1: 名無しのハンター ID:tzpJpc790
「『モンスターハンター』新作の発売を年末に早めたら稼げるのでは」
とのカプコン株主意見が「天才」と皮肉られる。言うだけなら簡単
https://automaton-media.com/articles/newsjp/monsterhunter-capcom-20240726-303370/
とのカプコン株主意見が「天才」と皮肉られる。言うだけなら簡単
https://automaton-media.com/articles/newsjp/monsterhunter-capcom-20240726-303370/
2: 名無しのハンター ID:tzpJpc790
そして別の質問として「2025 年発売としているモンハン最新作をクリスマス商戦の 2024 年 12 月に前倒しすることで今年度決算が上振れになり、
十分利益の確保が達成できるのではないか」との意見が寄せられた。
カプコンは『モンスターハンターワイルズ』を2025年内の発売予定であると発表しているものの、
今年度の注目タイトルを増やすために同作のリリースをもっと早められないのかという素朴な疑問だろう。
十分利益の確保が達成できるのではないか」との意見が寄せられた。
カプコンは『モンスターハンターワイルズ』を2025年内の発売予定であると発表しているものの、
今年度の注目タイトルを増やすために同作のリリースをもっと早められないのかという素朴な疑問だろう。
この質問について、ゲームジャーナリストのStephen Totilo氏が注目を寄せている。
同氏は先述の“売上前倒しアイデア”を引用しつつ、フォロワーのゲーム開発者に向けて「なぜこの方法を思いつかなかったの?」と冗談交じりに質問。
開発者やゲームメーカーとしては「そう簡単に発売は早められない」ことは大前提としつつ、この質問への意見を募っているようだ。
3: 名無しのハンター ID:tzpJpc790
Totilo氏の投稿にはさまざまな反応が寄せられており、返信は大喜利やネットミームのように賑わっている。
たとえばあるユーザーは「今年は『モンスターハンター』シリーズ作品を1本といわず2本リリースしてみればどう?売上2倍だよ」とのアイデアを投稿。
「毎月『モンスターハンター』をリリースすれば売上は無限だ」との意見まである。
とんでもない考えばかりであり、いわば上述の質問を“同じくらい的外れな考え”とみなして皮肉っているとみられる。
たとえばあるユーザーは「今年は『モンスターハンター』シリーズ作品を1本といわず2本リリースしてみればどう?売上2倍だよ」とのアイデアを投稿。
「毎月『モンスターハンター』をリリースすれば売上は無限だ」との意見まである。
とんでもない考えばかりであり、いわば上述の質問を“同じくらい的外れな考え”とみなして皮肉っているとみられる。
実際のところ、昨今ではゲーム開発が大規模化・長期化している。
カプコンも計画を立てて発売時期を2025年に設定したわけで、「稼げるから早めよう」という意見が通るほど簡単ではないわけだ。
ゲーム開発の大変さを軽視しているという点で、この株主意見は皮肉られているのかもしれない。
4: 名無しのハンター ID:tzpJpc790
株ポケ「一理ある」
5: 名無しのハンター ID:tmB4d7yI0
98% PS5PROに合わせてるやろな
15: 名無しのハンター ID:W27Q8YdU0
>>5
モンハンはワールドからPCに力入れてるしプレステなんてもうただのオマケだから合わせるとかないぞ
なんで今までせいぜい300万~400万程度だったシリーズが急に2500万本も売れたか教えてやろうか?
モンハンはワールドからPCに力入れてるしプレステなんてもうただのオマケだから合わせるとかないぞ
なんで今までせいぜい300万~400万程度だったシリーズが急に2500万本も売れたか教えてやろうか?
Steamで中国と英語圏市場を取ったからだよ
6: 名無しのハンター ID:EZdCct040
まあオンラインである程度継続アプデするのが前提なら最初はスカスカでもいいかもな
7: 名無しのハンター ID:A/rh6/xa0
何でモンハン関連ってこんなアホ多いの
8: 名無しのハンター ID:f6k17akE0
モンハンの前にバイオ9発売すれば稼げるな
9: 名無しのハンター ID:bBVCH2iZ0
発売早めた訳じゃないが
ライズの時に深淵ナルハタとか後に出したのあんまいい感じしなかったんだが
ライズの時に深淵ナルハタとか後に出したのあんまいい感じしなかったんだが
12: 名無しのハンター ID:5zyG1b/30
前倒しどころか延期しても驚かんわ
20周年中に出せるか怪しそうなあたり開発難航してそうだし
20周年中に出せるか怪しそうなあたり開発難航してそうだし
13: 名無しのハンター ID:QcAlDW/W0
ついでにSwitchとiPhoneにも出せば利益は増えるのでは?
17: 名無しのハンター ID:oy7+cbrC0
株主もピンからキリまでいるからな
ゲーム製作のこと何も知らないけど文句だけは一丁前みたいな、やるなら軍師レベルの奴がいてもおかしくない
18: 名無しのハンター ID:Lk0z7S0B0
そんな事されてライズの二の舞なったらユーザーが不利益被るんだわ
無料アプデという誤魔化しの未完成小出し地獄味わってみろよカスが
無料アプデという誤魔化しの未完成小出し地獄味わってみろよカスが
19: 名無しのハンター ID:rP7mFJwy0
発売前倒しして上手く行ったゲームあるんか?
バグまみれをアプデで対応して形になった頃には人が去っていそうなイメージ
バグまみれをアプデで対応して形になった頃には人が去っていそうなイメージ
20: 名無しのハンター ID:6j+0EWNU0
モンハンワイルズ2も出して更に倍儲けや
21: 名無しのハンター ID:2xjXfy660
ワイルズを5万円で売れば更に稼げるのでは?
22: 名無しのハンター ID:ki/+lWb20
前倒しとか作って寝かせてる任天堂ゲーくらいでしか見たことない
23: 名無しのハンター ID:0b8l+hZGM
前倒しにしても延期しても上手くいったゲームは無いな
バグ塗れの売り逃げゲーになる
アプデで後日対応すればいいやってユーザーをデバッカーとして安く利用しようって魂胆が透けて見えるのが
昨今の舐め腐っているゲーム業界だろ
バグ塗れの売り逃げゲーになる
アプデで後日対応すればいいやってユーザーをデバッカーとして安く利用しようって魂胆が透けて見えるのが
昨今の舐め腐っているゲーム業界だろ
27: 名無しのハンター ID:LlUsRr3C0
それで出来たのが旧FF14です
28: 名無しのハンター ID:HpCRXBbF0
宣伝プロモーションとかもあるから
前倒しする利点なんかないんだよな
前倒しする利点なんかないんだよな
34: 名無しのハンター ID:8vTOhTxHd
言われんでも必要ならカプコンはやるでしょ
年度末に間に合わせるために未完成で出したライズみたく
年度末に間に合わせるために未完成で出したライズみたく
コメント