576: 名無しのハンター ID:QPv8uzeN0
やってて草🤣
↓
やってて怖😨
↓
やってて怖😨
587: 名無しのハンター ID:lftqwtN90
やってて草すら生えなくなった神げぇ
やってて怖が次のトレンドワード
やってて怖が次のトレンドワード
611: 名無しのハンター ID:i2cr5LP80
>>587
「一狩りいってらっしゃい」も言えなくなってしまった
こんな早くに廃れることになるなんて😭
「一狩りいってらっしゃい」も言えなくなってしまった
こんな早くに廃れることになるなんて😭
610: 名無しのハンター ID:Ews3jNjj0
ワイルズ公式より


619: 名無しのハンター ID:a43i3yyn0
>>610
あっ…
あっ…
620: 名無しのハンター ID:9QMPfuos0
>>610
ワイルズガチでウイルスだったんかwwwww
ワイルズガチでウイルスだったんかwwwww
627: 名無しのハンター ID:YybyrpkNd
>>610
怖くて試したくねーよ
怖くて試したくねーよ
629: 名無しのハンター ID:vZarAEhj0
>>610
あーあw
あーあw
635: 名無しのハンター ID:Fsewrc5N0
>>610
ガチのウイルスで草
ガチのウイルスで草
639: 名無しのハンター ID:bhhpfzFCd
>>610
ウイルス扱いされてて草
ウイルス扱いされてて草
641: 名無しのハンター ID:lr+itys00
>>610
ウイルズさあ
ウイルズさあ
647: 名無しのハンター ID:NDEkwRXD0
>>610
このウイルスどもがー!
このウイルスどもがー!
648: 名無しのハンター ID:DNRcaSxJ0
>>610
Steam覗こうとしてるってことはやっぱりアンチナイトレイン仕込んでたってこと!?
Steam覗こうとしてるってことはやっぱりアンチナイトレイン仕込んでたってこと!?
650: 名無しのハンター ID:pHrE49Af0
>>610
2000年代のネトゲはみんなこういう作業したもんじゃ…
2000年代のネトゲはみんなこういう作業したもんじゃ…
655: 名無しのハンター ID:uolkRNkV0
>>610
🤖「何者だ?!」
💩「ウイルスではありません」
🤖「ふむ、通れ」
🤖「何者だ?!」
💩「ウイルスではありません」
🤖「ふむ、通れ」
658: 名無しのハンター ID:bN3LoD8P0
>>610
自らウイルスと認めてて草
自らウイルスと認めてて草
659: 名無しのハンター ID:FhNVcNrB0
>>610
アンチウィルスソフトちゃんと仕事してたんだな
アンチウィルスソフトちゃんと仕事してたんだな
661: 名無しのハンター ID:S/dZSs110
>>610
自らウイルスと認めて草
まじでウイルスだったのかよ
自らウイルスと認めて草
まじでウイルスだったのかよ
665: 名無しのハンター ID:yNDI54vh0
>>610
モンスターハンターウイルス プレイミアムデラックスエディション
モンスターハンターウイルス プレイミアムデラックスエディション
671: 名無しのハンター ID:1dHZAekm0
>>610
本当にウイルスで草
本当にウイルスで草
678: 名無しのハンター ID:ik+ZQMZE0
>>610
アンチチートのプログラムが引っかかってると見た
そらメモリを常時参照してるんだからウイルス判定食らうわな
アンチチートのプログラムが引っかかってると見た
そらメモリを常時参照してるんだからウイルス判定食らうわな
679: 名無しのハンター ID:V2J+4p4d0
>>610
草
草
680: 名無しのハンター ID:d5OA2U230
>>610
マジでどんな処理させてんねん
マジでどんな処理させてんねん
684: 名無しのハンター ID:hIw/OeY60
>>610
モンスターハンターウイルス🦠💥🖥💥
これガチのマジだったんだな
モンスターハンターウイルス🦠💥🖥💥
これガチのマジだったんだな
686: 名無しのハンター ID:3EgB7mIi0
>>610
アンチウイルスソフトの除外指定したら余計悪さをするのでは?
アンチウイルスソフトの除外指定したら余計悪さをするのでは?
