711: 名無しのハンター ID:5IHE/ceVd
アンケート意味あったんかね
ユーザーの意見はきかずにとりあえずに開発がやりやすい調整してごまかすみたいな感じする
スラアクや操虫棍見てるとそう思う
ユーザーの意見はきかずにとりあえずに開発がやりやすい調整してごまかすみたいな感じする
スラアクや操虫棍見てるとそう思う
714: 名無しのハンター ID:6Yr5RCtU0
ハゲか鈴木がスラアクはどうにかするだろ 多分
715: 名無しのハンター ID:L9iorfCC0
一体何をどうしたらあんなつまらなさそうな武器に仕上がるんだろうな。もう何年モンハン作ってんだよ
716: 名無しのハンター ID:QpxZYjIS0
ついこの前20周年を迎えましたね……
717: 名無しのハンター ID:buMEi4Zqd
斧モードをペナルティモードとしか捉えていない本心と斧モードを使うようにするシステム設計が組み合わさった結果生まれたガラクタ
718: 名無しのハンター ID:5IHE/ceVd
操作しづらいって認識してたんなら調整すべきやん…
725: 名無しのハンター ID:WgQDGcdud
>>718
放送中に「慣れてください」とか言う事故
放送中に「慣れてください」とか言う事故
719: 名無しのハンター ID:uH561xL/0
スラアクなんてなかったなにも問題はない
720: 名無しのハンター ID:j5eje2+Ed
片手ランスは元々あれが用意されてたような気もするスラアクがああなったのは何でだろうね謎
721: 名無しのハンター ID:L9iorfCC0
信者も弱い武器なんて無いだろから俺スラアク使ってないから問題ないに切り替えてってるのが一番悲しい
723: 名無しのハンター ID:2Y5LIz950
虫棒は単純に間に合わなかったって言ってたから片手ランスも間に合わなかっただけ説
スラアクは大幅に変わるから触らないでと言ってお出しされたのがアレなのは辛かろう
スラアクは大幅に変わるから触らないでと言ってお出しされたのがアレなのは辛かろう
724: 名無しのハンター ID:bTWUAN0o0
俺はスラアク良くなってそうなのにかけてるんだけどなー
斧モードと剣モードをバランスよく使えるように調整するってのが気になりまくってんねんスラッシュソードや変形攻撃連打はなんか違うと思ってるから
斧モードと剣モードをバランスよく使えるように調整するってのが気になりまくってんねんスラッシュソードや変形攻撃連打はなんか違うと思ってるから
729: 名無しのハンター ID:SYQrcIfF0
>>724
剣の消費量据え置きは調整動画で確定したので今作のスラアクは剣ゲージの消費デカすぎ&ペナルティアックスの時間を極力短くする立ち回りになるから
サンブレの次点ぐらいで変形攻撃多用するシリーズなるよ
変形攻撃が強いから変形を多用するんじゃなくてゲージが窮屈だから満足に殴る前に変形せざるを得ないので
スラッシュソードでも変形攻撃主体でもないかと言って斧と剣を能動的に使い分けてる訳でもない
フルリリーススラッシュだけやたら推されてるナニかです
剣の消費量据え置きは調整動画で確定したので今作のスラアクは剣ゲージの消費デカすぎ&ペナルティアックスの時間を極力短くする立ち回りになるから
サンブレの次点ぐらいで変形攻撃多用するシリーズなるよ
変形攻撃が強いから変形を多用するんじゃなくてゲージが窮屈だから満足に殴る前に変形せざるを得ないので
スラッシュソードでも変形攻撃主体でもないかと言って斧と剣を能動的に使い分けてる訳でもない
フルリリーススラッシュだけやたら推されてるナニかです
733: 名無しのハンター ID:bTWUAN0o0
>>729
斧モードが強くなってるとかゲージ量に応じて攻撃力が上がる仕様になってるとか可能性ってないんか?
斧モードが強くなってるとかゲージ量に応じて攻撃力が上がる仕様になってるとか可能性ってないんか?
