590: 名無しのハンター ID:3GaV77+E0
季節
いらない
いらない
キャンプ破壊
いらない
群れ
いらない
武器持ち変え
いらない
これ全部無くせばスイッチに移植余裕やろ😂
603: 名無しのハンター ID:uqq/GaPT0
>>590
いっそdosをswitchに移植してみない?
当然スティックで攻撃で
いっそdosをswitchに移植してみない?
当然スティックで攻撃で
608: 名無しのハンター ID:3GaV77+E0
>>603
冗談はやめろ
冗談はやめろ
607: 名無しのハンター ID:CRp9UrUr0
>>590
無くしたら死ぬほどバグるから無理なんだ😭
無くしたら死ぬほどバグるから無理なんだ😭
611: 名無しのハンター ID:fAcXaudl0
>>590
ワイルズである意味ェ…
ワイルズである意味ェ…
615: 名無しのハンター ID:ZoktcNi70
>>590
任天堂も流石にハード破壊ゲーの発売は許さんだろ
任天堂も流石にハード破壊ゲーの発売は許さんだろ
620: 名無しのハンター ID:WYJEIcMN0
>>615
分析結果は全て他社orおま環のせいなので全く問題ありませんw
我が社の”ワイルズ”出させてくれますよねぇ?
分析結果は全て他社orおま環のせいなので全く問題ありませんw
我が社の”ワイルズ”出させてくれますよねぇ?
636: 名無しのハンター ID:/AV5VBdP0
>>590
環境生物
画面外で状態異常になる
もいらない
環境生物
画面外で状態異常になる
もいらない
593: 名無しのハンター ID:H5I3v5iw0
まず前提として異常気象がいらないです
597: 名無しのハンター ID:WYJEIcMN0
異常気象っつうか季節の概念がいらん
入れるとしてもゾシア調和後は竜灯エネルギーが活性化して全フィールドが豊穣期になって視界明瞭!みたいなのでいい
入れるとしてもゾシア調和後は竜灯エネルギーが活性化して全フィールドが豊穣期になって視界明瞭!みたいなのでいい
こだわりのせいで視界不良の中戦闘しなきゃダメですなんてのはいらん
613: 名無しのハンター ID:to8FVuR80
季節って名前は置いといて砂漠と森は暗い時と明るい時のギャップがいい
なおその後のステージ暗暗暗
なおその後のステージ暗暗暗
617: 名無しのハンター ID:/8RRPNQd0
>>613
その2つのマップ以外全部穴ぐらなのクソガイジだと思うわ
その2つのマップ以外全部穴ぐらなのクソガイジだと思うわ
616: 名無しのハンター ID:1TNzvUYK0
季節によってシームレスなマルチとか色々な物が犠牲になってるんだよな…
なんだよ環境リンクって
なんだよ環境リンクって
フレとシームレスなフィールドに出たら見えなくなるってどのゲームでも見たことねぇぞ
627: 名無しのハンター ID:L3eXmdIS0
>>616
お散歩によってストーリー攻略のマルチプレイもままならんしな
ストーリーなんてNPCがカンッカンッってメッセージウィンドウで会話して生態ムービーどーんしてから狩り始めればいい
お散歩によってストーリー攻略のマルチプレイもままならんしな
ストーリーなんてNPCがカンッカンッってメッセージウィンドウで会話して生態ムービーどーんしてから狩り始めればいい
618: 名無しのハンター ID:QjtW3Iwr0
天候システム入れたりアプデで追加したゲームってあんまり評価良くない気がするんだが気のせいか?
621: 名無しのハンター ID:grtRxEIJ0
Switch2ユーザーがワイルズのネッチョリ被弾モーション見たら憤死するだろ
622: 名無しのハンター ID:qJFKItV30
フレとマルチやるのにやり方がわからなくて困ったモンハンって初めてで楽しかったよ
631: 名無しのハンター ID:rtxsgTe50
>>622
わかり易さなんて何も考えてないんだろうなってのがそこ以外にもあちこちそちこち
わかり易さなんて何も考えてないんだろうなってのがそこ以外にもあちこちそちこち
626: 名無しのハンター ID:WYJEIcMN0
ぶっちゃけ環境リンクとか誰が使ってんのあれ
したところでストーリーを複数人で進められるわけでもない
誰得?
