620: 名無しのハンター ID:8otuQ/1w0
ハンマーのスタンをもっとハンマー特有にしてくれんかな
もしくはボウガンどもからスタン奪ってくれ
スタンの仕様変更はつまるところスタン取れる武器が増えて日常的になってしまったところも原因なんだろ?だったら今一度ハンマーだけの利点としてくれ
もしくはボウガンどもからスタン奪ってくれ
スタンの仕様変更はつまるところスタン取れる武器が増えて日常的になってしまったところも原因なんだろ?だったら今一度ハンマーだけの利点としてくれ
622: 名無しのハンター ID:6kbzUSEU0
>>620
打撃武器のスタンは「真・気絶」みたいな名称にして他武器のスタンより少しダウン時間が長くなるようにしよう✌
打撃武器のスタンは「真・気絶」みたいな名称にして他武器のスタンより少しダウン時間が長くなるようにしよう✌
625: 名無しのハンター ID:vlQtGKWld
>>622
さらに頭ブンブンせずにグッタリしててくれればいいな
さらに頭ブンブンせずにグッタリしててくれればいいな
623: 名無しのハンター ID:p3PYJdBj0
打撃武器はモンスターのスタミナも削るから…
629: 名無しのハンター ID:ug7QgStj0
>>623
なお古龍
なお古龍
624: 名無しのハンター ID:yxYGAWlH0
スタンさせたら確定追撃みたいなのあればいいのにな
気絶時間減らさずダメージ増保証みたいな
気絶時間減らさずダメージ増保証みたいな
626: 名無しのハンター ID:HehXfLBC0
ハンマーで頭の傷破壊したらスタンするようにしよう
628: 名無しのハンター ID:uLcI+e970
気絶中にハンマーが頭ぶっ叩いたら時間延長しよう
631: 名無しのハンター ID:p3PYJdBj0
ハンマーで一定数叩いたら地面にめり込んで落とし穴状態でどうよ
633: 名無しのハンター ID:S/MIfzgi0
ハンマー使いはスタン時間がだんだん短くなっていって4回目以降意味なくなるのが不満みたいだな
640: 名無しのハンター ID:iy7lV1lr0
>>633
徹甲用に入れた調整なのに何も考えてない馬鹿がそのまま流用しちゃったんだろうな
徹甲用に入れた調整なのに何も考えてない馬鹿がそのまま流用しちゃったんだろうな
634: 名無しのハンター ID:xO8LZr4OM
ハンマーはもう諦めろ
笛でも吹いてろw
笛でも吹いてろw
636: 名無しのハンター ID:IvlI8C3m0
ハンマーはワールドの初心者時代以降殆ど使えて無いが、そもそも頭をぶん殴ってスタンさせて殴り放題するっていうのはハンマーのアイデンティティみたいなものではないのか
カウンターを他武器に配ったとしてもその性能がランスの方が扱いやすく汎用性が高い様に、元からある武器の利点はそりゃ奪っちゃ行かんよね
カウンターを他武器に配ったとしてもその性能がランスの方が扱いやすく汎用性が高い様に、元からある武器の利点はそりゃ奪っちゃ行かんよね
638: 名無しのハンター ID:p3PYJdBj0
マジな話ハンマーはもうちょいリーチ伸ばしてもいいと思うけどな
642: 名無しのハンター ID:BtMtaify0
>>638
つまりリヴァイ斬りみたいにハンマーもワイヤーアクションでぐるぐるアタックすればいいんだね
つまりリヴァイ斬りみたいにハンマーもワイヤーアクションでぐるぐるアタックすればいいんだね
639: 名無しのハンター ID:jkS0OKKEr
別に要素追加して強化なんぞしなくても良くて ただただ渾身以外の技が火力低いのとやけにリーチ短いのと相殺の操作感悪いのなんとかしてくれればいいだけなんだよね
641: 名無しのハンター ID:msaspFyQ0
そろそろ打撃武器の減気も体幹削りに変えて削りきったら狩殺出来るようにしてくれよな
648: 名無しのハンター ID:eSspwV9Za
打撃武器限定で肉質軟化でよくない?