736: 名無しのハンター ID:bTWUAN0o0
>>733
自レスだけど斧と剣モードのサイクルを良くするとしか書かれてないからモーション値が強くなってるとかの見込みは薄そうだなあ
まあ蓋開けてみてどうなるかだな
自レスだけど斧と剣モードのサイクルを良くするとしか書かれてないからモーション値が強くなってるとかの見込みは薄そうだなあ
まあ蓋開けてみてどうなるかだな
739: 名無しのハンター ID:SYQrcIfF0
>>733
剣のみの火力調整に触れて斧のゲージ改善も「多少」としか言ってないのがね….
そんだけ大幅改善してるならなんで今回の発表で斧一切見せず触れずだった意味がわからないし
そうなってる可能性があったら嬉しいけど望み薄よ
剣のみの火力調整に触れて斧のゲージ改善も「多少」としか言ってないのがね….
そんだけ大幅改善してるならなんで今回の発表で斧一切見せず触れずだった意味がわからないし
そうなってる可能性があったら嬉しいけど望み薄よ
742: 名無しのハンター ID:bTWUAN0o0
>>739
フルリリに関する事しか大っぴらに解説しなかったもんなぁ
スラアク勢の掌変形攻撃見たいけど無理そうか・・・?
フルリリに関する事しか大っぴらに解説しなかったもんなぁ
スラアク勢の掌変形攻撃見たいけど無理そうか・・・?
726: 名無しのハンター ID:5IHE/ceVd
βからなら間に合わないだろうけど、もっと早くから修正に取り掛かってればよかったんちゃうん
結局いいわけよ
結局いいわけよ
727: 名無しのハンター ID:uH561xL/0
スラアクとワイルドハーツのなんだっけ名前忘れた変形武器と取り替えればワンちゃんあるぞ
728: 名無しのハンター ID:bTWUAN0o0
>>727
変形棍だね
あれはいい武器だった
変形棍だね
あれはいい武器だった
732: 名無しのハンター ID:A7xTsyUB0
身も蓋もないけど剣と斧のバランス取れてたらだからなんだっていうんだ
大事なのは操作感とかじゃねぇのか
大事なのは操作感とかじゃねぇのか
734: 名無しのハンター ID:L9iorfCC0
>>732
遊んでないかトレモで壁殴ってるだけのエアプだらけなんだろな。だから実戦で困る武器ばっか増える
遊んでないかトレモで壁殴ってるだけのエアプだらけなんだろな。だから実戦で困る武器ばっか増える
735: 名無しのハンター ID:t22vn8vp0
開発イチオシのフルリリーススラッシュが隙がデカい.踏み込まないからリーチが全くない.判定がバラけるから当てたいところにしっかりヒットしないと
大技としての完成度普通に低いのが死体蹴り感ある
大技としての完成度普通に低いのが死体蹴り感ある
737: 名無しのハンター ID:Fts8J3nE0
弱体で意図的に○○棒にしてるのやばすぎる
開発のトップとしてはみんな同じ装備で同じことをしてるのが楽なんだろうけど
開発のトップとしてはみんな同じ装備で同じことをしてるのが楽なんだろうけど
740: 名無しのハンター ID:9HWiZkZ5d
P系列よりナンバリング系列の方がまともな調整だったスラアクはP3に対する3,3Gくらいだな
まあ3Gは実質他社開発なんだけど
まあ3Gは実質他社開発なんだけど
741: 名無しのハンター ID:H4t7GHWI0
3のスラアクは弱い寄りだろ
3Gのスラアクは普通に強い
3Gのスラアクは普通に強い
743: 名無しのハンター ID:1crlpx1F0
スラアクの手のひら返しはキツいだろうな俺にはスラアクの何処が大幅に変わったのか全くわからなかったけど動画で見せてる部分が調整の肝の部分だろうし
745: 名無しのハンター ID:uH561xL/0
大技なら大剣、チャアク
カウンターは太刀、ランス
手数は双剣スラアクはどうしたいんだろう?
カウンターは太刀、ランス
手数は双剣スラアクはどうしたいんだろう?