したところでストーリーを複数人で進められるわけでもない
誰得?
634: 名無しのハンター ID:VtDMOtCs0
>>626
そりゃたこしあごっこだろ
そりゃたこしあごっこだろ
635: 名無しのハンター ID:qJFKItV30
>>626
環境リンクでちょっと遊んだけど出てくるモンスターが終わってるからすぐやらなくなったな
環境リンクでちょっと遊んだけど出てくるモンスターが終わってるからすぐやらなくなったな
637: 名無しのハンター ID:YJ/HEbFf0
は時間経過による天候の変動でマップ上のオブジェクトとかがガラッと変わる仕様になってるけど、あれって次の天候で使うデータを裏読みしてないと無理だろうしメモリやストレージの負荷をかなり増大させてるんじゃないかと思うわ
シームレスなゲーム体験と天候(季節)という藤徳のこだわり要素が相乗効果を発揮してゲームハードをぶっ壊しに来てるな
638: 名無しのハンター ID:rGBVAiA70
なんなら昼夜の概念すらいらん
646: 名無しのハンター ID:7nbkPbQb0
>>638
月齢ランダムの時点でもうないぞ
月齢ランダムの時点でもうないぞ
643: 名無しのハンター ID:GLPyJJeb0
天候自体はあってもいいも思う
ユーザーが有利になった途端爆速ナーフするならいらない
落石もいらない
ユーザーが有利になった途端爆速ナーフするならいらない
落石もいらない
648: 名無しのハンター ID:zjYfUNsW0
🥸🤓は毎度新要素に挑戦するのはいいんだけどもうちょいブラッシュアップしてから出してくれ🥺
651: 名無しのハンター ID:68RseL030
>>648
新要素じゃなくて以前没食らったのと不評だったのをそのままねじ込むぞ
新要素じゃなくて以前没食らったのと不評だったのをそのままねじ込むぞ
652: 名無しのハンター ID:GLPyJJeb0
ワイルズで良かった点が思い付かない
649: 名無しのハンター ID:V2L3o0Rr0
ワイルズ独自要素が尽くコケてるのは凄いよな
654: 名無しのハンター ID:/+HbvYmu0
集中モードばナンバリング作品にしては貴重な悪くない新要素じゃない?
今まで新要素尽くマイナス要素しか無かったし
今まで新要素尽くマイナス要素しか無かったし
662: 名無しのハンター ID:GLPyJJeb0
>>654
そもそも移動スティックで方向転換出来たらいい話だったので
そもそも移動スティックで方向転換出来たらいい話だったので
663: 名無しのハンター ID:1TNzvUYK0
>>654
これよく無理やり褒められてるけど普通に今までできてた方向調性の角度広げるだけでよかったと思ってる
これよく無理やり褒められてるけど普通に今までできてた方向調性の角度広げるだけでよかったと思ってる
むしろボタン1つ押す頻度激増して操作の負担になってる武器もあるし
709: 名無しのハンター ID:fAcXaudl0
>>654
わざわざ翔蟲の枠取ってまで欲しいもんじゃねえな
今まで困ったことねえし
わざわざ翔蟲の枠取ってまで欲しいもんじゃねえな
今まで困ったことねえし
715: 名無しのハンター ID:MeReQCBa0
>>709
便利に越したことはないけど立ち位置と方向指定を習熟するのはモンハンの醍醐味でもあると思うんだよね
便利に越したことはないけど立ち位置と方向指定を習熟するのはモンハンの醍醐味でもあると思うんだよね
723: 名無しのハンター ID:cyPgA8fN0
>>654
ちょっと不安なのが
