57: 名無しのハンター ID:cUSjYESJ0
じゃあ最初から単体にしてくれって思う、儀式が増えるのめんどい
63: 名無しのハンター ID:P0/9b9nm0
>>57
結局これ見栄え以外じゃ本当にゲームの面白さに繋げられてるか不明だよね
こやし投げて終わり以外に選択肢あるか?縛りマゾプレイか?
結局これ見栄え以外じゃ本当にゲームの面白さに繋げられてるか不明だよね
こやし投げて終わり以外に選択肢あるか?縛りマゾプレイか?
71: 名無しのハンター ID:arQQm6LT0
>>63
群れはリーダーだけ上位個体でその他雑魚は下位個体なら結構悪くなさそうなんだが絶対そんな仕様じゃないよな
群れはリーダーだけ上位個体でその他雑魚は下位個体なら結構悪くなさそうなんだが絶対そんな仕様じゃないよな
81: 名無しのハンター ID:9nNBNPLO0
>>71
クシャルダオラの群れが現れた!
クシャルダオラの群れが現れた!
72: 名無しのハンター ID:pyVDFwck0
>>63
無理矢理使うなら例えばレダウをドシャグマの群れにぶつけるとか?
だとして面白さは無いか
無理矢理使うなら例えばレダウをドシャグマの群れにぶつけるとか?
だとして面白さは無いか
60: 名無しのハンター ID:dV8TBaqa0
群れが来たら「僕のこやし玉を食らえ~」って
アイルーが自家製の投げてくれたらもっと有能なのに
アイルーが自家製の投げてくれたらもっと有能なのに
65: 名無しのハンター ID:7/lY+za/0
エンコンじゃ群れで来るようなのと戦わなくなるだろうからまあ
ドドブラやクマの素材が必須とか言われたら嫌だな
ドドブラやクマの素材が必須とか言われたら嫌だな
77: 名無しのハンター ID:luyy2h4g0
群れが1番映えそうな鳥竜種は殆どいないんだもんな
セクレトと被って紛らわしくなるのそこそこいるのも都合悪そうだしなぁ
セクレトと被って紛らわしくなるのそこそこいるのも都合悪そうだしなぁ
101: 名無しのハンター ID:mQp/rBst0
群れシステムは初期トレーラーで初めて見た時がピークだったな
初見時は「遂にモンハンもここまで来たか!」と思いつつ情報解禁されていくにつれ「あれ?群れシステム要らなくね?」ってなっていった
初見時は「遂にモンハンもここまで来たか!」と思いつつ情報解禁されていくにつれ「あれ?群れシステム要らなくね?」ってなっていった
107: 名無しのハンター ID:kqNGqQs00
>>101
今までのモンハンも多頭はクソしかなかったけど流石に群れでも楽しめるようなシステムにはしてるんやろなぁ…
と思ったらただやってみたかっただけでしかなかったのは恐れ入った
今までのモンハンも多頭はクソしかなかったけど流石に群れでも楽しめるようなシステムにはしてるんやろなぁ…
と思ったらただやってみたかっただけでしかなかったのは恐れ入った
108: 名無しのハンター ID:dV8TBaqa0
>>101
初めて見た時は「流石にこれで体力多いとバカやし1匹ごとの体力はかなり低めなんだろな」とか思ってたわ
初めて見た時は「流石にこれで体力多いとバカやし1匹ごとの体力はかなり低めなんだろな」とか思ってたわ
106: 名無しのハンター ID:qps5ZhWe0
初報のドシャ群れ見た時の感想は なんかグラしょぼくね?
だったのが大半説
だったのが大半説
111: 名無しのハンター ID:qps5ZhWe0
そもそも群れてるだけで群れと戦う旨味も意味もない感じなのがな
ただ分断する手間が増えてるだけという
ただ分断する手間が増えてるだけという
120: 名無しのハンター ID:7/lY+za/0
四方囲まれて忖度無しでぶん殴られるの無双シリーズくらいのモーションあってもきついのにモンハンでやられたらそらね
攻撃後の隙そもそもタイマン前提で作っとるしこのゲーム
攻撃後の隙そもそもタイマン前提で作っとるしこのゲーム
122: 名無しのハンター ID:cUSjYESJ0
>>120
攻撃モーション中に回避かカウンター出せるなら群れでも良い
攻撃モーション中に回避かカウンター出せるなら群れでも良い
123: 名無しのハンター ID:luyy2h4g0
一応は徳田は大型モンスター誘導し群れに嗾けて一網打尽みたいな事は
遊びとしてあるとは語ってはいても体験できたり
そういう事をしているのをあまり見せてきてないから
本当にそういう遊び出来るの?開発とユーザーで思い描くイメージにズレ生じてない?って懐疑的なところはあるわ
遊びとしてあるとは語ってはいても体験できたり
そういう事をしているのをあまり見せてきてないから
本当にそういう遊び出来るの?開発とユーザーで思い描くイメージにズレ生じてない?って懐疑的なところはあるわ
132: 名無しのハンター ID:zeRt1ECl0
>>123
それどころか
お?喧嘩か?俺も参戦するわくらいのノリだしな
それどころか
お?喧嘩か?俺も参戦するわくらいのノリだしな
163: 名無しのハンター ID:mQp/rBst0
>>123
昨日のジンダハドのエリアでそれに近いことは出来そう
