スポンサーリンク


モンハンワイルズ「テント外に“アイテムボックス”を設置しました」

ワイルズ
スポンサーリンク

401: 名無しのハンター ID:qk6WDbyHd
名前のままのアイテムボックスほんと草
ユーザーをバカにしすぎだろ
421: 名無しのハンター ID:0JvDMRx50
>>401
俺はユーザーをバカにしていると思っているが、ワンチャン開発が想像を遥かに超えたド級のバカって可能性もある

好きな方を選べ

461: 名無しのハンター ID:Dz9K7DFW0
>>421
AIにそのまんま「外にアイテムボックス置いて」って改修させたんでしょ
429: 名無しのハンター ID:1pu4Qtts0
>>401
アンチ乙 アーティアパーツも確認できるから
446: 名無しのハンター ID:TAi3fzPu0
「アイテム」ボックスで装備変更できたらリアリティ無いからしょうがないよな
494: 名無しのハンター ID:8N/wSiZ60
>>446
でもジェマの前で着替えさせられるじゃん
463: 名無しのハンター ID:ipnCxXAk0
いややっぱアイテムボックス外に出したけど装備変更できないって大事件では
冷静に考えたら草も生えないよ
482: 名無しのハンター ID:VSqD0u+H0
>>463
エアプ史上一番エアプかもしれんなこれ
496: 名無しのハンター ID:ipnCxXAk0
>>482
あれ変更できるの?
すまんが起動する気はない
504: 名無しのハンター ID:hp2dZyHy0
>>482
アンチ乙

アーティアパーツお気に入り機能というエアプ案件もあるから
491: 名無しのハンター ID:7GQgE9pX0
>>463
俺もそれでワイルズ見限った
開発がエアプすぎる
502: 名無しのハンター ID:rTM29gd60
>>491
今日まで信じてて草
514: 名無しのハンター ID:XRD8eU7Z0
>>463
次のアプデでドヤ顔で装備も変えられるようにしました!とか言ったら爆笑する
519: 名無しのハンター ID:6Cfbg9410
>>463
これまじで意味が分からん
なんで?なんでアイテムボックスは外にあるけど装備変えられないの?
意味ないじゃん?なにか意味あるの?
ほんと分からない
621: 名無しのハンター ID:ua6m1gl30
>>463
いらんもんは続投or押し付けてくるくせに需要高いものはおざなりとか
ユーザーに喧嘩売ってるレベルで頭おかしいよ猫の開発 ( •᷄ὤ•᷅ )
475: 名無しのハンター ID:pJ7hZ4V20
簡単に整備スキルに着替えられたら悔しいじゃないですか🥸
487: 名無しのハンター ID:HfnF5OCM0
なんでアイテムボックスまで「前作の」アイスボーンより劣化してるんですか?
501: 名無しのハンター ID:r46sH3HV0
「装備を変更出来るアイテムボックス」を外に置けって要望しなかった俺らが悪い
515: 名無しのハンター ID:ipnCxXAk0
>>501
令和の一休さんかよ
505: 名無しのハンター ID:K2qfjqT60
なんでアイテムボックス外に欲しいのか理由がわからないんだよ
開発はエアプなんだからそれをちゃんと説明しないお前らが悪い
509: 名無しのハンター ID:pXE9B4Wk0
割とマジでキック実装しなかった4と同じレベルのバカさ加減だな
永遠に言い続けるから覚悟しとけよ
517: 名無しのハンター ID:DIVnqHuJ0
四次元ポケットじゃないんだからどのボックスからも装備取り出せたら世界観的におかしいじゃん
530: 名無しのハンター ID:WA3Fr/Ft0
>>517
それ言い出したらアイテムもでは🤔
541: 名無しのハンター ID:zfOXLw0c0
>>530
そんなこと言ってるとマインクラフトのチェストみたいにただの収納箱にされるぞ
546: 名無しのハンター ID:Dz9K7DFW0
>>530
あれ実はナタが裏でアイテム動かしてるから
537: 名無しのハンター ID:YEOLMCs90
>>517
勝手に支援品がセクレトバッグにワープインしてくる世界観なんだから今更やん
555: 名無しのハンター ID:b0Bb1DoS0
>>517
セクレトポーチは?
520: 名無しのハンター ID:XDzJfdiR0
要望を歪んで叶えるとか猿の手かよ🥺
522: 名無しのハンター ID:SToxk/I60
アイテムボックス外に置いてって要望聞いて文字通りアイテムだけ取り出せるボックス置くのはまさに”こだわりの強い人達”がやりがちなアレの傾向なんだよな
529: 名無しのハンター ID:XHJZsAHP0
アイテムボックスの機能が欲しいのであって本当にアイテム箱だけを置いて欲しい訳じゃないのが分からんのヤバいだろ
で?これも3カ月後?笑
547: 名無しのハンター ID:K2qfjqT60
アイテムボックス消してくれんかなこれならいらないよ
581: 名無しのハンター ID:HSO8PsZyd
こだわり強すぎて外で着替える訳ないじゃないですかってシチュエーションをそのまま実装してしまったのか