696: 名無しのハンター ID:1hWXehWx0
>>610
これはどのゲームでも普通によくあること
ワイルズがウイルスと同じ挙動してるのは間違ってないけど
これはどのゲームでも普通によくあること
ワイルズがウイルスと同じ挙動してるのは間違ってないけど
747: 名無しのハンター ID:xNHFI0hb0
>>610
本物のウイルスで草
本物のウイルスで草
645: 名無しのハンター ID:fUYb4keH0
モンスターハンター:ウイルス
663: 名無しのハンター ID:vC96rwor0
やっぱりモンスターハンターウイルスじゃねーか🤣
670: 名無しのハンター ID:AwB3woev0
もうアンチチートツール外せばいいのに
どうせあったってREFで回避されるだけなんだし
負荷かかる層は一般プレイヤーなんだぞ
どうせあったってREFで回避されるだけなんだし
負荷かかる層は一般プレイヤーなんだぞ
723: 名無しのハンター ID:PxUpFjX70
>>670
それな
チーターやMODerはまず最初にrefいれるから被害にあうのは知識のない一般人だけやという何のために存在してんのかわかんない機能
それな
チーターやMODerはまず最初にrefいれるから被害にあうのは知識のない一般人だけやという何のために存在してんのかわかんない機能
677: 名無しのハンター ID:Tlkxxtxd0
よくわからん
なんでお客様にこんなことさせんの
お前らが対応しろよ
なんでお客様にこんなことさせんの
お前らが対応しろよ
695: 名無しのハンター ID:GyXz4qIM0
>>677
は?運営さんはがんばってるんだけど?
何でそんなこと言えんの?
は?運営さんはがんばってるんだけど?
何でそんなこと言えんの?
685: 名無しのハンター ID:9QMPfuos0
開発はどうやってワイルズ動かしてんだ?🤔
715: 名無しのハンター ID:NDEkwRXD0
>>685
開発環境でアンチチート起動してるわけないじゃん🤓
開発環境でアンチチート起動してるわけないじゃん🤓
688: 名無しのハンター ID:PdvX23ild
アンチウイルスソフトの設定から外したユーザー側の自己責任って事にできないか?
689: 名無しのハンター ID:AXcT8EMU0
このゲームの本当の名前はモンスターハンターウイルスってマジなのですか?
690: 名無しのハンター ID:gpNfDdLMd
ウィルスソフトちゃんと仕事してたんやなって
697: 名無しのハンター ID:lftqwtN90
もう修正されるまでモンハンウイルスで固定でよくないか?🥺
700: 名無しのハンター ID:U7nkfe/w0
てか公式Twitterで謝罪と一緒に声明出せや、前代未聞やろこんなん
706: 名無しのハンター ID:tnBaqYu/0
良かったウイルスセキュリティソフトは機能してたんだ
コメント
何かの間違いで返金されねーかなこの糞ゲ
それもう正解だろ
草
ワイルズって別にゲームとして破綻してるってほどベースが悪いわけじゃないけど、
初心者向けにしすぎ、やり込み勢を軽視しすぎ、ボリュームがアップデート前提に甘えすぎ
と無能開発者がやりがちな事を詰め込んだ結果こんなことになってるよな。
あまりの高負荷にクラッシュしまくって場合によってはPCのパーツを破壊するのはゲーム以前にプログラムとしてベースから破綻してると思うよ…
破綻してるだろw
ハードクラッシュするゲームとか聞いたことねぇよ
ハード破損怖くて起動できないゲームは面白いつまらないの土俵に立てないんですよ
ゲハ「マリオカートワイルズw」(キャッキャ
🤓✋ふんっ(PC破壊)
ゲハ「」
🤓雑魚が…
所詮本物の”ワイルズ”には誰も勝てないんだよね😎👍
“格”の違いを見せつけたな
モンスター1体追加するのにグラと最適化とバグ取りでめちゃくちゃ工数かかってそう
プレイヤー目線では一応賛否両論(??)の範疇かも知れんが末端のエンジニアからしたら土台ぶん投げてイチから作りたいだろうな
技術的にMR未実装はマジでありそう
steam評価の「賛否両論」で擁護できると思ってるの怖いよな
甘々なsteam評価で賛否両論がどれだけクソゲーなのか理解してないのが本物って感じする
?
PCもPS5も破壊する破綻したゲームに何言ってんだ……?