傷を見るためのカメラシステムの副産物かもしれないから
現行の傷システムか変わったら、なくなる可能性があるかも
ちょっと不安なのが
傷を見るためのカメラシステムの副産物かもしれないから
現行の傷システムか変わったら、なくなる可能性があるかも
669: 名無しのハンター ID:YJ/HEbFf0
昼が夜になるとか雨が降るだけなら全然問題は無いんだろうけど の天候は実質ドスの季節に相当するシステムでマップに配置されるオブジェクトとかも変わってるから、
開発にかかるリソースは膨大だろうしゲームが無駄に重くなるし荒廃期とか雰囲気が暗くなるだけで存在理由がわからないしでマジで藤徳以外の誰も得してないと思うわ
開発にかかるリソースは膨大だろうしゲームが無駄に重くなるし荒廃期とか雰囲気が暗くなるだけで存在理由がわからないしでマジで藤徳以外の誰も得してないと思うわ
688: 名無しのハンター ID:/8RRPNQd0
集中モードより様々な武器でコンボに移動攻撃がたっぷり入れられる調整のほうがワイルズの良い点と思ってる
集中モードはちゃんと使おうとするとカメラ操作とモード切替の兼ね合いも含めて難しすぎる
間違いなく初心者向けじゃない
コメント
頼むからアルマとかいうゴミをキャンプに置き去りにできるようにしてくれ
どれだけアプデしても頑なにこいつを押し付けようとしてくるのマジで何なんだよ
🥸あたシコ
たこしあのアナグラムであたシコになるの美しい
■■■■は汚いけど
圧倒的不評は嫌われ者受付ジョーから何も学んでいない
👩🦱多様!
はいエアプ乙
アルマは置き去りに出来るんだよなあ
なお
エリックに代えろし
マジで言ってんのか?こいつ
逆にナタは集会所のカウンター前のテントに置いて欲しい、あんな遠くでビックリマーク出されても気付けねぇ
置いていくなんて悔しいからな
あれが作る受付嬢とか呪われてんのか?
探索中に喋ったりアイテム採取したりするから「いない」ってするとバグり散らかすんじゃね
ラギアが群れたら絶対面白いのにな
単体ですら面白くないのに?
ホイルーの頭も「ラギアの強さ見せましょう」で草
うおw
Switch2にワイルズを出すのだけは止めろ
下手すると子供達が最初に触れるモンハンがワイルズになるんだぞ考えるだけでも心が痛い
どうせそこまで最適化軽量化できないでしょ💊さん
中途半端な最適化でSwitch2が壊れてSNSでお気持ち表明する子持ち様のポストが見える
心配しなくてもそんな技術はカプコンにはない
ワイルズで不評な要素を全部取っ払ってWIBとRSBのいいとこ全部入れてくれたらSwitch2に出してもイイよ♡
すいませんWIBのいいとこってありますか…?
セリエナの猫婆ちゃんの作る料理はめっちゃ美味そうだったよ
それ以外?知らな〜い
流石に逆張りが過ぎる
使用ハードが壊れないんだよなぁ…
セリエナの拠点が綺麗
BGMだけは評価できる
じゃあもう1から作り直した最新作でいいんじゃないんですかねそれ…
「ワイルズで不評な要素を全部取っ払って」
逆に何が残るんですか?
ワイルズ要素は全て削除でよろしいか?
RSBにビチビチたこシあ下痢便混ぜんでもろて
環境変化とかモンスターの攻撃モーションでない挙動とか
それら把握する必要ないし把握しなきゃ勝てなくしてもそれが面白いかと言われたらうーん
『ぼくのかんがえたさいこうのせいたいけい』を実現させようとしてOFシステムにしたのがそもそもの間違いなんだよな。コンセプトの段階で失敗してる。
HPゲージがぐにゃぐにゃ動くやつ
初めて見た時目を疑ったんだがやってる人らは見づらくないんか?