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1751278145/

コメント

  1. ワイルズってこれまでのシリーズの経験から快適さや利便性を向上させた筈じゃなかったけ?
    馬鹿なん?あ、馬鹿なんだね

    • これを馬鹿といったら馬と鹿から名誉毀損で訴えられるレベルのナニカに成り下がってると思うよ

  2. アーティア武器をお気に入りにするんじゃなくて
    アーティアパーツをお気に入りできるようになったの?

  3. 遮蔽物もない外で着替えるなんて”リアリティ”が無いだろ?

    • ジェマ「このまま装備していくかい?!!」

  4. やることなすこと文句言いやがってここに居る奴らはと思っていたが、気づいたら俺も文句しか言わなくなってた

    • 文句言ってるだけマシだよ
      興味なくなった友達はアプデがあることすら知らないしどうでもよさげだった

  5. ゼルダのティアキンのようにプロデューサー自らが何度もテストプレイするような開発者こそ優秀。

    • 言いたいことはわかるがプロデューサーは売る側の人間で開発はディレクターや

  6. リアルに拘ってゲームの快適さが犠牲になってんだよね
    普通ゲームなら快適さを優先して後付けやらご都合でなんやら理由付けするもんなのに
    現実のリアルを先に優先するからこんなことになる 

    そもそもゲームを作ろうとしてないんだよ 
    開発は芸術品を作りたいんだからもうほっといて廃れるしかない

    • プレイアビリティって、本来リアリティを差し挟む部分じゃないんだよな。芸術品を見て欲しいなら尚更それ以外の部分は快適に作るべきなのに。ここのスタッフに美術館作らせたら展示品だけで満足して、空調とか導線とか一切考えなさそうだ

    • リアルに拘ってるはずなのに空飛ぶラギアクルスは笑った
      これでリアル路線は聞いて呆れる

      • 古代技術で瓦礫が浮いてんだからラギアが浮くくらいわけないでしょ

  7. この様子だとウォーゲーミングのWoWsLegendsぐらいのクソ界隈になるのも現実的だな
    まあコンテンツが積み上げてきた評価とファンの差がある分、燃える様が恐ろしいが…

    • あちらさんは公認すら無名かつ能無しだからな
      そんなのが祭り上げられてたせいで界隈全域が腐って、真面なのから出て行かれた後の釜底よ

      モンハンの純粋で熱心なファンが消滅してからが恐ろしいね

  8. 物事を読み取ることすらできないのかこの開発
    また想定外か?使えないな

  9. ユーザーがテントに入る努力を怠っている

  10. なんか優秀どころかまともにゲーム作れる人材がもういないんじゃねえか?

    • 噂によるとMOD製作者が見ても大学生並みのプログラムだとか

      • 総会でも聞かれてたぐらいだし、これまで支えてた人材は皆他所に流れてるんだろうな

  11. 🤓「テントに入るくらい大した手間じゃないだろうに、この横着者どもめが(要望通り外にアイテムボックス置きましたよ♡)」

  12. ナタが一括回収できるようになったのはいいけど中身も見えず本当に回収ボタンつけただけのやっつけ改修なのがなんか言葉にできない萎え方してる
    このアイテムBOXといい今後全部付け焼き刃で誤魔化すんだろうな無力感というか

    • 俺もこれほんっとに萎えたわ
      そうにはならんやろの極み

    • これまじで草生えた

    • 一括受け取りボタン実装したよ!本当に一括で受け取れるだけだから中身確認したかったら以前と同様1個1個確認してね!とかいうビックリ仕様
      こんな発想なかなかできるものじゃないですよ

    • うるせぇ!
      6月中にアプデしてやったんだから感謝しろ😡🤓🖕

  13. テント使われないのは”悔しい”からね

  14. ワイルズ3馬鹿はサンブレイク履修しろ

  15. youtubeのコメ欄で人間が作っているとは思えないとか書かれてて吹いた

    • キャンプ内と同じメニュー用意したらキャンプもアルマも不要になるからこうなったんだろう
      己の無能さを認められんというのは実に人間らしいじゃないか

    • 哲学的ゾンビとまでは言わないけど、精神や思考回路は人間とは異なる生態とは思う

  16. やらずに批判するのもなんか違うと思って、起動してラギアとセルレギオス一回狩ったら飽きてやめた。というかps5だけどワイルズだけ爆音で動作してるから怖えぞ

    • やめときなよ
      例の配信者のソフトどころかPCごとクラッシュするのは流石に配信者側のCPUの脆さも理由の一つっぽいけどそれはそれとしてワイルズの高負荷も一因なんだろうし
      無駄に機器寿命縮めるソフトなんて起動するもんじゃない