ホイルズ民って本当に頭どうなってるんや…
純粋にゲームとして評価しても報酬サイクルの崩壊に開発のこだわりとゲーム性の乖離とか破綻しまくってるだろ
認識が100周くらい遅れてるわ
もはやそんな話どころではない
この先驚天動地のブランドギターコラボが待っているというのに😱
ギターのブランドに傷つけるだけだろこんなん
ついでにサイレントナーフもしとこ🤓🖕
まじでコラボ先のギターメーカーさんがかわいそう
驚天動地のバグがきた
ギター追加されて重くてクラッシュしたら笑える
どうしてゴアいるのに居ないのかと思っていたがワイルズ自体がシャガルマガラだったのか
BGM:光と闇の転生
光の戦士だったのに闇落ちしてるってそういう・・・
せっかく作ったラギアの水中戦をスキップされるのはムカつくので強制させます🤓
そもそも水中戦の評価良くなかったし、古参に向けたアピールするならちょこっと察するレベルの演出が楽しいんだよなあ
森で戦えば水中戦あり、その他の場所なら地上戦のみとかにすればいいのに。リアリティとか知ったこっちゃないけど。
罠ハメで突破は悔しいよなぁ。
トラブルサポートの度にフォルダの中身弄らせたり
ウィルスソフトからフォルダの指定外すとか、そういうやり方するのホンマ…アホらしくて好き
普通そんな事させないでパッチ配布するやん
この会社に限ればユーザーが直にいじった方がパッチでいじられるよりまだ安全かもしれないって思えちゃうのがね…
普通は逆なんだが
例え解決策でもハード破壊する以上こんなの恐ろしくてやりたくねえ
そんぐらい信用できねえよ
てかラギアとレギオスでこれって…
本当にマジオス追加できるのか?
追加したらどうなっちゃうだ
PCからドロドロとした黒い液体が溢れて爆発する
実質油田
PSO2トレンド入りしてて草
もらい火事やなあ
単身の炎上ならまだ良いが、
延焼はシャレにならない
さすが藤徳さん!
対応早いですね!
モンハンワイルズ神ゲー!
アンチは藤徳様に文句言うな!
双剣最高!
レディ最高!
ワイルズやってねえじゃねえか
やばすぎて引くわ
ユーザー敵視し過ぎて何もチェックせずにヤケクソアプデしたんちゃうか
【速報】Mハシさんのワイルズクラッシュ問題、intelのせいじゃなかった
・PCは動くようになった
・CPUは無事、Intel13/14の爆弾のせいではない
・ワイルズがCPU温度をアチアチにしていたのでは
・しばらく怖いからモンハンしない
・でもモンハンはまだ好き
・500円で見てくれたドスパラ最高
ドヤ顔でインテルガーガー言ってた奴息してる?w
同じ環境、設定でモンハンウイルス以外は一切問題なく動かせていた、クラッシュしたのはモンハンウイルスが初めてっつーのがもう原因1つしかねえじゃんって
そもそもCPUの脆弱性ありきに考えても
脆弱性が原因でクラッシュなんて有り得んからな
いや脆弱性が原因でクラッシュ自体は当時あったぞ
当時もグラボ関係の不具合かな?→CPUの劣化やんけ!みたいな判明ルートだったし
しばらく怖いからモンハンしない
この言葉の悲しさと苦悩がね・・・
ほなワイルズが悪いか…
いや、Intel CPUの過失がゼロではないだろ
ホイルー共がIntel過失10割みたいに極端な解釈してただけであって、あのCPUの在り方には問題が残ってる
結局BIOSで性能セーブする必要あるから販売時に謳ってたスペックは引き出せなくなってるわけだし
それはそれとして、MOD入れてないワイルズがバカみたいな負荷をかけるアホプログラムなのは、そう。
こんな状態で最適化云々の講演を今月開催するのは狂気
流石に気の毒すぎたから無事?ならよかったよ
あれメモリ不足によるフリーズの仕方してた。高負荷でメモリ処理間に合わなくなったんだろ。これまでもGPUのVRAMいっぱいにしてクラッシュさせてたし。
絶対どこかでメモリリークさせてる。ガバガバメモリ処理しかできないカプコンの開発力の低さが露呈したな。
500円で刑務作業免除出来てラッキーやん!
ちょっとヒヤヒヤしたが。
🤓ドスパラは“敵”だな
インテルもワイルズもどっちも悪かったって感じだな
せめてPC版だけでも返金対応したほうがいいんじゃない?
PC版はもう客に売ること考えてないわ
PS5版買った俺にも返金してくれよ
ホイルズさん曰くクラッシュはPCだけらしいので無理です🤗
なんでまだ買取価格そこそこだった頃に売らなかったの?