ピンチの時に揺れる機能はまだいいと思うけど、
常にぐにゃぐにゃしてるのはこやし
ありきたりかもしれんがヤバい時はほんのり点滅するとか、残量に応じて色が変わるとかくらいで良かったよな。傍目から見ても見辛いし主張が激しくて気持ち悪い。
見やすいと悔しいじゃないですか
大技来るタイミングとか予備動作やら軸合わせを知って覚えるのも面白さだったのにね
来るよー!バインバイン!はシラケる
集中モードは大剣触るきっかけになったからありがたいけど
それ以外はうーんこの
インスタ映えならぬ詐欺PV映えで中身は何もない面白さ皆無のやつ
そりゃ🤓🥸が作ったのは「ぼくのかんがえたさいこうのせいたいけいとせかいかん」であってそれにモンスターハンターと言うタイトルを付けただけだからね
自然の成り立ちだの生態系だの、どんだけ細かく設定したところで単なる背景情報でしかないのにな
ハンターとしてモンスターと対決するっていう根本的な世界観を無視してそんなもんに熱を上げてるから、「いただきます」だのキモい事言い出すわけだ
て言うか藤徳ってもしかして「世界」と「世界観」の区別ついてないのかね
創作初心者の中学生とかがカッコつけてやる誤用なんだが
ちゃぷちゃぷの浅い設定でよくいうよなあ
武器の持ち替えは好きだぞ
最初は麻痺武器で戦って、一、二回麻痺って耐性高くなったら持ち替えるとかしてる
スキル制度は戻せって思うけど
最初から火力構成で良いのでは…?
麻痺らせたほうが楽しい
動かないモンスターを殴ってるのって面白い?
麻痺の壁殴りで楽しいなら何使っても楽しいだろw
きもいやつ多いな
利にはかなってるけど普通に実装意図小馬鹿にしてる運用でもあるな
実装意図ってなんや?
これは普通に合理的な戦法だろ
何で非難されてんの?
俺が叩いてるゲーム楽しん出るやつみて悔しいとか思ってんじゃないの?
アルベドみたいな属性効かない奴以外に麻痺1回中に叩き込めるダメージで麻痺とるまでの殴りで生じる属性武器とのダメ差、持ち替えの無駄時間をペイできるかってこと
DPSとか気にされるならFF14でもやったらどないどす?
最初に書き込んだ人間だが、
ヘビィなら一瞬で1,2回状態異常にできるし、
機関銃でダメージも出せるから効率もいいんじゃないかな?
特定の部位破壊したい時も楽だし
まぁTA勢でもないしそもそも効率はそこまで気にしてないけど
フレとわちゃわちゃやるのが楽しい
このゲームは一人プレイ専用だと思ってそうな人がちらほらいるな
モンスターハンティングゲームがマンネリ化の末に滅ぶってんなら諦めもついたんだが、なんか自他ともに認める謎の生態系シュミレーターを最後にモンハンが滅びそうになってるの何これ?っていう気持ちがすごいんだわ
認知症で別人みたいになってしまった人を
看取るような気持ちだろうか?
的確で草
■■■■
いらない
集中モード使わなくても傷の色見えるようにすればいいだけじゃん…w
怪異化「ほんそれ」
🥸でもそれって”リアリティ”がないですよね
おいオメー今日12時間同接1万割ってんぞ
こんなゲームに1万人以上いる方がリアリティがないからね
もういじったけど集中モード中のカメラ操作は横方向だけでいいだろ
上ボタン押しっぱなしだからカメラすぐ下いっちゃって見にくくてかなわんよ
たった2300円で戦闘と探索が楽しめるゲームが昨日出ちまったぞ
このゲーム何が凄いって必要動作環境軽いのにSteamストアをクラッシュさせたんだ
シルクソングっていうゲームなんだけど前作ホロウナイトも含めてオススメ
ああ、当時13900円で必要動作環境重い上にハードをクラッシュさせるゲームがありましたね
🤓「最高同接たったの50万代のゴミか」
最高同接130万を裏切るクズよりずっと良いんだよね
圧倒的不評の下痢便が何か言ってる
武器持ち替えシステムはあってもいいよ
今のゴミみたいなやつはいらんけど
それを認めるとスキル区分けもそのままになるからやだ
季節ってか天候だよね?
