【悲報】ワイルズのボウガン、適正距離がシビアになる

ワイルズ
スポンサーリンク

828: 名無しのハンター ID:r1rqw6rt0
交戦距離やクリ距離クソシビアで防御力もクソ雑魚ワンパンの代わりに火力出せますとかなら逆にボウガン使うわ

831: 名無しのハンター ID:AjiHHtcG0
ライト需要は結局マム太郎周回とかの、ゲームの楽しさガン無視した害獣駆除の効率周回とかで使われるわけで
太刀みたいなキッズ需要とは違いそうだけどな
近寄るのも億劫な相手を作業的に処理するための道具としては結局ガンナー一択
いつも通りライトは属性弾を連打してれば簡単に火力出そうだし、
速射に対応したヘベェとか魔法オートエイムの弓もある
結局効率周回で担ぐのはガンナーだと思うよ

835: 名無しのハンター ID:15s89/O7a
いうて属性弾のアホ長適正距離も今回短小極貧になったって聞いたぞ

837: 名無しのハンター ID:yWdLpart0
適正距離短くなったからガンナーの地雷率跳ね上がるだろうな

840: 名無しのハンター ID:3IQXg7s/0
IGNインタビュアー「試遊だとボウガン系が遠距離の割に強すぎでしたがどう調整しますか」
辻本「😨」
藤岡「😔」
徳田「こ…こ今回はしゃて…射程が短くなってますので…」

TGSのインタビューの時のここ辻本と藤原の顔死んでて笑った
ガンナー叩かれてる自覚はあるんだな

842: 名無しのハンター ID:Zi6G+fN00
傀異討究みたいな最後まで別にソロでシコシコやれるコンテンツなら太刀でもなんでもいいんだけどな
マムタロトとかムフェトみたいなほぼマルチ必須なコンテンツは近接なんか蹴られるレベルだった
ライトボウガン持ってこいやって空気
>>840
近接にくらべて遠距離から撃てるのに近接より強いのはどうなん?って芯を食った質問おもろかった
いくら射程短くなろうが近接よりは長いっつーのな

846: 名無しのハンター ID:FPOqfIma0
>>840
辻本と藤岡は単純に自分が担当した部分じゃないから話すことが無いっていう真顔に見えた
藤岡が調整しててそんなこと言ったら逆にもっと格差広げそうではある

841: 名無しのハンター ID:APx8HuTV0
ミラボレアスみたいな最後のモンスがガンで弾垂れ流すのが正解にならなきゃいいや

843: 名無しのハンター ID:HKVnuHCK0
ガンナーは下手でも倒せるけど時間めちゃくちゃかかるポジションにしておけばいいのに

844: 名無しのハンター ID:OF6OiXXZ0
youtubeの動画でマスターマムタロトに近接4人がかりで9分もかかってて笑ったわ
俺なら貫通ヘビィで4分台余裕で出せるのに

845: 名無しのハンター ID:foewCuAR0
貫通持てばそらそうよ

847: 名無しのハンター ID:nPSyK4Pc0
マムフェトで近接担ぐと蹴られるとか聞いた事ないが
俺も近接しか使わなかったし

849: 名無しのハンター ID:Wg1TZRj50
上位マムはライト以外持つと白い目で見られたしムフェトもエリア1はストスリが定番だったな

850: 名無しのハンター ID:93Z7p6zE0
正確には短いと言うか狭くなってそうなんだよなライトの射程
回避一回するともう近くでも遠くでも駄目っぽいし

851: 名無しのハンター ID:XeIOJBOh0
弓で狩る世界観で鉄砲なんて要らん
ガンランスの砲撃がボウガンの役目を背負ってれば平和だった

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1728566641/

コメント

タイトルとURLをコピーしました