グッズ代も返金されますか?
セクレトのチャリならメルカリでワンチャン売れる
1週間は様子見するわ
お前らデバッグ任せた
まだやる気で草
比較されてたHDDバーストって一応初期化すれば直ったんだぜ
それでも対外糞なんだが、今回のは内部を物理破壊して修復不可能にするの更にタチ悪いぞ
今までこのゲーム小馬鹿にして笑ってたんだけど、もう笑えんわ
やってて草とか言ってる場合じゃない
え!?やってるの!?大丈夫!?だわもう
カプコンに責任があるのは推奨環境のみであってそれを上回ったPCに何が起きようとカプコンに責任はないって言い出す輩出てきてワロタ
どうしたらいいんや
草
言ってる事ヤバすぎて現実に起きてる事象なのか耳疑ったわ
環境固定されてるPSホイルーだからこそ出せる言葉だなぁ…
なあ、ホイルーって開発側の人間なんじゃないか?
ホイルー=開発スタッフ説は俺も思ってる
金出して買ったユーザーならこのゲームを擁護しようとは思わないだろうから
“新説”来たな
カプコン信者PS5民が疑われてたがスタッフ説はある
おれもそうにらんでる
ごめん全然画像の意味がわからないんだけど
これってどういう事なの?
なんでみんなこれでワイルズをウイルスって言ってるんだ?
ウイルス対策ソフトがワイルズをコンピュータウイルスだと判定して動作をストップさせるから、ウイルス対策ソフトを止めろって公式が言ってるのだ。
セキュリティソフトがワイルズをウィルス扱いで検知してるからソフト側の設定弄って手動で例外扱いにしてくださいねって事
お二方ありがとう
PS5も爆熱クラッシュしてる報告もあるし環境が・・・は限界があるよな
なんか頭悪い連中が憶測がどうだの悪ふざけだの言ってるけど実害出てんじゃん
Xで「どのハード向けに開発したゲームなの?」とか言われてて草なんだ
い
>常々言っているけど、PCで家庭用でもできるゲームをやる人間なんて異常者なんだから
>異常者は異常者の自覚を持てと
>たかがクラッシュでぴーひゃら騒ぐなとは思ってますが
>ホイルズ扱いされては敵わんからな
Xでこんなん見つけたけどホイルズマジでこえぇ・・・
その異常者たるPC組より購入者が少ないCSユーザーは一体何なんだ
この理論だとワイルズ買った奴全員異常者になっちまうじゃねえか
買う奴が悪いという擁護の言い分に
反論できないのがワイルズのすごいところだ
本当に何も言えねえ
異常な人間ほど他人を異常者扱いしがちですからw
インディーズゲーだとウイルス対策ソフトに引っかかる(誤動作含む)ゲームだと
Steam配信停止されたりするけどモンハンは放置なんやな
誤検知含めて客にこういうフィルター対応やらせる時点で作品としては三流だからな
まともなゲームではまず起こらん
数日後に配信停止喰らったりしてな
ここまで低評価喰らって挙げ句の果てに配信停止なんて無様を晒したら…どうなっちまうんだ
ユーザが「コンテンツが少ない」ってうるさいからからクラッシュバンディクーコラボを予定より早く実装しただけなのに
バンディクー要素どこ?
クラッシュBANで逝クー
クラッシュした公認の人がさっき上げた動画コメント欄やべえ。被害者ぶってんのとかお前が低脳だからとか怖すぎる
壊れてない奴は騒ぐ資格なしとか言ってたホイルーさん、公認被害者にも攻撃を開始する
これが『ワイルズ』ってこと
ホイルーは野蛮人(ワイルズ)ってことや
自分たちのこだわりを否定されることに対して攻撃的になるんだよ
彼らはこだわりのある人らだからね
意地でも自分の場所守りたいんだな、たとえマジョリティに不利益被らせようが
労ったり心配しているコメントばかりで安心したわ
動画の内容は騒ぎが大きくなりすぎた故に沈静化させるための報告とこれ以上叩き棒にされたく無いからだろうに
これ返金対応させられないもんなんかね
ゲームが面白くないのは仕方ないけど不良品売りつけてPC破壊させてくるのは問題やろ
なんなら返金どころか損害賠償もんじゃないの
うちのPCもワイルズやってからずっと調子悪いんだわ
VIrusに6vi隠して
Monster Hunter VirusでMHVi
結局Intelじゃなくてワイルズもといウイルスが原因って事!?
