MRワイルズのサブタイトルってセンス良い奴なら当てられるんじゃね?

ワイルズ
スポンサーリンク

819: 名無しのハンター ID:fNv8FJRK0
不出来のまま製品版出して、どうせまた完全版商法で稼ぐんだろうな
ムカつくから完全版のサブタイトル当てようぜ
ICEBORNE、SUNBREAKと来てるからセンス良い奴なら当てられるんじゃね?オレはセンス無いから一例として適当に絶滅種のワードから考察して
ANCIENTREVIVE(エンシェントリヴァイブ)
持て余し、漏れ出るほどの莫大な生命エネルギーを抱えたラスボスの影響で絶滅した種が復活するとかそんな設定でこのサブタイトル
820: 名無しのハンター ID:iVRfdFjv0
コピペ化を狙うな
821: 名無しのハンター ID:IoTTQFl10
形容鉄塊ももう15年前だぜ
823: 名無しのハンター ID:a8hlV0v/0
ドシャグマボーンがいいな
824: 名無しのハンター ID:FT6rx/1K0
マジレスするとアイスボーンとサンブレイクで対になってる(氷と炎、誕生と破壊)からワイルズの拡張とハゲの次回作拡張も対になるんじゃないかな
827: 名無しのハンター ID:fNv8FJRK0
>>824
サブタイ考察が捗るネタありがとう
たしかロゴも対になってるんだっけなそれ
826: 名無しのハンター ID:fNv8FJRK0
そうそう、そういう厨二病とか揶揄されたりネタ的な意味も含めて大量に出しとけば、素人に擦られたネタタイトルが直撃した時に考えた社員と採用した社員がバカにされるのある意味おもろいなって考えたわけよ
サブタイなんか、どうせブレインストーミング法で考えてるだけっしょ
828: 名無しのハンター ID:6OJUR9YB0
ワイルズのイラストってアルシュベルドより大剣でドシャグマに鍔迫り合いしてるイラストの方がパッケージっぽいよな
それぐらい今の所はまだあいつ空気
829: 名無しのハンター ID:2vMgKbgg0
名実共にドシャグマがワイルズの顔だからな
ここまでこき使われてる一般モンスとか早々おらん
834: 名無しのハンター ID:Cm3F0mPx0
サブタイトル考察でバンバン出していけば、開発がサブタイトル考えて、エゴサした時に便所の落書きで擦られたタイトルだって知って忌避するとするじゃん?そうするとインパクトのうっすいアッサリしたサブタイトルになるか、もっとダサいサブタイトルになる可能性もあるわけだ
836: 名無しのハンター ID:3hWkeUL00
Monsterhunterwild KANAME Ultimate onanie edition
2026年秋発売
837: 名無しのハンター ID:pEZinQZC0
アイスボーンの反対はマグマデス
サンブレイクの反対はムーンクリエイト
アイボーとサンブレは全然反対じゃないよ
855: 名無しのハンター ID:FT6rx/1K0
>>837
アイス(氷)とサン(太陽=炎) ボーン(誕生=創造)とブレイク(破壊)だから対じゃないか?
838: 名無しのハンター ID:QoPhyn2B0
サンブレイクの太陽要素がどこにあったのかいまだによく分からん
840: 名無しのハンター ID:QdExRCUo0
>>838
開発陣が説明してる
839: 名無しのハンター ID:fNv8FJRK0
太陽要素はガイアデルムのことやな
843: 名無しのハンター ID:3fRGCGei0
モンハンワイルズHAGE
(Hunters great Edition)
846: 名無しのハンター ID:QdExRCUo0
>>843
Aどこだよw
844: 名無しのハンター ID:fNv8FJRK0
後に追加されたアマツもサンブレイクの意味に掛かってるから色々考えられてるんよ
・雲が切れて太陽が見える瞬間
・一時的に晴れ間が見える状況
・雨季の中で短時間だけ晴れ間が見えた場合
とかね
847: 名無しのハンター ID:oeno02yR0
ワイルズの対だからマシンで
機械系モンス解禁とか?
つっても機械はカマキリでやったか
848: 名無しのハンター ID:fNv8FJRK0
サブタイでいきなり対にすることは可能性低いんじゃないか?0では無いと思うが
850: 名無しのハンター ID:fNv8FJRK0
ライズは「昇る」って意味とサンの「太陽」が掛かってたからなー
852: 名無しのハンター ID:axQpDnjX0
wildの対義語はtame(飼いならされた)
次回作はポケモンバトルになる
854: 名無しのハンター ID:QO6Glffb0
モンスターハンターオリジン
舞台はシュレイドでミラボレアスに滅ぼされるまでのストーリーだけで1作作れそう
857: 名無しのハンター ID:fNv8FJRK0
WILDSがWORLDの系譜って考えるとサブタイトルがメインタイトルに意味が掛かってないポッと出感があるのになりそう
860: 名無しのハンター ID:7miyflOD0
originもWILDSのサブタイトル候補で一瞬考えました!
ただ、同じ年に無双ORIGINS出るのに被せて来るかな〜ってw
WILDSのサブタイとしては響きも意味合いも設定的にもこじ付けられそうで良さそうとは思います

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1735728291/

コメント

タイトルとURLをコピーしました