659: 名無しのハンター ID:iy7lV1lr0
>>648
それもいいけど研ぎ不要の方が嬉しいかな
それもいいけど研ぎ不要の方が嬉しいかな
660: 名無しのハンター ID:eSspwV9Za
>>659
それ切れ味補正緑とか青固定とかにされてゴミになるやつ
それ切れ味補正緑とか青固定とかにされてゴミになるやつ
669: 名無しのハンター ID:QVevljUU0
>>661
少なくとも>>659は研ぎ不要としか言ってないわよ
切れ味補正は残しつつそもそも切れ味が落ちない仕様ってことでっしゃろ
少なくとも>>659は研ぎ不要としか言ってないわよ
切れ味補正は残しつつそもそも切れ味が落ちない仕様ってことでっしゃろ
652: 名無しのハンター ID:IzDKzI4i0
ハンマーだけクラッチ技続投でよかった
658: 名無しのハンター ID:ZMkkMyDw0
ハンマーはIGNJが先行で長々使ってたのに変化について何も言ってなかったからマジで微調整で終わってるんやろな
661: 名無しのハンター ID:g9gEoYyQ0
打撃武器で切れ味の概念消せって言うやつたまにいるけどその場合切れ味補正の仕様どうすんだよ
664: 名無しのハンター ID:HehXfLBC0
>>661
白ゲージ維持
白ゲージ維持
662: 名無しのハンター ID:gJx2BO+c0
通常のスタンとは別にハンマーと笛専用のスタン追加してあげればいいだけだろ
663: 名無しのハンター ID:hymrzVpK0
切れ味の色を一色で固定とかじゃね
666: 名無しのハンター ID:ZMkkMyDw0
徹甲榴弾消した方が早くないか
667: 名無しのハンター ID:g8jlY6js0
叩けば肉質柔くなる
切断可能部位も叩けば千切れる
今のハンマーはこれくらい出来ても文句言われないレベルでヤバイからな
切断可能部位も叩けば千切れる
今のハンマーはこれくらい出来ても文句言われないレベルでヤバイからな
682: 名無しのハンター ID:akLqtUfK0
ハンマーの溜めステップにジャストぐらいあってもいいよな
683: 名無しのハンター ID:7yoA53HB0
ハンマーはガードなくて尻尾切れない代わりに何があるんだっけ
686: 名無しのハンター ID:LYuf/Z+90
>>683
減気とスタン
減気とスタン
684: 名無しのハンター ID:2jtnYZdkM
打撃には切れ味の代わりに重量追加しようぜ
重いほど火力補正高いけどモーション遅い
重いほど火力補正高いけどモーション遅い
695: 名無しのハンター ID:BtMtaify0
>>684
強化にそういうのあってもいいかもなぁ
火力ダウン速度アップ 火力アップ速度ダウン
まぁ速い方が結局強そう…
強化にそういうのあってもいいかもなぁ
火力ダウン速度アップ 火力アップ速度ダウン
まぁ速い方が結局強そう…
712: 名無しのハンター ID:SK0lEXMv0
>>684
ライトハンマーとヘビィハンマー実装やな
ライトハンマーとヘビィハンマー実装やな
691: 名無しのハンター ID:gJx2BO+c0
ハンマー唯一の味方かち上げも製品版では取り上げられてしまったからな
オンリーワンの要素くれよ
オンリーワンの要素くれよ
693: 名無しのハンター ID:IUDmz4dU0
笛を斬撃武器にすれば相対的にハンマーの地位向上するぞ
702: 名無しのハンター ID:sVjv8cuP0
ハンマーは攻撃を当てるとそこの肉質が1%ずつ柔らかくなる仕様にしてくれ
肉食べる時に叩くと柔らかくなるのと同じだ
肉食べる時に叩くと柔らかくなるのと同じだ
709: 名無しのハンター ID:2dSt7tN80
ハンマーで頭を破壊したら紅玉や天鱗が確定ドロップするようになればみんな使うようになる
火力や操作感はどうでもいい
火力や操作感はどうでもいい
727: 名無しのハンター ID:wDwUBiwP0
ハンマーはアイボー時代が最高に輝いてた
744: 名無しのハンター ID:pjSCUhTq0
ハンマーはクラッチ復活してあのグルグルで傷つけ担当にして欲しい
コメント
弓一強過ぎてMHBowsになると予想
操虫棍の集中モードで虫がオートで殴るから打撃虫でもお手軽にスタンが取れてしまう
ワールドの簡単弓でも流行ったのは抜刀一矢弓だけだゾ
スタミナ溜め段階瓶ゲージ管理のめんどくさくなった弓が流行るとは思えないな
てか強いのに太刀くらい使い手がいないのも不思議な武器だな
アイスボーンでも別に輝いてないのにそこがピークなのか
ワロエナイ
シリーズ通して弱いハンマーだけど楽しかったのはアイスボーンのハンマーだった。
なんかライズ以降親の仇の様に弱くされた
打撃特化の武器だから
荒廃期に岩のように硬くなるモンスターには有効
豊穣期に斬撃に弱くなるモンスターは苦手みたいな感じの調整にするんじゃない?
徹甲弾見なかったことにして近接打撃武器として見ても進化しまくる笛に食われてるからな。スタン可能武器種も増えたから新たなアイデンティティ与えるくらいじゃないと無理じゃね