もうカプコン会社畳んじまえよクソ会社が
いつまでだんまりしてんだよ
ライズはまだモンハンだった
ワイルズ はゲームなのかも怪しい
ホイルズって撮り鉄とか味の素アンチとよく似てる気がするわ
反AIも追加で
本スレがAI豪鬼で遊んでたらマジで反AIが湧いて暴れ始めたんだよなあ
PCでやるにも今どきこんなん滅多にしないよ
裏で何を動かしてるんだか
俺は仕方なくREF入れた
……やっぱつれぇわ……
MOD入れてでもプレイしてあげるとは優しいな
優しいお前にもカプコンはMOD禁止!つってお叱りする可能性あるのがこの世の諸行無常を感じさせるが
ちゃんと入えたじゃねぇか…
光の闇の戦士
死のデッキ破壊ウイルスに抗うカオス・ソルジャー
ワイルズにそこまでする意味ある?
俺発売3日目くらいでいれたよ
ようやく来たか
“高み”に
ちなみに俺は新しいMODチェックをして入れてゲームは起動しない
このサイクル
mod対策のせいで余計にmodいれる人増えてるの笑える
これについてはオンラインゲームのクライアントについてもよくある事だから誇張と偏向が過ぎるかな
WoW、FF14、LoLと有名どころはちょいちょい遊んだがこんなこと一回もやらなかったぞ
母数3で大体遊んだと得意げなのは失笑ものだがそれは置いといて、有名なところだと過去nProがよくウイルス検知で引っかかっていた
ゴミを擁護するつもりはさらさらないが、一方セキュリティソフトとの相性がまちまちあったりセキュリティソフトそのものがゴミのこともあるからこの点は一概に断じることはできんのよ
「ちょいちょい遊んだ」を「大体遊んだ」に勝手に変換してドヤ顔長文垂れ流してる君の方が側から見たら失笑物なのはどう思ってるんだろう…😰
長文ゲージ?
アルミホイル巻くと文字も読めなくなるのかw
まあぶっちゃけセキュリティソフト周りの話はほんとだね
母数3で失笑しておきながら、自分は1個しか例あげないの笑えるな
ガイジばかりで草。事例足りないならDenuvoとかVanguardとかの話もする?
具体的に書き出すと長文だと煽りだす程度のオツムだから、自分が数少ないプレイ体験の中で遭遇したことないことを根拠にものを言うわけだな。それホイルズと全く変わらんぞ
PCでゲームする人増えたんだなぁってなるわ
同時にCS機とかスマホでゲームするのと同じノリでいけるって思ってる人そこそこ居るんだろうね
そもそも下で挙げられてる有名どころについても、起動や通信の問題発生時については対策としてセキュリティソフトの監視除外リストに追加してくれってなってたりするし
やるだけでハードの寿命が縮むゲームをまさかビッグタイトルの最新作で作るとは思わんわ
もしかしたら自分のPCがイカれる可能性があったことを思うと今回PCに異常をきたした人を笑えんよ
ホイルーとゲハ民の攻撃性がバレてきたな
PS5でも起きとる言ってんのに
PC連呼だからな
ゲハ民の異常性なんて10年以上前からずっとバレてただろ
ま、ここ最近はマルチタイトル増えてハード独占減ってるのに、ハード信奉続けてる濃縮異常者ばっかなんだが
アプデ直後に配信者が複数人クラッシュしてるから「たまたま」で片付けるのはちょっとね
PS5Proじゃないと60fps出ないのかな〜とか呑気に思ってたけど、もうそんな次元じゃなくそもそも起動することすらヤバいのか…
悪い事は言わないから冗談抜きで起動しない方がいいぞ
古のゲームしぐさで草
アンチウイルスソフトの除外設定に入れなきゃいけないってことは、モンハンワイルズがPCにとって好ましくない動作をしてることは間違いないだろう。
ワールドライズのPC版はそこそこ安定して出せてんのに、たこシあさせるために重くしたこのクソゲーはいつまで経っても不安定なの?
