1: 名無しのハンター ID:4Kr/fLzV0
よしなま「アップデート商法をやめろ!みたいな声を見るけどアプデで追加されるモンスターを最初から入れると発売日は1年半は遅れる。
これやるとカプコンの利益も下がり次のモンハンのクオリティが落ちる。その結果10年後にはモンハンがなくなるし
そこら辺の凡ゲーと同じ枠になるから今の商法でいい。
余計なことをせずにモンスターだけ増やせよみたいなことを言う奴いるけどアクション面が同じままだと人間は飽きるし衰退するだけ。
何が言いたいかっていうとカプコンはマーケティング的に最善の判断をしてる。」
47: 名無しのハンター ID:Dxl09utZ0
>>1
なおライズの頃はアプデ早めに打ち切った方がG級や次回作が早めに出るから嬉しいと言ってた模様
なおライズの頃はアプデ早めに打ち切った方がG級や次回作が早めに出るから嬉しいと言ってた模様
162: 名無しのハンター ID:lotKgF6xd
>>1
その場合間違ってるのはユーザーじゃなくてカプコンの開発規模だよね
要求されてる(と思い込んでる)クオリティ満たすために完成させるなら発売を1年半先にしなきゃいけないぐらいの作りこみをして、でも金がないから完成から1年半前の商品未満を売りつけるゲーム業界ってなんで採算無視して良いとかいう小中学生のお店屋さんごっこが罷り通るのか
その場合間違ってるのはユーザーじゃなくてカプコンの開発規模だよね
要求されてる(と思い込んでる)クオリティ満たすために完成させるなら発売を1年半先にしなきゃいけないぐらいの作りこみをして、でも金がないから完成から1年半前の商品未満を売りつけるゲーム業界ってなんで採算無視して良いとかいう小中学生のお店屋さんごっこが罷り通るのか
4: 名無しのハンター ID:aT1OJaSd0
こいつがこんな建設的な意見言えるわけ無いからデマだろ
6: 名無しのハンター ID:4Kr/fLzV0
>>4
ほんまやで
3/26の配信からの文字起こし
ほんまやで
3/26の配信からの文字起こし
10: 名無しのハンター ID:5TQ3hB3Pd
>>4
切り抜きで俺も見たから本当
配信者側も苦言を呈する奴ばかりでオコなんだろう
切り抜きで俺も見たから本当
配信者側も苦言を呈する奴ばかりでオコなんだろう
5: 名無しのハンター ID:Oog5J2eM0
☓アップデート商法はやめろ!
◯スカスカの状態から追加していってボリューム不足を補うやり方をやめろ!
◯スカスカの状態から追加していってボリューム不足を補うやり方をやめろ!
7: 名無しのハンター ID:5TQ3hB3Pd
1年半の根拠が分からん
11: 名無しのハンター ID:/ivCnJxZ0
ユーザーがやたら開発者目線で擁護しだしたらそのゲームはもうオワコン
12: 名無しのハンター ID:xYslPoXU0
その結果が、そこら辺の凡ゲーと同じパケ売り上げになってブームも長続きしなくなってしまったのだが馬鹿よの
13: 名無しのハンター ID:aT1OJaSd0
モンスター数もそうだが新武器種実装をずっとサボってるのもどうなん
14: 名無しのハンター ID:RwyNicme0
「全てのジャンルはマニアが潰す」の典型例ってよしなまのコメ欄で見たけどそうだよね
15: 名無しのハンター ID:zt3IXZyu0
カプコンのケツ舐めた方がお金もらえるからね
17: 名無しのハンター ID:sv/PknSad
単純にモンスター足すだけならその話もわかるが、色んなコンテンツが未完成なのはダメだろ
19: 名無しのハンター ID:xSRo8Ig4d
つまり一年半かけて完成させる助言を完全に受け入れたわけか
必然の一年半
必然の一年半
20: 名無しのハンター ID:c4Sjc38W0
つまりバグあっても直さなくていいぞ、俺たちはそのままの作品を楽しむぞってこと?w
21: 名無しのハンター ID:xYslPoXU0
そもそもそんな開発期間を生み出すハードがいけなかったんじゃ
フサフサの羽根だの一瞬で通過するだけの背景だの、葉脈の裏まで書きこんでる今の作りがおかしすぎるんだっての
フサフサの羽根だの一瞬で通過するだけの背景だの、葉脈の裏まで書きこんでる今の作りがおかしすぎるんだっての
23: 名無しのハンター ID:LNvfyKizM
評判悪かったら本末転倒じゃん
現にその悪評のせいか1ヶ月伸びてないし
現にその悪評のせいか1ヶ月伸びてないし
24: 名無しのハンター ID:vzjqktZ10
これが公認配信者のあるべき姿だな
思ってもないことでもカプコン様の事情で発信していく
プレイヤー目線なんて拘るうちは三流よ三流
思ってもないことでもカプコン様の事情で発信していく
プレイヤー目線なんて拘るうちは三流よ三流
25: 名無しのハンター ID:GRSh0vP90
G級商法していた頃の無印製品版を更に刻んでる感じだから文句言われてるんだと思うよ
26: 名無しのハンター ID:5TQ3hB3Pd
よしなま「ワイルズ発表されてから発売まで一年待った。最初からアプデで追加される要素入れると更に1年半待つことになる。そんなの絶対に嫌」
こんな感じのことも言ってるけど発表時期を遅らせたらええやん
27: 名無しのハンター ID:aT1OJaSd0
ミツネとゾシア追加されるけどミツネが☆8になるとは思えんしゾシアも連戦は出来なさそうな仕様だから結局アルベドマラソンのままな気がするけど大丈夫か?
