【悲報】モンハンワイルズ、ヌルゲーだと噂されてしまう

ワイルズ
スポンサーリンク
1: 名無しのハンター ID:S9Qp1KL+0
https://jp.ign.com/monster-hunter-wilds/78466/review/
ボスなどの一部を除くが、モンスターの討伐時間は練習中のチャージアックスでも8分を切ることが多く、ストーリーはテンポよく進行していった。

2: 名無しのハンター ID:Yyg+msBy0
もうマルチの意味ないやん
7: 名無しのハンター ID:AubJB8Zx0
>>2
モンスのHPが人数倍になれば無問題
8: 名無しのハンター ID:D6MhVDvm0
海外でモンハンマイルドって言われてんの笑う
9: 名無しのハンター ID:RkcaI9fG0
やっぱりマイルドだったか
10: 名無しのハンター ID:MVUUbd8O0
なんでボスは除くんだよ
34: 名無しのハンター ID:r0ydUpsA0
>>10
いつもの無駄な場所移動とかやるんじゃね
18: 名無しのハンター ID:oFgfZ3fR0
まぁ難しすぎるよりはいいかも…
19: 名無しのハンター ID:E/XpT0o70
モンスターの死体が腐っていく描写でへぇ~と思ったら
いきなり骨になって笑った
20: 名無しのハンター ID:ESXBMwvV0
一万円でこのボリュームは不味いよ
インディでもっと遊べるのゴロゴロあるのに
23: 名無しのハンター ID:DLIndXRO0
移動時間とか含めてメインターゲット倒すまでのクエスト時間8分ってこと?
28: 名無しのハンター ID:IrecX4870
まぁワールドもそんなもんだったし
31: 名無しのハンター ID:DzwtGJJQ0
>>28
それはそう
29: 名無しのハンター ID:MLK0tB8e0
4Gぐらい難しくして欲しいけど難しいと新規はやらないか
32: 名無しのハンター ID:qr6bYFaN0
さすがに簡悔されるよりはまし
33: 名無しのハンター ID:pKNchkVr0
極限化がないならその方がずっといいよ
35: 名無しのハンター ID:adkUUO+o0
ベータ版のドシャグマとか相手に普通に20分くらいかかるんだが
ゲリョスは雑魚だったな
37: 名無しのハンター ID:6r1oNn+90
>>35
あれ素材からして上位個体だったけど装備の方は上位だったっけ?
もう忘れてしまった
39: 名無しのハンター ID:adkUUO+o0
>>37
解らん
自分も上位装備だと思ってた
正直アレくらいの難易度で良いんだがなぁ
38: 名無しのハンター ID:7gVx2de40
こいつが上手いからかもしれんし
40: 名無しのハンター ID:MLK0tB8e0
まぁワールドの時みたいに追加コンテンツで難しくするんだろうけど
50: 名無しのハンター ID:2XHITzLO0
HP多くて硬い面倒なのより良いだろ
51: 名無しのハンター ID:X6VP47+u0
低難度すぎても面白みに欠けるが、死にゲーにされるのはもっときつい
72: 名無しのハンター ID:RwPfgmq/0
>>51
死にゲーと言ってもダウン回数の制限をゆるゆるにすればいいと思うんだよね
上手くなりたい奴は勝手にダウン回数を目標にしてやるだろ
52: 名無しのハンター ID:6r1oNn+90