      • 流石にMハシのようにPCぶっ壊れるまでいくのはワイルズとIntel爆弾のセッションによる奇跡の産物なんだろうけどそれとは別にクラッシュ多発は起きてるわけだしね
        PS5も狩野英孝がクラッシュ被害受けてたりと他人事じゃないのよね

      • Intelだから壊れたってのはあるだろうけど普通にゲームやってるだけでCPU破損はやばいわ。

    • ワイルズ擁護する気は微塵もないがPS5やってて爆音出たことないぞ
      掃除してないとか室温高いんじゃないんか

      • PSもロットによって当たり外れあるからな
        あとは使用年数

      • そういう報告が他のゲームより圧倒的に多いって時点で警戒に値するんよ
        要はハードの寿命を縮めてるって事だから、今爆音してなくてもハードに必要以上のダメージ与えてる事になる

      • 買ったばかりのPS5でも爆音だったぞ
        まあ爆音とまではいかないかもだけど、少なくとも他のゲームより明らかにうるさくなる

  17. 外で装備変更は有料です🖕🥸🖕

  18. 開発は言語能力に問題ある人しかいないのではとうっすら感じていたが今回ので確信に変わった。
    まともな思考力がある人は藤徳に意見しないわけないし、そうしたら更迭される環境なのだろう。
    ユーザーからの意見を正しく理解する力がないわけで、今後のアプデも期待できなくなった。

  19. ワールドでも無印時点で実装されているようなものを、TU2で・劣化仕様で実装してくるとかこのリハクアイ

    • しかもクラッシュのおまけ付き
      内部からじわじわダメージ与え破壊するからワイルズ運営は北斗神拳の使い手だった・・・?

  20. ワイルズの所為であろうが無かろうが、クラッシュする可能性のあるソフトって印象付いた時点で不味いんだけどな・・・

  21. 某配信者のPCの問題は13世代+高負荷のワイルズだから丁度タイミング悪く最後の一歩がワイルズだったんだろうって言われてるが
    ワイルズ以外だったら果たして同じ事が起こってただろうか?って疑問は残るままだし
    どっちにしろ、現状のワイルズの負荷の掛かり方ってPCやパーツにとって、他のゲームよりはるかに早く寿命縮める事は変わりないからな

    • ワイルズでもアップデート前やナイトレインでは問題なく動いていた関係上、TU2がこれまで以上におかしいと判定するのが自然だと思う

    • ドグマ2もそうだったけど画面外のモブの処理にCPUぶん回してるっぽいんだよな
      まったくドグマ2のフィードバックが活きてない時点で技術的に終わってる
      他のゲームではありえないと言ってもいいと思うわ

      • ドグマ2はNPC減らしたり最適化はちまちま進めて伊津野クビからいきなりカジュアル実装したりまだまともだったな
        クラッシュも聞いた覚え無いし起動中も爆音ファンは無かった

  22. ライズでもできたことがアプデしてもできないのは無能すぎる。これじゃ半々ライスだよ。

    • 開発チームが違うからな
      ワイルズは藤徳
      ライズは一瀬

  23. 百歩譲って、実装場の都合でアイテム補充しかすぐには実装できないとしても、申し訳ありませんが、現時点ではアイテム補充しかできません。将来のアプデで装備変更も対応予定です、くらいのアナウンスはするよね。エアプじゃなければね

    • これなんだよね、現状の不満はもう●●が出来ないよりも、運営の誠意なんだよな。パッチノートこっそり修正とかさ、一言謝れば印象違うのにな

      • むしろ今回はスルーで次回アプデで装備等変えられるようにして実装した方がマシだったまである
        ミスの上にミス重ねる新入社員レベル その上特に反省してる様子もないのでそれ以下

  24. 外で装備変更できるようにするのと、
    ギターが遅延なく実装されるの、
    ユーザーはどっちの方が大切だと思ってるの?