歴戦王がいる間はそっちになるだろうけど
歴戦王がいる間はそっちになるだろうけど
38: 名無しのハンター ID:R8Z87Ojq0
>>27
PVにもちらっと映ってるけどミツネ歴戦は天眼だから★8なんじゃね
PVにもちらっと映ってるけどミツネ歴戦は天眼だから★8なんじゃね
28: 名無しのハンター ID:pThEc8Dt0
商法ってアプデは無料だろ
29: 名無しのハンター ID:RwyNicme0
モンハンで飯食ってるから絶対に話が合わないんだよね
飯のタネはサイクル早い方がいいもんね
飯のタネはサイクル早い方がいいもんね
30: 名無しのハンター ID:7KDx7iwx0
信者の声とかどうでもいいわ
信者でなく好きで買ってる奴らが離れるだけ
発言力あると勘違いしてんなよ
信者でなく好きで買ってる奴らが離れるだけ
発言力あると勘違いしてんなよ
31: 名無しのハンター ID:uO4sTu5t0
セール待ち加速させてるけど本当にマーケティング上最善なんですかね
33: 名無しのハンター ID:vGtUyz2U0
このクオリティで毎回発売される方が10年後モンハン無いわ
34: 名無しのハンター ID:5TQ3hB3Pd
そもそも最初から入ってたのを削ったの解析でバレたんじゃなかったっけ
35: 名無しのハンター ID:QdmeSiHH0
早期アクセスみたいなものだろ
早くプレイしたいやつは1万出して開発中のモンハンワイルズを遊ぶ権利を手に入れてるわけだ
完成してからでいいってやつは数年後にセールで千円位になってから買えばいいんだわ
早くプレイしたいやつは1万出して開発中のモンハンワイルズを遊ぶ権利を手に入れてるわけだ
完成してからでいいってやつは数年後にセールで千円位になってから買えばいいんだわ
36: 名無しのハンター ID:+u5PG/r/0
凡ゲーへの道を突き進んでるように見えるけどね
中華人気が終わった時がモンハンの終わり
中華人気が終わった時がモンハンの終わり
37: 名無しのハンター ID:j8P4tvsZ0
ライブサービスと買い切りゲーのいいとこ取りをなんとか維持できた唯一のゲームだけど限界がきたってだけ
わざわざ高精細高画質にして製作コスト爆上がりでアプデ追加が物理的に限界
わざわざ高精細高画質にして製作コスト爆上がりでアプデ追加が物理的に限界
41: 名無しのハンター ID:nG4MJehO0
ライズの時こういう擁護あったっけ?
43: 名無しのハンター ID:sv/PknSad
>>41
なかった。まぁ公認制度やり始めたのが最近からだし
なかった。まぁ公認制度やり始めたのが最近からだし
42: 名無しのハンター ID:8fLKq99r0
一般人代表みたく言ってるけどこいつカプコンの息がかかってる人間だからね
否定すりゃ切られるから必死なんだろうな
否定すりゃ切られるから必死なんだろうな
57: 名無しのハンター ID:vzjqktZ10
>>42
【PR】って表記しないとな、公認配信者様は
本心で話すなんて許されない世界だと周知されちゃったし、ナンバリングモンハンは
【PR】って表記しないとな、公認配信者様は
本心で話すなんて許されない世界だと周知されちゃったし、ナンバリングモンハンは
46: 名無しのハンター ID:GRSh0vP90
2ndGの頃のモンハン←無印で100のものを用意しました。完全版として150にしてもう一回売ります
最近のモンハン←無印で70のものを用意してアプデで100にしていきます。もちろん後で完全版の代わりに大型DLCも出して150を目指します
こんなイメージ
48: 名無しのハンター ID:rAeQwwMe0
桜井政博も言ってることだが作り手側の都合なんてユーザーは知ったこっちゃないからな。マーケティング的にどうかとか死ぬほどどうでもいい
まあワイルズが特にいろいろ言われるのはアプデ前提でコンテンツ抜いてるのが露骨に分かるからだろうがね
まあワイルズが特にいろいろ言われるのはアプデ前提でコンテンツ抜いてるのが露骨に分かるからだろうがね
52: 名無しのハンター ID:ZRwsxu1o0
もうすでに凡ゲーだろ
steam賛否両論が良ゲー判定だと思ってんのか?
steam賛否両論が良ゲー判定だと思ってんのか?
53: 名無しのハンター ID:IjyJAicl0
ほんと蝙蝠野郎だなぁこいつは
完成+αみたいなアプデじゃなくて未完+補完のようなアプデはやめろって言われてるだけだろ
完成+αみたいなアプデじゃなくて未完+補完のようなアプデはやめろって言われてるだけだろ
54: 名無しのハンター ID:lBuXhDvqM
未完成品売るなや
55: 名無しのハンター ID:sv/PknSad
モンハン公認配信者は、言った方が炎上するのわからんのか?無関係の人間が言うのと違うんだぞ
56: 名無しのハンター ID:dFlsgas30
公認ってお墨付きあるしまあこう言うよね
この間の言う事言って謝罪した人がイレギュラーだっただけ
配信者も使って信者の力強めるなんてカプコン様流石っす
この間の言う事言って謝罪した人がイレギュラーだっただけ
配信者も使って信者の力強めるなんてカプコン様流石っす
60: 名無しのハンター ID:tj+ddIHY0
そういや初見詐欺野郎必死に庇ってたんだっけかこいつ
んで初見詐欺野郎も公認なってんだっけ?今
お察しだわ
んで初見詐欺野郎も公認なってんだっけ?今
お察しだわ
62: 名無しのハンター ID:RwyNicme0
配信者に案件は出すけど公認制度は他のゲーム会社があんまりやらないの分かる気がする
精鋭化しちゃってポジティブな時はいいんだけどネガティブな時は逆効果になってる
精鋭化しちゃってポジティブな時はいいんだけどネガティブな時は逆効果になってる
68: 名無しのハンター ID:RwyNicme0
氷霧の断崖とかどう思ってんだろ
70: 名無しのハンター ID:DhMIjQOk0
この糞ショボイアプデで1年半かかるのなら
次のDLC出るの10年後かな?
次のDLC出るの10年後かな?