四季イベの事なら無いよりあった方がいい
天候無くなれば画面見やすくなるし処理軽くなるしいい所しかないからすぐにやるべき
オメガが来てナンチャラカンチャラで消せ
豊穣期、荒廃期←季節
異常気象←天候(そもそも順繰り巡ってんだから異常でも何でもない)
えー、これ考えた奴バカです
モンスターのでやすさとかフィールドの多少の変化、サークライならこれ残して見ずらくして更に処理重くする部分だけカットして実装してくれそう
豪雨や砂嵐も単なる「視界不良」でまとめた方が早いくらい根本的に変化を感じない。典型的な天候変化である「雨」が降るの森だけとか多様なふりして単調なだけだわ。
その要素自体が悪いというより、どの要素も全く噛み合ってないから思いつきで入れましたとしか取れない状態なのが問題。20年以上ゲーム作ってきた連中がやっていい仕事ではない
一瀬は次回作で武器持ち替え要素を汲んでアクラ・ヴァシムをFから復活モンスターとして出しそう
でも第三王子はエスピナス実装罪で既に蕁麻疹出てるから結局ボツになりそう
傷システムもなくてもいいかな
集中モードってシステムも実際いらんだろ、欲しいのって自由な方向転換だろ
マジこれ
集中モードは方向転換じゃなくてエイムモードに近いから、方向転換とは別に要る。
キャンプ破壊以外はもうちょっとやりようあったろ
まぁゲーム内容の説明見た段階でそのへんの要素はヤバそうだなと思ったけどね
性別による防具の見た目の違い
ワイルズだったら性別関係無く着れるんだろ?
そこは他のモンハンにも取り入れてほしいわ
それはポリコレに感謝だな
あとガンナー防具も返して欲しいんだが
実質総数半減しただけなんだよな、何か数はバカほど増えて不便なのに
ポリコレに感謝とか頭ホイルズかよ
やってて草
生態系やるにしても全部アイボでいいからマジで存在価値のないゲーム
■■■■の”楽しい”ってモンハンシリーズが共通で備えてる部分でしかなくて■■■■の個性じゃないんだよね。なんなら■■■■は共通部分ですら劣化してるまである
シームレス強調するからブレワイみたいなマップ期待してたら各エリア全部ほっそい一本道で繋いでるだけで草生えた
見える範囲殆ど行けないのは
ホントにガッカリしたわ
老害だと思うど
初代の森丘マップ1から見渡せる風景
そこに飛び降りるるだけで良いんだよなぉ
何ならライズの方がよっぽどオープンっぽい
緋の森とかどこでも行けて翔蟲使えたらマジで楽しかったろうな
現実はよくわからん使いもしない金色の虫が飛んでるだけ
あのほっそい道マジで不便なだけのゴミなんよな
移動短縮できるとかモンスターの逃走妨害出来るギミックとかも特にないし工夫も楽しさも皆無なのが終わってる
あのほっそい一本道回りクッソ重くなる
その辺の要素の地雷臭に発売前情報とオープンベータの時点で気づいてこのゲーム回避できた人間はゲームを見る目あると思うわ
ホイルーは本編やってないエアプ呼ばわりしてるけど
初報PVの手抜きでつまらん景色の砂漠とショボいグラのモブ生物の群れ見た瞬間嫌な予感はしてたけどこうなるとは思わんかったな
普通のモンハンプレイヤーなら大型を複数相手する面倒さがわかってるから群れ発表の時点で黄色信号だっただろうな
こやし投げるのが儀式化するか、長々とマップ散歩させて引き離すかのどっちかになるって予想できて、群れシステムいる?って思ったよ
OBTで初めて群れ相手に大💩投げつけた瞬間に「あ、これつまらんやつだ…」てなったわ
アルベドやレダウやドシャグマと戦うのめっちゃ楽しかったからなぁ
あのレベルのやつが何匹もいて過去からのやつも沢山いると思ったらマトモなのがベータ版の奴らだけって言う
実際ホイルーも買ってすらいないけどな
誰もやっていないのである
藤岡と徳田が絡んでるって時点で地雷臭100点だから、オープンベータもやってないし、買ってもいない。
なんならワールド・アイスボーンも買ってない。
ライズの初報と比べて雲泥の差だったな…
え!?ハンターが空を駆ける!?壁を登る!?
え…群れシステム…?一度に相手するんかこれ…?
