【悲報】モンハンワイルズさん、前作で廃止されたアイテム「クーラードリンク」復活へ

ワイルズ
スポンサーリンク
1: 名無しのハンター ID:5jWtwoep0
no title

2: 名無しのハンター ID:l6ULHL0od
ゴミ
5: 名無しのハンター ID:QeliYVjI0
ワンチャン一定時間火属性やられ無効アイテムの可能性
10: 名無しのハンター ID:PYnHVmIT0
ホットクーラードリンクは必要w
11: 名無しのハンター ID:bPw92Egt0
クーラードリンク乞食も復活
14: 名無しのハンター ID:j4obgO1O0
あれ手間なだけだよね
15: 名無しのハンター ID:nWcKP4bN0
さすがに嘘やろ?
16: 名無しのハンター ID:tqwG2vvu0
小声僕「こういうのでいいんだよ」
17: 名無しのハンター ID:0m+y+gFA0
ワールドの悪いところ全部持ってきてて草
18: 名無しのハンター ID:bxkaPw/O0
これ誰が望んでるのマジで?アホやと思うわ真剣に
20: 名無しのハンター ID:GCsTgOz90
マルチで1人だけハァハァ言ってるやつ
22: 名無しのハンター ID:0m+y+gFA0
サンブレでアクション面白いって言われてるのやっぱ気に入らなかったんかな
26: 名無しのハンター ID:azecuUfH0
存在意義が不明なアイテム
簡単に対策できるのにわざわざ熱ダメージつける必要無い
27: 名無しのハンター ID:NyC5HdaL0
いらんやろ
毎回飯食うのもダルイから無くして欲しい
素材集めもめんどくさいからなしで
30: 名無しのハンター ID:n6+GXPfE0
>>27
Fの弁当システム持ってくりゃええのに
29: 名無しのハンター ID:tAYRzj4F0
リアリティのつもりなんだろうけど飲んだだけで火山の熱さに耐えられることにリアリティなんてないぞ
31: 名無しのハンター ID:pH6VyTvI0
これがいいんだよなぁ…リアル感が高まるようで
なわけねーだろ
32: 名無しのハンター ID:8X3eqVn3r
熱ダメージとかクーラードリンクやスキルで消せるんだから最初からいらない
咆哮も耳栓で即消せるんだからいらない
素材集めも同じこと繰り返すだけなんだから一度行ったら素材無限に使わせろ
飯もどうせ毎回食うんだから常に効果出しとけ
どうせ倒すだけなんだから受けただけでクエストもクリアさせろ
45: 名無しのハンター ID:ITm7HQf20
>>32
せやな
モンスターもどうせ倒せるんやからいる意味ないわ
34: 名無しのハンター ID:F8BENM100
モンハンらしさ、なんだよなぁw
次はガッツポーズの復活やね
36: 名無しのハンター ID:7jEC/VDt0
どうせ前回と同じように火山マップにヒンヤリダケ生えてるんやろ
アホなんかなほんまに
112: 名無しのハンター ID:46UPU0g00
>>36
これほんと馬鹿だよな
こんなことするくらいなら実装すんなよって毎回思うわ
123: 名無しのハンター ID:ay3WZwcA0
>>36
あれは火山やなくて龍結晶の地や
37: 名無しのハンター ID:TNHjTixu0
すみません、どなたかクーラードリンクくれませんか?
40: 名無しのハンター ID:WpPMDbjj0
その辺にクーラードリンク持ってる虫が浮いてるからセーフ
42: 名無しのハンター ID:JtFjl4hb0
復活はともかく紛らわしいからアイコン変えんなや
44: 名無しのハンター ID:jNN8DxqR0
クーラーは別にええ
バフアイテムを種とか粉末とかドリンクとかでわけるのやめてくれや
面倒臭い
58: 名無しのハンター ID:ZZNCjNWOd
ワイは古参懐古厨だから歓迎するで
まあ最初の数回だけテンション上がってそれからはただただ面倒臭くなると思うが
65: 名無しのハンター ID:WZ1uGZ3R0
モンハンユーザーは面倒であればあるほど好きやからまあなんとかなるやろ
73: 名無しのハンター ID:8mlCcEUK0
自動的に使わざるを得ないような儀式アイテムの何が面白いねん
76: 名無しのハンター ID:46UPU0g00
群れもプレイヤーからしたらウンコ投げる手間が増える迷惑でしかない要素を開発のオナニーで入れてるからな
113: 名無しのハンター ID:tcUUAO1s0
アンチ乙
あの不便さがモンハン族にはたまらないんだよなぁ・・・古参ハンターよ集え!w
118: 名無しのハンター ID:LDlnzVIC0
訳のわからん飲み物だけで異常な気温に対応できるって方が不自然
無い方がリアルだわ
120: 名無しのハンター ID:4WBUQ5qL0
ワールドにはあったからな
ライズには無かったけど
122: 名無しのハンター ID:2gMPmCO+0
どうせ入り口で拾えるやろ・・・モンスターの目の前スタート

133: 名無しのハンター ID:EGeLJ9w00
めんどくさいのが面白いってのはわからなくもないが
一回楽にした部分をまためんどくさくするのは違うんだよな
135: 名無しのハンター ID:Pjn5HUq2M
ライズの続編じゃなくてワールドの続編なんだからそりゃそう
152: 名無しのハンター ID:d3CMvQoj0
材料二つの時ならいざ知らず
今なんか現地でキノコ拾うだけでなんとかなるんやから楽な時代やと思ってたわ
157: 名無しのハンター ID:ay3WZwcA0
>>152
自動調合とかな
153: 名無しのハンター ID:L0Lyk3Xq0
簡単に拾えすぎてなくて良いよな
しかも無くなってもどうせボックスあるから忘れて何とかするみたいなシチュエーションすらない
存在意義を疑う
168: 名無しのハンター ID:N7yifiST0
形戻せ😡
171: 名無しのハンター ID:q8FNC37O0
世界観を意識とかいいながら飲んだら体冷えるドリンクってなんだよ
ホットは何となく分かるけど、クーラードリンクはせめて体にかけろよ
174: 名無しのハンター ID:jNN8DxqR0
>>171
攻撃力が上がるドリンクも防御力が上がるドリンクも意味不明だぞ
176: 名無しのハンター ID:ay3WZwcA0
>>171
にが虫やヒンヤリタケに体温に作用する効能があるんやろ

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736332953/

コメント

  1. 昔はポーチの枠数が著しく少なくてキャンプで補充なんて芸当もできなかったから、持ち物を厳選するという側面で極地狩猟の高難度化に貢献していた側面があった

    いまや緩和に次ぐ緩和でただの儀式にしかなっていないため廃止でいいと思う

    • そんなしょうもない困難度化誰も求めてないんだよなぁ…

      • 事実としてかつてはそういう役割のアイテムだったんだよ。しょうもないもクソもなく、ある程度考えないと素材を持って帰ってくることすら叶わなかったしガンナーは持ち込むものを絞らないといけなかった

        今は完全に無意味化しているという話

  2. クーラーとホットドリンクもだけど爪と護符もそろそろ廃止かポーチと別枠所持にしてくれ

タイトルとURLをコピーしました