73: 名無しのハンター ID:TbR1xPMw0
全肯定モンハンマシーン
75: 名無しのハンター ID:lsxqrzoK0
実況者T「モンハン年々ボリューム薄くなってない?DLC商法やめてほしい。開発期間とかプレイヤーの知る由じゃない。理想はティアキン。あれぐらいの完成品を出してほしい。」
77: 名無しのハンター ID:iPexE2DN0
年度末に出したので勘ぐられるし1年遅らせても今とかわらんかと
ただたんに予算をかけられなかっただけ
ただたんに予算をかけられなかっただけ
80: 名無しのハンター ID:ovCxHWN80
一年半かけて長期的に売るつもりだ
事前に計算しない人は馬鹿げています
事前に計算しない人は馬鹿げています
81: 名無しのハンター ID:pb8q5V690
賛否両論のクソゲーをほめたたえないと謝罪させられるとか
実況者も大変だよなwww
実況者も大変だよなwww
82: 名無しのハンター ID:m2Bhwh3d0
アップデート商法じゃなくて、二毛作商法ですよね
毎回G級はサブタイトル付けてDLCで売るんだからw
毎回G級はサブタイトル付けてDLCで売るんだからw
84: 名無しのハンター ID:RwyNicme0
あとまぁ値段もあるよね
きっとこれも公認配信者様は開発費がかかるって力説するんだろうけど
きっとこれも公認配信者様は開発費がかかるって力説するんだろうけど
86: 名無しのハンター ID:+TAlj8V+M
ちょっとでも不満漏らしたら謝罪させられるからね
87: 名無しのハンター ID:9COEQg0Wr
1日1時間もやらないからあんまり進んでないのもあるけど、ボリュームは満足してるし普通に神ゲーだと思うがな
これすらも楽しめなくなったんじゃゴキブリはゴキステ売ってゲーム引退した方がいいよ
これすらも楽しめなくなったんじゃゴキブリはゴキステ売ってゲーム引退した方がいいよ
88: 名無しのハンター ID:tj+ddIHY0
誰も望んでねえストーリーとチーズに金かけてるから叩かれんだよ
んでやってる事はフルプラアーリーだからな
んでやってる事はフルプラアーリーだからな
89: 名無しのハンター ID:GpJyrNRJd
Steam同接がもう10万割ったことについてはどう考えてるんだろう
90: 名無しのハンター 2025/03/28(金) 17:28:32.15
桜井政博「制作側の都合はユーザーには関係ない」
91: 名無しのハンター ID:RwyNicme0
値段だけ上がり続けて中身スカスカってセブンイレブンの弁当みたいだな
92: 名無しのハンター ID:cA8qT+TX0
どの目線で物を語ってんだって話なんだよ
完全に社員目線じゃん
一体何時から社員になったんですか?
完全に社員目線じゃん
一体何時から社員になったんですか?
95: 名無しのハンター ID:3jLlJ21zd
完成品から切り離した部分を後から繋げただけでアップデートw
96: 名無しのハンター ID:5TQ3hB3Pd
今STEAM見たらアイスボーンとの差8万人くらいでしょ
ミツネきて1週間後くらいには同じくらいの人数かな
さすがにヤバくね
ミツネきて1週間後くらいには同じくらいの人数かな
さすがにヤバくね
100: 名無しのハンター ID:YuJtD3w90
飼い慣らされた信者の意見だな
アプデによる完成と調整が前提のスカスカ商法が当たり前になったら
アプデが完了するまで様子見して後から買えばいいって奴が増えていくぞ
アプデによる完成と調整が前提のスカスカ商法が当たり前になったら
アプデが完了するまで様子見して後から買えばいいって奴が増えていくぞ
104: 名無しのハンター ID:KaULXq1L0
料理なんかに時間かけなければその分色々入れられたのでは…?
111: 名無しのハンター ID:FBQaAZbm0
>>104
環境生物も無駄に多すぎる
環境生物も無駄に多すぎる
113: 名無しのハンター ID:sv/PknSad
>>111
増やすのはいいんだけど、取得してもワールドみたいな放し飼いできる場所もないんだよね…意味ない
増やすのはいいんだけど、取得してもワールドみたいな放し飼いできる場所もないんだよね…意味ない
112: 名無しのハンター ID:BQy8k6KwH
グラ頑張って中身スカスカにすんのどう考えてもアホやろ
114: 名無しのハンター ID:xqGJjSPn0
あるものを削ってマイナススタートなのにアプデして加えて信者が神アプデとかアホかと
115: 名無しのハンター ID:ZOOCohPc0
こいつすげえ浅い武器解説動画投げてたよな。チャアクがぶっ壊れって風評被害広めたの忘れねえぞ
117: 名無しのハンター ID:FYyBPGiP0
いやこいつはカプコンのどこまでご存知なんだよw
119: 名無しのハンター ID:96iLKecD0
あんなスカスカになるくらいなら延期したほうがよかったのでは
120: 名無しのハンター ID:xKAySrj40
料理にこだわってるのに食材が集まらなくてニガ笑い
121: 名無しのハンター ID:lBuXhDvqM
セールなって無料アップデート全部埋まってから買えばええやん
123: 名無しのハンター ID:MhvWeSov0
>>121
普通なら早期アクセス版を安く売って完成したら値段上げるんだよ
普通なら早期アクセス版を安く売って完成したら値段上げるんだよ
122: 名無しのハンター ID:MhvWeSov0
1年半待つから全部入りを最初から出せよ
待つ時間無駄だし未完成なら金返せよ
待つ時間無駄だし未完成なら金返せよ
124: 名無しのハンター ID:w9kUiBtC0
イマイチだったなと思うなら軽く感想述べて別ゲーやればいいだろ
配信者ごときが運営に口出ししてんじゃねえよ
配信者ごときが運営に口出ししてんじゃねえよ
125: 名無しのハンター ID:M3R10Xq80
でもワイルズって開発六年とかなんだろ
それで未完成品しか出せないのは開発力に問題あるだけだろ
それで未完成品しか出せないのは開発力に問題あるだけだろ
129: 名無しのハンター ID:xDQ/VAayd
物量はともかく肝心の質も開発のスタンスも悪すぎる
UIは超めちゃくちゃで画作り失敗してグラも良く見えないし