同じタイトルなんだから作品上は一応続編という扱いだろうにどうしてスケールダウンするの
少なくとも今のワイルズをおすすめするのはエアプか悪意の2択だろう
5年後ぐらいで完成した後に評判をよく見てまともになってそうだったら中古かセールで2000円以下になった時に買え(責任は持たない)ならまだ分かる
値段とかコンテンツボリュームの問題じゃねぇんだよなぁ◾️◾️◾️◾️は
ハードに金かかってる以上ぶっ壊されるリスク負ってまでやる様なゲームじゃ無いのは明白だからセールがなんぼ来ようが他人に勧める奴はマジで頭イカれてると思う
もちろん最適化も含めて完成という意味
まあ今のところ完成自体が怪しい有様だが
マップもクソだから続編にも期待できないのよな
はい論破😤
ワイルズにはこだわりの🎸があるから💦😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺
🧀👹🔫🎸🐤🤖
うるさくて蹴られるぞ
はいカスハラ
形態ごとに弱点属性が変わって一定以上弱点属性ダメージ与えるとボーナスタイムとか
あると思うじゃん?
すまん他のスレでワイルドハーツの方が面白いっての見てやってみたんだけどガチで◻︎◻︎◻︎◻︎より面白くて草
モンハンも狩りゲー言うてるんだから狩り用の罠ぐらい現場で組み立ててくれればいいのにな
落とし穴とか痺れ罠だけじゃなくてパンジステイクとか逃げられないようにトラバサミみたいなのとかさー
ド正面から殴り合うしか脳がないとか馬鹿みたいじゃないですか
ワイルズを見てどこでもキャンプ置けるようにするのって難しいんだなーとおもってた。
けどワイルドハーツを見て、なんだふつーにできるんじゃん………てなったよね
ワイルズ以下なんてこの世に存在するかどうかも怪しいからな
そもそもゲームじゃなくてウイルスだしな
ゲームに見えるウイルスって考えれば
ウイルスの中ではかなりトップなのでは?
PSO2「ワイルズもその領域に来てくれたか」
プレイヤーが面白くなる要素は悔しいので実装しないか実装してもナーフか対策します🤓
よし、武器スキルは許されたな
MR来たら一番足引っ張りそう
武器スキルとシリーズスキルも護石や装飾品に組み込めば、もう少し構成に幅が出そうな気もするんだがな…
■■■■が駄作なのは数多の欠点ではなく新しく追加された要素が尽く外れてるからよ
悉くを外すフジトクンテ
ワイルズからワイルズ要素取ったら、ただのモンスターが少ないだけのモンハンになってしまう
結局のところ駄作だったわ
そもそもワイルズの独自要素を最大限に活かそうとしたら、それはもうモンハンじゃなくなるんだけどな。もしかしてモンハンを作ってる自覚が無かったのかな?
作ってるのはモンハンじゃなくて■■■■という芸術品だったんだろ
圧倒的不評の嫌われ汚物でしたけどね
任豚が動かせもしないワイルズの話しててオモシロw
PS5に完全敗北だのスイッチ2がワイルズとか勿体ネーヨww
カプコンの方から擦り寄ってきてるんだよなぁ
あ、馬鹿にはわからないかw
うおっwロイヤリティ高そうなホイルー発見
買ってて草、おまえ情弱じゃん
日本語もうちょっと勉強しようね
辻本 “PS5の障壁”が思いのほか大きいことも分かりました。本体価格が日本円で8万円ほど。ソフトや月額課金の費用も考えると、購入時に10万円くらいかかります。これは特に若年層にとって、簡単に手が届く金額とは言えません。この状況は日本に限った話ではなく、海外でも同様です。
そうした障壁を乗り越えて、いかにして『モンスターハンターワイルズ』をより多くの人に届けるかというのは、次のチャレンジでもあります。今後はセールなども始まりますから、そうした機会をうまく活用しながら、今年1年間をかけて販売本数を押し上げる戦略を立てているところです。
本性現したね
やはり今もホイルーやってるのはゲハ脳のソニーハードファンか
ちなみにソニーハードファンは、カプコンにいた小野が発した単語
トップ直々にps5が悪いって名指しされた感想聞いていい?
