作れとかカスハラ過ぎる
アーティスト様やぞ?
203: 名無しのハンター ID:9bFyDj3/0
お前らそんなこと言って拗ねてワイルズ完全版出さずにモンハン新作作り直したらどうするつもりだ!
207: 名無しのハンター ID:DC6skG1a0
>>203
シェフが変わるなら…いやもうこの店じゃ駄目じゃね?試しに外注に頼んでみては?
210: 名無しのハンター ID:2Cx+j6070
>>203
んでまた  はチーズナンを3年くらい作ってたよね?になるんだろ
216: 名無しのハンター ID:DC6skG1a0
>>210
パン職人は30年くらいパン作ってて貰おう、そしたら誰も不幸にならない。
なんなら他の食べ物も拘って作っててくれ。
219: 名無しのハンター ID:84QE1LRw0
>>216
こだわりのパン出すためにパンのポリゴンを1000万ポリにしました🤓
222: 名無しのハンター ID:DC6skG1a0
>>219
50年後に追加コンテンツ13900円で頼む
それまではパンにだけ集中しててくれ
211: 名無しのハンター ID:se3WCVoy0
>>203
素晴らしい判断👏
土台が腐っているものを無理やり延命するより新しく作るほうがまともなものができる
212: 名無しのハンター ID:LPix+tHT0
新作の方が遥かにマシなんだよな中身が無いのに調味料だけ追加したって仕方ないだろ
224: 名無しのハンター ID:6ZzmlBIw0
感性や入力遅延や視界ストレスってユーザーを不快にさせるだけのものだから開発者のオナニーでしかないことはウィッチャー3でも評価が一変したサイコブレイクでも証明されてんのよね

ユーザーは面白いゲームを求めているわけで開発者のオナニーに金を払っているわけじゃないのよね
自らをクリエーターと勘違いしていく過程で馬鹿が陥るマスターベーションなのよね

225: 名無しのハンター ID:raxGJXNU0
ワールドもライズもコンテンツが足りないって感じだったけどワイルズは土台が腐ってる
232: 名無しのハンター ID:w6Wx0nBb0
1万払っておっさんのオナニー動画見せられるとは思わなんだ

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1753550355/

コメント

  1. 「最適化してほしい」「不具合を直してほしい」「パッチノートは正しい内容を書いてほしい」
    これらは全て過剰な要求なのでカスハラです。

    • じゃあもう買わないです
      もカスハラ?

      • それ言わなくてもいい事だからカスハラに当たるかも…
        ホイルー曰くつまらなかったら何も言わずに辞めろとさ

      • カスハラ。黙ってるやるか黙って去る以外はすべてカスハラ

        • 33日やサポート窓口からのアンケートをご案内してやったのにお声をお聞かせくださりやがらないのはカスハラです

  2. 今の状態でこのゲームに一万円出すかと聞かれたら買わないって思う人が増えただけ
    そう思わせないように頑張るのが開発なのに気持ち良くなっちゃったね

    • 自分の周りも一万の価値はないとかアプデ全部終わってから買えばよくねって声が増えた

  3. 単体で見ればそこまで悪くないのかもしれないが、システムとシステムが噛み合わなすぎてストレス。
    だからシステム一個改善されてもワイルズはストレスが溜まる。
    そしてここからが本題だが、🤓のクソみたいな拘りなのか大幅な改善されたケースが一つもない。寧ろ改悪する始末。

  4. 復権と言うからには一度は良かった頃が無いといけないんだが、■■■■に良かった頃なんてあったか?

    • 発売初日は良かっただろ🤓

      • 発売初日の時点で内容・動作ともに良くなかった

    • 発売前は盛り上がっただろ!

      • オープンベータのアルベドがピーク
        なお操作性

  5. 藤岡と徳田左遷して開発してます告知したら今からでも小物dlc買ってもいいぞ

  6. 技術的なアレで次回作になんやかんや流用難しいとかなったら
    また作り直しの低ボリュームになるから詰んでね?