ご自慢のストーリーも言うほどでチュートリアル扱いされてるし
そのくせストーリーで売れたなんて的外れなこと言ってたらそりゃあユーザーの沸点も下がる
ボリューム以外がちゃんとしてたならアップデート商法の是非なんて今更取り上げられることもなかったはず
UIは超めちゃくちゃで画作り失敗してグラも良く見えないし
ご自慢のストーリーも言うほどでチュートリアル扱いされてるし
そのくせストーリーで売れたなんて的外れなこと言ってたらそりゃあユーザーの沸点も下がる
ボリューム以外がちゃんとしてたならアップデート商法の是非なんて今更取り上げられることもなかったはず
143: 名無しのハンター ID:FBQaAZbm0
>>129
バランス調整も、声が目立つところだけ突貫でやっただけで、全体を見ていないのがバレバレ
放置されたハンマーがもっさりで非力なままで悲惨すぎる
次に双剣が酷い
バランス調整も、声が目立つところだけ突貫でやっただけで、全体を見ていないのがバレバレ
放置されたハンマーがもっさりで非力なままで悲惨すぎる
次に双剣が酷い
130: 名無しのハンター ID:qubqdyfv0
誰にも分からない最善の判断とやらを仮にできてたらもしかしたら2,000万本売れてたかもしれない
800万でワーワー言ってるけどシリーズとしての成長を鈍化させてんじゃん
800万でワーワー言ってるけどシリーズとしての成長を鈍化させてんじゃん
132: 名無しのハンター ID:8Ae48/nE0
モンハンに限らんが買い切りでちょびちょび追加されてもあんま嬉しくないんだよな
136: 名無しのハンター ID:sv/PknSad
>>132
元が馬鹿みたいなボリュームだったらいいんだけどね…
元が馬鹿みたいなボリュームだったらいいんだけどね…
133: 名無しのハンター ID:Pl6svDMc0
アプデでダラダラ延命したいがために削りまくってそこら辺の凡ゲー以下になってない?
137: 名無しのハンター ID:GovYt1bPd
モンハンユーザーとしてはなべぞーに同意だが現実論としてはよしなまの言うことも一理あるんだよな
今更4とかX並のモンスター数を最初から用意するのは無理だろうしあっという間にやり尽くして「やることねー」とか言ってる連中はあと10体くらい最初からいても大差ないだろただそれとは別に
・最初のアプデの目玉がライズサンブレイクで散々相手したタマミツネ
・上位ゾシア、集会所、闘技大会など最初から入れておくべき要素まで後回し
・歴戦王レダウが4月末な上期間限定
・次のアプデが「夏」でかなり待たされかねないこと
最初にバゼルギウスとドス古龍トリオを持ってきたライズだけでなく
最初がイビルジョーでその1ヶ月後にマムを持ってきたワールドと比べても小出しすぎるんだよね
138: 名無しのハンター ID:Pl6svDMc0
オンゲーの運営型にするくせにソフトはきっちりフルプラ取るという…
奴隷になるのをご所望かw
奴隷になるのをご所望かw
139: 名無しのハンター ID:pWmqiLBi0
1年半伸びる根拠は何なんだ…
どうせデータは発売前に完成してて後は切り売りしていくだけだろうし
どうせデータは発売前に完成してて後は切り売りしていくだけだろうし
140: 名無しのハンター ID:zmaxZR/H0
公認のあるべき姿じゃないか
魂を捨て、金のために飼い犬に成り下がる
そしてゲームがダメになる
魂を捨て、金のために飼い犬に成り下がる
そしてゲームがダメになる
141: 名無しのハンター ID:sv/PknSad
桜井政博「制作側の都合はユーザーには関係ない」
公認配信者も吐露しちゃえよw
公認配信者も吐露しちゃえよw
146: 名無しのハンター ID:w9kUiBtC0
>>141
制作者もユーザーの顔色をうかがいしなくていいし
文句あるならさっさと辞めてどうぞ?って態度でいいわ
制作者もユーザーの顔色をうかがいしなくていいし
文句あるならさっさと辞めてどうぞ?って態度でいいわ
144: 名無しのハンター ID:qSBKMnG70
無駄な料理シーン入れるなら 1匹でもモンス増やせって話やろ
149: 名無しのハンター ID:w9kUiBtC0
>>144
エンタメなんやから演出って大事よ
エンタメなんやから演出って大事よ
145: 名無しのハンター ID:dFlsgas30
公認であれば公式と信者が守ってくれるから結構気持ち良いと思う
ゲームや公式に疑念抱いた時は苦しさも半端ないだろうけど
ゲームや公式に疑念抱いた時は苦しさも半端ないだろうけど
148: 名無しのハンター ID:FBQaAZbm0
>>145
少なくとも自分の今までの芸風のまま公認を続けられるかどうかは考えた方がいいな
少なくとも自分の今までの芸風のまま公認を続けられるかどうかは考えた方がいいな
150: 名無しのハンター ID:UE+a85OX0
G級完全版商法→クソ
大型有料DLC商法→許す
発売時点で未完成→アプデで最終的に完成するならギリ許す
大型有料DLC商法→許す
発売時点で未完成→アプデで最終的に完成するならギリ許す
151: 名無しのハンター ID:WpAOyyDG0
タマミツネじゃなくてガムートならまだマシだったろうにな
ガムートが出せないのであれば1作あいて久しぶりではあるディノバルドでもよかった
ガムートが出せないのであれば1作あいて久しぶりではあるディノバルドでもよかった
152: 名無しのハンター ID:2x/QBZty0
すんませんつって黙々とやってくれたら一気にファンからの信頼度高まるのに太鼓持ちにお気持ち代弁させてたら潜在的な不安が広まっていくだけ
これもマーケティングならこれもしくじってる
これもマーケティングならこれもしくじってる
155: 名無しのハンター ID:ailFIz6n0
ディノ→IB(亜種)
ミツネ→ライズ(ヌシ)、サンブレ(希少種)
ゼクス→サンブレ
ガムート→
ミツネ→ライズ(ヌシ)、サンブレ(希少種)
ゼクス→サンブレ
ガムート→
うーん格差社会
158: 名無しのハンター ID:FBQaAZbm0
>>155
ガムートはX系統のエリアルスタンスが無いと操虫棍以外が辛くなる
ガララアジャラもしかり