しかも大いなる厄災とやらは未だ出てこない
上位のストーリー未完
ワールドも最初の頃は負荷酷かったけどな
ライズはそもそもSwitchベースでグラと要求スペック低いから安定して当然だけどそれでもPC版初期はちょっと重かったよ
やっぱ自社エンジンが駄目なんじゃねーのこれ
アンインストールしたけど
ここの記事見てるだけで楽しいわ
楽しいのは良いんだけどもうちょっと心から笑える馬鹿さにとどめてほしいわ
馬鹿さを見て笑うために来る民すら引くレベルのはアカンって
マイPC「コイツ怪しいです!」
カプコン「悪さしないよ!入れてあげてね!」
どっち信じんの?
そらマイPCよ
他に入れてるゲームでそんな事言ってるやつおらんからなぁ
コロナ禍よりも製作滞ってて怖
次はどんな言い訳するんだろうね
半導体不足でぇかな?
公式が明確なセキュリティホール作ってどうする
これ下手したら悪用されるぞ
自分のpcも調子がおかしくなって、ちょくちょくスリープから電源落ちてブート出来なくなるからな…
MODでアンチチート切っとけば良かった
ワイルズを一度でもプレイしたPCは今後不具合を抱え込み続ける事になるのか
フレームごとに整合性チェックってもはや狂気だろ
そんな仕様に耐えられるCPU存在しない
繁忙期に毎日棚卸しするようなもん
やばすぎるだろこの💩もはやゲームとも言いたくないわ
チーズナンをポリゴンにすれば多少軽くなりそう
denuvoは欧米だと名指しでクソ扱いされとるよな
「これのせいで起動できない」「アンチウィルスソフトがdenuvoをウイルス判定するせいでゲームが動かない!」ってSteamの海外ニキ達がこぞって公式に投稿しまくってる有名な話だからね、今回の『ワイルズをアンチウィルスの例外除外に指定してください』もdenuvoの件でしょどうせ
ワイルズの動画上げてる実況者見ると心配になる
ワイルズとかもうサイバーテロだろ
仮にMR出て最終アプデ終わったら一瀬モンハン発売までに触れようと思ったがもうアンストした方がいいなこりゃ
ハイスペPCだけに影響があるというわけじゃなくギリギリスペックPCにも確実にダメージを与えている事実に光の戦士が目をつぶってるのもカプセルさんと同じくらい悪質
ダメなものはちゃんとダメと言いましょう
アンチチートだけmodでオフにしたい。
本当に矛盾してるぞこれ。
最近の若いPCユーザーって真面目ちゃん多いのか、ほいほいカプコンの言いつけ通りバニラの環境で遊んで、PCの寿命削りまくる羽目になってて可哀想
俺は若いけど世界観(笑)の拘りで不便すぎて萎えたからストーリークリアからMOD入れた
思い返せばあそこからクラッシュしてない
バニラ環境で動かしてるのにPCにダメージが行くような商品出したカプコンが1番悪いってことですね分かります
バニラ環境でPCに過剰な負荷がかかる設計がおかしすぎるんだよなぁ
常時メモリ監視しててマップ全域のモンスター処理をずっと行ってるとかどう考えてもPC寿命削るゲームなのわかってんのに
アプデでコンテンツ増えれば増えるほど参照するメモリも処理も増えるから負荷が増えていくぞ
やってて草って言ってる時が幸せだったとか笑えんなぁ
これマジでやらないほうがいいまであるよな?
実際ウイルス判定食らってるってことでしょ
ウイルスじゃないよ!(ウイルス)
通らせてね!(ウイルス)
ってことだよね?
ウイルスかどうかは知らんがアンチチートのせいでCPUが80%越えするんだろうな
REF入れても平均90%くらいいくからもう意味わからん
MONSTER HUNTER VIrusやん
“モンスターハンターウイルスプレミアムデラックスエディション”のワイ
さすがにかわいそうすぎん?
4や4Gやワールドやアイスボーンなんかを楽しいと味音痴に感じちゃってウイルスを有料で摂食した我々に“も”責任がある
まあ実際ホイルズみたいな盲目信者達を叩いて調教することが出来なかった俺たちにも責任はあるっちゃある
ただモンハンは抱え込んできたライト層があまりにも多すぎてどの道こうなる運命だったのかも
でもそこから生まれた圧倒的不評でモンハン運営が今のやり方は間違ってると気がつけば助かるかもしれないし無理ならそのままモンハンというコンテンツは沈むだけ
ワイルズ「遊んでる皆、俺の為にPC,ハード壊れてくれ!」
これが驚天動地のハード狩りですか?
T-ウィルス
シグマウイルス
モンハンウイルス
カプコン三大ウイルスやね