    まあアイボーかサンブレの拡張版か続編みたいなんで全然いいんだが

  7. 結局ワイルズがターゲット層にしていた海外勢は別にモンハンを欲しがっている訳ではなく面白いゲームを欲しがっていてそれがWIBだったりRSBなだけだった
    ワイルズが買った時点で面白くなけりゃ普通にやらなくなるしsteamなら他のやりたかった神ゲーが列をなして待ってるんだからアプデ来ても帰ってこないよ
    結局モンハンというブランドの加護がなけりゃこんな程度の器だったのかもね

  8. もう信用なんてマイナスなんだから、これから傾くであろう会社の心配した方がいいんでない?

  9. ワイルズが最適化されてもスカスカのストレス溜まる簡悔ゲームがスカスカな簡悔ゲームになるだけで、Steamの既存のプレイヤーは喜ぶ一方、人は戻ってこない。
    ワイルズがボリュームアップすれば人がある程度戻るが、ストレス溜まりまたもや低評価の嵐となり、結局人が離れる。
    ワイルズがUIやマップ等ストレスの溜まる部分が全て改善されたとしても、最適化された想定のワイルズと同じ末路を辿る。

    あれ、詰んでる😯

  10. 「推奨スペックのPCでも壊れる可能性があります」
    まずこれをどうにかしないとプレイヤー増えないし戻ってもこないよ
    おま環だろうとなんだろうと、壊す可能性があるものは評価変えられないしオススメできないよ

    • 🤓「おま環だぞ」

  11. 8年掛かって圧倒的不評から非常に好評を獲得したゲームもあるから…

    まだ慌てるような時間じゃない👐

    • 8年もあったら一瀬の新作出てそう

      • あと半年でワールド発売から8年だから何の問題もないさ

  12. UIアーティストとかいうCAPCOMでしか見れない職業

    • DBDにも居るよ

      • ドラゴンボールダイマか

  13. ここから奇跡が起きてアプリが安定して負荷が大幅に下がったとしても
    今度はガタガタのUIやコンテンツ不足、酷いマップなんかが無限に立ちはだかってくるから無理
    そもそもロック機能すら要望通りに実装できない時点でどうにかなる見通しが立たない

  14. モンハンっていうかもはやバイオにも影響出そうだよな、もともと興味ないから買うつもりないけど次は今    を一番楽しんでる外野エアプと同じ楽しみ方出来そうでワクワクすっぞ

    • 自業自得だよ
      バイオも実写映画にするみたいなこと言ってるし

    • バイオもAIにデバッグさせるんだろうからなあ

    • そもそもまともなバイオファンは6で冷めてるが

  15. 数々の問題点はもう作り直すレベルじゃないと改善は望めない。たまに比較されるANTHEMみたいにごめんなさいしてリブート宣言しないといけない段階まで来てる気がするよ

  16. AIに任せたらクソゲーが出来たという事実をカプコン内でもよく議論してもろて
    自分で作ったものを自分で遊ぶことの重要性が分からんならクソゲーしか作れない🤓に会社の命運を任せる頭のおかしな会社として世間は受け入れるだけだわな

  17. 客を楽しませる気がないのはよーく分かったから、FJTKはゲーム開発辞めたらいいわ
    映画監督にでもなれよ

    • 映画監督が客を楽しませなくても良いかのような発言はちょっと・・・

    • 映画監督に失礼

  18. 群れや変化する環境、そこで生活している人々
    そんな世界を体感出来るオープンワールド

    て言う今作のセールスポイントが軒並み楽しくないのが致命的なのよね

    無駄に、本当に無駄に全てのフィールドを繋げたからMRが来たとしても更に重くなるのが目に見えてるし

    買った当初は友達と夏も盛り上がって行こうって
    ワクワクしてたんだかなぁ

  19. 🤓F「ワイルズはナンバリングの6です」
    🤓T「例えばこんなシチュエーションがありうる」
    👶「分からない誰が悪いのか」

  20. CEDEC関連だけでもネタが尽きないの笑える
    ・一部のセッションが講演中止になる
    ・講演直前にSNS投稿と撮影を禁止にする
    ・産経がカスハラ記事を公開するも、同時にクラッシュ問題や圧倒的不評も記載されてしまう
    ・講演後に産経がハリウッド手法について掲載するも、後に何故かその部分だけ削除する
    ・関連セッションが多数あったにも関わらず、受賞どころかノミネート自体がゼロ

    • ノ ミ ネ ー ト す ら ゼ ロ

      これどうやって擁護すればいいの?