ガムートはX系統のエリアルスタンスが無いと操虫棍以外が辛くなる
ガララアジャラもしかり
163: 名無しのハンター ID:pWmqiLBi0
>>158
銀嶺の方はブシドーブレイヴなら頭の正面に陣取って比較的早く討伐できるんだけどな
原種ガムートは正面に立ちづらいモーションが多いからエリアル以外だと剣士は辛いよね
銀嶺の方はブシドーブレイヴなら頭の正面に陣取って比較的早く討伐できるんだけどな
原種ガムートは正面に立ちづらいモーションが多いからエリアル以外だと剣士は辛いよね
156: 名無しのハンター ID:mfbC5myS0
この人も狂信じみてきたな
まだまともなほうだと思ってたんだが
まだまともなほうだと思ってたんだが
157: 名無しのハンター ID:mrJkdwoq0
元から入ってるものを省いて徐々に追加していくんじゃなくて完成品を売れと言ってるんです完成品にアップデートで追加していくのなら文句は出ないのよ
159: 名無しのハンター ID:XSevUQgZ0
バージョンアップで小刻みにコンテンツを追加するのは悪くない
・即クリ中古売りが少なくなる
・市場で注目される期間が長くなりトレンドに入ればプロモーションの効果がある
・即クリ中古売りが少なくなる
・市場で注目される期間が長くなりトレンドに入ればプロモーションの効果がある
164: 名無しのハンター ID:zmaxZR/H0
>>159
ユーザーの満足する初期ボリューム100%のものが10づつ増えて最終150%になるならいいと思うんだけどね
ボリューム満足度・初期40%のものがアプデで数%ずつ増えていってるような印象なのよね
ユーザーの満足する初期ボリューム100%のものが10づつ増えて最終150%になるならいいと思うんだけどね
ボリューム満足度・初期40%のものがアプデで数%ずつ増えていってるような印象なのよね
173: 名無しのハンター ID:w9kUiBtC0
>>164
そんなに大ボリュームゲームやりたいのか?
毎日10時間以上ゲームしてる廃人やニートの満足度を基準に開発してたら時間と金がいくらあっても足りないだろ
そんなに大ボリュームゲームやりたいのか?
毎日10時間以上ゲームしてる廃人やニートの満足度を基準に開発してたら時間と金がいくらあっても足りないだろ
165: 名無しのハンター ID:w9kUiBtC0
まあ1番の理由は中古対策だろうよ
初期のパッケージ版を価値のないものにする
企業として正しい商法
初期のパッケージ版を価値のないものにする
企業として正しい商法
166: 名無しのハンター ID:7GRFEunI0
即クリ中古売りが少なくなるなんて全くそんな事ないからなぁ…
168: 名無しのハンター ID:zmaxZR/H0
>>166
発売10日でゲオ中古だらけだったからね
初期のボリュームに満足できてアプデも期待できるなら売らない人もいるだろうけど、
初期がスカスカなら費用対効果で不満を抱かれ売られても仕方ない
発売10日でゲオ中古だらけだったからね
初期のボリュームに満足できてアプデも期待できるなら売らない人もいるだろうけど、
初期がスカスカなら費用対効果で不満を抱かれ売られても仕方ない
167: 名無しのハンター ID:7GRFEunI0
172: 名無しのハンター ID:JgSr+guF0
>>167
草
1980まで下がるなんて、それこそ中古市場がダブついてる何よりの証拠やな
草
1980まで下がるなんて、それこそ中古市場がダブついてる何よりの証拠やな
177: 名無しのハンター ID:Hb+nUnsl0
アプデで良くするって建前よりも満足度は省エネでって意識がモロ前面に出てるからみんなガッカリしてんだって
178: 名無しのハンター ID:iOnUI3Cx0
よしなまもなべぞーも間違ってないだろ
仮にワイルズのアプデが最初から全部入ってたとしても、廃人が「やることねー」と喚くタイミングが100時間後から150時間後に変わるだけ
仮にワイルズのアプデが最初から全部入ってたとしても、廃人が「やることねー」と喚くタイミングが100時間後から150時間後に変わるだけ
185: 名無しのハンター ID:xYslPoXU0
100を120にするアプデじゃなくて100を80に減らしてアプデで5ずつ足していく方法だから批判されているんだよ
ゾシア一回倒しただけでアプデまでお預け、とかガチでいい加減にしろと
ゾシア一回倒しただけでアプデまでお預け、とかガチでいい加減にしろと
188: 名無しのハンター ID:4EE5NA450
ボリュームっていうかエンドコンテンツの仕組みを無印だからってやっつけで終わらせてきたことでは
下位上位進行が早く終わるのは別にどうでもいいでしょ
周回サイクルのデザインだけだったらそこらのゲハ民や本スレネラーの方がもっとマシなの考えられる
そこは無印には入れないよと開き直られてもそれは予算の問題じゃなくて誰か適切な人材が予め考えとくことじゃんか
下位上位進行が早く終わるのは別にどうでもいいでしょ
周回サイクルのデザインだけだったらそこらのゲハ民や本スレネラーの方がもっとマシなの考えられる
そこは無印には入れないよと開き直られてもそれは予算の問題じゃなくて誰か適切な人材が予め考えとくことじゃんか
189: 名無しのハンター ID:w9kUiBtC0
大ボリューム過ぎると配信者やVTuberが手を出し辛くなるからな
今の時代連中がやらないゲームは売れないし
今の時代連中がやらないゲームは売れないし
197: 名無しのハンター ID:MbEl8HGJ0
>>189
ゲーム実況と上手く付き合うための一つの答えだな
アップデートで定期的に配信者に動画にしてもらって宣伝に使う
ゲーム実況と上手く付き合うための一つの答えだな
アップデートで定期的に配信者に動画にしてもらって宣伝に使う
191: 名無しのハンター ID:r6c/QWmY0
次の追加がミツネってのも荒れてる理由だよなぁ
4月にラギアなら普通に高評価で盛り上がってたよ
4月にラギアなら普通に高評価で盛り上がってたよ
194: 名無しのハンター ID:wMmIfPNv0
公認の鑑だな
ファンも喜んでるわ
ファンも喜んでるわ
198: 名無しのハンター ID:vDCI12zj0
1年半遅れる根拠はなんだ?