どうもベータの武器は下位らしいな
もしベータがステータス調整なしだとすると下位装備で上位モンスター狩って20分くらいが目安
適正装備なら確かに8分もいけそう

53: 名無しのハンター ID:Hw3zoqUx0
まあ今の時代はこのくらいの手軽さでいいのかもしれんな
54: 名無しのハンター ID:MOeONg640
シングルメインユーザーに朗報やん
55: 名無しのハンター ID:JohdhFE30
メタスコがモンハン史上最高得点て聞いたけど
56: 名無しのハンター ID:s3W9b5Ax0
マニアに合わせると敵が硬すぎておもんないからこれでいいよ
57: 名無しのハンター ID:yVi1KUCI0
装備作る楽しみ無くなったな
58: 名無しのハンター ID:bRfsFL7d0
それくらいが丁度いい
20分当たり前とか面白くないのよ
フロムのボス戦だって5分ありゃ勝敗つくよ
60: 名無しのハンター ID:VuR6vx5y0
現代にマッチした仕様だわ
攻撃と追っかけっこを50分続けてギリ倒せるかどうかとかタイパ悪すぎるわ
63: 名無しのハンター ID:UPzZqNXm0
ぼっちに優しいモンハンなんだわ🤗
64: 名無しのハンター ID:S3dgOdBB0
クリア後からが本番だったって同じ記事で言うてるやん
65: 名無しのハンター ID:/OnFTwyT0
村下位ってチュートリアルだよなw
68: 名無しのハンター ID:oCTnHc/9d
OBTのアルシュベルドがほぼ初期装備で挑んだあの難易度が
上限のちょっと下だと思われるから
全体的に難易度は低い感じはある
74: 名無しのハンター ID:y4tTMS2sd
無駄に体力あって1クエの
時間かかるより良いじゃない
むしろ今までがありすぎたのよ
78: 名無しのハンター ID:t2NxnQIS0
移動時間込み8分なら面と向かって戦う時間5分くらいか?
81: 名無しのハンター ID:UriUWVep0
ハンター側が強くなりすぎなんだよ
91: 名無しのハンター ID:k5XbbKTm0
一日二日くらいでやることなくなりそうか
95: 名無しのハンター ID:1U6t5he50
OBTでやたら頻繁にモンスがエリチェンして時間を稼いでいたのは難易度が低くてすぐ倒せるのを防ぐためか
99: 名無しのハンター ID:PBt9R+gK0
>>95
どっちかと言うと自然罠使わせたくてしょうがないんだと思う
ただマップをひたすらデカくしたから従来の移動頻度だと使いようがない→移動回数増やそうとかそんな感じ
101: 名無しのハンター ID:R8Op3d5v0
>>95
むしろ岩を効率的に使えるから
弱武器でも5分台で倒せる配慮だと分かったぞ
102: 名無しのハンター ID:qbK3SP6U0
出してるハードや要求スペックが初心者向けじゃないのにね
104: 名無しのハンター ID:EDjchgSh0
その初心者がいねぇのよ
PSやSteamには
108: 名無しのハンター ID:PBt9R+gK0
>>104
あんだけ長々売ってたワールドの後だからな。steamでワイルズを即買いするのなんてワールド経験者しか居ないだろうに
111: 名無しのハンター ID:rQ6Vgx5/0
練習中のチャージアックスでも8分を切ることが多く

ここでよりヌルさが強調されてるの草
117: 名無しのハンター ID:vsNqDAKq0
ストーリーがきっちり終わってるってことは実はレビュー版すらも前半部分だけでした
0Dayパッチで倍率ドンってのもなさそうだな
119: 名無しのハンター ID:an68lM6j0
ボス以外8分以下で倒して15時間ってボリューム凄くね?

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1740481564/

コメント

  1. ライズからワールドやったときレイギエナだかリオレイア辺りで20-30分かかってダルいって感じてたから10分位でかれる難易度がいいな
    苦手な奴で無理ってなってチクチク安全にやって20分とかで頼むわ

  2. アイスボーンやったことある人ならわかるが、上位まではそんなもんよ
    マスタークラスからモンスターの体力が半端なく増える
    例でいえばヴォルガノスがやばい 上位がHP8000、マスターでHP25000とか
    下位クエなんてチュートリアルみたいなもんだからマイルドで当然なのよ

  3. やってみて決めるつもりではあるが、正直前情報だけ追いかけてると過去一不穏なところある
    OBTのモンスターはそれぞれ割と歯ごたえ合って楽しかったから、製品版で「えっ?!」てならないことを祈るわ