    • ギターに一票。
      装備変更自体、滅多にやらないし、テントの外で変更可能になった所で大して意味が無い。加工屋で実行できるし。
      それこそ、そんな所に手間掛けなくて良いから次のコンテンツを投入してくれ。

  25. てか今時使ったアイテム自動補充じゃないのに衝撃受けたわ

    • アイテム自動補給なんておかしいじゃないですか🤓

  26. 開発とAIだけ楽しそうなゲーム

  27. ADHDがゲーム作ってんのかよ

  28. モンハンの歴史どころかゲーム史に残るレベル

  29. 次のスト6コラボではモンスターハンターワイルズとのコラボ企画で

    旧作SF2を意識した、PCやPSを破壊するボーナスステージがお楽しみ頂けます。

    ステージ背景にはチーズナンを頬張りながらギターを楽しそうに引く豪鬼の姿も⋯

  30. ここまでユーザーを露骨に馬鹿にしてくるカプコンすげえわ(皮肉)

  31. 装備変更できるアイテムボックスを置いてください、って言わなきゃ通じないんだな
    まあそういう特殊な方々って一定数いるからね
    しょうがないね

  32. ますますUIアーチスト様()の講演が楽しみになってきた
    今の状況を受けて何をしゃべるんだろう?
    誰か潜入レポートしてくれないかな

  33. シンプルに開発力がない

  34. 絶対に楽はさせないって強い意志を感じるよ

  35. ユーザーが望むものが本当に分かってない
    分かっているが技術的に出来ない
    分かってるし技術的にも可能だがトップの性格が悪いためやらない
    これだと3番がまだマシという悲しさ 実際は2番目な気がするのが絶望的

    • 分かってないし技術も無いという可能性もあるよ

    • 拠点と狩猟マップをシームレスにした結果が
      拠点はあくまで狩猟マップの一部であり
      過去作拠点のアイテムボックスによる装備変更の為の機能は流用できない……ってか?
      ほんと土台の企画が全て間違えている、こういうのを土台が腐っていると言ってるんだ

      • 土台や基盤が悪いってワイルズでよく言われるけど、改悪しまくってるとはいえ元はモンハンなんだから幾らでもこの先面白くなりようあるだろと心の底では思ってた
        でもそうじゃなくて土台=開発なんだよな
        今は超しっくり来るしこれから先絶対に良い作品にならないと確信を持って言える

    • トップの性格も悪いし要望も分かってないし技術力も無いが正解だろ
      一つでもまともならこんな事態になってないよ

  36. ユーザ目線のスト6
    開発者目線のワイルズ

    • 開発者気取りのワイルズ

  37. 大真面目にアプデしてこの惨状ってあり得ることなのか?
    ユーザー敵視が行き過ぎてわざとこうしたって言われた方がまだ理解できるんだが
    というかコンテンツとして巻き返すどころかもうプレイすること自体リスキーになってるしこんなゴミを極限まで凝縮したゴミが20周年を飾る最新作って事実にめまいがしそうだわ

  38. マジで何でこんな低レベルにやってんの。

  39. 武器の重ね着も劣化してて草

    • ホント開発は何も分かってない
      火アーティアをレウス武器、水アーティアをミツネ武器とかの見た目にしたいの
      何担いでも同じ見た目にしたいわけじゃないの
      何でここだけ自分らのIBじゃなくて敵視してるSB仕様持ってきたんだよ

  40. ラギア連戦で装備変えないでアイテムだけ補充すればええから俺は使うと擁護しようと思ったんだ
    大集会所のアイテムボックスがナタの座ってる方のテントに置かれてて徹底的に叩くことにした

  41. 令和の一休さん笑う(笑えない)

  42. これは基礎設計の失敗といって差し支えない
    まさに拡張性の敗北よ

  43. 「モンスターハンターウイルス」なんて単語まで生まれたのか…話題に事欠かないなこのゲームは
    ようやく要望に応える気を見せたかと思えば、予想の斜め下のクオリティのものを引っさげてやってくるんだもんな これからも目が離せません

  44. ほんま悪い意味で面白いなこのゲーム

  45. アプデ内容が斜め上すぎてア○ペと会話してる気分になるわ
    意図を汲み取るんじゃなくて文章をそのまま実行しちゃう感じ
    普通の会社なら開発段階でそうじゃないでしょってツッコミ入ると思うんだが

  46. テントの中には装備品が「ある」
    加工屋の所にも装備品が「ある」
    テントの外には装備品が「ない」
    従って、アイテムボックスの位置では装備品を付け替える事は「できない」
    いいね?

  47. 一括補充がゴミすぎてアイテムマイセット使ってんのにそれができないのも何

  48. アイテムはクエスト終わりにマイセット基準で自動補充
    クエスト出発画面で装備セットをワンボタンで選択可能
    こんぐらい進化しててもおかしくないのに、やってることはたこシあ優先

  49. 小さいとこならすぐ対応するけど会社がでかくなるほどにやっぱ動けないんだろうな これやったら便利になるよねっていうのも言い換えたら今までの君のデザインゴミだよっていうことを認めることになるからね プライドがあるんだろう

  50. 本当に開発は頭おかしいんだ…って落胆した

タイトルとURLをコピーしました