    • ガチで草
      “KANAMEの芸術”が受け入れられなかった・・・ってコト!?

  21. 最近ワールドやり直したらワイルズのせいで開発者がちらつくようになってマップとか散歩に昔よりも腹立つようになったわ

  22. 第三王子は🤓🤓の今後を真剣に考えた方がいいよ
    普通の企業なら看板タイトル1つを壊した責任をしっかり取らせる訳だけど寵愛しているからと甘い判断をしていたら会社潰すぞ

  23. 復興?
    やるなら開発陣を問題点わかって有能な人達に総入れ替え、大幅な作り直しせんと
    冗談抜きで旧FF14やテイルズオブゼスティリアレベルの大失敗してるからワイルズとして盛り返したいなら作り直ししかない
    開発陣入れ変えず盛り返した事例なんてほぼないでしょ

  24. まあ季節イベントは既に実施日程が決まっていて、制作スケジュールもあるだろうから、その人員を最適化その他の作業に割く訳にはいかないだろう。
    本来トラブル対応とかの為の人員を充ててる為に、大規模な改修が無理なのではないか。

  25. そんなに拘りがあるならチーズナンシミュレータでも作ればいいのに

  26. 新生しても復権あるかどうかレベルだと思う
    実際に圧倒的不評から好評まで戻したゲーム達はそうしてた

  27. あとからアプデで良くしようがゲームも第一印象で決まるんだよな
    まあそのアプデも遅すぎるし良くなるとは言い切れないからな

  28. ナーフは光速の癖に改善はハエが止まるみたいなスピードだからな そら人も離れるわね

  29. なんかの間違いでモンハンに代わる面白狩りゲー生まれねぇかなぁ…
    今がチャンスなのに…

  30. 水鉄砲クラッシュだか起こしてる様な今のチームには復権なんて到底無理だわな

    • 負荷が発生するっていう概念が消え去ってるんだろうね
      普通はリミッター付けるはずなんだけどまるで存在が無視されてるわ

    • ログインしてなかったけど水鉄砲でクラッシュとかマジ?w
      あれだけ推してたものすらまともに実装もできないのかよ

  31. PS5版ライズ始めたらまともでワロタ
    ライズも不満がないわけじゃないけどゲームとして成り立ってる分アレより遥かにマシ

  32. MR中止の方がいいじゃん。
    ワイルズとかいうモンハンパクリゲーはカプコンの歴史から削除すべきだよ。
    そしてモンハンの現時点での最新作であるライズサンブレイクの路線を拡張して新作を制作する。

    • MR中止にしろは意味不明過ぎる
      別に叩きが目的でやってるわけじゃないのだが

      • ワイルズというゲームにもう展望が見えないし面白くなる未来がないからいっそMRも捨てて新作に取り掛かって欲しいってことだと思うよ
        実際もうここから先面白くなるのは無理だと思う

  33. 何かあればカスハラカスハラうるさいけどさ、そう言っても逆に
    もう藤徳が居るって事が今度はセラーハラスメント(逆カスハラ)だもんな

  34. なーんでカプンコは今更スクエニ病に罹ってるんだか
    感染源のスクエニですら自身の危機になってそんな方針慌ててやめてる段階なのに

    • 自分の世界に浸ってる人って客観的思考が欠如してるからね
      人の振り見て我が振り直せが出来ないのよ
      二の舞いは踏みまくるし過去の失敗に学べない存在

  35. ワイルズはFF14くらいやらないと厳しいと思うわ。

  36. 王子・・・今こそ”決断の時”ですぞ・・・

  37. なんかだんだんこの手の記事の書き込み人数減ってる気がするな・・

タイトルとURLをコピーしました