  4. OBTドシャグマ適当にやっても10分で倒せるやろ…20分て…マルチにはこれがゴロゴロ居るのか

    • ソロでやれ定期
      何かTwitterにも野良よりサポートハンターのが有能とか呟いてる人いたけど、サポートハンター使ってる時点で使えない野良と同じ程度だと思うし「野良」マルチは楽しむ以上なのものを求めちゃダメよ

      • ワイルズは野良に過度に期待する人間が多いと思うよ、YouTubeのコメント欄とか傷口マナーは守らないといけないんだああああぁぁあって騒いでる奴結構多かったし

        • 日本人ゲーマーは攻略情報を先に見てそこで言われてることを守るのが好きだからな
          逆にオレルールを守らない奴に文句言うのも日本人ばっか

    • 一応言っとくけど、そこらへん歩いてるドジャグマとクエストからやれるドジャグマで体力全然ちゃうからな
      アルシュベルト14分で討伐できるくらいまで腕磨いてやっと10分針ってレベルの体力がクエストドジャグマだった
      あれ適当にやって10分で討伐できるのは弓くらいじゃないかなぁ

      • あーだからか、最初のベータテストだとドシャグマ苦労しなかったのに2回目の時ちょっとタフに感じたの

      • 〇〇分針って言い方懐かしい

  5. モンハンマイルドって名前好き

  6. ゼノジーヴァやナルハタみたいなラスボスを倒すまではライトでも行けるくらい緩くていいと思うけどエンドコンテンツがモンハンマイルズだと3月中に空きそうだな

    • ニートでもなけりゃエンドコンテンツが簡単でもゆっくりやっていくだろうから大丈夫なんじゃないか

  7. 逆に言うとやり込み要素の武器掘りに到達するのにサクサク狩っても15時間もかかるんか。

  8. 必ずしも悪い事では無いと思う
    さほど良い事でも無いけど

  9. 敵の火力あげたほうがスリルあって狩りの楽しさが増すけどな
    初めてプレイしたポータブル初代のディアブロスとか友達とワイワイいいながら狩ってたの良い思い出

  10. 難しい方がいいってイキリハンターが言ってるけど難しければ難しいほど人がいなくなる

  11. 最適装備でやって30分かかるよりはいい
    どうせこのあと狂竜症と極限化と歴戦個体がいるんだから普通のやつはそれでいい

  12. 村クエなんか簡単であればあるほどいいのに何言ってだ

    • とりあえず遊ぶけどクリアしたら高難度化MODとか出るまで寝かせるかな

  13. 経験者目線だけで語ってたら新規が入ってこなくて行き着く先は過疎だぞ

  14. どうせIGNだろw

  15. アルバとミラをヒーヒー言いながらやった俺からしたらヌルゲーの方が嬉しいけどね 友達もその辺りでモンハンやめたりしちゃってたし

  16. アルシュベルド倒せなかったから簡単だと嬉しい

  17. 今回IGN本家が騒がれてるな

  18. やたら硬くしてプレイ時間水増しするよりはマシやね

  19. シリーズとはいえ強さを引き継いでるとか勘違いしてるバカなのかな
    序盤は簡単なのゲームとして当たり前なんだが

  20. 断言するが武器調整ガタガタ、制限時間20分縛り、装備強化縛り、珠縛りの体験版アルベドが一番難しい。
    縛り解禁される本編はそれ以上のモンスターは登場しない。

    結局このゲームは最大強化された武器防具最適化された珠でひたすらエンコンモンスターを蹂躙するものなんだよ。

    歯ごたえ求めるんだったら素直に「死にゲー」やるのがいいよ。

  21. モンハンやったことないんか?
    ストーリークリアしてからが本番だろ
    フラゲしたメディアがガチパ組んでRTAみたいなプレイしたらそら楽に進むわ
    この世はニートやプロハンばかりじゃねーし腕に覚えがあるなら縛りプレイすればいい

  22. 初見に糞弱いチャージアクスで

タイトルとURLをコピーしました