751: 名無しのハンター ID:YhbrAxyK0
>>745
ライフで受ける
ライフで受ける
753: 名無しのハンター ID:O+5YvRL30
>>745
フルリリって大技ちゃうんか
むしろチャアクが超出捨てていて大技より手数に感じるぞ
フルリリって大技ちゃうんか
むしろチャアクが超出捨てていて大技より手数に感じるぞ
747: 名無しのハンター ID:WBeBAyipM
足回りの軽い斧でゲージ溜めて剣で追撃出てバンバンダメージ出る
これが楽しく気持ち良くできるなら後は何も要らないのに
これが楽しく気持ち良くできるなら後は何も要らないのに
748: 名無しのハンター ID:5DoucwbR0
スラアクはああ見えてやってる事は大分渋い
4G以前の大剣と太刀の中間みたいな武器
回数制限がある代わりに、一撃が太刀より重い
4G以前の大剣と太刀の中間みたいな武器
回数制限がある代わりに、一撃が太刀より重い
750: 名無しのハンター ID:Qtk11gv2d
スラアクはもうちょっとどうにかならなかったのかなあれはユーザーから手抜きとかショボいと言われるのも無理ない
752: 名無しのハンター ID:ROSWXoSn0
よく考えるとアクションゲームの開発でトップが揃いも揃ってプレイ下手なの大分やべえな
徳田はまだマシな方だけど上手いとは到底言えないし
徳田はまだマシな方だけど上手いとは到底言えないし
754: 名無しのハンター ID:Dsmzabwq0
755: 名無しのハンター ID:M0qFGkSR0
チャアクでフルリリやれ
756: 名無しのハンター ID:bq0xX1de0
そもそも斧でゲージためて剣で放出する武器ではないっていう
剣でためて剣で攻撃する武器だよぉ
剣でためて剣で攻撃する武器だよぉ
757: 名無しのハンター ID:zV+5G65d0
百歩譲って剣と斧を均等に使わせようとするのはいい
でも普通は斧のメリット増やすとかじゃないか?
不便にして斧の時間伸ばすのは違うでしょ
でも普通は斧のメリット増やすとかじゃないか?
不便にして斧の時間伸ばすのは違うでしょ
758: 名無しのハンター ID:Qtk11gv2d
スラアクは調整よりもあの動画の撮影時間の方が長そう
759: 名無しのハンター ID:laVg1BFj0
開幕何故かチャタカブラに殴られてるし
あの動画も5分くらいで撮ってそう
あの動画も5分くらいで撮ってそう
760: 名無しのハンター ID:Ure++0x0d
ワイルズの斧剣強制サイクル設計なら剣ゲージの消費部分がそのまま斧強化ゲージになってるシーソーハゲージアックスの方がマシだったまである
764: 名無しのハンター ID:bq0xX1de0
>>760
ハゲージアックスは草
でも両方物理だしガンランスよりマシか…
ハゲージアックスは草
でも両方物理だしガンランスよりマシか…
763: 名無しのハンター ID:bTWUAN0o0
まあサイクルが「気持ちよく行えるように」って書き方してるから斧モードでもかなり戦えてるようになってるはず
と好意的に解釈するしかないな
現実は斧モードで戦ってるとコントローラーから触手が生えてきてプレイヤーを気持ちよくします
と好意的に解釈するしかないな
現実は斧モードで戦ってるとコントローラーから触手が生えてきてプレイヤーを気持ちよくします
766: 名無しのハンター ID:SYQrcIfF0
>>763
サイクルを(強制されてイライラしてるユーザーを見て開発が)気持ちよく(アップデート開発を)行えるように」かな?
サイクルを(強制されてイライラしてるユーザーを見て開発が)気持ちよく(アップデート開発を)行えるように」かな?
767: 名無しのハンター ID:Z/OIexjA0
>>763
あくまで「サイクルが」だからのう
あくまで「サイクルが」だからのう
765: 名無しのハンター ID:Wr/GrDFZ0
充填斬りって空振りでもめっちゃゲージ回復するけどどういう原理だよ
リロードがバカみたいじゃん
リロードがバカみたいじゃん
コメント