209: 名無しのハンター ID:6yv2UgCa0
>>198
一年半かけてやっと完成品になるって言いたいんじゃね?
一年半かけてやっと完成品になるって言いたいんじゃね?
204: 名無しのハンター ID:/6w57Dwba
ワールド以降は逆アーリーアクセスだからね
あら方完成したあとの方が値下げされて安く買える
様子見しとけばよかったわ
あら方完成したあとの方が値下げされて安く買える
様子見しとけばよかったわ
208: 名無しのハンター ID:JgSr+guF0
批評してる方がちゃんとやってて、むやみに擁護してる方がエアプってわかっちゃうのがな
211: 名無しのハンター ID:7v8Rx7v80
本音ではフロンティア求めてそう
コメント
モンハンで数億は稼いでるだろうしなよしなま
最近の顔出しワイルズ評価動画見たけどヒカキンみたいに太ってて笑ったわ
チビデブおじさん化は悲しいね
発売日が2、3年後でも質が良ければ少なくとも今より批判少ないんだわ
1タイトル延期になったくらいで傾く経営なら、むしろそっちを問題にすべきだろ
というかsteamで賛否両論になっている今の状況がマーケティング的に成功…?
ワイルズの問題は一万のスカスカボリュームな未完成品遊ばせるななのに
自分が戦いやすいアプデ商法やめろに敵をすげ替えてるから本質的なこと何も言ってないし
発売頻度の低いダクソのボリュームアップ版エルデンリングは売れたんだよなぁ
これだけ手抜きしまくっても売り上げは取れてるからCAPCOM的には成功だぞ
割りを食うのは次の携帯機向け一ノ瀬モンハンだし、その次の藤岡徳田作でまたグラフィックと雰囲気がそれっぽいだけの同じようなモンハンを出して同じように批判されつつ同じように売れる
このやり方が続くならもう発売日に買わないわ
少なくともMRは様子見する
DLCは無理かも今後アプデ後のセールがスタダになりそうだわ
よほど暇以外は完成品出てからでいいわな
さすがカプコンの犬は言うことがちゃいますな
とりあえず出してフィードバック受けながらアプデで神ゲーにするのは今のトレンドじゃん
覇権ゲーはライブサービスはがりだよ
まぁ売り方としては正しいと思うよ。フルプライスじゃなきゃね。
ていうかアーリーアクセスでやるべきなんだよね
未完成品だと分かってそれでも買うって人はいるんだからそっちのほうが余程誠実
Xでも無料でこんなにも頑張ってくれてるのに批判する奴は人の心無いのか、みたいな
擁護見たけど50を60にする程度のアプデを評価できるわけないんだわ
無料でって1万も払ってゲーム買ったこと忘れてるんかな?
すげー詐欺に騙されそうな考え方よなw
初見詐欺庇った時はビックリしたな、流石に注意するもんだと思ってたが
エルデンリング生放送しなかったりよしなま自身に火が回ってこないようにしたかったんだろうね
前は好きだったけどまるで成長しないし自分が好きな物が絶対正しいと思って年取るとどうなるかがよくわかる
歴戦擁護竜
結局のところ、運営はユーザーやファンに甘えてるんだよね。こういう理由があるから遅れた、マーケティングがあるから、それ全部ユーザーには関係ないんだよ。
運営とユーザーの間(信者は知らん)は熟年離婚寸前の夫婦みたいになってる。
よしなまは叩くなよ
なべぞーと同じく一意見を述べただけだろ
なべぞーが一意見を述べて叩かれたんだからよしなまも叩かれるだろ
クオリティ低いもん出して賛否両論になってる今が最善なのか…
公認である以上媚びを売るのは当然だとしても無理矢理な擁護だな
な○ぞー…ワイルズを批判して炎上
よ○なま…ワイルズを擁護して炎上
もうどうしろと
叩くつもりのヤツしかいないんだから当たり前体操
どっち擁護しても信者が廃人に叩かれます
自分が気に入らない奴を叩いてるだけ
褒めたら忖度、褒めなかったらネガキャン
つまりストーリーのおかげでうれたとかほざいた辻ボンが悪い
コンテンツの消費がーとか言ってるやつ
そもそも買い切りのゲームで開発がゲームの進行度をコントロールしようとしてるのが間違い
ほんとそれよ。早解きするにせよ、ゆっくり楽しむにせよ、こちらのペースで十全なゲームをやらせてほしい
ただのプレイヤーが開発や会社目線で擁護したり売り上げ気にしたら終わりなんだよな
よしなまは社員みたいなもんだから全力で擁護しないといけないだろうけど
文句あるやつはG級作品の最終アプデ終了後に買えばいいだけじゃね?
そのころには値段も多少安くなってるだろうし他の事に時間使えるしいいことづくめじゃん
これからはそうなるんじゃね?
ライズだかライト層が人柱だ
おっそうだな
じゃあそうするから1万返してくれ
何でSteamで買わなかったの?