ねえ今どんな気持ち???
はちまからの出張おつかれーッス!
お仲間がいないガイジクンぼっこぼこで草
隔離病棟のお仲間のところに帰りなよwwwww
ここまで釣り針見え見えだとゲハ装った構ってチャンやろなあ
良かったな現実と違って皆が構ってくれて
キャンプ破壊は本当にどうかしてると思った なんで採用したん
ポイント払えば修復できるやろ
モンスターの攻撃食らったら回復薬飲むのと何が違うねん
目の前で戦ってる敵からダメージを受けたり、敵の隙をついて回復飲むのと違って
キャンプ壊されることに特にゲーム的な意味も面白さもないからね。
なんの意味もないゴミ。いらない仕様を追加するくらいならチーズナンだけこだわっておいて欲しかったわ。
戦闘でのHP回復と関係ないところで破壊されるのとでは話が違うだろ
前のどっかのスレで言われてたけど、キャンプ破壊って無駄に手間も負担もかかってるんだよね
そんな手間かけてするのが嫌がらせって、どうかしてるとしか言えないだろ
モンスターの攻撃は回避できるけどキャンプ破壊はただ壊されるだけだからな
同じだと思ってるのは藤徳と同レベルのやつだけよ
キャンプ破壊に面白さを見出す人って箸が転んだだけでも笑いそう
ワイルズ買ってない身として言わせてもらうと
発売前から普通におもんなさそうでしたよ😅
流石にエアプ
発売前にこの惨状は見えてなかったよ
俺も買ってないけど
「どこにでもキャンプ設置出来るようにしましょう」
「いいね、でもフィールドにキャンプあったらモンスターが壊すよね?w」
「え・・・それじゃせっかくの利便性が損なわれますよ・・・」
「モンスターの賢さ、見せましょう」
※この会話はフィクションであり、実際に何でああいうモノが出来上がったのかは謎です
「ファストトラベルできる場所は見つけて建築して随時解放していく方式て…」
🤓「え、それって今までと変わらないし便利すぎる気がするんだよね、数は制限して頻繁に壊れるようにして不便を楽しませようよ」
まぁ安全キャンプも結構な数があるし、FT関係は歴代で最も快適ではある。
アイコンまみれで選択するのも難易度高く、階層別れていてモンスターの近くと思ったらくそ遠かったり、乙の後の1番近いはずのキャンプすら遠かったり
そもそも設置すらされてない野良とか経験しての過去一快適と思うならかなりの者ですよ
ワイルズ
いらない
でも季節のおかげでたこしあができるかもしれないから…
💩の凝集体やろ
ワイルズ叩きだけ面白い
本編はクソつまらなそう、買ってないから知らんけどw
マシなの相殺だけかな
あとは全部マイナス
ドスですらクラッシュしないのに
武器種の調整的にマイナスです
超朗報:源の瑠璃、垢消し
ブロックしてるからわからんけどなんかやらかしたんか?
直近だとDiscordサーバーでなんかやらかしたみたいだけど日頃から罪がデカすぎたので残当
この調子でトレ◯ニとかいうゴミも消えてくれ
フォローしてないのに勝手にめちゃ流れてきて鬱陶しかったからミュートにしてた。
開発は自分たちでゲームやってないから何が良くて何が悪いか評価出来てないんだろうな
ダブルクロスに集中モード追加するだけで十分なのに
デバッグしたら悔しいじゃないですか
市原にやってて草する奴らだぞ。ゲームプレイするどころかデモ画面と開発画面しか見た事ないだろ。
シコったら捨てるよね
そういうこと
食べろよ
いただきますってそういうコト!?
そう。
基礎に問題が有るから上に何作ったとて。
MR作るならガラッと全部入れ替えるくらいじゃないと厳しいんじゃないか。
無駄に手がかかっていると言えばモブキャラとぶつかった時に不快リアクションがあるのと討伐後のモンスター斬ってると編纂者がキレてくるやつ
人を不快にするだけの要素付け足して何が面白いの?