バグってたけど
昨日のジンダハドのエリアでそれに近いことは出来そう
バグってたけど
125: 名無しのハンター ID:P2sdFAtI0
群れを殲滅するクエストあったら迷いなくライトボウガン使うわ
貫通弾引き撃ちしか勝たん
貫通弾引き撃ちしか勝たん
128: 名無しのハンター ID:iP2g0RL20
群れシステムは低体力の取り巻きを三国無双みたいに範囲攻撃で一掃できる気持ちいいシステムかと思ったらそんなことなくてズッコケたわ
131: 名無しのハンター ID:7/lY+za/0
引き撃ちヘビィはドシャグマの群れ相手でも全然やれたな
134: 名無しのハンター ID:cUSjYESJ0
>>131
ドシャグマは動き遅いしね
ドシャグマは動き遅いしね
137: 名無しのハンター ID:dV8TBaqa0
操竜が嫌いって意見も全然分かるんやけど
少なくともシステムとして意味がある分
今作の群れより10倍はマシに思う
あんなウンコ投げるだけのお邪魔要素をよく大々的ににお披露目出来るなって思う
少なくともシステムとして意味がある分
今作の群れより10倍はマシに思う
あんなウンコ投げるだけのお邪魔要素をよく大々的ににお披露目出来るなって思う
143: 名無しのハンター ID:cUSjYESJ0
>>137
操竜があれば乱入もただ邪魔ってことにならないからね
操竜があれば乱入もただ邪魔ってことにならないからね
155: 名無しのハンター ID:RBxhA9VX0
>>137
乱入のウザさをほぼ100パー消し去って新要素をスマートに入れ込むのは中々上手いなとは思ったな
乱入のウザさをほぼ100パー消し去って新要素をスマートに入れ込むのは中々上手いなとは思ったな
138: 名無しのハンター ID:4Ubiefy60
群れがうんこ必須になって終わりじゃないといいな
流石にそんなバカなことしないか
流石にそんなバカなことしないか
145: 名無しのハンター ID:IWBIM5Jf0
カプコンはバカだから雰囲気だけで実装とか普通にあるぞ
大肥やしのためだけに群れを作ったのか
群れを作ったから大肥やしも作ったのかでしかないぞ多分
大肥やしのためだけに群れを作ったのか
群れを作ったから大肥やしも作ったのかでしかないぞ多分
148: 名無しのハンター ID:WBZyN/mX0
群れはなんもないんじゃねえかな群れてる相手には手が出しづらいっていうリアリティはあるしそういうの好きそうだろ開発は
もちろんユーザーはそんなもん求めてない
もちろんユーザーはそんなもん求めてない
150: 名無しのハンター ID:zkreSO6/0
群れてるのは良いけどもうちょいゲームシステムとして実装しろよって話よなぁ
例えば群れのモンスター誘導して目標のモンスターボコボコにしてもらうとか
例えば群れのモンスター誘導して目標のモンスターボコボコにしてもらうとか
160: 名無しのハンター ID:7A2cdonO0
大こやしとかいう新規のがあるなら他のアイデアがあってもいいよな
混乱させて同士討ちさせたり一網打尽で素材ガッポリ貰えたりするような何かとかさ
混乱させて同士討ちさせたり一網打尽で素材ガッポリ貰えたりするような何かとかさ
168: 名無しのハンター ID:7/lY+za/0
モンハンシリーズまじで雰囲気重視で決めるからな
ゲーム的に意味があるより雰囲気優先することが結構ある
ゲーム的に意味があるより雰囲気優先することが結構ある
コメント
新要素が悉く滑りそうなのが怖い
そんな予想を裏切ってくれよカプコンまじで
ドドブランゴみたいな小型連れ回してるのはそこまで拒否感ないけどなぁ
ライズのオサイタチみたいなもんだろ。多分。
部位破壊で対策できるとも聞いたし。
惜しい名前やな
イズチ君や
多頭は面白さに全く寄与してない
マジで分断する手間が増えるだけ怠いだけでPSP時代の闘技場二頭同時討伐から何も進歩してない、煙玉で未発見のまま戦う工夫や仕切り柵でモンス分断、ワールドのこやしで乱入したモンス追い払って目的モンスに集中しなきゃいけないのと変わらない
ゲームを何十時間、ユーザーによっては百時間以上プレイする中で何度も何度もこの手間を取らされる不愉快さ、煩わしさを開発とプロデューサーは理解できてない、面白くないし面倒臭いとしか感じられないんだと分かってない
ワールドライズと合流を縄張り争いでメリットに変えてたのにまた面倒な路線にするのか
しばらく多頭は決戦マップぐらいだったから面倒だわ
今作も発売日にすぐやるしワクワクしてるけど、心のどこかで嫌な予感はしてる
いつも通り簡悔要素はあるだろうな
マップ入って群れ行動してた場合に確定3体討伐クエでいいから体力減らしてほしいわ
群れとか言われても
初見とても野生の群れには
見えなかったな。
ただ「うわあ…3頭居る…。」
これだけだった。
こやし玉投げて群れ分断してる時点で、おもしろいゲームとして落とし込めてないんだよな。
写真撮ったり隠れ身着たりして生態を見たいプレイヤーにはええかもな
古参モンハンプレイヤーって戦闘の効率だけ考えるやつらばっかだよなぁ
本当は狩猟生活体験ゲーみたいなやつなのに