返金してもらえたのに
いや売れよw
なんでその法則が成り立つと思ってんだよw自分が言い出しっぺなのに
言い出しっぺじゃないから成り立つやろ
買ってプレイしないと言えない文句に対する反論としてはクソバカ過ぎるから皮肉られてるだけじゃね
開発が全力尽くしたけどダメでした感出してるならこの擁護も完全に的外れではないんだけどな
ナンに馬鹿みたいに時間使いました!ストーリーに力入れました!とか的はずれなアピール得意げにして肝心のモンスタースカスカだからこれだけ叩かれるしそんなことしてる暇あったら何とかなっただろって思われる
おしゃべりな無能いると大変よな
もうワイルズ買っちゃったけど今度からグラや生態系に拘ってるワイルズスタッフ側の作品はMR作品まで待つわ
アクション重視してるクロススタッフの作品は両方買う
正直クロススタッフはインタビューで当たり前にふかしこくからモンハン開発陣は信用してない
ワイルズでも歴戦王の時期嘘ついたしな
なんかあったっけ?
クロスGありません→ダブルクロス発売とか?
半分ファンサみたいなもんだと思うが
あっちもライズスカスカだったから発売日は様子見だわ
本当にモンハンの存続を考えるなら今の状況は顧客の信頼を失う恐れがあるからきっちりしたもの出さなきゃいけないって言わなきゃいけないのにカプコンを擁護することが目的になってるから今の状況を容認するのまさしく信者って感じになってる
容認ていうか料理に時間使ってるのは擁護できないけどハードの性能が上がり過ぎて
技術的にゲーム作るのに時間がかかるんでしょPSPとか3DSのゲームじゃあるまいし
で、ある程度定期的にモンハン販売していかないとFF7リメイクみたいに遅いペースだったらユーザーの熱が冷める場合もある
だから定期無料アプデと完全版商法でお茶を濁してるんでしょ
まあ擁護するのを目的になってるとか言ってるからそこまで考えてないだろうけど
お前が何言いたいかわからないんだけどハードの性能上昇に伴って開発規模も拡大し、パッケージの値段もあげたのに開発が大変なんて言い訳通るわけねぇだろ
それにFF7Rが廃れたのは一つのタイトルを切り分けて遊ばせてるからでそれはワイルズとおんなじ状況だろ
モンハンは大丈夫なんて希望的観測に基づいて最善の判断なんて真っ当な評価な訳ないしユーザーが減って開発規模が縮小すればよしなまが危惧するモンハンがそこら辺のゲームと変わらなくなるってことになるんだぞ
モンハンが大丈夫なんて言ってないし思ってないぞ
ただ現状のやり方でお茶を濁すしかないと言っている
何故、実況者は開発に近くなるのか‥
そら相手と直接やり取り交わしてるからだろ
頭悪いのかな?
モンハンは同じエンジン間なら、使い回しありでモンスターの数多くすればいいやん。昔みたいに。ライズとワイルズはREエンジンだろ、大量に持ってこれるやん。それやらずにボリュームなくなるくらいなら、多いほうがええわ。ソシャゲみたいにぽんぽんモンスター作れないんだから、破綻してるんだってアプデありきはそもそも。しかもチーズナンに力いれましたとか余計なこと言ってる暇あったら完成度を高めてくれ。
そこら辺の凡ゲー←うおw
まあ実況者様的には小出しの方が定期的に飯の種増えるからな
てか、カプコンも実況者向けにアプデやらイベントやらをやってる感がありそうw
もう顧客が配信者メインになってそうだしだからこんな中途半端波に未完成を売って何度もアプデして完成に近づけてるんだと思えてきた(小並感)
今まで最初っから入ってたようなモノを抜き取って後から追加アプデです!みたいなツラして配信してるから批判されてる
買って大半が満足できるようなモンスター数がいた上でのアプデ商法やったら大歓迎に決まっとるやろ
完成品出した上で有料アプデでも全然いいんだよな
未完成品出した上で恩着せがましく無料とか言ってるのが腹立つ
サンブレイクの未完成アンロック商法も大概だったのに輪をかけて未完成商法を悪化させてくるワイルズといいカプコンはもう終わってる
まぁ着実にFF化、ひいてはスクエニ化が進んでるな
規模拡大し過ぎなんちゃう?
FF関係ないのに名前出すな。カプコンがダメなだけだろ
いやいやwwFF14の吉田PがアドバイスしてたんだからFFの名前出すのは間違ってねーだろw
よしなまは最近の中身のない浅い動画を毎日投稿するようになって若干嫌いになったわ
モンハンが好きなんじゃなくて数字稼ぎが好きだったんだって
体調不良でメンヘラ動画上げてたのもマジでドン引きしたし
大女優だから仕方ない
期間限定コンテンツがあるのに安くなってから買えは通用しなくないか
いずれイベクエが常設されるなんて言う100%の保証もない上に、常設されたとしてもMRが来てから上位のクエなんてそこまで周回もしない
お、お祭り….
安くなって買えとか言ってたらカプコンが稼げなくなるな
まぁよしなまはカプコン公認だから擁護するしかないんだろうけどな
昔は好きだったな
尚よしなまもワイルズでネタが尽きてる模様
今はカブト狩りしたり釣りしたり海水浴の動画出してるよしなまくん
買い切り型なのにネトゲさせられてるような感じが強いんだよなぁワイルズ。
ネトゲでもいいんだけど問題はネトゲにしても質が悪いってところ
こんな発売1か月で時間稼ぎに入ってるネトゲを今のご時世に出したら炎上する
もう次から買うとしても絶対に拡張DLC出てからにする
追加アプデ云々もだがバグ修正すらろくにしないのはクソ舐めてる
俺はそれでもベストを尽くしてるならまだ我慢できた
だがスカスカの現状で運営の都合の期間限定歴戦王は呆れた
ライブ感出るし追加で正解
タマミツネが最初から実装されてたらウズトゥナの前座として薙ぎ払われて終わり。
買い切りのゲームにライブ感…?
もしかしてワイルズのこと基本無料MMORPGだと思ってる?
未完成でもバグれば撮れ高、クソショボアプデでも大袈裟サムネにして定期的な動画のネタ。
実況者的には今のままで問題無いと思ってるだろうよ
海外向けに作りすぎて日本人切り捨てちゃったワイルズ
海外評判いいのかね?
IBまではチャイニーズに受けてたんじゃね?
今作とそれ以降どうなるかは知らんが
というか奴らセールでしか買わんし見切るの早いけど大丈夫かね?
ワイルズはワールド以上に極端にチャイナ受けに偏ってる
ワイルズ実際そっちに受けてんの?
この未完成ぶりからして殿様商売上等なのかなと思ってたけど
アプデします!タマミツネ出るよ!配信やるよ!って毎日のように告知ツイートしてたの見るに
同接の減りが予想以上に早いわ、評判も思わしくないわで焦ってんのかなとも思えたり
カプコンはわかりやすくて売れてて調子乗ってる時はワールドやワイルズOBTの時みたいにアプデ情報を開発者が生放送なりで発表するんだけど評判悪い場合はサンブレイクみたいにキャラにしゃべらせて以上ですみたいなやり方するから今回は旗色悪いの感じ取ってるはず
日本人にはライズサンブレイクの方が受けてるんですけどね
今の時代日本人に受けても意味ないよ
半ライスがワールドの1/2の売上だったのが証明してる
ワイルズ以降どうなるか見ものやね
追加モンスターの紹介をさっさと終わらせてお気に入りのNPCキャラに糞みたいな茶番をやらせた結果日本の同接すらアプデ期間中に前作に抜かれたサンブレイクの方が受けてたとか盲目信者ヤバすぎる
いや普通にライズ、サンブレも日本人にはワールドほど受けてないし
サンブレが酷すぎてアイスボーンのスチーム同接が上だったやん
マーケ語れるだけ詳しいの?
じゃあ配信者は金もらわないでモンハンやってみろよ
仕事だって金もらえなければ誰もやらん
ユーザーからしたらマーケティング云々なんて知ったことじゃないし開発の都合に配慮させるなんざされこそマーケティング的に論外だろ
完成度がどうであれ販売されてないと配信できないし、アップデートの度に配信のネタが出来る
一般プレイヤーと配信者で、観点が違うってだけの話
ただ、ゲームの完成度低すぎて一般プレイヤーの興味薄れると視聴者数伸びない点についてどう思ってるのか聞いてみたい
配信者に対して匿名で強い言葉使ってる奴らのほうが糞だわ
開示されてろ
差別と黒人が~的なジョークかな?
うおw
サークルメンバー一週間前ばかり
実況者はゲームを収益化できるから一般ユーザーと感覚違うだろうな
実況者からするとアプデのたびにver〇〇最新型〇〇最強装備な感じで動画量産できるから今のやり方はありがたいだろうしね
サンブレイクでこれ腐るほど見たわ
1年半後に出る完成品をフルプライスで買わされるより、1年半前に出たやつを完成してからセールで買った方がお得だからこれでいいのかもしれない
まあ、今買ったやつは未完成品をフルプライスで買った上に完成まで1年半待たされるんだけどw
有料DLCきてから買うのが賢いってことね
1万円のアーリーアクセス権を買うのと半額セールが来てから完成品を買うのを選ばせてくれる神運営!!!!
大多数のユーザーからしたらメーカー側の都合なんてしったこっちゃないし出されたものに対して評価するのは当然の権利
フェアで安くなってる寿司食いに行って品切れ、実はネタが入ってくるのが遅れてるから出せませんでしたっていわれて
漁業の状況もあるから寿司屋は一切悪くないよね
これがまかり通るわきゃないだろ
同じようなこといってんぞ
ワールドもライズもそうだったから、学習しないおまえが悪い
半年後ならセールで30%オフで、アプデでボリューム増えた状態でお得に買える
学習してないのは毎回スカスカで批判されてる無印版モンハンだろうよ
>エンタメなんやから演出って大事よ
ゲームやりたいのに何種類も料理シーン作ってんじゃねーよ
すでに7年も時間かけてるんだから半年から一年遅くしたところで大丈夫()
そもそも予定組んでないって言ってる様なもんやないすか
それもどうなの
途中までPS4マルチにするん予定だったとかで作り直したんじゃねぇの?
モンハンライズも3DSで出す予定だったけど、作り直して6年かかったってインタビューで言ってたし
なら時間かけてちゃんと完成してから商品出してもろていいですか
配信者はリアル金策っていうエンドコンテンツがあるからそりゃ擁護する
その切り抜きコメ欄に楽しむのを努力しろとかやれることを見つける努力をしろとかあったんだけど、これゲームに対する侮辱だと思ってる
視聴者層があれだからな
ユーザーが開発者目線に立つ必要なないでしょ
売り上げの一部をくれるわけでもないし
完成度を上げろよって話なのに発売日伸びるけどいいの?とか意味不明
自分たちで決めた発売日に間に合わせられない開発が無能ってだけじゃん
何が問題ってこの状況が3作連続で続いてる事だよね。意図的に小出しにしてる事が露骨になってきた。
海外の株主に急かされて2024年度末迄に販売したっぽい。
結果としてはps5やpcで動かない未完成品を客に売りつけた訳でやってる事は悪意が有る確信犯の詐欺だよ。
現物を扱っている他業界でやったら今頃リコールか消費者庁から行政指導だし大手じゃなかったら普通に警察案件だよ。
PS5では普通に動く
PCは情弱がゴミスペPCでやって騒いでるだけ
なんですぐ嘘つくの?PS5でもテクスチャバグやクラッシュ報告少なくないけど
PS5でやってるがそんなことならんぞ
というか多分棚の中にPS5突っ込んで扉閉めてやってそう、あれ排熱できないとクラッシュする
俺もPS5でプレイしてるけど全然そんなことなかったよ
本体の定期的な掃除や置く場所(PCも同じじゃないのか)にもよるかと・・・・・
公認だから云々もあるだろうけど、それ以上に
世の中に蔓延する「批判は悪」みたいな空気に乗ってる感じがする
エコーチェンバー現象っていうらしいぞ
気をつけなきゃいかんね
正直今の舐め腐ったロードマップを擁護する配信者とか癌でしかないんだわ
カプコンの犬
モンハンは終わり